味噌汁レシピには「基本」あり!【美味しいお味噌汁の作り方】

味噌汁レシピには「基本」あり!【美味しいお味噌汁の作り方】

お野菜がたっぷりと入ったお味噌汁はじんわりと体を温めてくれます。顆粒だしやだし入り味噌を使うのはお手軽ですが、ほんの少しの手間をかけてきちんとだしを引くだけで、お味噌汁の味は格段にアップします。習慣にしてしまえば、だしを引くのはそれほど手間ではありません。美味しいお味噌汁の基本をもう一度、おさらいしてみませんか?2022年01月04日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピスープ・味噌汁味噌汁和食旬の食材
お気に入り数1418

【お味噌汁の基本】を押さえて、作れる味噌汁レシピを増やそう!

*画像/ブロッコリーと厚揚げのみそ汁のレシピ
出典:

*画像/ブロッコリーと厚揚げのみそ汁のレシピ

日本人らしい暮らしぶりといえば、やはり和食。栄養バランスが良く、体を温め、活性化してくれる和食は、朝ご飯だけではなく、お昼ご飯や夜ご飯にももっともっと登場してほしいお食事です。

今回取りあげたいのは、白いごはんと共に、いつの時代も日本人の心と体を癒してくれる大切な料理「お味噌汁」。

味噌汁は具沢山にして手作りすることで、それだけでも栄養価の高いひと品にすることができます。美味しいお味噌汁が作れるようになれば、質の高いごはん時間を過ごすことができるようになります。
本記事では、【お味噌汁の作り方の基本】と、応用のアレンジレシピをご紹介します。
*画像/わかめと油揚げのお味噌汁
出典:

*画像/わかめと油揚げのお味噌汁

ブロッコリーと厚揚げのみそ汁のレシピ/作り方:白ごはん.com
今日の朝ごはん わかめと油揚げのお味噌汁、ごはん、手作り梅干し
by 武田真由美さん | レシピブログ

実は難しくない。お味噌汁作りは、シンプルです。

味噌汁レシピには「基本」あり!【美味しいお味噌汁の作り方】
出典:
お味噌汁作りのステップは、とってもカンタン。

基本のステップ

お鍋で…「❶お出汁(だし)」→「❷具材を投入」→「❸味噌を投入(もう煮込まない)」
味噌汁レシピには「基本」あり!【美味しいお味噌汁の作り方】
出典:
お味噌汁は基本だけ押さえれば、あらゆる好きな具材でアレンジできます。

基本を押さえて、さまざまなオリジナル味噌汁作りにチャレンジしてみてくださいね*
えのきとわかめのみそ汁のレシピ/作り方 | つくおき

目次

もっと見る

【レシピ紹介の前に確認!】改めて知りたい「お味噌汁作りの基本」

「❶出汁(だし)」、「❷具材」、「❸味噌」の順で、ポイントをご紹介します。

❶「出汁(だし)」について

まず、出汁(だし)の取り方をおさらいしましょう。

①「かつおと昆布の合わせだし」のとりかた

まず覚えておきたいのは、もっともベーシックなかつおと昆布の合わせだしです。かつおと昆布を合わせて使うことで、しっかりと旨みの効いただしになります。火にかける30分ほど前から昆布は水につけておきます。火をつけたら、10分ほどかけて温め、沸騰直前に昆布を取り出します。
出典:

まず覚えておきたいのは、もっともベーシックなかつおと昆布の合わせだしです。かつおと昆布を合わせて使うことで、しっかりと旨みの効いただしになります。火にかける30分ほど前から昆布は水につけておきます。火をつけたら、10分ほどかけて温め、沸騰直前に昆布を取り出します。

昆布を取り出した後に、いったん沸騰させ、火を止めてから鰹節をいれます。3、4分ほどで鰹節を濾します。お料理によって、もう少し早めに引き上げるなど微調整してあげると繊細なお味を作り上げることができます。
出典:

昆布を取り出した後に、いったん沸騰させ、火を止めてから鰹節をいれます。3、4分ほどで鰹節を濾します。お料理によって、もう少し早めに引き上げるなど微調整してあげると繊細なお味を作り上げることができます。

詳しい基本のだしの取り方はこちら
かつおだし(だし汁)の取り方/作り方:白ごはん.com
詳しいだしの取り方はこちら

②「煮干しのだし」のとりかた

美味しい煮干しのだしを取るには、美味しい煮干しをチョイスすることが大切です。煮干しのだしも昆布を合わせることで、深みのあるだしが出来上がります。水出し、煮出しでも味わいが変わるので、好みの味を追求してみるのも楽しいですね。
出典:

美味しい煮干しのだしを取るには、美味しい煮干しをチョイスすることが大切です。煮干しのだしも昆布を合わせることで、深みのあるだしが出来上がります。水出し、煮出しでも味わいが変わるので、好みの味を追求してみるのも楽しいですね。

煮干しだし(いりこだし)の取り方/作り方:白ごはん.com
詳しいだしの取り方はこちら

③「水出し」の取り方

保存容器に煮干しや昆布、鰹節などお好みの素材と水を入れて、一晩おくだけでも美味しいだしを取ることができます。味噌汁だけではなく、さまざまなお料理に使うことができるので、夜ご飯の支度のついでに用意しておくと重宝します。
出典:

保存容器に煮干しや昆布、鰹節などお好みの素材と水を入れて、一晩おくだけでも美味しいだしを取ることができます。味噌汁だけではなく、さまざまなお料理に使うことができるので、夜ご飯の支度のついでに用意しておくと重宝します。

水だし。(一晩おくだけ)昆布・煮干し・かつお、お好きな出汁をどうぞ~ [常備菜・作り置き - 保存食] : ちょりまめ日和 | ちょりママ(西山京子)オフィシャル料理ブログ
詳しいレシピはこちら

お役立ち情報:だしを取ったあとの昆布も活用

昆布のだしがらも美味しく最後までいただきましょう。だしがらと椎茸を使って、佃煮にすることができます。ある程度の量をまとめて調理する方が美味しいので、だしがらが出たら、まずは冷凍しておくとよいそうですよ。
出典:

昆布のだしがらも美味しく最後までいただきましょう。だしがらと椎茸を使って、佃煮にすることができます。ある程度の量をまとめて調理する方が美味しいので、だしがらが出たら、まずは冷凍しておくとよいそうですよ。

昆布と椎茸の佃煮のレシピ/作り方:白ごはん.com
詳しいレシピはこちら
丁寧に出汁をとる時間も大切だよ。出汁が決め手!の和食基本レシピ帖
丁寧に出汁をとる時間も大切だよ。出汁が決め手!の和食基本レシピ帖

和食の基本、「出汁」。みなさん、出汁のとり方ってどうしていますか?普段は、顆粒出汁を使っているという方も多いかもしれませんね。忙しい日常の中で便利なモノに頼ってしまうことは多々あることですし、別に悪いことでもありません。でも、ふと入った和食料理屋さんのお料理の美味しさに驚くことはあるはず…。和食の基本は出汁。今回は、面倒でもやっぱり出汁が違うと、格別に美味しくなる出汁が決め手!の基本和食レシピをご紹介します。

お出汁がとれたら、お味噌汁以外にも活用できますよ。だし巻き卵やおでんの作り方など、お出汁の利いた和食レシピをたくさんご紹介しています

❷「具材」について

お味噌汁に入れる具材はなにを選びしょうか? 食材選びでのポイントをご紹介します。
味噌汁レシピには「基本」あり!【美味しいお味噌汁の作り方】
出典:

味噌汁の具のPOINT①:旬の季節のお野菜

お味噌汁の具材は旬の季節のお野菜をチョイスするのが一番です。一種類のお野菜だけでももちろん美味しいですが、いくつか具材を組み合わせるとより深みのあるお味に仕上げることができます。一年中使えるお豆腐や油揚げにプラスしていくといいですね。
味噌汁レシピには「基本」あり!【美味しいお味噌汁の作り方】
出典:
旬の具材を使うことで、四季折々、季節感をだすことができるようになります。春にはアスパラガスや菜の花、夏には茄子やミョウガ、秋にはきのこやぎんなん、芋類、冬には大根や白菜など、組み合わせは無限大です。

味噌汁の具のPOINT②:「浮く具」「沈む具」の組み合わせ

味噌汁レシピには「基本」あり!【美味しいお味噌汁の作り方】
出典:
具材の組み合わせとして昔からいわれているのは、「浮くもの」と「沈むもの」の組み合わせです。

「浮くもの」としてはワカメやネギ、三つ葉などがありますね。グリーンが入ると見た目にも美しくなるので、何種類か合わせるときには浮くものをプラスしてみるといいですね。
味噌汁レシピには「基本」あり!【美味しいお味噌汁の作り方】
出典:
貝や豚肉などたんぱく質をプラスすると食べごたえもあり、栄養価もアップします。おにぎりと具沢山お味噌汁だけでも満足感の高いお食事にすることができます。

❸「味噌」について

味噌汁で使う味噌の選び方についても、ここで確認しましょう。

好みの味の味噌を二種類ブレンドするのが、おすすめです

味噌汁レシピには「基本」あり!【美味しいお味噌汁の作り方】
出典:
味噌は白味噌、赤味噌のほか、米味噌、豆味噌、麦味噌などさまざまな種類があります。

味噌屋さんでは量り売りでも購入することができるので、お好みの味の味噌を二種類ほど合わせて使うと、オリジナリティの高いお味噌汁を作ることができます。季節によって、味わいを変えていくのも面白いですね。
▼味噌って種類豊富なんですよ。下の「ご当地味噌グルメ」の記事も、あわせてご参照ください。

味噌ってすぐに使い切るものではないからこそ、ちょっと質の高い味噌を買うのもおすすめ。
お気に入りの味噌で作るお味噌汁は、また格別ですよ。
あなたのお家は何味噌?もっと知りたい発酵食品<ご当地味噌グルメ>
あなたのお家は何味噌?もっと知りたい発酵食品<ご当地味噌グルメ>

"発酵食品の宝庫"日本。味噌、醤油、酢、塩麹など種類豊富な発酵食品が日々の食卓を彩ります。発酵食品は健康ブームの火付け役になるような身体にいいものが多く、昔から日本食の中心にある調味料として活躍してきました。その中でも、今回は味噌に注目。地域ごとに違う味や食べ方を見てみたいと思います。

料理に深いコクを!「赤味噌」の使い方&アレンジレシピ集
料理に深いコクを!「赤味噌」の使い方&アレンジレシピ集

発酵調味料としてお馴染みの「赤味噌」ですが、その種類や特徴など、意外と知らないことも多いかもしれません。今回は、赤味噌に関する、知っておくとお得な豆知識をはじめ、おすすめの使い方や、コクを生かした名古屋めし、赤味噌を使った和洋中のアレンジレシピなどをたっぷりとご紹介します。後半には、ネット通販で購入できるおすすめ商品もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

我が家だけの味! 美味しい「手作り味噌」の作り方♪
我が家だけの味! 美味しい「手作り味噌」の作り方♪

日本の食卓には欠かせないお味噌。朝晩の味噌汁など、毎日使う方も多いのでは?そんなお味噌を最近では手作りする人も増えてるんです!自家製のお味噌は塩分量を調節できたり自分の好みで作ることができます。また環境で味が変わるのでご家庭ごとに味が違うのも魅力です。そんな我家だけのお味噌を作ってみませんか?今回はそんな手作り味噌の作り方と注意点などをまとめてみました。

お味噌も手作りしちゃいましょう!おうちでできる本格的&簡単「手作り味噌」のご紹介です

~【春夏秋冬*旬のお味噌汁レシピ集】おすすめをご紹介~

<春>に美味しい、お味噌汁レシピ

菜の花のみそ汁

菜の花とタケノコを具材にした春の訪れを告げるお味噌汁です。歯ごたえもあって、満足感の高いお味噌汁ですね。
出典:

菜の花とタケノコを具材にした春の訪れを告げるお味噌汁です。歯ごたえもあって、満足感の高いお味噌汁ですね。

菜の花のみそ汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2009.02.16公開のレシピです。
詳しいレシピはこちら

キャベツとスナップエンドウのみそ汁

スナップエンドウは真ん中で開いて、可愛らしい実が並んでいるところが見えるようにすると見栄えがよくなります。さやの部分と実の部分の食感の違いも楽しめます。
出典:

スナップエンドウは真ん中で開いて、可愛らしい実が並んでいるところが見えるようにすると見栄えがよくなります。さやの部分と実の部分の食感の違いも楽しめます。

キャベツとスナップエンドウのみそ汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.04.18公開のレシピです。
詳しいレシピはこちら

ジャガイモとニラのみそ汁

香りのいいニラをたっぷりと使って滋味あふれるお味噌汁が出来上がりました。ニラと同じように新じゃがを細長くカットすると美しく仕上がります。
出典:

香りのいいニラをたっぷりと使って滋味あふれるお味噌汁が出来上がりました。ニラと同じように新じゃがを細長くカットすると美しく仕上がります。

新ジャガとニラのみそ汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.04.04公開のレシピです。
詳しいレシピはこちら

<夏>に美味しい、お味噌汁レシピ

茄子と油揚げのお味噌汁

茄子が油揚げの旨みを吸って、じんわりとした美味しさが広がるお味噌汁です。刻みネギを散らして、香りと食感をアップしました。
出典:

茄子が油揚げの旨みを吸って、じんわりとした美味しさが広がるお味噌汁です。刻みネギを散らして、香りと食感をアップしました。

心と身体に染み渡るお味噌汁【新作レシピ】 : 鈴木美鈴オフィシャルブログ「作りおきおかずレシピとお弁当」心と身体にやさしい料理を
詳しいレシピはこちら

炒め野菜(玉ねぎ・ナス・キャベツ)の味噌汁

お野菜は炒めると嵩が減って、たっぷり食べられるようになります。油で炒めるのでコクも増します。お豆腐も入ってたんぱく質もしっかり摂れますね。
出典:

お野菜は炒めると嵩が減って、たっぷり食べられるようになります。油で炒めるのでコクも増します。お豆腐も入ってたんぱく質もしっかり摂れますね。

炒め野菜の味噌汁 by トイロさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
詳しいレシピはこちら

鰯(いわし)のつみれの味噌汁

鰯のつみれにはショウガをたっぷり入れて、風味よく食べやすくしています。刻みネギの相性も抜群で、お代わりしたくなってしまう美味しさです。
出典:

鰯のつみれにはショウガをたっぷり入れて、風味よく食べやすくしています。刻みネギの相性も抜群で、お代わりしたくなってしまう美味しさです。

鰯(いわし)のつみれの味噌汁のレシピ/作り方:白ごはん.com
詳しいレシピはこちら

<秋>に美味しい、お味噌汁レシピ

柚子こしょう仕立て♪さつま芋ときのこの味噌汁

大きめにカットしたさつまいもがほくほくとして、食べごたえもあるお味噌汁になりました。きのこはお好みのものを何種類か合わせると深みが増します。
出典:

大きめにカットしたさつまいもがほくほくとして、食べごたえもあるお味噌汁になりました。きのこはお好みのものを何種類か合わせると深みが増します。

柚子こしょう仕立て♪さつま芋ときのこの味噌汁 by 山本路子(みるまゆ) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
詳しいレシピはこちら

里芋のみそ汁

里いものやわらかくねっとりとした食感がたまらないお味噌汁です。刻みネギは煮立つ直前に入れるようにすると、色合いもくすまず、香りよく仕上がります。
出典:

里いものやわらかくねっとりとした食感がたまらないお味噌汁です。刻みネギは煮立つ直前に入れるようにすると、色合いもくすまず、香りよく仕上がります。

里芋のみそ汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.02.27公開のレシピです。
詳しいレシピはこちら

しょうが香る、かぼちゃ・にんじん・しめじ・油あげのお味噌汁

たっぷりのお野菜にショウガをプラスすると体も温まり、美味しさもアップします。お野菜の大きさを揃えるようにしてカットすると、見た目が美しくなりますね。
出典:

たっぷりのお野菜にショウガをプラスすると体も温まり、美味しさもアップします。お野菜の大きさを揃えるようにしてカットすると、見た目が美しくなりますね。

しょうが香る具だくさんお味噌汁 by 若子みな美 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
詳しいレシピはこちら

<冬>に美味しい、お味噌汁レシピ

大根の味噌汁

大根と油揚げという冬の定番お味噌汁ですが、トップに柚子の千切りを飾ることで上品なひと品に仕上がりました。おもてなしにも使えるお味噌汁ですね。
出典:

大根と油揚げという冬の定番お味噌汁ですが、トップに柚子の千切りを飾ることで上品なひと品に仕上がりました。おもてなしにも使えるお味噌汁ですね。

大根の味噌汁のレシピ/作り方:白ごはん.com
詳しいレシピはこちら

高野豆腐と白菜の味噌汁

高野豆腐は薄くカットすることで、お味噌汁の具にもなるんですね。白菜をお味噌汁に入れるときは、繊維が豊富な外側の葉っぱをチョイスすると食べごたえも出て、美味しくなります。
出典:

高野豆腐は薄くカットすることで、お味噌汁の具にもなるんですね。白菜をお味噌汁に入れるときは、繊維が豊富な外側の葉っぱをチョイスすると食べごたえも出て、美味しくなります。

白菜と高野豆腐のみそ汁のレシピ/作り方:白ごはん.com
詳しいレシピはこちら

【番外編レシピ】脱マンネリ化できる、ユニークなお味噌汁の具

にんじんとセロリとひよこ豆のお味噌汁

人参は半月にカットして、丸いセロリとひよこ豆との対比をつけるとキュートな雰囲気のお味噌汁に仕上がります。ほくほくとしたお豆のお味噌汁はクセになりますよ。
出典:

人参は半月にカットして、丸いセロリとひよこ豆との対比をつけるとキュートな雰囲気のお味噌汁に仕上がります。ほくほくとしたお豆のお味噌汁はクセになりますよ。

にんじんとセロリとひよこ豆のお味噌汁 by 前田直宏 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
詳しいレシピはこちら

切干し大根のみそ汁

食物繊維がたっぷりと摂れる切り干し大根のお味噌汁。買い置き素材で作れるお味噌汁は覚えておくといいですね。
出典:

食物繊維がたっぷりと摂れる切り干し大根のお味噌汁。買い置き素材で作れるお味噌汁は覚えておくといいですね。

切干し大根のみそ汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.04.16公開のレシピです。
詳しいレシピはこちら

水菜とベーコンの洋風おみそ汁

水菜とベーコンの洋風お味噌汁はお味噌にオリーブオイルをプラスするというちょっぴり意外な組み合わせですが、一度食べてみると具材をアレンジして何度でも食べたくなってしまうお味なんですよ。コクのあるお味噌汁が欲しいときにおすすめです。
出典:

水菜とベーコンの洋風お味噌汁はお味噌にオリーブオイルをプラスするというちょっぴり意外な組み合わせですが、一度食べてみると具材をアレンジして何度でも食べたくなってしまうお味なんですよ。コクのあるお味噌汁が欲しいときにおすすめです。

水菜とベーコンの洋風おみそ汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.03.12公開のレシピです。
詳しいレシピはこちら

にんにく風味の洋風みそ汁

仕上げに黒コショウを挽いて、スープのようにいただける洋風味噌汁。クレソンとマッシュルームという洋風のお野菜もお味噌によく合うということがよくわかります。
出典:

仕上げに黒コショウを挽いて、スープのようにいただける洋風味噌汁。クレソンとマッシュルームという洋風のお野菜もお味噌によく合うということがよくわかります。

にんにく風味の洋風みそ汁 by 庄司いずみ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
詳しいレシピはこちら
新しい発想で脱・マンネリ。今日も明日も困らない「お味噌汁手帖」保存版
新しい発想で脱・マンネリ。今日も明日も困らない「お味噌汁手帖」保存版

おウチで作るお味噌汁の具の組み合わせは、たいてい決まっているというご家庭は多いのではないでしょうか?定番の味は間違いないおいしさだけど、たまには違う味も試してみたい。今回はそんな方へおすすめしたいお味噌汁のレシピをご紹介します。お味噌汁の新しい組み合わせを発見してみませんか?

お魚、野菜、ヘルシー食材、洋食にもあうお味噌汁など、アレンジお味噌汁のレシピがいっぱいのこちらもどうぞ
一汁一菜をゆっくり食す。丁寧に楽しむ【粗食】の魅力と献立サンプル帖。
一汁一菜をゆっくり食す。丁寧に楽しむ【粗食】の魅力と献立サンプル帖。

美味しく、バランスの取れた食事は「豊かな生活の基本」ですよね。日本の食生活はとても豊かで、1日に多くの品目を自然に摂取しています。しかし一方では、豊か過ぎる食生活で体が疲れてしまうことも。そこで、今回は一汁一菜のシンプルな食事、粗食の魅力をご紹介したいと思います。自然に寄りそう食事を体で感じてみませんか?

シンプルな食事をゆったり味わう「粗食」が注目されています。日本の食卓に欠かせない汁物「味噌汁」は粗食にぴったり。他にもごはんものなど、一汁三菜のアイデアをご紹介しています。

美味しい味噌汁で、満足度の高いごはんの時間を

ごはんとお味噌汁のある食卓につくと、なんだかほっとします。お味噌汁は基本を押さえておけば、あとは自由な発想でいろいろな組み合わせにチャレンジできるお料理です。
出典:www.instagram.com(@chisato3pei)

ごはんとお味噌汁のある食卓につくと、なんだかほっとします。お味噌汁は基本を押さえておけば、あとは自由な発想でいろいろな組み合わせにチャレンジできるお料理です。

旬のお野菜を活⽤しつつ、ほっこり温まることができるお味噌汁を作ってみてくださいね♪

画像/キャベツとささみのかき玉みそ汁のレシピ
出典:

旬のお野菜を活⽤しつつ、ほっこり温まることができるお味噌汁を作ってみてくださいね♪

画像/キャベツとささみのかき玉みそ汁のレシピ

キャベツとささみのかき玉みそ汁のレシピ/作り方 | つくおき
ヘルシーで食べごたえもあって満足度の高い、キャベツとささみのかき玉みそ汁のレシピです。半端に余ったキャベツを消費したいときにもオススメです。卵の入ったやさしいみそ汁。
画像のご協力ありがとうございました
chisato (@chisato3pei) is on Instagram

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー