あっという間にしんなりした「海苔」、諦めない!《乾燥キープのコツ・活用術》

あっという間にしんなりした「海苔」、諦めない!《乾燥キープのコツ・活用術》

料理の風味をアップさせたり、料理の見栄えを良くしたり…食卓に欠かせない「海苔」。そのまま食べることの多い人気の乾物ですが、だからこそ手が届きやすいよう、保存方法が適当になりがち。パリパリ食感が美味しさの決め手なのに、気づけばしんなりと湿気っていることも多いものです。 今回は「海苔」をパリッと美味しく保存する方法をご紹介。そして、湿気った海苔も無駄にはしません!美味しいアレンジレシピもお届けします。2020年02月13日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材その他乾物アレンジ・リメイクレシピ調味料
お気に入り数241

せっかくの「焼き海苔」、パリパリの状態で美味しく食べたい!

和食の仕上げやご飯のお供など、いつもの食卓に欠かせない乾物といえば「焼き海苔」。お正月に買い足した方、また贈答品としていただいたものが家に余っているという方も、多いのではないでしょうか。

そんな「焼き海苔」のお悩みといえば・・・すぐに湿気ってしまうこと。「袋の封を開けて、1回使っただけなのに、次使うときはもうしんなり」ということが、よくあるものです。

せっかくの美味しい焼きのり、パリパリの乾燥状態をキープしたいですよね。
出典:

和食の仕上げやご飯のお供など、いつもの食卓に欠かせない乾物といえば「焼き海苔」。お正月に買い足した方、また贈答品としていただいたものが家に余っているという方も、多いのではないでしょうか。

そんな「焼き海苔」のお悩みといえば・・・すぐに湿気ってしまうこと。「袋の封を開けて、1回使っただけなのに、次使うときはもうしんなり」ということが、よくあるものです。

せっかくの美味しい焼きのり、パリパリの乾燥状態をキープしたいですよね。

そこで今回は、「焼き海苔」の正しい保存方法を紹介。

そして、海苔が湿気ってパリパリに復活できない場合のアレンジ&リメイクレシピをご紹介します。湿気った海苔も無駄にせず、美味しくいただけるんですよ。

どれも海苔本来の風味を味わえるおすすめの調理法ですので、参考にしてみてくださいね。
出典:

そこで今回は、「焼き海苔」の正しい保存方法を紹介。

そして、海苔が湿気ってパリパリに復活できない場合のアレンジ&リメイクレシピをご紹介します。湿気った海苔も無駄にせず、美味しくいただけるんですよ。

どれも海苔本来の風味を味わえるおすすめの調理法ですので、参考にしてみてくださいね。

目次

もっと見る

◆「海苔」を湿気からガードする、正しい保存方法

基本は、密封できる保存袋で管理すること

海苔はとても吸湿しやすい性質の食材。たとえ買ったばかりでも、海苔を袋から出して少しそのままにしておくと、すぐにしんなりと湿気ってしまうのです。

使ったらすぐにきっちりと空気を遮断し、密閉する必要があります。そこで役立つのが、密封できる保存袋。なかでもジップロック®等、しっかりとしたファスナー付きフリーザーバッグはおすすめです。
出典:

海苔はとても吸湿しやすい性質の食材。たとえ買ったばかりでも、海苔を袋から出して少しそのままにしておくと、すぐにしんなりと湿気ってしまうのです。

使ったらすぐにきっちりと空気を遮断し、密閉する必要があります。そこで役立つのが、密封できる保存袋。なかでもジップロック®等、しっかりとしたファスナー付きフリーザーバッグはおすすめです。

乾燥をキープしやすい保存方法は以下のとおり。

① 密封できるフリーザーバッグに海苔を入れる
② よく乾物を買うときについてくる「乾燥剤」を一緒に入れる。
③ このフリーザーバッグを、さらにもう一回り大きなフリーザーバッグに入れて二重に。そして、二重にした二枚目のフリーザーバッグも、しっかり封をしめる。

※それぞれ、空気をしっかりと抜いて、余分な空気の隙間ができないようにしましょう。
出典:

乾燥をキープしやすい保存方法は以下のとおり。

① 密封できるフリーザーバッグに海苔を入れる
② よく乾物を買うときについてくる「乾燥剤」を一緒に入れる。
③ このフリーザーバッグを、さらにもう一回り大きなフリーザーバッグに入れて二重に。そして、二重にした二枚目のフリーザーバッグも、しっかり封をしめる。

※それぞれ、空気をしっかりと抜いて、余分な空気の隙間ができないようにしましょう。

海苔をパリっとした乾燥状態でキープすると、海苔の風味と食感ももちろん、長く、美味しく楽しめます。

買ってきたままの袋では密閉性が低いため、開封したらすぐに移し替えて、密閉できる状態をつくってあげるとよいでしょう。

もうひと手間を加えられるなら・・・冷蔵庫へイン!

もうひと手間を加えられるなら、冷蔵庫で保存するのがおすすめです。常温よりも、いっそう湿気からガードしやすくなります。

そして使うときは、冷蔵庫から出して10分ほど置き、常温に戻してから袋を開けましょう。

袋をあけたときに、室温との温度差で結露が発生してしまうと、残りの海苔が湿気ってしまうのでご注意を。
出典:

もうひと手間を加えられるなら、冷蔵庫で保存するのがおすすめです。常温よりも、いっそう湿気からガードしやすくなります。

そして使うときは、冷蔵庫から出して10分ほど置き、常温に戻してから袋を開けましょう。

袋をあけたときに、室温との温度差で結露が発生してしまうと、残りの海苔が湿気ってしまうのでご注意を。

未開封のものを長期保存するなら・・・冷凍庫へイン!

未開封のものを長期保存するなら、冷凍庫での保存がおすすめです。

開封するときは、冷蔵庫に入れているものと同じように、常温に戻してから開けるようにして、開封後は冷蔵庫で保存しましょう。
出典:

未開封のものを長期保存するなら、冷凍庫での保存がおすすめです。

開封するときは、冷蔵庫に入れているものと同じように、常温に戻してから開けるようにして、開封後は冷蔵庫で保存しましょう。

◆ しんなりと湿気った「海苔」。パリパリに復活させるには?

フライパンにのせて、あぶる

湿気てしまった海苔をパリパリにするには、フライパンにその海苔をのせて、オモテとウラの両面を、それぞれを15~20秒ほど温めます。海苔の香りがあがってきたら出来上がり。すぐに使いましょう。

また、コンロの火であぶっても良いです。焦がさないように注意するのがポイントです。
出典:

湿気てしまった海苔をパリパリにするには、フライパンにその海苔をのせて、オモテとウラの両面を、それぞれを15~20秒ほど温めます。海苔の香りがあがってきたら出来上がり。すぐに使いましょう。

また、コンロの火であぶっても良いです。焦がさないように注意するのがポイントです。

本当にウマい海苔はこう選ぶべし! 海苔問屋の店主が選び方&食べ方を伝授 - 価格.comマガジン
こちらの「価格.comマガジン」の記事では、海苔店の店主さんが湿気った海苔の復活方法をご紹介しています。おすすめは、コンロで直接あぶるより、フライパンであぶる方法なのだそう。参考になりますので、あわせてご覧ください。

◆ 湿気った海苔の【活用・リメイク術】をご紹介!

湿気った海苔を美味しくいただく方法は、ずばり“湿気った食感を味わずに済む”ように調理すること!

乾燥させたり、フライの一部と揚げ物にしたり、油で焼き上げたり、炒め物にまぜたり・・・と調理を工夫すると、“湿気った食感”は残さず、“海苔の風味をいかしたまま”美味しい料理を作れます。

しんなりした海苔を使ってもOKな、おすすめレシピをご紹介します。
出典:www.photo-ac.com

湿気った海苔を美味しくいただく方法は、ずばり“湿気った食感を味わずに済む”ように調理すること!

乾燥させたり、フライの一部と揚げ物にしたり、油で焼き上げたり、炒め物にまぜたり・・・と調理を工夫すると、“湿気った食感”は残さず、“海苔の風味をいかしたまま”美味しい料理を作れます。

しんなりした海苔を使ってもOKな、おすすめレシピをご紹介します。

・活用・リメイク術1|佃煮

海苔の佃煮

レンジで加熱するだけの簡単レシピ。優しい味わいの佃煮で、朝ご飯のお供にぴったりです。
出典:

レンジで加熱するだけの簡単レシピ。優しい味わいの佃煮で、朝ご飯のお供にぴったりです。

湿った海苔の救世主レシピ♪絶品!海苔の佃煮 by 四万十みやちゃんさん | レシピブログ
詳しいレシピはこちら

葉唐のり佃煮

葉唐昆布を混ぜ合わせた海苔の佃煮です。じっくり火を入れていくことで、ふんわりと仕上がります。お弁当にすこし入っていると嬉しくなる味わいです。
出典:

葉唐昆布を混ぜ合わせた海苔の佃煮です。じっくり火を入れていくことで、ふんわりと仕上がります。お弁当にすこし入っていると嬉しくなる味わいです。

★残念な海苔の使いみち絶妙葉唐のり佃煮by ダーリンのつまさん | レシピブログ
詳しいレシピはこちら

梅佃煮

叩いた梅を合わせて、味のアクセントに。手作り佃煮なら、添加物の心配もなく、塩分も控えめにでき、ヘルシーなご飯のお供になりますね。
出典:

叩いた梅を合わせて、味のアクセントに。手作り佃煮なら、添加物の心配もなく、塩分も控えめにでき、ヘルシーなご飯のお供になりますね。

焼き海苔の梅佃煮 by 花ぴーさん | レシピブログ
詳しいレシピはこちら

椎茸と海苔の佃煮

椎茸を軸ごとスライスして、食べごたえをプラスした佃煮です。海苔の風味でパクパク食べられます。おにぎりの具にするのもいいですね。
出典:

椎茸を軸ごとスライスして、食べごたえをプラスした佃煮です。海苔の風味でパクパク食べられます。おにぎりの具にするのもいいですね。

椎茸と海苔の佃煮 by Sachiさん | レシピブログ
詳しいレシピはこちら

・活用・リメイク術2|ふりかけ

タラコのりチーズふりかけ

たらことチェダーチーズ、海苔にマヨネーズという子供も好きな味の組み合わせになっています。時間がない朝にも、これさえあればご飯が進みます。色合いも鮮やかで美味しそうですね。
出典:

たらことチェダーチーズ、海苔にマヨネーズという子供も好きな味の組み合わせになっています。時間がない朝にも、これさえあればご飯が進みます。色合いも鮮やかで美味しそうですね。

タラコのりチーズふりかけのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】
詳しいレシピはこちら

白ゴマかつおふりかけ

白ごまもかつお節も鍋で炒ることで、フレッシュな香りがひきたちます。焼き海苔は最後に混ぜ合わせていますよ。海苔には火を入れないので、海苔の持つ風味を一層味わいやすいですよ。
出典:

白ごまもかつお節も鍋で炒ることで、フレッシュな香りがひきたちます。焼き海苔は最後に混ぜ合わせていますよ。海苔には火を入れないので、海苔の持つ風味を一層味わいやすいですよ。

白ゴマかつおふりかけのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】
詳しいレシピはこちら

ごまたっぷり豆腐ふりかけ

豆腐、海苔、ごまというヘルシーな食材の組み合わせで作った、栄養満点のふりかけです。食べごたえもあり、タンパク質も摂れるので、小腹を満たしてあげたい子どもにもおすすめです。
出典:

豆腐、海苔、ごまというヘルシーな食材の組み合わせで作った、栄養満点のふりかけです。食べごたえもあり、タンパク質も摂れるので、小腹を満たしてあげたい子どもにもおすすめです。

海苔ごまたっぷり豆腐ふりかけ by 山本路子(みるまゆ) | 【Nadia | ナディア】
詳しいレシピはこちら

・活用・リメイク術3|しっとりした「和えもの」に混ぜる

ほうれん草の海苔和え

醤油とだし汁で和えるシンプルな海苔和えです。これを覚えておけば、いろいろな葉物野菜に応用できますね。さっと出したい酒の肴としてもおすすめです。
出典:

醤油とだし汁で和えるシンプルな海苔和えです。これを覚えておけば、いろいろな葉物野菜に応用できますね。さっと出したい酒の肴としてもおすすめです。

ほうれん草の海苔和え by シラサカアサコさん | レシピブログ
詳しいレシピはこちら

しらすとキャベツの海苔和えサラダ

野菜をいっぱい食べたいときに重宝するのが、こちらのキャベツサラダ。食べごたえがありながら、さっぱりといただけるので、たっぷりと食べられます。
出典:

野菜をいっぱい食べたいときに重宝するのが、こちらのキャベツサラダ。食べごたえがありながら、さっぱりといただけるので、たっぷりと食べられます。

しらすとキャベツの海苔和えサラダのレシピ/作り方 | つくおき
詳しいレシピはこちら

小松菜とシメジののり和え

ポン酢とごま油の香りが食欲をそそるひと品。彩りが美しいので、お弁当に入れてみるのもいいですね。いつもの和食で定番の副菜として、仲間入りさせてみては。
出典:

ポン酢とごま油の香りが食欲をそそるひと品。彩りが美しいので、お弁当に入れてみるのもいいですね。いつもの和食で定番の副菜として、仲間入りさせてみては。

小松菜とシメジののり和えのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】
詳しいレシピはこちら

アボカドとトマトののり和え

切って和えるだけのスピードレシピです。海苔を入れることで風味が良くなり、味わいのアクセントになっています。糖質も少ないので、ダイエット用レシピとして覚えておくと重宝します。
出典:

切って和えるだけのスピードレシピです。海苔を入れることで風味が良くなり、味わいのアクセントになっています。糖質も少ないので、ダイエット用レシピとして覚えておくと重宝します。

アボカドとトマトののり和えのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】
詳しいレシピはこちら

・活用・リメイク術4|「ちいさくカット」して、加熱調理する

たいてい四角く形成されている海苔ですが「ちいさくカット」して調理すれば・・“しんなり食感”は感じづらいもの。

そんなカットした海苔を、揚げ物に混ぜ込んだり、あるいは炒め物に入れたり。スープに混ぜたり・・・加熱調理すれば、ぐんと美味しくいただけますよ。おすすめレシピをまとめました。

チーズ入りちくわの海苔巻きフライ

海苔とチーズという相性の良い食材を使ったちくわのフライです。

さっくり揚げてアツアツを味わっても美味しいですし、冷めてからお弁当に入れて、コクのある味わいを楽しむのもおすすめ。

巻いた海苔が外れないように、巻き終わりを下にしてしばらく置くのがポイントです。
出典:

海苔とチーズという相性の良い食材を使ったちくわのフライです。

さっくり揚げてアツアツを味わっても美味しいですし、冷めてからお弁当に入れて、コクのある味わいを楽しむのもおすすめ。

巻いた海苔が外れないように、巻き終わりを下にしてしばらく置くのがポイントです。

★チーズ入りちくわの海苔巻きフライ - 楽する作りおき!ゆーママの簡単お弁当おかず [公式連載][レシピブログ]
詳しいレシピはこちら

のり包みがんも

手づくりのがんもを海苔で包んで揚げた香ばしいひと品です。豆腐と野菜の優しい味わいを海苔がふんわりと包み込んでいます。すりおろした生姜とポン酢が良く合います。
出典:

手づくりのがんもを海苔で包んで揚げた香ばしいひと品です。豆腐と野菜の優しい味わいを海苔がふんわりと包み込んでいます。すりおろした生姜とポン酢が良く合います。

のり包みがんものレシピ・作り方 | 【E・レシピ】
詳しいレシピはこちら

ささ身ののり巻き焼き

ささみを海苔巻きにして焼き上げるユニークなレシピです。照り焼き味のタレをしっかりと絡めて、ごはんが進むおかずの完成です。
出典:

ささみを海苔巻きにして焼き上げるユニークなレシピです。照り焼き味のタレをしっかりと絡めて、ごはんが進むおかずの完成です。

ささ身ののり巻き焼きのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】
詳しいレシピはこちら

スナップエンドウと豚肉ののり炒め

スナップエンドウと豚肉、焼き海苔をつかって、シンプルな炒め物に仕上げています。それぞれの素材の持つ旨みをしっかりと感じられる滋味あふれるおかずです。
出典:

スナップエンドウと豚肉、焼き海苔をつかって、シンプルな炒め物に仕上げています。それぞれの素材の持つ旨みをしっかりと感じられる滋味あふれるおかずです。

スナップエンドウと豚肉ののり炒めのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】
詳しいレシピはこちら

チーズインはんぺんのおにぎり

とろけたチーズをはんぺんで挟んだおつまみにぴったりな一品。フライパンを熱するので、醤油とごま油、そして海苔の香ばしい香りがたまりません*
出典:

とろけたチーズをはんぺんで挟んだおつまみにぴったりな一品。フライパンを熱するので、醤油とごま油、そして海苔の香ばしい香りがたまりません*

チーズインはんぺんのおにぎり by ともきーた (伊藤 智子) | 【Nadia | ナディア】
詳しいレシピはこちら

海苔みぞれ雑炊

焼き海苔全形1枚を小さくカットして入れることで、風味豊かな雑炊をいただけます。

こちらは、すりおろした大根をたっぷり使ったみぞれ仕立て。胃腸が弱っている時もからだにやさしく染み渡りますよ。
出典:

焼き海苔全形1枚を小さくカットして入れることで、風味豊かな雑炊をいただけます。

こちらは、すりおろした大根をたっぷり使ったみぞれ仕立て。胃腸が弱っている時もからだにやさしく染み渡りますよ。

海苔みぞれ雑炊。ちょりまめ日和 | ちょりママ(西山京子)オフィシャル料理ブログ
詳しいレシピはこちら

美味しい海苔をもっともっと活用して

海苔はやっぱりパリっとした開けたてのものが一番。でも、すぐに食べきるのが難しい食材でもあるので、保存には気を付けたいものですよね。湿気てしまったら、アレンジレシピで早いうちに使い切って、しっかり味わいつくしてあげましょう。海苔の美味しさを存分に味わってみてくださいね♪
出典:

海苔はやっぱりパリっとした開けたてのものが一番。でも、すぐに食べきるのが難しい食材でもあるので、保存には気を付けたいものですよね。湿気てしまったら、アレンジレシピで早いうちに使い切って、しっかり味わいつくしてあげましょう。海苔の美味しさを存分に味わってみてくださいね♪

画像のご協力をありがとうございました
ギフトの森
*LittleHome* Powered by ライブドアブログ
めがねとかもめと北欧暮らし

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー