*お料理初心者さんに捧ぐ*余ったお刺身を後日おいしく頂くためのレシピ帖

*お料理初心者さんに捧ぐ*余ったお刺身を後日おいしく頂くためのレシピ帖

家族や親しい人びとと手巻き寿司パーティ。ところがメンバーに欠員が出てお刺身が余りそう。いくら大好きなお刺身でも、満腹状態のお腹にはもう入りません。切り身は傷みやすく、タッパーなどに入れて冷蔵庫に保存は衛生上もNGです。後日おいしく頂く方法を、ブロガーさんたちのお知恵をお借りしてご紹介しましょう。とっくに知っているわ、という方はどうぞスルーを…。2019年04月29日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材魚介簡単レシピ手巻き寿司
お気に入り数361

週末、賑やかに手巻き寿司パーティ♪ついつい、お刺身買い過ぎた・・・

*お料理初心者さんに捧ぐ*余ったお刺身を後日おいしく頂くためのレシピ帖
出典:
余ったお刺身、タッパーに入れて冷蔵庫へ…は×。
切り身はひとたび空気に触れると腐敗が進行し、翌日に食べるのはおすすめできません。
でも、諦めないで。お刺身も〈たれに漬ける〉〈冷凍する〉の2大作戦によって
後日、よりいっそうおいしく頂くことができるのです。
“作戦”の内容と関連のレシピを、人気料理ブロガーさんたちのお知恵からご紹介しましょう。

2日~数日以内に頂くなら、【漬け=づけ】にして冷蔵庫へ

江戸期に考案された保存技術【漬け】

現在では、保存方法という以上に“美味しさ”の方が認識されている【漬け】。しょうゆベースのオーソドックスなものからエスニック風など、さまざまなたれがあります。いろいろ試して、じょじょに好みの風味を見つけるのも楽しい。

※画像はサーモンのお刺身を【漬け】にしたところ。
出典:

現在では、保存方法という以上に“美味しさ”の方が認識されている【漬け】。しょうゆベースのオーソドックスなものからエスニック風など、さまざまなたれがあります。いろいろ試して、じょじょに好みの風味を見つけるのも楽しい。

※画像はサーモンのお刺身を【漬け】にしたところ。

古人の知恵とでもいいましょうか、鮮度が落ち始めたマグロを 上手に調理することで
絶品に大変身!マグロの「漬け(ヅケ)」の登場です。マグロの身を醤油へ漬け込むことで、
鮮度の低下を遅らせることが可能になったようです。日本人がマグロに初めて
振り向いたのは、江戸の寿司屋で作られた「ヅケ(漬け)」が最初だったという説が
あります。
出典:マグロの歴史

【漬け】にした場合、日持ちはどのくらい?

漬けにすることによって日持ち期間は長くなりますが、生ものなので2日~4日でなるべく早めに食べきるようにしましょう。
マグロ漬け 作り方
漬けマグロ~漬け丼
たれの塩分が気になる方はこちらをご参考に。

【漬け】は、丼やお茶漬けでよりおいしく♪

そのまま頂いてもおいしい【漬け】。翌日まで漬けたものは、味が濃いめになっています。
ご飯の上に載せて丼やお茶漬け、野菜をたっぷり添えたサラダに混ぜ込むとバランスのとれた味わいに。
出典:

そのまま頂いてもおいしい【漬け】。翌日まで漬けたものは、味が濃いめになっています。
ご飯の上に載せて丼やお茶漬け、野菜をたっぷり添えたサラダに混ぜ込むとバランスのとれた味わいに。

漬けマグロ丼【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

漬け丼レシピ〈8選〉

漬けサーモン丼

柚子胡椒がアクセントの漬けサーモンを丼によそったら、温かいご飯に載せ卵黄を落とすだけの簡単レシピ。メカブを絡め、トローリと頂きます♪
出典:

柚子胡椒がアクセントの漬けサーモンを丼によそったら、温かいご飯に載せ卵黄を落とすだけの簡単レシピ。メカブを絡め、トローリと頂きます♪

漬けサーモン
by笠原知子 さん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

漬けマグロ丼〈4種〉

➀しょうゆ系のたれで・・・
【漬け丼】中、最もポピュラーなひと品。

お刺身が余った時の救済策としてだけでなく、忙しかった日の晩ごはんにもさっと準備できます。火を使わないのもうれしいポイント。
出典:

【漬け丼】中、最もポピュラーなひと品。

お刺身が余った時の救済策としてだけでなく、忙しかった日の晩ごはんにもさっと準備できます。火を使わないのもうれしいポイント。

まぐろを漬けておく時間が長いほど味が染みますが漬け時間10分でも美味しくいただけます。
夕飯のために朝漬け込むのもよし、帰りにスーパーに寄ってまぐろを買いさっと漬けるのも
よしです^^
出典:まぐろの漬け丼 by 海老沢 直美さん | レシピサイト「Nadia | ナディア」
まぐろの漬け丼
by 海老沢 直美さん
レシピサイト「Nadia | ナディア」
②白しょうゆでまろやかな風味に
「濃い口醤油で作るより、食感がとろりとしていくらでも食べられます。」by作成したしのはらさん。
マグロの赤が黒ずまないのも◎
出典:

「濃い口醤油で作るより、食感がとろりとしていくらでも食べられます。」by作成したしのはらさん。
マグロの赤が黒ずまないのも◎

白しょうゆdeマグロの漬け丼~♫
by しのはら じゅんこさん
レシピサイト「Nadia | ナディア」
③ポキ丼(アヒポキ)
アヒポキとはハワイ語でアヒ=マグロ、ポキ(ポケ)=切身を意味します。
現在ポキとはマグロやタコなどの魚介類を一口大に切ったものに、タマネギ、海藻、
ネギなどと一緒にしょう油やゴマ油、ハワイアンソルトなどで和えた料理のことを指します。
日本で言う“漬け”のようなものです。
出典:ハワイのソウルフード『アヒポキ』のレシピ | ビール女子
カフェメニューでもおなじみ、ハワイのご当地グルメ。
マグロのほか、サーモンやタコ、ホタテ、ブリを使ってもおいしい♪
出典:

カフェメニューでもおなじみ、ハワイのご当地グルメ。
マグロのほか、サーモンやタコ、ホタテ、ブリを使ってもおいしい♪

ポキ丼
by 管理栄養士 エダジュンさん
レシピブログ
④コチュジャンのたれ+にんにくの香り
男性にも好まれるにんにく風味。韓国のりがあるとさらにおいしく!
※マグロは冷凍保存OK(後出)。すりおろしにんにくのにおいが心配なら、休日のランチにしても。
出典:

男性にも好まれるにんにく風味。韓国のりがあるとさらにおいしく!
※マグロは冷凍保存OK(後出)。すりおろしにんにくのにおいが心配なら、休日のランチにしても。

韓国風まぐろ漬け丼
by yakopanさん
レシピブログ

カツオの漬け丼

5月は初カツオの旬。同じころ出始めた新玉ねぎやセロリなどの野菜をたっぷり載せて♪
出典:

5月は初カツオの旬。同じころ出始めた新玉ねぎやセロリなどの野菜をたっぷり載せて♪

たっぷり野菜のカツオ漬け丼
by中島 和代さん
【E・レシピ】

ブリのみそ漬け丼

ブリの旬・冬に頂きたい。脂がのったブリにからむ味噌だれが美味。
出典:

ブリの旬・冬に頂きたい。脂がのったブリにからむ味噌だれが美味。

ブリのみそ漬け丼
by岡本 由香梨さん
【E・レシピ】

アジ丼

傷みやすいアジも、漬けにしておけば翌日もおいしい!濃厚なごまだれが美味。

※ごまをする時間がないときは市販の練りごまとしょうゆを混ぜあわせても。
出典:

傷みやすいアジも、漬けにしておけば翌日もおいしい!濃厚なごまだれが美味。

※ごまをする時間がないときは市販の練りごまとしょうゆを混ぜあわせても。

アジ丼、アジのさばき方とアジ丼の作り方
by 筋肉料理人 藤吉和男さん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

【一口メモ】すし酢を使ってご飯を「すし飯」にしてもおいしい。

*市販のすし酢とご飯を和えるだけ。作り方は。
固めに炊いたすし飯用のご飯を用意します。
米一合のご飯に対してすし酢大さじ2を熱いうちに加え、しゃもじで切るように
ほぐします。
全体にすし酢が行きわたったら、ツヤを出すためにうちわなどで扇いで水分を飛ばし、
人肌まで冷まします。
出典:すし酢 江戸前の味 キサイチ - パンと日用品の店 わざわざ
画像は大正期に創業の私市(キサイチ)醸造の「すし酢」。
原材料に国内製造の醸造酢、砂糖、食塩、かつおだし、こんぶだしが使われた合わせ酢です。
出典:

画像は大正期に創業の私市(キサイチ)醸造の「すし酢」。
原材料に国内製造の醸造酢、砂糖、食塩、かつおだし、こんぶだしが使われた合わせ酢です。

すし酢 江戸前の味 キサイチ
パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
*『甘酢』。時間があればホームメイドしては☆
保存瓶に入れて冷蔵庫へ。すし酢として、ドレッシングの材料として、さまざまに活用できます。
出典:

保存瓶に入れて冷蔵庫へ。すし酢として、ドレッシングの材料として、さまざまに活用できます。

作り置き甘酢
by/中島 和代さん。
【E・レシピ】

【漬け】のお茶漬け〈3選〉

さらっといただけるお茶漬け。出汁に漬けの味が染み、格別な一品に。

鯛の胡麻出汁茶漬け

しょうゆで漬けにした鯛のお刺身に熱い出汁をかけて。ワサビがアクセント。
出典:

しょうゆで漬けにした鯛のお刺身に熱い出汁をかけて。ワサビがアクセント。

鯛の胡麻出汁茶漬け
by 栁川かおりさん 
レシピサイト「Nadia | ナディア」

鯵(アジ)のだし茶漬け

しょうゆ漬けにしたアジにアツアツの出汁をかけ、白ごまを振って。
※太平洋沿岸の県では猟師料理『まご茶漬け』としても親しまれています。
出典:

しょうゆ漬けにしたアジにアツアツの出汁をかけ、白ごまを振って。
※太平洋沿岸の県では猟師料理『まご茶漬け』としても親しまれています。

鯵のだし茶漬け
by Y'sさん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

づけマグロの茶漬け

漬けマグロに温泉卵を載せ、薬味をパラリ。途中から熱い出汁をかけて…。至福の瞬間のために、あえてお刺身を残し、翌日に頂いた一例。
出典:

漬けマグロに温泉卵を載せ、薬味をパラリ。途中から熱い出汁をかけて…。至福の瞬間のために、あえてお刺身を残し、翌日に頂いた一例。

刺身の残りで!絶品ヅケ茶漬け
byベジタリアンミットゥンさん
【E・レシピ】

漬けを使ったサラダ

いつものサラダに漬けをプラスするだけで、ボリューム感や満足度が増し贅沢な一品に早変わり!

ポキ風バランスサラダ

卵と一緒にじゃがいもを茹で、15分で出来上がり!
漬けマグロにしっかり味がついているため、細く絞り出したマヨネーズ以外にドレッシングは不要です。
出典:

卵と一緒にじゃがいもを茹で、15分で出来上がり!
漬けマグロにしっかり味がついているため、細く絞り出したマヨネーズ以外にドレッシングは不要です。

ポキ風バランスサラダ
by 加瀬 まなみさん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

殺菌効果の高い酢を使って【マリネ】に〈3選〉

マリネは一晩漬けるだけで味に深みが出ます。見た目にも華やかな一品で、週末のおうちご飯のメニューに是非加えてみてくださいね。

イワシのマリネ

傷みやすいイワシも、マリネ液に漬け込むことによって、3日ほど冷蔵保存できます。お刺身だから小骨の心配もナシ。
出典:

傷みやすいイワシも、マリネ液に漬け込むことによって、3日ほど冷蔵保存できます。お刺身だから小骨の心配もナシ。

イワシのマリネ
by ヤンボーさん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

サーモンマリネ

前出の『漬けサーモン』は和の風味、こちらはオリーブオイルに漬け(マリネ)し、セルフィーユとピンクペッパーを散らした西洋風味。
「前日に作っておくと味がよくなじみます。」(作成した栁川さん)。
出典:

前出の『漬けサーモン』は和の風味、こちらはオリーブオイルに漬け(マリネ)し、セルフィーユとピンクペッパーを散らした西洋風味。
「前日に作っておくと味がよくなじみます。」(作成した栁川さん)。

サーモンマリネ。
by 栁川かおりさん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

カツオのオニオンマリネ

生姜やにんにくのすりおろしでひと晩マリネしたかつおのお刺身が、翌日ふたたびおつまみに♪玉ねぎのレモンマリネと一緒に頂きます。
出典:

生姜やにんにくのすりおろしでひと晩マリネしたかつおのお刺身が、翌日ふたたびおつまみに♪玉ねぎのレモンマリネと一緒に頂きます。

かつおの一夜漬け♪ オニオンマリネ
by こもれびさん
レシピブログ

“しばらく食べないかも”。⇒【冷凍】しよう

解凍後、再びお刺身で頂けるお魚の種類は限られます。

冷凍に向く魚の種類は?

*マグロ
*サーモン
*タイ
*スズキ
*ブリ
*カンパチ
*タコ
*イカ
*エビ
*ホタテ…etc.※画像はマグロ。
出典:

*マグロ
*サーモン
*タイ
*スズキ
*ブリ
*カンパチ
*タコ
*イカ
*エビ
*ホタテ…etc.※画像はマグロ。

解凍後、加熱が必要な魚は?

イワシ・アジ・サンマ・サバなどの青魚のお刺身は、後出のとおり、解凍後は必ず火を通すメニューにして頂きましょう!
※画像は回遊するアジ。
出典:

イワシ・アジ・サンマ・サバなどの青魚のお刺身は、後出のとおり、解凍後は必ず火を通すメニューにして頂きましょう!
※画像は回遊するアジ。

すべての刺身が、冷凍保存して美味しく頂けるというわけではありません。

マグロなど大型の魚を除く青魚と切り身の刺身は、解凍して生のままで頂くのは
止めましょう。具体的に言うと、鰯・鯵・秋刀魚・鯖などの傷みやすい魚です。

      ~中略~

冷凍に不向きな刺身をやむを得ず冷凍した場合には、加熱調理して頂いて下さい。
火を通してから使う場合には、どの刺身でも冷凍保存が可能です。
出典:【残った刺身の活用方法!】 【急速冷凍】による高品質な業務用食材通販マーケット

冷凍可能な期間の目安は?

家庭で冷凍する魚の冷凍保存期間は、基本的に2週間程度が目安。ただし、冷凍庫を開ける
回数が多いと庫内の温度が上がるため、多少保存期間は変わります。
出典:迷ったらチェック。魚の正しい冷凍方法【切り身の保存・賞味期限・解凍のコツまで】 | ニチレイフーズ
迷ったらチェック。魚の正しい冷凍方法
【切り身の保存・賞味期限・解凍のコツまで】ニチレイフーズ
冷凍する場合のポイント・解凍方法はこちらをご参考に。

【解凍したお刺身】を新たなひと品にリメイク☆〈10選〉

漬け以外にもお刺身の楽しみ方は様々!お魚別にご紹介していきます。

マグロ

◇香草ステーキ
柵(さく)を8つにカットし、フライパンで表面にこんがり焼き目をつけ、内部はレアに。ローズマリー風味のオシャレなひと皿。
出典:

柵(さく)を8つにカットし、フライパンで表面にこんがり焼き目をつけ、内部はレアに。ローズマリー風味のオシャレなひと皿。

まぐろの香草ステーキ
by 青山 金魚さん
レシピブログ
◇そぼろ
唐辛子を効かせてピリ辛に。丼にしても、お弁当のおかずにしても喜ばれそう!
「まぐろは食感を楽しみたいなら粗めで、細かいそぼろに仕上げるのでしたらよくたたいて下さい。」by作成した魚屋三代目さん。
出典:

唐辛子を効かせてピリ辛に。丼にしても、お弁当のおかずにしても喜ばれそう!
「まぐろは食感を楽しみたいなら粗めで、細かいそぼろに仕上げるのでしたらよくたたいて下さい。」by作成した魚屋三代目さん。

まぐろでお魚そぼろ
by 魚屋三代目さん
レシピブログ
◇ねぎま汁
マグロのお刺身が残りそうなら、さっと作って当日の締めにしても。「ぐらぐら煮立たせることのないように、静かに火を入れるのがコツです。」by作成した福岡さん。
※『ねぎま汁』、ネーミングの由来は“ねぎとマグロ”から。
出典:

マグロのお刺身が残りそうなら、さっと作って当日の締めにしても。「ぐらぐら煮立たせることのないように、静かに火を入れるのがコツです。」by作成した福岡さん。
※『ねぎま汁』、ネーミングの由来は“ねぎとマグロ”から。

ねぎま汁
by 福岡拓さん
レシピサイト「Nadia | ナディア」
◇角煮
柵の残りをぶつ切りにし、生姜風味で甘辛く煮つめて。お弁当のおかずや、細かく裂いておにぎりの具としても。
出典:

柵の残りをぶつ切りにし、生姜風味で甘辛く煮つめて。お弁当のおかずや、細かく裂いておにぎりの具としても。

マグロのショウガ角煮
【E・レシピ】
◇自家製ツナ
お刺身用の柵(さく)を使うのがベター。しっとり弾力のある自家製ツナは、サラダやサンドイッチ、パスタにと大活躍必至。
すぐできるごちそう、自家製ツナ
by 榎本 美沙さん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

サーモン

◇カナッペ
冷凍してもおいしさが変わらない魚・サーモン。前出のように漬けにしてもおいしいけれど、余ったらすかさず冷凍して、次の週末ごはんに備えても♪トマトやカッテージチーズと合わせてカナッペに変身させた例です。
出典:

冷凍してもおいしさが変わらない魚・サーモン。前出のように漬けにしてもおいしいけれど、余ったらすかさず冷凍して、次の週末ごはんに備えても♪トマトやカッテージチーズと合わせてカナッペに変身させた例です。

サーモンカナッペの作り方
【E・レシピ】
◇南蛮漬け
小麦粉をはたいたサーモンに火を通して南蛮ダレに漬け込んだら、冷蔵庫に30分寝かせて完成です。
たっぷりの野菜とともに頂きましょう!
出典:

小麦粉をはたいたサーモンに火を通して南蛮ダレに漬け込んだら、冷蔵庫に30分寝かせて完成です。
たっぷりの野菜とともに頂きましょう!

お刺身サーモンde南蛮漬け
by トイロさん
レシピブログ
◇生姜そぼろ
前出のグロと同様、お刺身を使えば骨や皮の始末に困ることナシ!
おつまみからパスタ、炒飯に、便利に使えますから、すぐに足りなくなっちゃうかも.
出典:

前出のグロと同様、お刺身を使えば骨や皮の始末に困ることナシ!
おつまみからパスタ、炒飯に、便利に使えますから、すぐに足りなくなっちゃうかも.

しゃけの生姜そぼろ♪
by 平野信子さん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

カツオ

◇ごま漬け焼き
漬けにしたお刺身に黒ごまと白ごまをまぶしてフライパンで焼きます。お弁当にも。
出典:

漬けにしたお刺身に黒ごまと白ごまをまぶしてフライパンで焼きます。お弁当にも。

カツオのごま漬け焼き
by 庭乃桃さん
レシピブログ
◇竜田揚げ
「今日は、旬の鰹を使い、昼は鰹のたたきで食べました!夜用に竜田揚げにしました(^^♪」(作成した津久井さん)。
旬のカツオのおいしさに、冷凍する間もなく召し上がった一例ですね!
出典:

「今日は、旬の鰹を使い、昼は鰹のたたきで食べました!夜用に竜田揚げにしました(^^♪」(作成した津久井さん)。
旬のカツオのおいしさに、冷凍する間もなく召し上がった一例ですね!

旬の鰹(かつお)の竜田揚げ
by 津久井 美知子さん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

冷凍に強い♪【タコ】【エビ】【イカ】を使って・・・〈5選〉

スーパーの冷凍食品コーナーでも気軽に買うことができる、タコ・エビ・イカ。毎日の一品やお酒のつまみとしていかがですか?

タコ

◇簡単アヒージョ
タコとホタテ、ブロッコリーやパプリカなどの野菜をアヒ―ジョに。「季節によって、お好きな野菜を入れてください」(作成したさっちんさん)。
出典:

タコとホタテ、ブロッコリーやパプリカなどの野菜をアヒ―ジョに。「季節によって、お好きな野菜を入れてください」(作成したさっちんさん)。

簡単アヒージョ
by さっちんさん
レシピサイト「Nadia | ナディア」
◇タコの唐揚げ
油はねを防ぐために「余分な水分はしっかりとふくこと。片栗粉は粉っぽさが残るくらいたっぷりとまぶします。」(作成した栁川さんからのアドバイス)。揚げすぎると硬くなるので注意して。
出典:

油はねを防ぐために「余分な水分はしっかりとふくこと。片栗粉は粉っぽさが残るくらいたっぷりとまぶします。」(作成した栁川さんからのアドバイス)。揚げすぎると硬くなるので注意して。

タコの唐揚げ。
by 栁川かおりさん
レシピサイト「Nadia | ナディア」
◇麻婆たこ飯
タコを麻婆豆腐の素と一緒に炊き込んだ中華な炊き込みご飯。散らした万能ねぎや針生姜がいいアクセントに。
出典:

タコを麻婆豆腐の素と一緒に炊き込んだ中華な炊き込みご飯。散らした万能ねぎや針生姜がいいアクセントに。

麻婆たこ飯
by 長岡美津恵さん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

エビ

◇甘エビの紹興酒漬け
解凍後も【漬け】が楽しめます!紹興酒と白髪ねぎ&パクチーの風味が異国風♪

※甘エビの冷凍・解凍方法は下記をご参考に。
出典:

解凍後も【漬け】が楽しめます!紹興酒と白髪ねぎ&パクチーの風味が異国風♪

※甘エビの冷凍・解凍方法は下記をご参考に。

甘エビ冷凍と解凍のコツは。
袋や容器にあまえびを入れ、水を張って冷凍(氷漬け冷凍)。下処理はしない。
氷漬け冷凍が難しい場合は、ラップ等で隙間なく包むか、袋に入れて脱気して冷凍。
解凍する場合は、氷漬け冷凍のものは氷ごと水に浸ける。それ以外は袋に入れて空気を抜いて氷水解凍。
生えびは冷凍・解凍を行うと関節が黒ずむことがあることを踏まえて冷凍する。
出典:あまえびを冷凍・保存・解凍調理する方法 | 専門家監修の食品冷凍情報サイト「おいしい冷凍研究所」
甘えびの紹興酒漬け
by ぴくるすさん
レシピブログ

イカ

◇イカの黄身しょうゆ漬け
「和えて漬けるだけで!あともう一品に、肴にもおすすめです。」(作成したちょりママさん)。
出典:

「和えて漬けるだけで!あともう一品に、肴にもおすすめです。」(作成したちょりママさん)。

なぜ、イカは冷凍に向いているの?
イカの筋肉は水に不溶の筋原繊維タンパク質含量が高く、その繊維は太く緻密な構造をしているため、凍結しても組織が痛まないので、冷凍に向いているといわれています。
出典:イカ学Q&A50 イカの利用と栄養 - 全国いか加工業協同組合
いかの黄身醤油漬け
by 西山京子/ちょりママさん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

イワシ、アジ、サンマのお刺身は必ず【解凍したら加熱】〈5選〉

小骨の心配がなく扱いやすい“切り身”として自在に使いこなしたい。さまざまなメニューに加工でき、子どもやお年寄りにも安心して食べてもらえる☆

イワシ

◇イワシのはんぺんバーグ
イワシのお刺身は包丁を使ってたたき、はんぺんと混ぜ合わせます。お弁当に、晩ごはんの「もうひと品」に。保存可能な期間は5日ほど。
出典:

イワシのお刺身は包丁を使ってたたき、はんぺんと混ぜ合わせます。お弁当に、晩ごはんの「もうひと品」に。保存可能な期間は5日ほど。

簡単ヘルシー。いわしのはんぺんバーグ
つくおき

サンマ

◇サンマ飯
焼いたサンマの柵をカットして、炊きこみご飯に。茗荷や生姜、青ジソなどの香味野菜をたっぷり載せて。

「今回はお刺身用のサンマ(おろしてあるもの)を使ってお手軽に調理しました!お刺身用のサンマだとおろしたり内臓取ったりという作業がない分ものすごくお手軽でいいですよね。」(作成したトイロさん)。
出典:

焼いたサンマの柵をカットして、炊きこみご飯に。茗荷や生姜、青ジソなどの香味野菜をたっぷり載せて。

「今回はお刺身用のサンマ(おろしてあるもの)を使ってお手軽に調理しました!お刺身用のサンマだとおろしたり内臓取ったりという作業がない分ものすごくお手軽でいいですよね。」(作成したトイロさん)。

サンマ飯と、仕込み
by トイロさん
レシピブログ
◇ネギたれ漬け
解凍したサンマを揚げて、ごま油と米酢を合わせたれに漬け込みます。ご飯の上に載せて丼にしても◎
出典:

解凍したサンマを揚げて、ごま油と米酢を合わせたれに漬け込みます。ご飯の上に載せて丼にしても◎

サンマのネギたれ漬け
by ヒラチャンさん
レシピブログ

アジ

◇カレーソテー
画像では切り身を使っていますが、「刺身用に売られているものを使っても大丈夫です。フライ用や刺身用は下処理が楽です。」(作成したnozomiさん)。※5日ほど冷蔵可能。
出典:

画像では切り身を使っていますが、「刺身用に売られているものを使っても大丈夫です。フライ用や刺身用は下処理が楽です。」(作成したnozomiさん)。※5日ほど冷蔵可能。

色んな魚に応用できます。あじのカレームニエル
by nozomiさん
つくおき
◇アジと夏野菜のマリネ
アジをフライパンでこんがり焼き、熱いうちにマリネ。「作りたてよりも、冷蔵庫でしっかり味をなじませるほうが美味しいです。」(作成した楠さん)。
よく冷えた白ワインをお供に♪
出典:

アジをフライパンでこんがり焼き、熱いうちにマリネ。「作りたてよりも、冷蔵庫でしっかり味をなじませるほうが美味しいです。」(作成した楠さん)。
よく冷えた白ワインをお供に♪

アジと夏野菜のマリネ
by 楠みどりさん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

お刺身、できれば【柵=さく】で買おう

柵とは、カットされていないブロックのこと。
薄くも厚くもご自分の好きなサイズに切れることはもちろん、あらかじめ食べる量を想定すれば、余った際の加工も楽ちんです。
出典:

柵とは、カットされていないブロックのこと。
薄くも厚くもご自分の好きなサイズに切れることはもちろん、あらかじめ食べる量を想定すれば、余った際の加工も楽ちんです。

柵の切り方。まぐろやかつおは「引き切り」に、白身魚は?
魚の種類ごとの切り方、下記をご参考に。
刺身をサクで買ってみよう! 
サクを美しく、おいしく切り分けるコツ
レシピサイト「Nadia | ナディア」

〝もっとおいしくなる〟お刺身、無駄なく活かしましょう

〈骨や内臓を除き、三枚おろしに〉などの手間もなく、さまざまなお料理に変身してくれるお刺身。余りそうなら、【漬け】or【冷凍】をすませてから、お食事とお酒を楽しみましょう♪今回ご紹介したレシピが、お料理初心者さんやお魚の調理が苦手な方、お料理に時間が割けない方のお役に立てましたら幸いです☆
後日おいしい【漬け】を食べるために大きめの柵を買う。さまざまなお料理へのアレンジレシピ。料理が苦手で知識もなく“お刺身が余った、どうしよう”なんてあわてふためいていたあの頃の自分に教えてあげたかった…(by筆者)。
出典:

後日おいしい【漬け】を食べるために大きめの柵を買う。さまざまなお料理へのアレンジレシピ。料理が苦手で知識もなく“お刺身が余った、どうしよう”なんてあわてふためいていたあの頃の自分に教えてあげたかった…(by筆者)。

色々手巻き寿司
by杉本 亜希子さん
Eレシピ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー