
coaaさん
昔から珈琲が大好きで、カフェに8年ほど勤めていました。 今でも、数種類の器具を使い分けて毎日珈琲を淹れています。 もともとインドアな性格ということもあり、可愛いキッチン雑貨や便利グッズを少しずつ集めて楽しんでいます。
冬コーデは「マフラー」で楽しむ。アウターとの上手な組み合わせは?
秋冬の防寒具として大活躍するマフラーやスヌード。首元をあたたかくしてくれるのはもちろん、色の選び方ひとつで全身の印象をパッと変えてくれる便利なファッションアイテムでもあります...
冬コーデもおまかせ。「デニム」を上品カジュアルに着こなすヒント
1年中おしゃれを楽しめるファッションアイテムといえば、デニム!カジュアルで動きやすく、普段の着こなしにぴったりですよね。しかし、カジュアルになりすぎて子どもっぽく見えたり、垢...
もっと活用しなくちゃ!メイン料理もできちゃう、簡単「ツナ缶」レシピ集
ほどよい塩味とコクのあるツナ缶は、和食にも洋食にも合う万能食材。旨味もじゅうぶんなので、凝った味付けをしなくても美味しい一品が完成します。価格も手頃で日保ちもするので、ストッ...
今こそ似合う季節『リュック×アウター』の上手な組合せとおすすめアイテム
サッと背負えてお出かけに便利なリュック。一度にたくさんの荷物を持ち歩けるのも嬉しいですよね!ところが、いざ背負ってみるとメンズライクな印象が強くて、コーディネートに迷ってしま...
マンネリ卒業。「○○が主役のサンドイッチ×スープ」で『簡単・ランチセット』のご提案
これから家事や仕事を頑張りたい時間帯にいただく朝食やランチは、手軽に作れて栄養バランスの取れたものが一番ですよね。そんなときにおすすめなのが、サンドイッチを取り入れた献立。サ...
美味しく保存。キッチンを盛り上げる、機能美に優れた「キャニスター」19選
自宅で過ごす時間が長くなる中、仕事や家事の合間にティータイムを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。いつものコーヒーやお茶も、淹れるためのアイテムにこだわると、心が豊...
パスタのことじゃないよ。ガーリック香る「アーリオ・オーリオソース」で作るアレンジレシピ
アーリオ・オーリオとは、オリーブオイルとにんにくで作られたソースのこと。にんにくには、滋養強壮や疲労回復、殺菌効果などの効果が認められており、できれば毎日摂りたい食材のひとつ...
置くだけで絵になるひとつを。空間をおしゃれに照らす「種類別・ライト」をご紹介
テーブルやチェア、カーテンなど、部屋の印象を左右する家具やアイテムはたくさんありますよね。その中でも、気軽に取り入れやすいのが「灯り」です。天井のシーリングライトのほかに、テ...
飲むだけじゃもったいない!まろやかなコクが美味しい「豆乳」のアレンジレシピ
大豆の栄養がたっぷり含まれる豆乳は、健康にも美容にも嬉しい飲料のひとつ。一年中、手頃な価格で購入できるもの嬉しいですよね。そんなメリットいっぱいの豆乳を、ただ飲むだけではもっ...
和食からエスニックまで。レパートリーが広がる、簡単&おいしい「厚揚げレシピ」
季節を問わず、いつでも手頃な価格で手に入る厚揚げ。そのクセのない味わいは、煮ても焼いても和えてもおいしい万能食材のひとつです。厚揚げには、煮物や焼き物といった和食のイメージが...
心地よい毎日を目指して。「玄関収納&ディスプレイ」のアイデア
ご自宅の玄関を、今よりもっと使いやすく、おしゃれに整えることができたらいいな…と思ったことはありませんか?収納スペースの確保の仕方から、使いやすい収納の方法、ご自宅の第一印象...
すっきりと使い勝手をよくするには?「掃除道具」の場所別・収納アイデア
家をキレイに保つには、「ついで掃除」「ながら掃除」など、気が付いたときや少し手が空いたときににちょこちょこと掃除を進めたいもの。しかし、すぐに手が届く場所に掃除道具がないと、...
欲しい場所に、欲しい分だけ。「キッチン」の収納力ちょい足しアイテムと活用術
今のキッチン収納に満足していますか?備え付けの収納スペースだけでは足りず、ものが溢れてしまう…というお悩みを抱えている方も多いはず。毎日使う場所だからこそ、なんとかして使いや...
さく、ふわっ。幸せ気分になれる「フレンチトースト」のデザート系・おかず系レシピ
朝食や軽食として人気のフレンチトーストは、ふわふわ食感のものから舌の上でとろけるようなものまで、さまざまなレシピがあります!使用するパンの種類や卵液(アパレイユ)によって、ま...
クセのない、あっさり味◎焼いても生でも美味しい「ズッキーニ」のアレンジレシピ
夏になると手ごろな価格で購入できる野菜「ズッキーニ」。みずみずしさと鮮やかなグリーンが目を引きますよね。炒め物や煮込み料理など、いつも同じメニューになりがちな食材ですが、実は...
- 1
- 2