家庭菜園 [2ページ目]

52件RSS

採れてたてをそのままお料理へ。【ベランダ菜園】で美味しい野菜を育ててみよう

採れてたてをそのままお料理へ。【ベランダ菜園】で美味しい野菜を育ててみよう

スーパーで野菜を買いに行く時は、鮮度や美味しさが気になる所。やっぱり家族や自分の為に料理をするなら、野菜本来の味わいが楽しめて、尚且つ安心安全な品質の物を選びたいですよね。そんな方におすすめなのが、自宅で簡単にはじめられるベランダ菜園。畑じゃなくても、土や種をこだわることで驚くほど美味しい野菜を育てることができますよ。今...

yodaka13
家計の味方!小さくて可愛い『ベジタブルガーデン』をはじめてみませんか?

家計の味方!小さくて可愛い『ベジタブルガーデン』をはじめてみませんか?

野菜の高騰で、スーパーに行っても思うように買い物ができずに困っていませんか?そんなときにおすすめなのが『ベジタブルガーデン』。プランターやお庭の小さなスペースで、誰でも簡単に始めることができるんです。見た目にもこだわってガーデン作りをすることで、野菜を育てながらも癒しの空間を楽しむことができますよ♪家計の強い味方にもなってくれる『ベ...

air
今日から始める水耕栽培♪ 「キッチン菜園・リボベジ」のススメ 

今日から始める水耕栽培♪ 「キッチン菜園・リボベジ」のススメ 

料理やお弁当のアクセントにちょこっと加えればぐっとすてきになる、みずみずしいグリーンの野菜があったらいいな。いつもポイッと捨ててきた残り野菜で、キッチンの小さなスペースをかわいい菜園にしちゃいましょう。近年、にんじんや大根、豆苗(とうみょう)、かいわれなど野菜のヘタや根っこを水につけて再生させる「リボベジ(リボーンベジタブル)」がブ...

kikiruru
今から準備を始めて、冬こそ野菜を育てよう!甘みたっぷりジューシーな「冬野菜」育て方

今から準備を始めて、冬こそ野菜を育てよう!甘みたっぷりジューシーな「冬野菜」育て方

9月〜11月頃に種まきや苗を植え付ける野菜は、すぐに収穫を迎えるものもあれば、春に収穫を迎えるものも。厳しい冬の寒さに耐え抜く中で、甘みを増し滋養を蓄える冬野菜。おいしいのはもちろん、レシピにも困りませんよね。冬は虫のいない季節なので、冬越しさえしっかり準備していれば、管理もさほど手間が掛かりません。今年こそ冬野菜を育ててみませんか?

shanti
ベランダ&窓辺で《ちょこっとガーデニング》秋におすすめの「ハーブ&野菜」と育て方

ベランダ&窓辺で《ちょこっとガーデニング》秋におすすめの「ハーブ&野菜」と育て方

「ガーデニングは春にはじめるもの」と思っていませんか?秋の種まきが適しているハーブや野菜もあるんですよ。今回は、ベランダや窓辺、ちいさなスペースでも作れる野菜やハーブをご紹介します。成長を楽しめるだけでなく、キッチン近くにあると"ちょこちょこ"使えてとっても便利♪プランターは100円ショップやホームセンターにあるものでも充分!この秋...

haru_00
秋から始める家庭菜園♪ベランダ菜園・プランターで作れる「葉野菜」、寄せ植えなどをご紹介

秋から始める家庭菜園♪ベランダ菜園・プランターで作れる「葉野菜」、寄せ植えなどをご紹介

これから秋が深まり冬を迎え、家庭菜園はおやすみ…ではないんです!今からは「葉野菜」が作りやすい季節。手軽にプランターで作れちゃうから、家庭菜園でも大人気なんですよ。それにアイデア次第でけっこうかわいく仕立てられるんです♪今回はちょっとあると嬉しい、色鮮やかでおいしい葉野菜の作り方を、「とっても簡単な小松菜」と「リーフレタスの寄せ植え...

yasai
お料理にポプリ…。あるととっても便利◎おうちに小さなハーブ菜園を♪

お料理にポプリ…。あるととっても便利◎おうちに小さなハーブ菜園を♪

お料理の風味付けやトッピング、ハーブティーやフレーバーウォーター。さらに、乾燥させてポプリにすれば、お部屋の芳香剤にもなるなど、何かと使い勝手の良い『ハーブ』。実はハーブは、意外に簡単に育てることができます。ハーブ菜園の作り方や、初心者さんにおすすめのハーブ。作ったハーブで作りたい美味しいお料理のレシピをご紹介!次のお休みの日には、...

air
大事に育てた【ハーブ】で丁寧な暮らしを。素敵な活用術10

大事に育てた【ハーブ】で丁寧な暮らしを。素敵な活用術10

ホームセンターや雑貨屋さんなどで、かわいい缶やボックスに入ったハーブの栽培キットをよく見かけますよね。ハーブは小さな鉢ひとつからでも育てられて、花や香りで暮らしを彩ってくれます。それだけではなく、料理やドリンクに加えて味わったり、ハーブの効能をスキンケアに活用したりといろいろな活用法があるんです。育てやすいハーブの種類や、多彩な活用...

ポコロコ
収穫も愉しめる美しい庭園★ポタジェガーデン★基本のき

収穫も愉しめる美しい庭園★ポタジェガーデン★基本のき

家庭菜園もフランス人が作るとこんなにお洒落に、というお手本の1つがポタジェガーデンです。理想に近づけるのは時間がかかるかもしれないけれど、コツコツ、素敵なお庭を作っていきませんか?

lovecoffee
 “コンパニオンプランツ”って何?一緒に植えるとお互いをサポートする植物と仲良しレシピ集

“コンパニオンプランツ”って何?一緒に植えるとお互いをサポートする植物と仲良しレシピ集

一緒に植えると互いに良い影響を与え合う植物の組み合わせを「コンパニオンプランツ」と言います。バジルとトマト、レタスとキャベツなど、一緒に仲良く育つ野菜たちは、一緒に料理にしてもより美味しくなるんです。今回は、食卓でおなじみの野菜を中心に、コンパニオンプランツの組み合わせと相性ばっちりレシピをあわせてご紹介。家庭菜園を賢く楽しむポイン...

emit
眺めて食べて二度おいしい♪この春、育てたいベリーたち

眺めて食べて二度おいしい♪この春、育てたいベリーたち

ふだんガーデニングをしていなくても、芽吹きの春になると何か育ててみたくなるものですよね。どうせ育てるなら、鑑賞するのにかわいく、収穫の喜びを味わえて、なおかつ食べておいしい、そんな実のなる植物がおすすめです。今回はこの春から始めたい、自宅でも比較的簡単に育てることのできるベリー類の植物をご紹介します。

みう
テーブルやベランダでちょこっと育ててそのまま料理に。“ミニキッチンガーデン”っていいね♪

テーブルやベランダでちょこっと育ててそのまま料理に。“ミニキッチンガーデン”っていいね♪

「植物は好きだけれど、世話をするのが大変そう...」「土いじりで汚れるのが嫌」「そもそもお庭がない」という方におすすめなのが“ミニキッチンガーデン”。今回は、テーブルで育てられる水耕栽培や、ベランダスペースでもたくさん収穫できる鉢植え野菜&プランター野菜、ベランダ果樹などの育て方とそれにぴったりのレシピをご紹介します。これを機会にぜ...

emit
実は種類が豊富!お家でミントを育てて料理やドリンクに!

実は種類が豊富!お家でミントを育てて料理やドリンクに!

繁殖力が旺盛で料理などについているミントの葉・茎をキッチンで水差ししても増やすことができるミントはハーブ初心者におススメです。今回はミントを活用した料理やドリンクをご紹介します。

oyu_kei
プランターなら初心者さんでも大丈夫!春から始める「ベランダ菜園」のすすめ

プランターなら初心者さんでも大丈夫!春から始める「ベランダ菜園」のすすめ

そろそろ春が近づいてきました。春は植物を育てるチャンスです!狭いベランダでもプランターひとつあればお好みの野菜を栽培することができちゃいます。また、自分で作った野菜を頂くのは、とっても贅沢なことですよね。今回はベランダでもOK、初心者さんでも簡単に始めるベランダ菜園についてご紹介したいと思います!

puuupi
アボカドやハーブを部屋で育てる!?簡単かわいい【水栽培】にトライしよう!

アボカドやハーブを部屋で育てる!?簡単かわいい【水栽培】にトライしよう!

大袈裟な畑や、庭がなくても、もっと身近で気軽に家庭菜園が出来たらいいなぁ……って、思いませんか? 実は案外簡単に、いつでも手が届くキッチンで、お部屋で、水さえあれば育つ野菜があります。お部屋のインテリアにもなる水栽培を始めてましょう!

kiu-chan
マイホームでも、賃貸でも憧れ!「ルーフバルコニー」の魅力&活用アイデア

マイホームでも、賃貸でも憧れ!「ルーフバルコニー」の魅力&活用アイデア

“ルーフバルコニー”と聞くだけで、おしゃれな暮らしを想像してしまいませんか?ベランダやバルコニーより面積が広く、開放的なルーフバルコニーは使い道も無限です。洗濯物を干したり家事の実用スペースとしてだけでなく、お酒を片手に夜景を眺めたり、ホームパーティーの場としても活用できます。今回はルーフバルコニーの魅力と、アイディア満載の活用方法...

yur
ハーブや野菜、お花を仲良く育てよう♪フランス式家庭菜園「ポタジェガーデン」の作り方

ハーブや野菜、お花を仲良く育てよう♪フランス式家庭菜園「ポタジェガーデン」の作り方

ポタジェガーデンをご存知ですか?従来のキッチンガーデン(家庭菜園)を一歩進めたガーデンスタイルで、草花や野菜、フルーツ、ハーブなどを一緒に植えた、伝統的なフランススタイルの家庭菜園のことをいいます。今回は、そんなポタジェガーデンの作り方のポイントと、ご自宅にお庭がなくてもベランダやコンテナを使って簡単に作る方法、素敵なアイデアをご紹...

yasai
見たことあるかな?目にも美味しい「珍しい野菜」を作ってみない?

見たことあるかな?目にも美味しい「珍しい野菜」を作ってみない?

珍しい西洋野菜を育てる農家さんが増えてきて、デパートやスーパー、通販などでも販売され、比較的手に入りやすくなりました。初めて出会った名前も知らないユニークな野菜は、料理の幅を広げてくれますし、何よりキッチンライフがウキウキ楽しくなりますね。最近ではインターネットで珍しい野菜の種や苗が簡単に手に入り、気軽に家庭菜園を始める人も増えてき...

yasai
家庭菜園初心者におすすめ!暮らしを豊かにするハーブを育てよう♪

家庭菜園初心者におすすめ!暮らしを豊かにするハーブを育てよう♪

家庭菜園は年齢や男性女性を問わず静かなブームとなっています。なかでもハーブ栽培は人気です。最近では菜園がなくても立派に育てられます。そんなハーブの育て方や効用、ハーブに魅力を感じる活用例をご紹介いたします。

morii
ベランダでも家庭菜園を!プランターで果物を育てよう♪

ベランダでも家庭菜園を!プランターで果物を育てよう♪

甘酸っぱくて美味しいベリーたち。家庭菜園が注目されていますが、ベランダでもプランターを使って果物を栽培できたら嬉しいですよね。収穫した果物は生食はもちろん、一工夫してスイーツや保存食としても楽しめます。ラズベリー、ブルーベリー、ストロベリーの育て方とレシピをご紹介します。

morii
捨てちゃう前に!水につけると再生する野菜『リボベジ』生活のススメ

捨てちゃう前に!水につけると再生する野菜『リボベジ』生活のススメ

豆苗が"2回食べられる野菜"と知ってから、何度も買っている方もいるのでは?きっと豆苗以外にも使える野菜があるはず!そう思って調べると『リボーンベジタブル=再生野菜』という言葉が。野菜の根っこやヘタを水につけておくことで新しい葉が生え、また葉が食べられる再生野菜。万能ネギやキャベツ、バジルなどのハーブ・・・簡単にリボベジできるお野菜が...

aaya30
採れたてをパスタや煮物にサッと使いたい♪今から間に合う夏の野菜栽培

採れたてをパスタや煮物にサッと使いたい♪今から間に合う夏の野菜栽培

家庭菜園で育てた採れたて野菜を使って、食卓に彩りを加えたい!だけど、夏野菜の植え付ってもう過ぎてしまった!?と諦めていませんか?そこで、まだ間に合う、夏~初秋にかけて収穫できる野菜をご案内します。セロリ、枝豆、空芯菜、モロヘイヤ、葉ネギ、オクラのラインナップでご紹介です!

nonn
  • 2

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー