週末、賑やかに手巻き寿司パーティ♪ついつい、お刺身買い過ぎた・・・
余ったお刺身、タッパーに入れて冷蔵庫へ…は×。
切り身はひとたび空気に触れると腐敗が進行し、翌日に食べるのはおすすめできません。
でも、諦めないで。お刺身も〈たれに漬ける〉〈冷凍する〉の2大作戦によって
後日、よりいっそうおいしく頂くことができるのです。
“作戦”の内容と関連のレシピを、人気料理ブロガーさんたちのお知恵からご紹介しましょう。
切り身はひとたび空気に触れると腐敗が進行し、翌日に食べるのはおすすめできません。
でも、諦めないで。お刺身も〈たれに漬ける〉〈冷凍する〉の2大作戦によって
後日、よりいっそうおいしく頂くことができるのです。
“作戦”の内容と関連のレシピを、人気料理ブロガーさんたちのお知恵からご紹介しましょう。
2日~数日以内に頂くなら、【漬け=づけ】にして冷蔵庫へ
江戸期に考案された保存技術【漬け】
古人の知恵とでもいいましょうか、鮮度が落ち始めたマグロを 上手に調理することで
絶品に大変身!マグロの「漬け(ヅケ)」の登場です。マグロの身を醤油へ漬け込むことで、
鮮度の低下を遅らせることが可能になったようです。日本人がマグロに初めて
振り向いたのは、江戸の寿司屋で作られた「ヅケ(漬け)」が最初だったという説が
あります。
出典:マグロの歴史
【漬け】にした場合、日持ちはどのくらい?
漬けにすることによって日持ち期間は長くなりますが、生ものなので2日~4日でなるべく早めに食べきるようにしましょう。
【漬け】は、丼やお茶漬けでよりおいしく♪
漬け丼レシピ〈8選〉
漬けサーモン丼
漬けマグロ丼〈4種〉
➀しょうゆ系のたれで・・・
まぐろを漬けておく時間が長いほど味が染みますが漬け時間10分でも美味しくいただけます。
夕飯のために朝漬け込むのもよし、帰りにスーパーに寄ってまぐろを買いさっと漬けるのも
よしです^^
②白しょうゆでまろやかな風味に
③ポキ丼(アヒポキ)
アヒポキとはハワイ語でアヒ=マグロ、ポキ(ポケ)=切身を意味します。
現在ポキとはマグロやタコなどの魚介類を一口大に切ったものに、タマネギ、海藻、
ネギなどと一緒にしょう油やゴマ油、ハワイアンソルトなどで和えた料理のことを指します。
日本で言う“漬け”のようなものです。
④コチュジャンのたれ+にんにくの香り
カツオの漬け丼
ブリのみそ漬け丼
アジ丼
【一口メモ】すし酢を使ってご飯を「すし飯」にしてもおいしい。
*市販のすし酢とご飯を和えるだけ。作り方は。
固めに炊いたすし飯用のご飯を用意します。
米一合のご飯に対してすし酢大さじ2を熱いうちに加え、しゃもじで切るように
ほぐします。
全体にすし酢が行きわたったら、ツヤを出すためにうちわなどで扇いで水分を飛ばし、
人肌まで冷まします。
パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
*『甘酢』。時間があればホームメイドしては☆
【漬け】のお茶漬け〈3選〉
さらっといただけるお茶漬け。出汁に漬けの味が染み、格別な一品に。
鯛の胡麻出汁茶漬け
鯵(アジ)のだし茶漬け
づけマグロの茶漬け
漬けを使ったサラダ
いつものサラダに漬けをプラスするだけで、ボリューム感や満足度が増し贅沢な一品に早変わり!
ポキ風バランスサラダ
殺菌効果の高い酢を使って【マリネ】に〈3選〉
マリネは一晩漬けるだけで味に深みが出ます。見た目にも華やかな一品で、週末のおうちご飯のメニューに是非加えてみてくださいね。
イワシのマリネ
サーモンマリネ
カツオのオニオンマリネ
“しばらく食べないかも”。⇒【冷凍】しよう
解凍後、再びお刺身で頂けるお魚の種類は限られます。
冷凍に向く魚の種類は?
解凍後、加熱が必要な魚は?
すべての刺身が、冷凍保存して美味しく頂けるというわけではありません。
マグロなど大型の魚を除く青魚と切り身の刺身は、解凍して生のままで頂くのは
止めましょう。具体的に言うと、鰯・鯵・秋刀魚・鯖などの傷みやすい魚です。
~中略~
冷凍に不向きな刺身をやむを得ず冷凍した場合には、加熱調理して頂いて下さい。
火を通してから使う場合には、どの刺身でも冷凍保存が可能です。
冷凍可能な期間の目安は?
家庭で冷凍する魚の冷凍保存期間は、基本的に2週間程度が目安。ただし、冷凍庫を開ける
回数が多いと庫内の温度が上がるため、多少保存期間は変わります。
【解凍したお刺身】を新たなひと品にリメイク☆〈10選〉
漬け以外にもお刺身の楽しみ方は様々!お魚別にご紹介していきます。
マグロ
◇香草ステーキ
◇そぼろ
◇ねぎま汁
◇角煮
【E・レシピ】
◇自家製ツナ
お刺身用の柵(さく)を使うのがベター。しっとり弾力のある自家製ツナは、サラダやサンドイッチ、パスタにと大活躍必至。
サーモン
◇カナッペ
【E・レシピ】
◇南蛮漬け
◇生姜そぼろ
カツオ
◇ごま漬け焼き
◇竜田揚げ
冷凍に強い♪【タコ】【エビ】【イカ】を使って・・・〈5選〉
スーパーの冷凍食品コーナーでも気軽に買うことができる、タコ・エビ・イカ。毎日の一品やお酒のつまみとしていかがですか?
タコ
◇簡単アヒージョ
◇タコの唐揚げ
◇麻婆たこ飯
エビ
◇甘エビの紹興酒漬け
甘エビ冷凍と解凍のコツは。
袋や容器にあまえびを入れ、水を張って冷凍(氷漬け冷凍)。下処理はしない。
氷漬け冷凍が難しい場合は、ラップ等で隙間なく包むか、袋に入れて脱気して冷凍。
解凍する場合は、氷漬け冷凍のものは氷ごと水に浸ける。それ以外は袋に入れて空気を抜いて氷水解凍。
生えびは冷凍・解凍を行うと関節が黒ずむことがあることを踏まえて冷凍する。
イカ
◇イカの黄身しょうゆ漬け
なぜ、イカは冷凍に向いているの?
イカの筋肉は水に不溶の筋原繊維タンパク質含量が高く、その繊維は太く緻密な構造をしているため、凍結しても組織が痛まないので、冷凍に向いているといわれています。
イワシ、アジ、サンマのお刺身は必ず【解凍したら加熱】〈5選〉
小骨の心配がなく扱いやすい“切り身”として自在に使いこなしたい。さまざまなメニューに加工でき、子どもやお年寄りにも安心して食べてもらえる☆
イワシ
◇イワシのはんぺんバーグ
つくおき
サンマ
◇サンマ飯
◇ネギたれ漬け
アジ
◇カレーソテー
◇アジと夏野菜のマリネ
お刺身、できれば【柵=さく】で買おう
柵の切り方。まぐろやかつおは「引き切り」に、白身魚は?
魚の種類ごとの切り方、下記をご参考に。
魚の種類ごとの切り方、下記をご参考に。
〝もっとおいしくなる〟お刺身、無駄なく活かしましょう
〈骨や内臓を除き、三枚おろしに〉などの手間もなく、さまざまなお料理に変身してくれるお刺身。余りそうなら、【漬け】or【冷凍】をすませてから、お食事とお酒を楽しみましょう♪今回ご紹介したレシピが、お料理初心者さんやお魚の調理が苦手な方、お料理に時間が割けない方のお役に立てましたら幸いです☆
現在では、保存方法という以上に“美味しさ”の方が認識されている【漬け】。しょうゆベースのオーソドックスなものからエスニック風など、さまざまなたれがあります。いろいろ試して、じょじょに好みの風味を見つけるのも楽しい。
※画像はサーモンのお刺身を【漬け】にしたところ。