乾物

22件RSS

旨味たっぷり「干ししいたけ」。基本の戻し方&人気の活用レシピ

旨味たっぷり「干ししいたけ」。基本の戻し方&人気の活用レシピ

干ししいたけを使いこなせば、和の基本料理を極められると言ってもよいのではないでしょうか。味わい深く、栄養も旨味もたっぷり。保存ができて常備にも向いています。基本の戻し方、料理が引き立つ使い方、戻し汁の活用法をばっちりおさえて、自炊を楽しみましょう。

kimimaki
海外の人も喜ぶ!米在住ライター厳選・日本の食料品20選

海外の人も喜ぶ!米在住ライター厳選・日本の食料品20選

日頃何気なく買い物をしているスーパーマーケットには、海外の人が喜ぶ食料品がたくさんあります。当たり前のように感じる日本の食料品は、海外では貴重な品だったりするのです。今回は、米在住ライターの視点で便利だと思う優秀な食料品を紹介します。隠れた名品を、ふだんの食事に生かしてもよし!海外へのお土産にしてもよし!ぜひみなさん参考にしてください。

mommy kana
食事づくりの頼れる味方!「保存期間が長い食材」でつくるお手軽レシピ

食事づくりの頼れる味方!「保存期間が長い食材」でつくるお手軽レシピ

日々の食材選びで困っていることはありませんか?「日持ちのしない野菜ばかり買って腐らせてしまう」「毎回似たような食材ばかりで栄養の偏りが気になる」など、人によってさまざまかと思います。たくさんの食材のなかから、必要なものを選ぶ作業は大変なこと。そんな食材選びを楽にしてくれるのが、「保存期間が長い食材」です。生鮮食品である野菜でも、保存...

mray
具やトッピングはお好みで♪さっと作れて美味しい乾麺とおすすめの器のご紹介

具やトッピングはお好みで♪さっと作れて美味しい乾麺とおすすめの器のご紹介

食材や調理方法にこだわったお料理も楽しいけれど、時には楽して美味しいものが食べたい……。何かと忙しい毎日、そう感じる日だってありますよね。そんな時に頼りになるのが、さっと作れて食べやすい「麺料理」。こちらの記事では、おうちに常備しておくと安心な「乾麺」や麺料理にぴったりな「器」をご紹介いたします♪

キナリノ商品部
料理にもスイーツにも!見た目も食感も楽しめる「お麩」を使った人気レシピ

料理にもスイーツにも!見た目も食感も楽しめる「お麩」を使った人気レシピ

汁物などでおなじみのお麩、みなさんはどんな風に調理していますか?お麩はご飯のおかずはもちろん、スイーツなどでも活躍する素材です。今回は、そんな”お麩レシピ”の特集。お麩の種類の解説をはじめ、さまざまな食べ方をご紹介します。試してみたい!と思うレシピがたくさんあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

saku_05
海外の「オーガニックフード」。人気はあるけど安全性は?選び方やおすすめは?

海外の「オーガニックフード」。人気はあるけど安全性は?選び方やおすすめは?

オーガニック食品に関しては日本の市場は世界に遅れをとっていると言われているそうです。一方で欧米ではオーガニック先進国としてさまざまな製品が展開されています。日本でもネットで気軽に買えますが、食品となると安全性など不安にも感じますよね。どのような点に注意して、どんなブランドを選んだら良いのでしょうか。

kimimaki
ストックしておくと便利です♪パパッとつくれる「缶詰・乾物」レシピ

ストックしておくと便利です♪パパッとつくれる「缶詰・乾物」レシピ

長期保存が可能な「缶詰や乾物類」をいつもおうちにストックしておくと、なにかと便利ですよね。しばらくお買い物に行けない…なんていうときも、おうちにあるストックを活用して、ぱぱっとおかずが作れちゃいます。缶詰や乾物の種類ごとに、15分以内で作れる簡単おかずのレシピをご紹介します。

みう
時短やもう1品欲しいときに便利な「ストック食材」おすすめ&活用レシピ

時短やもう1品欲しいときに便利な「ストック食材」おすすめ&活用レシピ

買い置きしておくことで買い物の回数を減らすことができ、時間を有効に使える「ストック食材」。家に常備しておけば、忙しい日も美味しい料理が簡単に作れます。今回は、缶詰や乾物などおすすめのストック食材と活用レシピをご紹介します。

monochro
おしゃれに変身!和の乾物を「洋風アレンジレシピ」でいただきます*

おしゃれに変身!和の乾物を「洋風アレンジレシピ」でいただきます*

和食にとって親しみ深い「乾物」といえば「高野豆腐」「切り干し大根」「お麩」「かんぴょう」が代表的。保存も効き栄養価も高いので、お家に常備している方も多いですよね。その「乾物」の使いみち、煮物や和え物といった定番に偏りがちで、ちょっぴりマンネリしがちという方も多いのでは? そこで今回は、それらの乾物をおしゃれ》に変身!見た目・味わい...

puuupi
あっという間にしんなりした「海苔」、諦めない!《乾燥キープのコツ・活用術》

あっという間にしんなりした「海苔」、諦めない!《乾燥キープのコツ・活用術》

料理の風味をアップさせたり、料理の見栄えを良くしたり…食卓に欠かせない「海苔」。そのまま食べることの多い人気の乾物ですが、だからこそ手が届きやすいよう、保存方法が適当になりがち。パリパリ食感が美味しさの決め手なのに、気づけばしんなりと湿気っていることも多いものです。 今回は「海苔」をパリッと美味しく保存する方法をご紹介。そして、湿...

shiro_chan
可愛い見た目で低カロリー&高栄養『車麩(くるまぶ)』レシピ

可愛い見た目で低カロリー&高栄養『車麩(くるまぶ)』レシピ

バームクーヘンのように、くるくると丸いシルエットが可愛い「車麩」。食べ応えがあり、ヘルシーでダイエットにもおすすめの食材です。スーパーで見たことはあるけど、おうちで使ったことがない…という方も多いのでは?ストックしておくと便利な「車麩」を使ったレシピをジャンルごとにご紹介します。

みう
「乾物」使ってる?普段使いはもちろん、アウトドアにもおすすめの乾物ライフのススメ

「乾物」使ってる?普段使いはもちろん、アウトドアにもおすすめの乾物ライフのススメ

忙しかったり悪天候だったりして、お買い物に行けなかった…でも美味しいものが食べたい!という時もありますよね。そんな時はどうすればいいのでしょう?常備しやすく、いざという時に重宝するのが、「乾物」です。地味な印象もありますが、乾物は保存性に優れ栄養価も高い優れた食品です。さらに、乾物といえば使い易さや軽さも利点ではないでしょうか。普段...

dayasu
女性にうれしい栄養たっぷり!コリコリ「キクラゲ」のおいしいレシピ

女性にうれしい栄養たっぷり!コリコリ「キクラゲ」のおいしいレシピ

家庭料理ではあまり馴染みのないキクラゲ。中華料理のお店で食べたり、ラーメンに入っていたり、食べるのは好きだけど、調理の仕方が分からない人も多いのでは? 実は、女性に嬉しい栄養がたっぷり入ったキクラゲ。普段から食べたい食材のひとつです。そこで、キクラゲの魅力と、キクラゲレシピを紹介します。これを機に、食卓にキクラゲを取り入れてみてくだ...

miuram
アレンジ力抜群、栄養がぎゅっと凝縮!【高野豆腐】のアレンジレシピ

アレンジ力抜群、栄養がぎゅっと凝縮!【高野豆腐】のアレンジレシピ

昔から親しみはあるものの、地味なイメージが強い高野豆腐。煮物しか知らない…という方も多いのでは?少し地味な印象の食材ですが、凍らせることで、栄養価もアップ。もともとは豆腐なゆえ、シンプルな味わいはアレンジ力抜群。和風だけではなく、洋風にまで幅広いアレンジレシピをご紹介します。

co-fu
実は栄養豊富です◎常備しておくと便利な『乾物』を使ったレシピ24選!

実は栄養豊富です◎常備しておくと便利な『乾物』を使ったレシピ24選!

ひじきや高野豆腐などの「乾物」はストック食材としてなじみのある食品。乾物は保存に便利な点だけではなく、栄養や旨味が凝縮されている点も大きなメリットです。比較的安価で、買い物に行けない時の救世主にもなります。今回は、6種類の乾物を使ったお役立ちレシピをご紹介していきます。和食のイメージが強い乾物ですが、アレンジ次第でおいしい洋食にもな...

saaaso
栄養価アップ、長期保存…良いこといっぱい。お財布にもやさしい「乾物」レシピ

栄養価アップ、長期保存…良いこといっぱい。お財布にもやさしい「乾物」レシピ

乾物は利便性だけでなく栄養価も豊富なので、使いこなしたい食材のひとつです。値段の変動も少なく季節を問わず活用したいものですが、ハードルが高いと思っている方も多いのではないでしょうか。今回は、身近な食材と乾物を組み合わせたレシピをご紹介します。

chi-ri
極上のうまみでご馳走メニューに変身!「からすみ」を使ったアイデア料理レシピ集

極上のうまみでご馳走メニューに変身!「からすみ」を使ったアイデア料理レシピ集

贅沢な酒の肴として知られる「からすみ」。でも、じつはお酒のおともだけではないんです!うまみのエッセンスともいえる特徴を活用して、いろいろな料理に使える高級食材でもあります。そこで今回は、からすみの製造方法や食べ方、保存方法などをご紹介するとともに、味わい深いアレンジアイデアの数々を和風・洋風・パスタなどさまざまなレシピの中から集めて...

natsusweeet
出汁をとるだけじゃない!「乾物」イロイロ、便利でおいしいレシピ集

出汁をとるだけじゃない!「乾物」イロイロ、便利でおいしいレシピ集

出汁をとる鰹節や煮干をはじめ、高野豆腐や干ししいたけなど、気づけば台所にいくつもある「乾物」。もともと食材を乾燥させることによって保存性を高めたり、種類によっては旨味や栄養を増すことのできる、古くからの「知恵」が詰まった食品なんです。今回はさまざまな乾物の特徴や、それをいかしてレパートリーが広がる、多彩なレシピをご紹介します。

ポコロコ
アレンジ無限大!ヘルシーな注目食材「お麩」を使ったアイデアレシピ集

アレンジ無限大!ヘルシーな注目食材「お麩」を使ったアイデアレシピ集

精進料理やマクロビでも多々使われている食材「お麩」。味噌汁に使われる具というイメージが強いかもしれませんが、お麩は乾物なので保存もきき、お肉の代わりになったり、フレンチトーストのように甘くアレンジもできたり変幻自在に使うことができるとっても便利な食材なんです。そこで今回は、お麩を使った和風や洋風、中華のアレンジレシピ、ヘルシーなスイ...

puuupi
家計の味方!切干大根・高野豆腐・お麩…etc【乾物を使ったレシピ】

家計の味方!切干大根・高野豆腐・お麩…etc【乾物を使ったレシピ】

毎日の献立を考えるのは本当に大変なことです。さらに最近では食材の高騰など、家計が苦しくなるニュースで耳が痛くなりますよね。そんなときに役立つ食材といえば「乾物」ではないでしょうか。ひじきや切り干し大根、お麩や春雨などなど、乾物は安価で手に入り保存もきくのがメリットですよね。今回は節約にもつながる、乾物食材を使ったレシピをご紹介してい...

hari_t_ko
常備していると安心。大活躍!“乾物”食材の美味しいレシピ

常備していると安心。大活躍!“乾物”食材の美味しいレシピ

日本人なら誰もが一度は食べたことがあるひじき、切干大根、高野豆腐など乾物を使った煮物。メイン料理ではなく脇役のお惣菜というイメージですが、アレンジ次第でメイン料理にもなれば、和食以外のおかずにも変身するんです。常備していれば、大活躍間違いなし! 乾物レシピの幅を広げましょう。

hrk_f
健康や美容にも効果的◎ 「昆布茶」、「梅昆布茶」を使ったアイディアレシピ

健康や美容にも効果的◎ 「昆布茶」、「梅昆布茶」を使ったアイディアレシピ

昆布茶・梅昆布茶といえば、この寒い時期に振る舞われることが多いですよね。お茶の成分だけでも健康と美容効果も高いのですが昆布や梅の栄養価も満点です。そしてお茶として楽しめるのはもちろんですが料理の隠し味にもぴったりです。あの料理の隠し味にもぴったり!というレシピもご紹介します。

clover

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー