お料理にポプリ…。あるととっても便利◎おうちに小さなハーブ菜園を♪

お料理にポプリ…。あるととっても便利◎おうちに小さなハーブ菜園を♪

お料理の風味付けやトッピング、ハーブティーやフレーバーウォーター。さらに、乾燥させてポプリにすれば、お部屋の芳香剤にもなるなど、何かと使い勝手の良い『ハーブ』。実はハーブは、意外に簡単に育てることができます。ハーブ菜園の作り方や、初心者さんにおすすめのハーブ。作ったハーブで作りたい美味しいお料理のレシピをご紹介!次のお休みの日には、お部屋にハーブ菜園を作ってみませんか?2017年08月13日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
ガーデニング家庭菜園ハーブ栽培
お気に入り数634

おうちにハーブ菜園を作りませんか?

お料理の味付けや飾り付け、さらにハーブティーやフレーバーウォーターを作ったりと、何かと便利な「ハーブ」。さらに乾燥させて吊るしたり、ポプリにすれば、お部屋に素敵な香りが広がります。おうちにハーブ菜園があれば、必要な時にちょこっと収穫もできちゃいます♪
出典:pixabay.com

お料理の味付けや飾り付け、さらにハーブティーやフレーバーウォーターを作ったりと、何かと便利な「ハーブ」。さらに乾燥させて吊るしたり、ポプリにすれば、お部屋に素敵な香りが広がります。おうちにハーブ菜園があれば、必要な時にちょこっと収穫もできちゃいます♪

ハーブ菜園って、実は思っているより簡単に作ることができるんです。小さなものなら、キッチンで育てることも!ハーブ菜園を作って、毎日の生活に豊かな香りをプラスしてみませんか?
出典:

ハーブ菜園って、実は思っているより簡単に作ることができるんです。小さなものなら、キッチンで育てることも!ハーブ菜園を作って、毎日の生活に豊かな香りをプラスしてみませんか?

家庭菜園のメリットとデメリットって?

家庭菜園の良いところ

①新鮮で美味しい野菜やハーブが手に入る
採れたてが収穫できるので、いつでも新鮮な味が楽しめます。農薬や肥料などにも自分の好みにこだわることが可能。健康に配慮した野菜やハーブを栽培することができるんです。
出典:stocksnap.io

採れたてが収穫できるので、いつでも新鮮な味が楽しめます。農薬や肥料などにも自分の好みにこだわることが可能。健康に配慮した野菜やハーブを栽培することができるんです。

②家計の節約につながる
新鮮なものって、意外と値が張ってしまいますよね。でも家庭菜園なら、わざわざお金を出して買う必要がなくなるので、節約をすることができちゃいます。自分で育てた美味しいものを低価格で食べることができるのは、とっても嬉しいですね♪
出典:stocksnap.io

新鮮なものって、意外と値が張ってしまいますよね。でも家庭菜園なら、わざわざお金を出して買う必要がなくなるので、節約をすることができちゃいます。自分で育てた美味しいものを低価格で食べることができるのは、とっても嬉しいですね♪

家庭菜園の大変なところ

①毎日手をかけてあげなくてはならない
やはり毎日きちんとお世話をしなければ、野菜や植物は育ちません。毎日お水をあげたり、肥料や農薬の管理をしたり、日々手をかけてあげなくてはいけません。一度にたくさんの種類を栽培してしまうと、すべてに手が回らなくなることも…。最初は1つのものを、大切に育てることから始めてみましょう♪
出典:pixabay.com

やはり毎日きちんとお世話をしなければ、野菜や植物は育ちません。毎日お水をあげたり、肥料や農薬の管理をしたり、日々手をかけてあげなくてはいけません。一度にたくさんの種類を栽培してしまうと、すべてに手が回らなくなることも…。最初は1つのものを、大切に育てることから始めてみましょう♪

②植物に関する勉強の時間が必要
むやみやたらに栽培しても、決してうまくは育ちませんよね。家庭菜園をするためには、時間をさいて、その育てる植物のことを勉強してから始めましょう。本や雑誌、最近ではインターネットで比較的簡単に情報を手に入れることができますよ。
出典:stocksnap.io

むやみやたらに栽培しても、決してうまくは育ちませんよね。家庭菜園をするためには、時間をさいて、その育てる植物のことを勉強してから始めましょう。本や雑誌、最近ではインターネットで比較的簡単に情報を手に入れることができますよ。

初心者さんはこんなハーブから育ててみましょう♪

「バジル」
ピザやパスタなど、良く目にすることも多いバジルは、初心者でも育てやすいハーブ。一般的なバジルのほとんどは「スイートバジル」。挿し木で増えてくれるので、なんとスーパーなどで購入したバジルの葉から育てることもできるんです!
出典:pixabay.com

「バジル」
ピザやパスタなど、良く目にすることも多いバジルは、初心者でも育てやすいハーブ。一般的なバジルのほとんどは「スイートバジル」。挿し木で増えてくれるので、なんとスーパーなどで購入したバジルの葉から育てることもできるんです!

「タイム」
シソ科のハーブであるタイムには、400もの種類が!料理の臭みを消してくれるため、肉料理などと一緒に良く使われています。春~夏にかけて、小さく可憐な花が咲くかわいらしい種類のタイムも。育てるほどにどんどん増えていくハーブです。
出典:

「タイム」
シソ科のハーブであるタイムには、400もの種類が!料理の臭みを消してくれるため、肉料理などと一緒に良く使われています。春~夏にかけて、小さく可憐な花が咲くかわいらしい種類のタイムも。育てるほどにどんどん増えていくハーブです。

「ラベンダー」
ハーブの代表的存在・ラベンダーも寒さに強く、虫がつく心配がないので初心者さんにおすすめ。収穫後はドライフラワーやスティックにしてお部屋に飾ったり、ポプリにして香りを楽しめます。他のハーブと一緒に寄せ植えをするのも人気です。
出典:www.pexels.com

「ラベンダー」
ハーブの代表的存在・ラベンダーも寒さに強く、虫がつく心配がないので初心者さんにおすすめ。収穫後はドライフラワーやスティックにしてお部屋に飾ったり、ポプリにして香りを楽しめます。他のハーブと一緒に寄せ植えをするのも人気です。

ハーブには、他にもこんなに種類が!

「ミント」
スイーツやドリンクのトッピングとして使われている、とってもメジャーなハーブ・ミント。清涼感のあるさわやかな香りが印象的。葉をそのままお湯に入れれば、ミントティーとして楽しむことも♪とてもタフなハーブなのですが、地面に植えてしまうと爆発的に増えてしまうので、家庭菜園をする場合は注意が必要!
出典:pixabay.com

「ミント」
スイーツやドリンクのトッピングとして使われている、とってもメジャーなハーブ・ミント。清涼感のあるさわやかな香りが印象的。葉をそのままお湯に入れれば、ミントティーとして楽しむことも♪とてもタフなハーブなのですが、地面に植えてしまうと爆発的に増えてしまうので、家庭菜園をする場合は注意が必要!

「スペアミント」
ミントの中でも甘味があり、ややマイルドな香りを持っているのがスペアミント。気持ちをすっきりとリフレッシュしてくれ、食欲を増進してくれる効果も。ハーブティーにしたり、カクテルに添えたりと、さまざまな使い方が。寒さに強いため、比較的育てやすいハーブです。
出典:

「スペアミント」
ミントの中でも甘味があり、ややマイルドな香りを持っているのがスペアミント。気持ちをすっきりとリフレッシュしてくれ、食欲を増進してくれる効果も。ハーブティーにしたり、カクテルに添えたりと、さまざまな使い方が。寒さに強いため、比較的育てやすいハーブです。

「レモンタイム」
葉っぱに触れるとレモンの香りがするレモンタイムは、料理の香りづけなどに使われているハーブ。紅茶やポプリなどとしても人気があります。比較的日が当たらない場所でも栽培できますが香りが弱くなってしまうため、香りを楽しみたいなら日の当たる場所で育てたほうが◎
出典:

「レモンタイム」
葉っぱに触れるとレモンの香りがするレモンタイムは、料理の香りづけなどに使われているハーブ。紅茶やポプリなどとしても人気があります。比較的日が当たらない場所でも栽培できますが香りが弱くなってしまうため、香りを楽しみたいなら日の当たる場所で育てたほうが◎

「パセリ」
お料理の彩に欠かせないパセリですが、実はビタミンやミネラルなど栄養満点!独特のツンとした香りがあり、食中毒を防ぐともいわれています。一度植えれば何度でも収穫できるので、家庭で使う程度ならばまずは少量を植えてみることをおすすめします。
出典:pixabay.com

「パセリ」
お料理の彩に欠かせないパセリですが、実はビタミンやミネラルなど栄養満点!独特のツンとした香りがあり、食中毒を防ぐともいわれています。一度植えれば何度でも収穫できるので、家庭で使う程度ならばまずは少量を植えてみることをおすすめします。

「ローズマリー」
“若返りのハーブ”ともいわれているローズマリーは、すっきりとした強い香りが特徴。新陳代謝の促進や集中力UPにも効果があるんだとか!また、お肉の臭みを消したり、パンなどの風味付けにも◎育てるのにも手間が掛からないので、初心者さんにもおすすめですよ。
出典:pixabay.com

「ローズマリー」
“若返りのハーブ”ともいわれているローズマリーは、すっきりとした強い香りが特徴。新陳代謝の促進や集中力UPにも効果があるんだとか!また、お肉の臭みを消したり、パンなどの風味付けにも◎育てるのにも手間が掛からないので、初心者さんにもおすすめですよ。

「オレガノ」
ハーブの中でも強い香りを持つオレガノは、さわやかでスパイシーな香り。ヨーロッパでは古くから頭痛薬として使われてきた、歴史あるハーブ。肉や魚の臭み消し、さらに乾燥させることで香りが増すため、ポプリや紅茶などでも好まれています。
出典:

「オレガノ」
ハーブの中でも強い香りを持つオレガノは、さわやかでスパイシーな香り。ヨーロッパでは古くから頭痛薬として使われてきた、歴史あるハーブ。肉や魚の臭み消し、さらに乾燥させることで香りが増すため、ポプリや紅茶などでも好まれています。

それでは「バジル」を育ててみましょう!

①まずは、種まき&苗植え

バジルの種まきの期間は4~6月。20度以上で発芽します。バジルの種まき方法は2種類あり、ひとつめは苗を育ててから、本葉が10枚ほどになったら鉢やプランターに植え替える方法。
出典:

バジルの種まきの期間は4~6月。20度以上で発芽します。バジルの種まき方法は2種類あり、ひとつめは苗を育ててから、本葉が10枚ほどになったら鉢やプランターに植え替える方法。

そして、鉢やプランターに直接種を植え付ける方法があります。根が腐らないよう、水はけや日当たりの良い場所を選ぶようにしましょう。
出典:

そして、鉢やプランターに直接種を植え付ける方法があります。根が腐らないよう、水はけや日当たりの良い場所を選ぶようにしましょう。

②水遣りをして、肥料を与える

日当たりを好むバジルは、葉が焼けてしまわない程度に直射日光に当てても大丈夫。水は、土の表面が乾かないよう、たっぷりと与えて下さい。そして、バジルには肥料がたくさん必要です。生育期(6~10月)には、緩効性の固形肥料か薄めた液体の肥料を与えましょう。
出典:

日当たりを好むバジルは、葉が焼けてしまわない程度に直射日光に当てても大丈夫。水は、土の表面が乾かないよう、たっぷりと与えて下さい。そして、バジルには肥料がたくさん必要です。生育期(6~10月)には、緩効性の固形肥料か薄めた液体の肥料を与えましょう。

③葉っぱが大きくなったら収穫です!

草丈が20cm以上のものは摘芯をすることで、収穫量がUPしてくれます。収穫までに3、4回行うのが理想的です。
出典:

草丈が20cm以上のものは摘芯をすることで、収穫量がUPしてくれます。収穫までに3、4回行うのが理想的です。

7~10月あたりまでがバジルの収穫時期。外側の葉っぱから、収穫していきましょう。収穫した葉っぱは、そのまま料理に添えたり、ミキサーでジェノベーゼソースを作ったり、種を収穫することで、次の年も栽培することができますよ。
出典:

7~10月あたりまでがバジルの収穫時期。外側の葉っぱから、収穫していきましょう。収穫した葉っぱは、そのまま料理に添えたり、ミキサーでジェノベーゼソースを作ったり、種を収穫することで、次の年も栽培することができますよ。

作ったハーブで作りたいのは、こんな素敵なお料理♪

◇バジル

生のトマトを使った、フレッシュなパスタ。アサリの旨みがぎゅっと詰まったボンゴレロッソと、バジルのきりりとした風味が絶妙な味わいです。
出典:

生のトマトを使った、フレッシュなパスタ。アサリの旨みがぎゅっと詰まったボンゴレロッソと、バジルのきりりとした風味が絶妙な味わいです。

フレッシュトマト&バジルのボンゴレロッソ by 小泉 明代さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「フレッシュトマト&バジルのボンゴレロッソ」生のトマトを使うので、トマトソースを煮込む時間不要です。夏が旬のトマトとバジルを使って、アサリのうま味を堪能するスパゲティです♪鉄分やビタミンC・リコピンなども摂れるので女性の美容と健康にも◎です...
冷凍コーンと刻んだバジルを炊飯器で炊き上げる、さわやかな香りいっぱいのピラフです。
出典:

冷凍コーンと刻んだバジルを炊飯器で炊き上げる、さわやかな香りいっぱいのピラフです。

バジルピラフで晩ごはん : 鈴木美鈴オフィシャルブログ「作りおきおかずレシピとお弁当」心と身体にやさしい料理を
 こんばんは~。o(^▽^)o昨日の晩ごはんです。ミックスリーフ、水菜と玉ねぎとトマト、ワカメ、きのこのサラダ。 少し甘めのドレッシングが香ばしいきのこと、葉物野菜に良くなじんで、夫婦で大好きなサラダです。 香ばしいきのことわかめのサラダ by かあちゃん家の台所ま

◇ローズマリー

香りが強いローズマリーは、フォカッチャに混ぜても◎ふんわりと風味豊かなフォカッチャは、お食事のおともにぴったり!
出典:

香りが強いローズマリーは、フォカッチャに混ぜても◎ふんわりと風味豊かなフォカッチャは、お食事のおともにぴったり!

ローズマリーのフォカッチャ♪ by おんちゃん母さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
ローズマリーのフォカッチャ♪ by おんちゃん母さん」 スクエア型でローズマリーのフォカッチャ焼きました♪このフォカッチャ生地、家ではピザ用の生地にも使っています。ローズマリーもお肉料理に使っても余ってしまったのでパンに使おうと思いフォカッ...
おしゃれなおつまみにもなる、マッシュルームのローズマリー炒め。オリーブオイルとニンニク、マッシュルームとローズマリーを一緒にフライパンで炒めるだけの簡単レシピ♪
出典:

おしゃれなおつまみにもなる、マッシュルームのローズマリー炒め。オリーブオイルとニンニク、マッシュルームとローズマリーを一緒にフライパンで炒めるだけの簡単レシピ♪

マッシュルームのローズマリー炒め【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2011.01.24公開のレシピです。
ローズマリーの香りが口いっぱいに広がる、おしゃれな一品。ワインに合いますよ。マッシュルームのローズマリー炒め[洋食/炒めもの]2011.01.24公開のレシピです。

◇ミント

何かと大活躍してくれる、自家製ミントシロップのレシピ。水と氷でさわやかなドリンクを作ったり、お湯と割ってホットドリンクを作ったりするのもおすすめ。
出典:

何かと大活躍してくれる、自家製ミントシロップのレシピ。水と氷でさわやかなドリンクを作ったり、お湯と割ってホットドリンクを作ったりするのもおすすめ。

自家製ミントシロップ by shinomaiさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「自家製ミントシロップ」春になって生えてきたミントを使ったscroppo di mentaのご紹介。シロップはイタリア語でシロッポと言います。とっても簡単で冷蔵庫で保存すると2週間はとっても美味しいです,ミント,鍋,自家製
水、白ワイン、グラニュー糖に刻んだミントを入れて作る、ちょっと大人のひんやりスイーツ♪お食事の最後に食べれば、すっきりとした後味に。
出典:

水、白ワイン、グラニュー糖に刻んだミントを入れて作る、ちょっと大人のひんやりスイーツ♪お食事の最後に食べれば、すっきりとした後味に。

ミントのグラニテ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2009.07.27公開のレシピです。
ミントの爽やかなフレーバーがスキッとおいしい。食事の口直しにもおすすめです。ミントのグラニテ/河田 麻子のレシピ。[スイーツ/アイス・氷菓子]2009.07.27公開のレシピです。

キッチンで使える小さな『菜園キット』もあるんです

陶器でできたタマゴ型の容器でハーブを育てる、かわいい『eggling(エッグリング)』。育てられるハーブはミント、バジル、レモンバーム、イタリアンパセリの4種類。タマゴの先端を割って水をあげるだけで、しっかりとハーブが育ちます。
出典:www.instagram.com(@_eri_rin_)

陶器でできたタマゴ型の容器でハーブを育てる、かわいい『eggling(エッグリング)』。育てられるハーブはミント、バジル、レモンバーム、イタリアンパセリの4種類。タマゴの先端を割って水をあげるだけで、しっかりとハーブが育ちます。

陶器のドリッパーでハーブを育てるキットが『ドリッパープラス』。おうちにあるマグカップに水を入れ、上に乗せるだけで給水して育ちます。インテリアにも違和感なく溶け込み、とってもおしゃれですね!
出典:www.instagram.com(@yoshyyu)

陶器のドリッパーでハーブを育てるキットが『ドリッパープラス』。おうちにあるマグカップに水を入れ、上に乗せるだけで給水して育ちます。インテリアにも違和感なく溶け込み、とってもおしゃれですね!

家庭菜園で楽しくハーブ栽培♪

お料理の味付けや飾り付け、さらにお部屋に良い香りをプラスしてくれるなど、実はとっても使い勝手の良いハーブ。おうちでも意外に簡単に育てることもできます。今度のお休みには、ぜひハーブ菜園を作ってみませんか?
出典:pixabay.com

お料理の味付けや飾り付け、さらにお部屋に良い香りをプラスしてくれるなど、実はとっても使い勝手の良いハーブ。おうちでも意外に簡単に育てることもできます。今度のお休みには、ぜひハーブ菜園を作ってみませんか?

🍀GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー