気軽に真似できる!おしゃれな「ワークスペース」整理術

気軽に真似できる!おしゃれな「ワークスペース」整理術

ワークスペースには「使い勝手のよさ」を重視している方が多いはず。でも、そこから一歩踏み出して「使いやすくて、おしゃれな空間作り」を目指したら、今よりもっと居心地が良くなって、やる気もアップしちゃうかもしれません!そこで今回は、仕事や趣味の時間を過ごすための「ワークスペース」をおしゃれに整えるアイデアをご紹介します。2021年10月13日作成

カテゴリ:
インテリア
キーワード
その他インテリアワークスペース収納ケース整理術デスク周り
お気に入り数501

「ワークスペース」をおしゃれに整理するには?

気軽に真似できる!おしゃれな「ワークスペース」整理術
出典:
本を読んだり、仕事をしたり。自分の時間を過ごすための「ワークスペース」は、片付いていることはもちろん、"おしゃれ"かどうかもやる気を出すための大事なポイントですよね。

しかし、デスクの上やその周りには、モノが集まりやすく、どのように整理したらよいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ワークスペースをおしゃれに整理するアイデアをご紹介します。

相性の良い「収納ケース」選びがポイント

多機能タイプで一か所にまとめる

色々な文具の形に対応した収納ケースで一か所にまとめるとスッキリ。
アクリル製は、カラフルなものや素材にこだわったものなどなど、見るだけで心がワクワクするデザインの収納に向いています。飾るように収納すれば、日常使いのアイテムがおしゃれなディスプレイに◎
出典:

色々な文具の形に対応した収納ケースで一か所にまとめるとスッキリ。
アクリル製は、カラフルなものや素材にこだわったものなどなど、見るだけで心がワクワクするデザインの収納に向いています。飾るように収納すれば、日常使いのアイテムがおしゃれなディスプレイに◎

ボックスタイプにざっくり収納

毎日使うものはつい出しっ放しになりがち…という方におすすめなのが、箱を使ったざっくり収納。

こちらのお宅では、マガジンラックに使用頻度の高いものを入れています。読みかけの本や手帳、文房具など、中には何を入れてもOK!蓋をする手間がない分、気軽にデスク周りを片付けることができます。また、おそろいのものを並べるとよりスッキリと整いますよ。
出典:

毎日使うものはつい出しっ放しになりがち…という方におすすめなのが、箱を使ったざっくり収納。

こちらのお宅では、マガジンラックに使用頻度の高いものを入れています。読みかけの本や手帳、文房具など、中には何を入れてもOK!蓋をする手間がない分、気軽にデスク周りを片付けることができます。また、おそろいのものを並べるとよりスッキリと整いますよ。

こちらは、収納ボックスを引き出しのように使うアイデア。既製品の引き出しと違って、必要なぶんだけ足したり、しまいたいものによってボックスの幅を変えたりできるので、限られたスペースを無駄なく利用できるのがメリットです。
出典:

こちらは、収納ボックスを引き出しのように使うアイデア。既製品の引き出しと違って、必要なぶんだけ足したり、しまいたいものによってボックスの幅を変えたりできるので、限られたスペースを無駄なく利用できるのがメリットです。

引き出しタイプで細かく仕分け

アイテムごとに細かく分けて収納したいという方は、小さな引き出しを設置してみてはいかがでしょうか。

ものに定位位置を与えると、キレイに保てるだけでなく、使い勝手もアップ!また、普段は隠しておきたいような印鑑や通帳などの収納にも向いています。
出典:

アイテムごとに細かく分けて収納したいという方は、小さな引き出しを設置してみてはいかがでしょうか。

ものに定位位置を与えると、キレイに保てるだけでなく、使い勝手もアップ!また、普段は隠しておきたいような印鑑や通帳などの収納にも向いています。

「壁面」をおしゃれに活用する

コルクボードにメモを留めて

背の低いコルクボードを窓枠に立て掛けて、メモやカレンダーを留めています。
壁に穴を開けたくない方でもすぐに取り入れられるアイデアです。
大切なメモやTODOリストなどを、すぐに目の届くところに貼っておけば、頭の中もすっきり整理できそうですね。
出典:

背の低いコルクボードを窓枠に立て掛けて、メモやカレンダーを留めています。
壁に穴を開けたくない方でもすぐに取り入れられるアイデアです。
大切なメモやTODOリストなどを、すぐに目の届くところに貼っておけば、頭の中もすっきり整理できそうですね。

有孔ボードで壁面収納づくり

広いスペースを有効に活用したいなら、大きめの有孔ボードを取り付けてみるのもおすすめ。
ラブリコを使って、しっかりと固定しておけば、ある程度重量のあるものをのせても安心です。

ディスプレイスペースとして写真を飾ったり、棚を取り付けて小物を並べてみたりと、使い方も幅広いので、自分の好きなように収納できるのも嬉しいですね。
出典:

広いスペースを有効に活用したいなら、大きめの有孔ボードを取り付けてみるのもおすすめ。
ラブリコを使って、しっかりと固定しておけば、ある程度重量のあるものをのせても安心です。

ディスプレイスペースとして写真を飾ったり、棚を取り付けて小物を並べてみたりと、使い方も幅広いので、自分の好きなように収納できるのも嬉しいですね。

マグネットパーテーションで浮かせる収納

こちらのお部屋では、デスクにマグネットのパーテーションを取り付けて、そこへ文具類を収納しています。デスクに置くものは、パソコンや手帳など、そのとき使いたいものだけ。ほかのものはすべて浮かせているので、作業スペースを広く取ることができます。
使用していないときは、デスク上にものが一切ないので、お掃除もらくらくですよ♪
出典:

こちらのお部屋では、デスクにマグネットのパーテーションを取り付けて、そこへ文具類を収納しています。デスクに置くものは、パソコンや手帳など、そのとき使いたいものだけ。ほかのものはすべて浮かせているので、作業スペースを広く取ることができます。
使用していないときは、デスク上にものが一切ないので、お掃除もらくらくですよ♪

物量に合わせて「棚」を設置

一面を利用して大きめの棚を

収納力アップを狙うなら、大きめの棚を設置してみましょう。棚板に奥行きのあるものを選ぶと、引き出しや小物入れ、本など、デスクまわりで使うものを一通り片付けることができます。

ただし、ものをぎゅうぎゅうに並べてしまうと圧迫感が出てしまい、スッキリ感が失われてしまいます。適度な余白を保ちつつ、グリーンやオブジェを並べて、一部をおしゃれな飾り台として使うのがおすすめです。
出典:

収納力アップを狙うなら、大きめの棚を設置してみましょう。棚板に奥行きのあるものを選ぶと、引き出しや小物入れ、本など、デスクまわりで使うものを一通り片付けることができます。

ただし、ものをぎゅうぎゅうに並べてしまうと圧迫感が出てしまい、スッキリ感が失われてしまいます。適度な余白を保ちつつ、グリーンやオブジェを並べて、一部をおしゃれな飾り台として使うのがおすすめです。

デザイン性の高いウォールシェルフも素敵

デスク周りに好きなものを飾って癒やしのスペースにしたい!という方は、小さめの飾り棚を取り付けてみてもいいかもしれません。先ほどの大きな棚と比較すると、白い壁が見えている分、全体的にスッキリとした印象を保っていますね。

収納スペースを大きく増やすことはできないので、引き出しやシェルフを使って上手に収納するのが、作業スペースを快適に保つコツです。
出典:

デスク周りに好きなものを飾って癒やしのスペースにしたい!という方は、小さめの飾り棚を取り付けてみてもいいかもしれません。先ほどの大きな棚と比較すると、白い壁が見えている分、全体的にスッキリとした印象を保っていますね。

収納スペースを大きく増やすことはできないので、引き出しやシェルフを使って上手に収納するのが、作業スペースを快適に保つコツです。

使用頻度の少ないモノは足元へ

足元に棚を設置するという手もあります。生活感の強いものや家電の取り扱い説明書など、出しっぱなしにしたくないものを必要なときにすぐに取り出せるというのがメリット。デスク上にものを置かなくて済むので、作業スペースを圧迫することもありません。
出典:

足元に棚を設置するという手もあります。生活感の強いものや家電の取り扱い説明書など、出しっぱなしにしたくないものを必要なときにすぐに取り出せるというのがメリット。デスク上にものを置かなくて済むので、作業スペースを圧迫することもありません。

バスケットを使ってナチュラルに

棚をデスク代わりにした小さな作業スペース。家事や育児の合間にちょっとひと休みしたい、という方におすすめのアイデアですね。
棚そのものの収納は少なめですが、足元にナチュラルなかごを積むことで、生活感を抑えながら収納力をアップしています。グリーンやアロマを置いて、自分だけの癒やし空間をうまく作っている素敵な例ですね。
出典:

棚をデスク代わりにした小さな作業スペース。家事や育児の合間にちょっとひと休みしたい、という方におすすめのアイデアですね。
棚そのものの収納は少なめですが、足元にナチュラルなかごを積むことで、生活感を抑えながら収納力をアップしています。グリーンやアロマを置いて、自分だけの癒やし空間をうまく作っている素敵な例ですね。

ラック・本棚をセットで置く

他収納を兼ねて、大きめラックを隣に

デスクそのものが小さくて、収納力アップが狙えないなら、背の高いオープンラックをデスクの近くに置いてみてもいいかも。ラックの素材感や色味はデスクと揃えるようにすると、お部屋に統一感が出ます。ラタンやステンレスのかご、木箱など、収納ボックスにいろいろな素材を選ぶと単調にならず、隠しながらも見せるおしゃれな収納が生まれますよ。
出典:

デスクそのものが小さくて、収納力アップが狙えないなら、背の高いオープンラックをデスクの近くに置いてみてもいいかも。ラックの素材感や色味はデスクと揃えるようにすると、お部屋に統一感が出ます。ラタンやステンレスのかご、木箱など、収納ボックスにいろいろな素材を選ぶと単調にならず、隠しながらも見せるおしゃれな収納が生まれますよ。

本専用棚で美しく収納

読書が好きな方は、本棚を設置するのがおすすめ。自由度の高いシェルフと比べると、使い方は限定されてしまいますが、本専用の収納家具だからこそ、たくさん入って取り出しやすいのというのがメリットです。好きな雑誌をディスプレイできるタイプは、インテリアを楽しみたい人にもピッタリですね。
出典:

読書が好きな方は、本棚を設置するのがおすすめ。自由度の高いシェルフと比べると、使い方は限定されてしまいますが、本専用の収納家具だからこそ、たくさん入って取り出しやすいのというのがメリットです。好きな雑誌をディスプレイできるタイプは、インテリアを楽しみたい人にもピッタリですね。

多機能タイプを本棚に

こちらは、ボックスを本棚として活用した例です。本棚を購入する必要はないけれど、収納場所をちゃんと作りたいと思っている方におすすめ。棚の上はちょっとした小物置きにも使えるので、デスクの上を広くとることができますね。
シンプルな形のボックスは、縦置き・横置きにも対応しているので、本以外のものの収納にも使いやすいというメリットもあります。生活スタイルの変化にも幅広く対応してくれるのもポイントですよね。
出典:

こちらは、ボックスを本棚として活用した例です。本棚を購入する必要はないけれど、収納場所をちゃんと作りたいと思っている方におすすめ。棚の上はちょっとした小物置きにも使えるので、デスクの上を広くとることができますね。
シンプルな形のボックスは、縦置き・横置きにも対応しているので、本以外のものの収納にも使いやすいというメリットもあります。生活スタイルの変化にも幅広く対応してくれるのもポイントですよね。

デスクとテイストを合わせて統一感

こちらは、ヴィンテージ感のあるミシン台の隣にカルテケースを並べたお部屋です。カルテケースならではの棚数を活かして、作った作品を並べて収納しているのだそう。使い勝手とインテリアの両方を兼ね備えた素敵な作業スペースですね。棚上にもアンティークな印象のオブジェが並べられて、部屋の雰囲気にマッチしています。
出典:

こちらは、ヴィンテージ感のあるミシン台の隣にカルテケースを並べたお部屋です。カルテケースならではの棚数を活かして、作った作品を並べて収納しているのだそう。使い勝手とインテリアの両方を兼ね備えた素敵な作業スペースですね。棚上にもアンティークな印象のオブジェが並べられて、部屋の雰囲気にマッチしています。

ミニシェルフを設置する

デスクの上に置く

こちらも手芸作業台ですが、先ほどのお部屋とは異なり、淡いカラーの家具で揃えているのでナチュラルな印象がありますね。
たくさんの手芸材料は透明な瓶や背の低い箱に入れて、中身を見せているのがポイント。ひとつひとつのアイテムに、オブジェの役割も持たせていて、無駄のない空間になっています。
たくさんの棚が並べられていますが、実はサイズもカラーもバラバラ。素材や風合いが揃っていれば、こんなにスッキリと整った空間に見せることができるんですね。
出典:

こちらも手芸作業台ですが、先ほどのお部屋とは異なり、淡いカラーの家具で揃えているのでナチュラルな印象がありますね。
たくさんの手芸材料は透明な瓶や背の低い箱に入れて、中身を見せているのがポイント。ひとつひとつのアイテムに、オブジェの役割も持たせていて、無駄のない空間になっています。
たくさんの棚が並べられていますが、実はサイズもカラーもバラバラ。素材や風合いが揃っていれば、こんなにスッキリと整った空間に見せることができるんですね。

マガジンラックでスマートに収納

雑誌のスタンドを本棚代わりに使うアイディアです。コンパクトなスペースに取り出しやすい形で収納できるので、みんなが集まるリビングに置いたり、ソファの近くに置いたりと、レイアウトしやすいというメリットがあります。
表紙を見せて収納するのもいいですが、こちらの写真では目隠しクリアファイルを使っています。薄い雑誌やカタログ、お子さんのプリントなどの収納にもおすすめです。
出典:

雑誌のスタンドを本棚代わりに使うアイディアです。コンパクトなスペースに取り出しやすい形で収納できるので、みんなが集まるリビングに置いたり、ソファの近くに置いたりと、レイアウトしやすいというメリットがあります。
表紙を見せて収納するのもいいですが、こちらの写真では目隠しクリアファイルを使っています。薄い雑誌やカタログ、お子さんのプリントなどの収納にもおすすめです。

キャスター付きのワゴンで一台三役

収納を増やすために、デスクワゴンを追加するという手もあります。デスクの隣に置いて、飾り棚として使用するのはもちろん、サイドテーブル代わりにして、コーヒーブレイクのスペースを作ることもできますよ。
キャスターがついているので、使わないときはデスク下にさっと収納できるのも便利です。
出典:

収納を増やすために、デスクワゴンを追加するという手もあります。デスクの隣に置いて、飾り棚として使用するのはもちろん、サイドテーブル代わりにして、コーヒーブレイクのスペースを作ることもできますよ。
キャスターがついているので、使わないときはデスク下にさっと収納できるのも便利です。

おしゃれな整理術を真似してみよう

気軽に真似できる!おしゃれな「ワークスペース」整理術
出典:
今回は、おしゃれと実用性を兼ね備えたワークスペースの整理術をまとめてご紹介しました。真似してみたいアイディアはありましたか?

デスクまわりには文房具や小物が集まりやすく、散らばりやすい場所です。
いつでもキレイに整えて、モチベーションがアップするような自分の居場所を作ってみてくださいね。

読みかけの本をデスクにチョイ置き

気軽に真似できる!おしゃれな「ワークスペース」整理術
出典:

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー