喜ばれる『出産祝い』35選。本当にもらって嬉しいギフトの選び方
友人や知人に赤ちゃんができたら、「出産祝い贈らなきゃ」と思いますよね。ただ何を選べば喜んでくれるのか悩みがち。そこでキナリノ読者に、出産祝いで贈ったもの、贈られてよく使ったものなどを聞いてみました。今回は、アンケートで分かった出産祝いの賢い選び方とおすすめの出産祝い35選を紹介します。迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。
快適で心地よい理想のお部屋に。シンプル&便利なベビーグッズとは?
スッキリとした見た目でリビングに出しっぱなしにしても気にならない、使いたいときにサッと使える――そんな願いを満たす、便利なベビー用品をご紹介。新学期の疲れが溜まっていたり、寒暖差で風邪をひいたりと体調を崩しやすい今の時期にも活躍する、お部屋に備えておきたいアイテムです。
先輩ママが教える!ベビーベッドの選び方とおすすめ18選
赤ちゃんのベビーベッドは、木製やメッシュタイプ、コンパクトなもの…たくさん種類がありすぎて、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。購入とレンタルのどちらがいいのかで悩むママも多いようです。そこで今回はベビーベッドの役割や種類といった基本知識、そして上手な選び方を紹介します。おすすめのベビーベッドやレンタルサービス、お悩みに関する...
おしゃれな離乳食食器セット36選!プレゼント向けや人気ブランドも
赤ちゃんが離乳食をスタートする時期には、離乳食専用の食器セットを揃えておくと便利です。自分で購入する以外に、出産のお祝いやプレゼントとしても人気の高いアイテムですが、たくさんありすぎてどれを選べばいいかわからない!という人も多いのではないでしょうか。今回は、人気ブランドや木製、日本製など離乳食スタートにおすすめのおしゃれな食器の紹介...
【2023年版】買ってよかった。本当に使える『抱っこ紐』の選び方
抱っこ紐はマルチに使える子育ての必需品。使いやすい抱っこ紐を選ぶことで、使う人と赤ちゃんにとって快適な毎日が送れますよ。家庭環境や月齢、使用シーンはみんなそれぞれ。だからこそ我が家にぴったりな一本を見つけて、これからの子育てライフを楽しみたいですよね。今回は抱っこ紐の特徴と正しい選び方、そして、購入者の満足度が高いおすすめアイテム1...
快適な『スリーパー』で夜もぐっすり。通年~冬用の日本製スリーパー15選
子供にとって、あると便利な寝るときのアイテム「スリーパー」。お子さんが生まれて初めて知ったという人もいるのではないでしょうか。寒さの厳しい冬の時期はもちろん、寝冷えが心配な冷房を使う夏も、快適なスリーパーが安眠を手助けしてくれますよ。今回は赤ちゃん・子供用スリーパーの上手な選び方と、高品質な日本製のおすすめ商品を紹介します。
『抱っこ紐ケープ』で赤ちゃん快適。大人もうれしい“高機能でおしゃれ”な17選
赤ちゃんとのお出かけで、抱っこ紐を利用している人は多いですよね。そこで抱っこ紐と共に用意しておきたいのが「ケープ」。冬は赤ちゃんを冷たい空気から守ってくれる防寒アイテム。夏は強い日差しから赤ちゃんの肌を守ります。デザインがおしゃれなものや、大人が手を温められるポケット付き、撥水加工など機能性が高いものも豊富にありますよ。今回は機能性...
赤ちゃんも大人も安心!使えるおすすめベビーローション25選
しっとりすべすべなイメージの、赤ちゃんの肌。だけど、冬は乾燥しやすく、夏はあせもや湿疹ができやすいなど、実はお肌のトラブルに悩むママも多いんです。だからこそ、生まれてすぐの頃から赤ちゃん専用のもので、しっかりケアしてあげることが大切。今回は、赤ちゃんの肌ケアの中でももっともベーシックな「ベビーローション」をご紹介します。正しい使い方...
『おくるみ』は出産準備の必需品。赤ちゃんにうれしい巻き方・選び方
生まれたばかりの赤ちゃんを包む布「おくるみ」は、出産準備品の一つといわれています。退院する際や寝かしつけのときに使用するので、入院バッグに入れて置きたいグッズ。ではどのようなおくるみを用意すればよいか、赤ちゃんをどうやって包むのかなど、おくるみの基本を知って用意しておきましょう。今回はおくるみの巻き方・選び方・ネットで購入できる安心...
思い出に残る作品を作ろう♪「ベビーグッズ」のハンドメイドレシピ帖
赤ちゃんの毎日にはいろいろなアイテムが必要ですよね。スタイに帽子、おもちゃにスリーパーなどなど。せっかくなら、生まれてくる赤ちゃんのためによく使うベビーグッズを手作りしませんか?お気に入りの生地で作れば、その作品も大切な思い出の一部に。毎日使えるアイテムなら、実用的でコスパも◎。お友達への心のこもったギフトにもぴったりです。今回は、...
【あの人のお部屋へ:高田久美子さん編】買ってよかったベビーグッズ10選
YouTube限定配信の【あの人のお部屋へ】。第8弾はインフルエンサー・高田久美子さんのお部屋へ。今回の動画では「買ってよかったベビーグッズ10選」について教えていただきました。これからの準備として、あるいはギフトとして、きっと参考になるアイテムが見つかるはず。
赤ちゃんの足にフィットする「ファーストシューズ」選びとおすすめ5選
ママやパパにとっても楽しみなイベントのひとつのファーストシューズ選び。お子様の成長を感じられる機会でもありますよね。でも、初めてのイベントでどのようにファーストシューズを選べばよいのかわからない方もきっと多いはず。そんな方のために、この記事では赤ちゃんのためのファーストシューズの選び方や使わなくなってからの保管方法、おすすめのファー...
赤ちゃんと離れても安心「ベビーモニター」の選び方とおすすめ9選
ベビーモニターとは、赤ちゃんと別室にいても、映像や音声で赤ちゃんの安全が確認できる便利な育児グッズです。昼夜を問わず目が離せない時期でもベビーモニターがあれば、離れた場所でも家事ができたり、自分の時間を楽しんだりできますよ。でもベビーモニターは機能や性能がさまざまなので、どれを選んだらいいのかよくわからないですよね。そこで今回は、ベ...
【赤ちゃん用バスチェア】で快適なバスタイムを!月齢に合った選び方とお手入れ方法
赤ちゃんを抱っこしてお風呂に入る時、大きくなってくると支える腕が辛くなってきますよね。石鹸で手が滑って、ヒヤッとすることもあるのではないでしょうか。赤ちゃんを寝かしたり座らせたりできるバスチェアがあると、赤ちゃんと安心して快適にお風呂に入ることができて便利ですよ。赤ちゃんのお世話の中でも、お風呂はワンオペという方は多いですよね。ぜひ...
かわいい【袴ロンパース14選】&手作りベビー袴も
お食い初め、初節句などのお祝いの日に、赤ちゃんが簡単に正装できる袴ロンパース。晴れやかなお祝いの日は、袴ロンパースでいつもよりおめかししてみてはどうでしょうか。そこで今回は、赤ちゃんがとびきり愛らしくなる、ベビー用袴の選び方を紹介します。後半では、ベビー袴を手作りする動画もありますよ♪
カゴ型クーファン(ベビーバスケット)特集*赤ちゃんの快適な居場所を作ろう
赤ちゃんとの新生活。寝ていることの多い新生児ですが、授乳やおむつ替えなども多く、寝ては起きてが繰り返され、赤ちゃんもパパママも大忙し…そんなときに便利なのが『クーファン(ベビーバスケット)』です。まるで抱っこされているかのような形状で、安心して眠れる心地よい居場所になります。『クーファン』についての詳しい解説やメリット、おすすめのク...
ママも気持ちが上がるものを*【月齢別】便利でナチュラルなベビーギフト集
お祝いの気持ちも込めて贈る出産祝いは、どんなものを選んでいますか?小さな子どもへのプレゼントは、使うママへのプレゼントでもあるので、そんなママにも喜ばれるプレゼントでもありたいですね。ママの気持ちも高まる、便利でナチュラルなベビーギフトを、選び方と月齢ごとの成長とともに厳選してご紹介します。
赤ちゃんの外出のお供に*おしゃれな『ベビー靴下』おすすめ27選
赤ちゃんの靴下って、置いてあるだけでももちろんですが、履かせたらさらにかわいいですよね。でも「靴下はどんなときに履かせたらいいんだろう?」「履かせる必要はあるの?」という疑問も聞きます。ベビー靴下の疑問を解決しながら、サイズの目安や選び方、さらに、おすすめのベビー靴下を以下で詳しくご紹介します。
『ベビースリング』は使い勝手がイイ!おしゃれで軽量なスリング8選
赤ちゃんとのお出かけアイテムとして人気なのが「スリング」。軽量で洗えるものも多く、フォーマルな装いにも合うなど、おしゃれな印象も。今回は、抱っこ紐の2本目、3本目としても選ばれることの多いスリングについて、正しい選び方とおすすめ商品を紹介します。
赤ちゃんも快適*「ガーゼケット」の選び方とおすすめ12品
夏に重宝するタオルケット。どのご家庭にも1枚はあるかもしれませんね。今回ご紹介する“ガーゼケット”は、タオルケットほどの認知度はないものの、その使いやすさはタオルケットに負けないほど素晴らしいものです。また、ガーゼケットは贈り物にもピッタリ。幅広い年代の方に喜ばれることでしょう。この記事は、ガーゼケットの選び方やお手入れ方法、おすす...
"女の子ベビー”の水着はおしゃれに可愛く。おすすめウェアをご紹介【サイズ選びヒント付き】
おうちでの水遊びや初めてのスイミングには、やっぱり可愛い水着を準備したいもの。ベビーに合った水着の選び方や、セパレート、ビキニなど、女の子ベビーにぴったりなおしゃれで脱ぎ着しやすいおすすめの水着、そして一緒に持っていくと便利なアイテムを合わせてご紹介します♪
自分に合うベビーカーの選び方。おすすめグッズもご紹介
「自分に合うベビーカーが知りたい」という人に、A型、B型、バギーなどのタイプ別アドバイスと、おすすめの人気ベビーカーを紹介。買う前に知りたい基本知識からお手入れ、処分方法まで、わかりやすく解説します。選び方のポイントや、タイプごとのスペック比較も参考にしてください。初めてお母さんになる人、2台目購入を検討している人や、2人乗りベビー...
人気メーカー別《ベビーチェアのおすすめ7選》★ママ視点のコメント付き
生まれたてで壊れそうだった赤ちゃんも、生後半年頃から腰が据わり始め、いよいよお座りができるように。 ゴロゴロしていた頃から一転、目に入る景色も変わり、赤ちゃんにとっては、ますます刺激的な時期に。ママとしても徐々に抱っこ以外の選択肢が増えるようになり、親子共に嬉しい時期ですね♪ そんなタイミングで赤ちゃんに買ってあげたいのが【ベビ...
「布おむつ」は赤ちゃんを笑顔にする。基本の使い方や洗い方をご紹介。
ベビーの頃から数年、誰もがお世話になるおむつ。おむつと聞くと使い捨て出来る紙おむつを思い浮かべる方がも多いかもしれませんが、実はいつの時代にも「布おむつ」を愛用するママさんたちがいるんです。布おむつと聞くと、めんどくさそう...と思ってしまいがちですが、お子様にとってもママにとっても、地球にとっても優しい布おむつ。基本の使い方をご紹...
人気の「ベビー食器」日本製・北欧ブランド…おしゃれな出産祝いにおすすめ♪
出産祝いのプレゼントに迷ったら、「ベビー食器」はいかがでしょうか?いろんな素材やデザインがあり、いくつかあってもうれしいものです。そこで今回は、ベビー食器の選び方をはじめ、日本製や北欧風のおしゃれなものから、ぬくもりある木製、清潔感のある陶器製、割れにくくて便利なプラスチック製、そして人気のキャラクターものまでおすすめをご紹介。お相...
子どもを育んでパパママものんびり♪楽しい公園の過ごし方&グッズ
おいしい空気を吸っておもいきり遊ぶ♪公園は大人も子どもも楽しめる場所ですよね。周りを見渡すとチェアリングやピクニックをしながら工夫して一日を過ごしている人がたくさん。真似したくなるさまざまなアイデアばかりです。この記事では子どもは楽しんで遊び、パパやママは疲れずのんびりできる公園の過ごし方プラン&おすすめグッズをご紹介します。
生まれたばかりの赤ちゃんへ。大切に選んであげたいファーストブック10選
目も見えづらく、もちろん文字も読むことができない赤ちゃんたち。でも、その体の中には日々どんどんと成長していく「心」があります。そこにぜひプラスしてあげたいのが、ファーストブックと呼ばれる赤ちゃん向けの絵本です。優しい声で語り掛けそっと触れ合ううちに、赤ちゃんは「読む」という行為を超えて、まさしく「全身」で絵本そのものを吸収していきま...
おむつポーチって必要?赤ちゃんのお出かけグッズ収納アイデア
赤ちゃんとのお出かけに必要な「おむつグッズ」。みなさんはどのようにして持ち歩いていますか…?ちょうどいいポーチやお気に入りのデザインが見つからない…という方におすすめしたい、定番のおむつポーチから代用アイデアまで、マザーズバッグの中身をすっきりさせるアイテムをご紹介します!
育児の味方になる「バウンサー」の選び方&おすすめ11選
赤ちゃんとの新生活は楽しみな半面不安なことも多いですよね。なかなか泣き止んでくれない、なんで機嫌が悪いのか分からない…。そんなパパやママにとっても初めて尽くしの育児をサポートする育児用品「バウンサー」をご存知ですか?動きに合わせて揺れるバウンサーは、赤ちゃんがご機嫌になってくれるのでパパやママの強い味方なのです!育児の負担を少しだけ...