31件
「ドリップコーヒー」を淹れる時には、注ぎ口が細く長い「コーヒーケトル(ドリップケトル/ドリップポット)」が必要になりますよね。コーヒー粉がふわっと膨らむよう、そーっとお湯を回しかけるのに最適なのが、注ぎ口が細くなった細口ケトル。今回は機能面はもちろん、可愛らしい見た目や美しいフォルムが特徴的なケトルをご紹介。電気や直火の特徴や上手な...
珈琲専門店のように、挽きたての豆を使った美味しいコーヒーを味わいたい――。そんな至福の一杯を自宅で楽しむために、コーヒー豆を粉にする「コーヒーミル」は欠かせません。そこで今回は、自分に合ったコーヒーミルの選び方(ミルの基礎知識)と共に、「手動式・電動式どっちがいいか」「評判がいい人気メーカー・商品は?」という疑問にもお答えします。お...
軽くて持ち運びしやすいウォーターボトルは、スポーツ・アウトドア・キャンプ・オフィス…あらゆるシーンでの水分補給に活躍します。そこで今回は、ウォーターボトルの種類や選び方をはじめ、おすすめ商品をタイプ別にご紹介。後半では、洗い方やお手入れ方法についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
コーヒー好きなら、自宅で挽きたての豆の香りを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。せっかくの新鮮なコーヒー豆の美味しさをキープしたいなら、キャニスターで保存するのが正解。キャニスターと言っても素材やサイズは様々なので、それぞれの機能をチェックしつつ、デザインも優れたキャニスターを探してみませんか。今回はコーヒータイムを充実させて...
暮らしの中で幾度となく使っている「醤油さし」。みなさんのおうちではどんなものを使っていますか?一番気になるのは醤油の液だれ。最近ではデザインもお洒落で液だれもしない、そんな素敵な醤油さしが増えてきました。今回は、食卓を美しく彩るのにオススメな「白山陶器(はくさんとうき)」「木村硝子店」「THE醤油差し」「東屋(あづまや)」の醤油差し...
淹れ立ての温かさを長く保ちたい。そんな願いを叶えてくれるアイテムが「ティーウォーマー」です。キャンドルでティーポットを保温でき、ゆらゆらと揺れる炎も幻想的♪実用的なだけでなく、ティータイムをランクアップさせてくれるおしゃれなデザインも魅力です。寒い時期のお家時間に欠かせなくなる、素敵なティーウォーマーを見つけましょう!
おうちでカフェラテやカプチーノを作っても、ただミルクを加えただけでは少しもの足りなく感じませんか?ふわふわの泡を楽しみたいときは「ミルクフォーマー」を使って作るのがおすすめです。今回は、ミルクフォーマーの種類と選び方をはじめ、通販で人気のアイテムをいろいろご紹介。基本の使い方やおしゃれなアレンジドリンクレシピ、ラテアートのコツについ...
シンプルなのにとっても可愛い!ナチュラルな「ティーポット」があるブランドをまとめました。北欧のARABIA(アラビア)、marimekko(マリメッコ)、House of Rym(ハウスオブリュム)、日本を代表する仔犬印、HARIO(ハリオ)、KINTO(キントー)など、さまざまなブランドが勢揃い!お気に入りのティーポットで特別な時...
人とはちょっと違う、個性的なコーヒードリッパーをお探しの方必見です。スタイルや抽出方法にこだわりのあるコーヒードリッパーを集めました。見て楽しく、淹れておいしいコーヒータイムの始まりです。秋からのハンドドリップをゆったりと楽しみましょう♪
会社でのランチタイムの後「ひとくちコーヒーが飲みたいな…」、近所をウォーキング中「ちょっとのどが渇いたな…」なんていうとき、あるとうれしい「ミニボトル」。お気に入りの飲み物を入れて手軽に持ち歩けて、軽くて小さいからかさばらない。そんな優れもののミニボトルの魅力と、おすすめアイテムをご紹介します。
夏は冷たいものが飲みたくなりますね。ただ、暑い日に茶葉をイチから煮出すのは面倒なことも…。そんなときは、水出しドリンクがおすすめです。ウォーターボトルにぽんっと入れて、あとは水を注いで待つだけなのでとっても簡単!そこで今回は、市販のおすすめ水出しドリンクとおしゃれなウォーターボトルをご紹介します。
あと一品欲しい時に、便利なのが浅漬けです。サラダ感覚で手軽に作れて、半端なお野菜も美味しくいただけます。時間のある時に作っておけば、常備菜にもなるのでおすすめです。簡単な浅漬けのレシピと手軽に作れる容器をご紹介します。
冷たい飲み物を飲む機会が増える夏。ペットボトル、紙パックドリンク、カルピスなどの希釈用ドリンクなど、冷蔵庫のドアポケットがいっぱい!と、お悩みの方も多いのでは。そんなとき冷蔵室に「横置き」できるポット・ジャグがあれば、とっても便利。そこで、縦にも横にも置けるあると嬉しい「麦茶ポット・ジャグ」をご紹介します。
お鍋やコンロを使わずに、手軽にお出汁が取れる「出汁ポット」。上手に使えば、手軽で簡単に本格的なお出汁を取ることができます。一晩水に浸けておいたり、レンジで数分でできる手軽さが魅力です。使いやすくて便利な出汁ポットをご紹介します♪
ゆったり楽しみたいおうちカフェの時間は、丁寧に淹れたドリップコーヒーがとっておきの御馳走です。これからおうちでコーヒードリップデビューするなら、ドリッパーやポットがセットになっているのがおすすめですよ。手に入れたその日からすぐに始められて、見た目にも統一感があって素敵です。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア