
remoracha_00さん
千葉在住です。料理が好きでいろいろなレシピを見て研究しています。
もうひとつの"年の始まり"?「節分」と「立春」をお祝いして素敵な一年をはじめましょ♪
夏至や冬至、春分、秋分などカレンダーでも馴染みある「二十四節気」の一番目、まさに"年の始まり"である「立春」は、日本でも古くからいろいろな形でお祝いされてきました。といっても...
おうちで楽しむバレンタインデー* 初めてさんでも手軽に作れる「チョコレートフォンデュ」
2月14日のバレンタインデーは、デパートやスイーツ店にチョコレートがいっぱい並んで気持ちも盛り上がりますよね♪有名店や手作りのチョコレートを贈るのもいいですが、今年のバレンタ...
落ち着きある"冬の大人デート"に。ゆったり、のんびり《一泊二日で箱根温泉》へ
寒い季節は外に出るのがちょっぴり億劫…でも、寒いときにしか楽しめないお出かけもありますよね。今回は"大人のお二人"におすすめしたい冬デート・箱根の温泉旅行をご紹介します。温か...
おうち時間をもっと素敵に…♪いつもの照明にプラスしたい《魔法のランプ》たち
部屋を明るくしてくれる照明に、もうひとつ照明をプラスすると部屋の雰囲気を変えて楽しむことができますよ。部屋全体はちょっぴり暗めにして、読書や映画鑑賞など家でのんびりする時間に...
キッチン雑貨、説明書、コットン…「細々(こまごま)したもの」の"居場所"を決めよう♪
整理整頓やお片づけで、なかなか片付かないのが「細々(こまごま)したもの」たち。キッチン雑貨や説明書、文具にサニタリー用品など…なかなか置き場が決まらなくて、いざ使うときには「...
どれに盛り付ける?《重箱・プレート・豆皿・ミニボウル》で、おせち料理を素敵に…♪
毎年おせち料理を作るひとも、今年はじめて作るひとも、お料理と一緒にこだわりたいのが器。重箱はもちろん、最近は少人数でおせちを食べたり、たくさんの種類をつくらなかったりと、みな...
みんなのおうちは角餅?丸餅?食べてみたい!《古今東西・お雑煮》レシピ集
クリスマスを終えるとあっという間にやってくるお正月。おせち料理に加えて、お正月に食べたいものといえば「お雑煮」ですよね。おせち料理は手間がかかるけれど「お雑煮は食べる」という...
これであなたも重曹マスター!大掃除にも使える「重曹」の使い方20通り
お手ごろ価格で幅広い用途に使え、環境にも優しい、いいこと揃いの「重曹」。もう皆さんは使っていますか?すでに使用しているひとも、「いいとは聞くけど、なんだか使い方がよくわからな...
冬の湯めぐり女子旅。ほっこりのんびり散策も楽しい「温泉街」厳選ガイド
女性が大好きな旅のひとつといえば「温泉」ですよね。特別なことをするわけではないけれど、のんびりと旅館やホテルでおしゃべりをしたり、お風呂に入ったり、美味しいごはんをいただいた...
「みんなの家はどうしてるの?」気になる《トイレットペーパー》の収納方法とアイテム
一人暮らしでも家族と住んでいても、ワンルームのマンションでも大きな一軒家に住んでいても、ほとんどのおうちに必要なもの「トイレットペーパー」。なにげなく置いて、なにげなく使って...
焼き芋、焼き栗、焼きおにぎり。今すぐ食べたくなっちゃう!おいしい”焼き焼き”レシピたち♪
これからの季節に恋しくなるあったかい料理。たき火で焼き芋をしたり、おにぎりを醤油やお味噌で焼いたり、想像するだけでいい匂いが漂ってきそうですよね…。素材そのものの味を引き出し...
言葉にならない美しさ。タイ・チェンマイの「イーペン祭」を覗いてみませんか…♪
タイ・チェンマイで開かれる「イーペン祭」*2017年は11月2日から(予定)。テレビやネットで、その光景を見たことがある方も多いのではないでしょうか?これは、タイ王国のお祭り...
週末は《秋のピクニック》へ。都内おすすめの「大きな公園」と近くのパン屋さん♪
涼しい風が吹いて過ごしやすくなる秋の季節。週末はのんびり「大きな公園」でピクニックするのはいかがでしょうか。今回は、都心の代々木公園や新宿御苑から、郊外の井の頭公園や昭和記念...
コーヒー好きさんにお届け♪ 本格派コーヒー「グアテマラ」の楽しみ方
コーヒー好きさんなら聞いたことがあるかもしれない国・グアテマラ。甘い香りと上品な酸味が人気のグアマテラコーヒーは、コーヒー好きのひとじゃなくても聞いたことがあるかもしれません...