
ten_tenさん
ちょっとした工夫やひと手間で暮らしがゆたかになる、そんな“小さなヒント”を発信していきたいと思います。
スカイツリーのお膝元。北斎通りが結ぶ~【両国・錦糸町】へ
昔ながらの相撲の街でありながら、スカイツリーのお膝元でもある両国。その両国から錦糸町を結ぶ北斎通り周辺は、素敵なお店や気になる施設が立ち並び、ひそかな注目を集めています。歴史...
一汁三菜をもっと美しく。改めて知りたい「和食の配膳」基本のき
SNSでも人気の料理写真。でもせっかく美味しそうな料理を作っても、並べ方が間違っていたらちょっと残念な印象になってしまいます。料理の腕だけでなく、配膳のマナーもきちんとしてい...
「拝啓 お元気ですか。」基本の形式を覚えて、もっと手紙を気軽に書こう
「拝啓 お元気ですか。」そんな基本にのっとった手紙には、言葉以上に気持ちを伝える力があります。メールやSNSにはない、気遣いと情緒が詰まった日本の美しい文化のひとつ。相手のこ...
いつかあなたに返ってくるかも。せわしない毎日に“小さな優しさ”を積み重ねて
優しさは連鎖する、巡ってくる・・と言われていますが、せわしない日常の中で、つい忘れてしまうことも。困っている人に手を貸すのはもちろん、身近な人が落ち込んでいたら「どうしたの?...
日本の道具はよいことたくさん。「竹かご・竹ざる」を私たちのキッチンに
昔から私たちの暮らしを支えてきた「竹かご・竹ざる」。収納、水切り、持ち運びといった機能性に加え、手仕事ならではの美しさも備わっています。また大切に扱うほどに味わいが増し、一生...
ママが楽しいと赤ちゃんも嬉しい♪出産前にしておきたいあんなこと・こんなこと
妊娠中のママと赤ちゃんは24時間ずっと一緒。ママが笑顔でいれば、その楽しさがおなかの赤ちゃんにもダイレクトに伝わります。おいしいものを食べたり、お出かけしたり。出産後にできな...
視点を変えればこんなに便利♪ブロガーさんに学ぶ目から鱗のアイディア収納術
素敵な暮らしを発信する人気ブロガーさんは、アイテムの使いまわしがとっても上手。わざわざ収納グッズを買わなくても、身近にあるものを活用して、次々と便利な収納を叶えています。「こ...
暮らしに、服に、贈りものに。迷ったときはプレーンな「白」を選ぼう
プレーンな「白」は、どんなテイストにも合わせられ、しかも飽きずに長く使える万能カラー。モノを選ぶ際、どれにしようか迷ったり自信のないときは、白にすれば間違いなし!また好みに関...
まずは花瓶やかごから始めよう。お部屋が変わる、北欧のインテリア雑貨
北欧のインテリア雑貨は、おしゃれで機能的で温かみたっぷり。ひとつ取り入れるだけでもお部屋の雰囲気がガラリと良くなります。そこで今回は、アクセント使いにおすすめの北欧のインテリ...
キナリノ読者におすすめしたい。暮らしやおしゃれが楽しくなる、雑誌と本
日々の暮らしは、自分次第でもっともっと楽しくなるもの。そのアイディアをくれるのがライフスタイル誌です。そこで今回は、キナリノ読者におすすめしたい雑誌や本を集めてみました。衣食...
収納スペースをお手軽増設。“見せる”も叶える取り付け棚のインテリア見本
取り付け棚は、ちょっとした棚や収納が欲しい時にとっても便利。おしゃれな見せる収納を叶えながら、どんどん手軽に増設できます。そこで今回は、飾り棚やストリングポケットなど、壁を使...
キッズだってプチプラおしゃれさん♪ユニクロの子供服が可愛いんです!
キッズだっておしゃれを楽しみたい!そんな時、頼りになるのがUNIQLO(ユニクロ)の子供服です。カジュアルにもスタイリッシュにも自在に着こなせ、しかもプチプラだからお財布にも...
なんだかおしゃれで、料理引き立つ。実はとても使いやすい「グレー」の食器
料理を引き立てつつ、モダンな雰囲気も出せる「グレー」の食器。白い器と同じくらいコーディネートしやすく、しかもこなれた印象になるという、実はとても使いやすいアイテムです。最近で...
【油とお酢2:1】が基本です。毎日のサラダが楽しみになる手作りドレッシングレシピ
レタスにキュウリにトマト、いつもの野菜を使ったサラダも、ドレッシングが違えばご馳走に♪【油とお酢2:1】を基本に作る自家製ドレッシングは、簡単に作れてアレンジは無限大。今回は...