秋のお彼岸に。簡単&かわいい「おはぎ」作りを楽しんでみませんか♪

秋のお彼岸に。簡単&かわいい「おはぎ」作りを楽しんでみませんか♪

夏から秋に季節が変わるころ、ちょうど秋分の日をまん中にしたお彼岸に食べたいものといえば「おはぎ」ですよね。古くからご先祖さまへのお供えものとされたおはぎは、もち米を炊いて、あんこを炊いてなんだか大変そう…という方も多いかもしれません。今回は、本格的なおはぎから、道明寺粉や市販のあんこを使ってつくるお手軽おはぎ、さらにシナモンやとろろ昆布を使ったアレンジおはぎまで幅広くご紹介します♪ぜひ、秋のお彼岸に「おはぎ」作りを楽しんでみてくださいね。2017年09月16日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
お菓子・スイーツ和菓子・和スイーツおはぎスイーツレシピ秋レシピ
お気に入り数215

秋のお彼岸に、おはぎを食べよう♪

秋のお彼岸は、秋分の日を中日とした9月20日から26日まで。ところで、どうしてお彼岸に「おはぎ」を食べるのでしょうか?お彼岸は先祖の供養や感謝をする行事として伝えられていますが、小豆(あずき)の赤色は邪気を払うとされ、その小豆で作ったおはぎをご先祖さまにお供えしたのがはじまりといわれています。
出典:

秋のお彼岸は、秋分の日を中日とした9月20日から26日まで。ところで、どうしてお彼岸に「おはぎ」を食べるのでしょうか?お彼岸は先祖の供養や感謝をする行事として伝えられていますが、小豆(あずき)の赤色は邪気を払うとされ、その小豆で作ったおはぎをご先祖さまにお供えしたのがはじまりといわれています。

いつも食べているのは、おはぎ?ぼたもち?

お彼岸に食べる「おはぎ」と「ぼたもち」は、もともと同じ食べ物を指しますが、食べる時期で呼び方が変わります。それぞれ漢字で書くと「お萩」と「牡丹餅」の通り、季節の花の名前が由来しており秋は「おはぎ」、春は「ぼたもち」と呼ぶようになりました。ただ、まったく同じ食べ物かというと少し違います。
出典:www.photo-ac.com

お彼岸に食べる「おはぎ」と「ぼたもち」は、もともと同じ食べ物を指しますが、食べる時期で呼び方が変わります。それぞれ漢字で書くと「お萩」と「牡丹餅」の通り、季節の花の名前が由来しており秋は「おはぎ」、春は「ぼたもち」と呼ぶようになりました。ただ、まったく同じ食べ物かというと少し違います。

小豆の収穫は秋の季節なので、おはぎ作りには収穫したての"皮がやわらかい"小豆を使い、「粒あん」のおはぎが主流となりました。
出典:www.photo-ac.com

小豆の収穫は秋の季節なので、おはぎ作りには収穫したての"皮がやわらかい"小豆を使い、「粒あん」のおはぎが主流となりました。

春になると小豆の皮は固くなってしまいます。牡丹餅を作るには食感が悪くなってしまうため、皮を取り除いた「こしあん」で作るぼたもちが主流となりました。
出典:www.photo-ac.com

春になると小豆の皮は固くなってしまいます。牡丹餅を作るには食感が悪くなってしまうため、皮を取り除いた「こしあん」で作るぼたもちが主流となりました。

現在では、保存や品種改良が進み、いつでも美味しい小豆(粒あん)を楽しむことができますが、名前の違いには小豆を美味しく食べる「昔のひとの知恵」があったんですね。
出典:www.photo-ac.com

現在では、保存や品種改良が進み、いつでも美味しい小豆(粒あん)を楽しむことができますが、名前の違いには小豆を美味しく食べる「昔のひとの知恵」があったんですね。

目次

まずは基本の「おはぎ」作りから

小豆を炊くところからはじめる本格「おはぎ」

まずは基本のおはぎの作り方を覚えましょう!小豆を炊くときに圧力鍋を使うと時間が短縮できますが、こちらのレシピの通り、普通の鍋でももちろん美味しく仕上げられますよ♪
出典:

まずは基本のおはぎの作り方を覚えましょう!小豆を炊くときに圧力鍋を使うと時間が短縮できますが、こちらのレシピの通り、普通の鍋でももちろん美味しく仕上げられますよ♪

甘さ控えめ絶品おはぎ by syouchiyamaさん
レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

初心者さんにおすすめのお手軽「おはぎ」

小豆を炊くのはハードルが高い、という方におすすめなのはこちらのレシピ♪もち米を炊飯器で炊いて、市販の「粒あん」を使って作るので手軽におはぎを作ることができますよ♪
出典:

小豆を炊くのはハードルが高い、という方におすすめなのはこちらのレシピ♪もち米を炊飯器で炊いて、市販の「粒あん」を使って作るので手軽におはぎを作ることができますよ♪

おはぎ by にがはっぱ 平沢あや子
レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

みんな大好き!定番「おはぎ」

きな粉のおはぎ

中に粒あんが入った、きなこのおはぎ。もち米が熱いうちにあんこを中に入れて形を整えるときれいにできますよ!
出典:

中に粒あんが入った、きなこのおはぎ。もち米が熱いうちにあんこを中に入れて形を整えるときれいにできますよ!

きな粉のおはぎ
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

3色おはぎ

きなこともうひとつの定番といえば、ごまのおはぎ。三色揃うと見た目にも楽しいおはぎになりますね♪
出典:

きなこともうひとつの定番といえば、ごまのおはぎ。三色揃うと見た目にも楽しいおはぎになりますね♪

3色おはぎ by kanaさん
レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

可愛い手作りぼたもち(おはぎ)

子供たちが喜ぶ色とりどりのおはぎはいかが?きなこやごまに加えて、青海苔、抹茶など…他にもピンク色のでんぷんを使ってみてもかわいく仕上がりそう♪
出典:

子供たちが喜ぶ色とりどりのおはぎはいかが?きなこやごまに加えて、青海苔、抹茶など…他にもピンク色のでんぷんを使ってみてもかわいく仕上がりそう♪

可愛い手作りぼたもち(おはぎ) by Mayumiさん
レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

「おはぎ」の中に何か入れてみる!

栗入りおはぎ

一見普通のおはぎのようですが、食べてびっくり!中から1粒栗が出てきます。あんこと栗のおいしい組み合わせをぜひお試しください♪
出典:

一見普通のおはぎのようですが、食べてびっくり!中から1粒栗が出てきます。あんこと栗のおいしい組み合わせをぜひお試しください♪

栗入りおはぎ
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

苺がかくれんぼ✿苺おはぎ

いつものおはぎにイチゴが1粒!いちご大福のような一品。おはぎの甘みとイチゴの酸味がよく合っています。カットして盛り付けると見た目もかわいいですね♪
出典:

いつものおはぎにイチゴが1粒!いちご大福のような一品。おはぎの甘みとイチゴの酸味がよく合っています。カットして盛り付けると見た目もかわいいですね♪

苺がかくれんぼ✿苺おはぎ by いくみ
レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

変わり種「おはぎ」

おはぎの中にはクリームチーズ!意外な組み合わせですが、クリームチーズの塩味がいつものおはぎを洋風に仕上げてくれます。
出典:

おはぎの中にはクリームチーズ!意外な組み合わせですが、クリームチーズの塩味がいつものおはぎを洋風に仕上げてくれます。

変わり種!?おはぎ
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

ちょっと変わったおはぎはいかが?

シナモン風味♪かぼちゃおはぎ

シナモンの香りがアクセントになった、かぼちゃのおはぎ。ご飯と混ぜたかぼちゃの黄色がかわいいですね。中にあんこを包んで、出来上がり♪
出典:

シナモンの香りがアクセントになった、かぼちゃのおはぎ。ご飯と混ぜたかぼちゃの黄色がかわいいですね。中にあんこを包んで、出来上がり♪

シナモン風味♪かぼちゃおはぎ by 山本路子(みるまゆ)
レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

こどものおやつ*さつまいものおはぎ

サツマイモと白ごはんの一風変わったおはぎ。お砂糖は入れなくてもサツマイモの甘みだけでおいしくいただけます。子供のおやつにもぴったり!
出典:

サツマイモと白ごはんの一風変わったおはぎ。お砂糖は入れなくてもサツマイモの甘みだけでおいしくいただけます。子供のおやつにもぴったり!

こどものおやつ*さつまいものおはぎ* by yucoさん
レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

黒米おはぎ2種

もち米に黒米を混ぜて炊いている珍しいレシピです。あんこにラムレーズンを刻んで混ぜてあるのも新鮮!
出典:

もち米に黒米を混ぜて炊いている珍しいレシピです。あんこにラムレーズンを刻んで混ぜてあるのも新鮮!

黒米おはぎ2種
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

とろろ昆布おはぎ

つぶした白米で、あんこを包んでとろろ昆布をまぶすだけの簡単おはぎ。甘さとしょっぱさが絶妙な一品!どんな味わいになるか…ぜひ試してみてくださいね。
出典:

つぶした白米で、あんこを包んでとろろ昆布をまぶすだけの簡単おはぎ。甘さとしょっぱさが絶妙な一品!どんな味わいになるか…ぜひ試してみてくださいね。

とろろ昆布おはぎ by ちゅらままさん
レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

道明寺粉でつくる「おはぎ」

♪簡単おはぎの作り方★三色おはぎ★♪

うるち米やもち米を使わなくてもレンジで簡単に調理できる道明寺粉のおはぎ。緑のあんこは、グリーンピースを使っていますよ♪
出典:

うるち米やもち米を使わなくてもレンジで簡単に調理できる道明寺粉のおはぎ。緑のあんこは、グリーンピースを使っていますよ♪

♪簡単おはぎの作り方★三色おはぎ★♪ by 緒方 亜希野さん
レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

道明寺粉とあんこの混ぜ混ぜおはぎ

道明寺粉ちあんこをそれぞれ炊いて混ぜるだけのお手軽レシピです。もっと簡単につくりたい方は、市販の粒あんを混ぜてもOK!
出典:

道明寺粉ちあんこをそれぞれ炊いて混ぜるだけのお手軽レシピです。もっと簡単につくりたい方は、市販の粒あんを混ぜてもOK!

道明寺粉とあんこの混ぜ混ぜおはぎ by みるまゆさん
レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

まとめ

秋のお彼岸に作りたいおはぎをご紹介しましたが、いかがでしたか?難しそうに思えるおはぎですが、コツを覚えれば簡単に作ることができますよ♪いろいろなアレンジレシピがあるので、普段「おはぎ」を食べるひとも食べないひとも、今年の秋はおはぎ作りにチャレンジしてみてくださいね!
出典:www.photo-ac.com

秋のお彼岸に作りたいおはぎをご紹介しましたが、いかがでしたか?難しそうに思えるおはぎですが、コツを覚えれば簡単に作ることができますよ♪いろいろなアレンジレシピがあるので、普段「おはぎ」を食べるひとも食べないひとも、今年の秋はおはぎ作りにチャレンジしてみてくださいね!

昔ながらの優しい甘さも、新しい味わいも。「おはぎ専門店」と「自家製レシピ」
昔ながらの優しい甘さも、新しい味わいも。「おはぎ専門店」と「自家製レシピ」

日本の古き良き食文化を継承している「おはぎ」。最近ではおはぎの専門店ができ、定番のあんこやきな粉にとどまらず、ココナッツやみたらし味など進化を遂げています。そこで今回は、大注目の全国のおはぎ専門店と、自分でも作れるおはぎのレシピをご紹介したいと思います。

お店で買うもよし、おうちで作るもよし。全国の「おはぎ専門店」と、自分で作れるレシピのご紹介はこちら

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー