街を散策した後は、地図でおさらいするタイプです。
焼く、煮る、炒める、そして揚げると万能のキッチンツール、フライパン。毎日の料理に欠かせない大切なアイテムですよね。ひと口にフライパンといっても、鉄やアルミなどの素材、そしてフ...
数年前からよく聞くようになった「シンプリスト」という言葉。コロナ禍を経て、私たちの生活や人生の価値観はさらに変化し、自分らしいシンプルな生き方を模索するようになった人も多いの...
海外インテリアでみるおしゃれな壁面収納や飾り棚。でもクギやビスを打つのはちょっと…と思っていませんか?今回はそんな方におすすめしたい突っ張り棒のようなDIY「ディアウォール」...
ちょっとしたアウターや羽織として使える「ロングカーディガン」。花冷えの春先や日が沈むのが早くなる秋口など、季節の変わり目はもちろんのこと、夏や冬も意外と出番の多いアイテムです...
暮らしの中で幾度となく使っている「醤油さし」。みなさんのおうちではどんなものを使っていますか?一番気になるのは醤油の液だれ。最近ではデザインもお洒落で液だれもしない、そんな素...
大切な人の還暦のお祝い。どんなプレゼントが喜ばれるのか、そもそも“赤いもの”を贈るべきか……悩んだ経験はありませんか?そこで今回は還暦祝いギフトをお探しの方に、基礎知識や商品...
ぷくぷくした質感や、その愛らしいフォルムで人気の「多肉植物」。1万5000種以上あり、紅葉が楽しめたり、花が咲いたりするタイプも。室内で育てやすく、インテリア性も抜群なので、...
ヘルシーライフに欠かせないサラダ。たっぷり野菜を摂りたい人には、一度にたくさん野菜が盛れるサラダボウルがおすすめです。そこで今回は、磁器やガラス、木製、シンプルなデリボウルを...
日本古来の盆栽を可愛らしいミニサイズで楽しめる「ミニ盆栽」。植物や器で季節を表現できるという趣を残しつつ、モダンインテリアにも合う佇まいが魅力。庭やベランダがなくても室内で楽...
ドリップコーヒーを淹れるときには、注ぎ口が細く長い「コーヒーケトル(ドリップケトル/ドリップポット)」が必要です。コーヒー粉がふわっと膨らむよう、ゆっくり丁寧にお湯を回しかけ...
小ぶりなサイズが可愛らしいミルクパン。ドリンクを温めたり、一人用のスープを調理したり、気軽に使用できるちょうど良いサイズ感が魅力です。琺瑯製やステンレス製など素材やデザインも...
忙しい家事の合間、お気に入りの食器に余ったお料理を少しずつのせて「おうちカフェ」はいかがでしょう。肉味噌のせご飯や、お気に入りのベーグル。ミニトマトや、千切りキャベツ。目玉焼...
ここ数年、人気が高まるリュックスタイル。通勤・通学はもちろん、小さな子どもとのお出かけや旅行にも便利なリュックは、見た目も機能もますます洗練されて、選択肢が増えてきました。今...
スタイリッシュな部屋にしたくても、生活感が出てしまう日用品が「ゴミ箱(ダストボックス)」。お部屋にすっと溶け込むものを選びたいですよね。今回は、45Lゴミ袋に対応した大容量な...
プロのようなふわふわ卵焼きを作るなら「銅製や鉄製の卵焼き器」がおすすめです。扱いが難しそうですが、お手入れのコツさえつかめばきっと使いこなせるはず。銅製・鉄製、そして使い慣れ...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア