
わたしらしく暮らしを整える。「おうち時間の満足度」を高める10のヒント
思うように外出できず、家にこもりっぱなしでストレスを感じている。在宅には慣れたものの、居心地がいまいちよくない ――。今まで通りにはいかなくなった生活では、何かと我慢したり窮屈に感じたりすることもあるでしょう。そんな制限がある中でも、「おうち時間の満足度」を高めることは可能です。日常の端々にある小さなストレスを、丹念に取り除いていく...
季節を楽しむお部屋作り。一人暮らしさんの〈お正月インテリア〉の楽しみ方
一人暮らしをしていると、季節の行事や習慣に触れることなく過ごしてしまいがちです。けれど、季節を楽しむことって実はとっても素敵なこと。日々の暮らしにささやかな彩りを加えてくれます。そこでまずは、気軽に実践できるインテリアの視点から、季節を楽しむ方法について考えていきます。今回は「お正月インテリア」のご紹介。一人暮らしのお部屋を彩る工夫...
『BESS』で暮らして、気づいたこと。充実した毎日を過ごすためのヒント
規制の緩急はあったものの「ステイホーム」が強いられたこの一年。これまでよりも整理整頓やDIYに興味を持つ人が増え、改めて自分の家の過ごしやすさを見直した人も多かったのではないでしょうか。そんな中、家族の時間を楽しみつつ充実した毎日を送っているある家族に、楽しく過ごすヒケツを教えてもらいました。
「防犯・衛生・防災」対策はOK?長い間家を空ける時に気を付けたい13個のポイント
年末年始、長い間家を空ける人も多いですよね。今回は「防犯・衛生・防災」の3つの面から、家を空ける前に事前にチェックしておきたい13個のポイントをご紹介していきます。しっかりと対策をし、安心して新年を迎えましょう!
気付いたら「今、捨てる!」が合言葉。いらないものを手放す10のタイミング
いらないものを捨てたいのに、捨てられないでいる。ためこんだものを処分したいのに、ふんぎりがつかない。そんな自分が情けないし、この先も変われないと思う――。こんなセルフイメージを持っていませんか? 誰でも、捨てるきっかけがあれば捨てられます。どんなときが手放すタイミングなのかを知れば、躊躇なく手放せるようになります。1日1個でもいい、...
猫も人間も快適に。キャットタワーの選び方&とおすすめアイテム
猫ちゃんの運動不足解消や、くつろぎスペースとして役立つキャットタワー。種類がたくさんあるため、どれを選べばいいの?と迷うかもしれません。安全性やデザイン、部屋の広さに合うかなどを考えて選びたいですね。愛猫も飼い主も満足のいくキャットタワーを選べるように、ポイントを押さえておきましょう!
毎朝の準備がぐっと楽に!「通園グッズ」整理収納のヒント
ただでさえ忙しい朝に、追い打ちをかけてくる幼稚園・保育園の登園準備。まだ小さいからこそ、親が助けたりサポートしなければいけない事も多く、持ち物チェックや準備にぐったりしてしまいますよね。さらに、帰ってからも脱いだ洋服やカバンを片付けて、水筒やお弁当箱を回収して、プリントをチェックして…やることは本当にたくさん!だからこそ、通園グッズ...
今こそ始めてみませんか?場所や時間にとらわれない『オンライン習い事』のススメ
インターネットによる暮らしの利便性がぐっと上がり、家にいながらショッピングはもちろんのこと、全国のおいしいグルメのお取り寄せ、また最近ではテレワークやオンライン会議が広く普及されました。同様に学びや習い事の面でも、オンラインによるレッスンなどが続々と増えています。普段はなかなか遠くまで出かけられない方や、決まった時間に通うのが難しい...
好きなことで自分の世界を広げよう。あなたらしい「特技」の見つけ方
みなさんには自信を持ってアピールできる特技がありますか?人よりも上手に出来ること、好きで続けていることは、意外な場面で役に立つことがありますよね。でも、「自分には何もない…」と悩んでしまう人もきっと多いはず。そこでまずは、自分の特技を見つけることから始めましょう。思いがけない人生の転機につながるかもしれませんよ。
【掃除・洗濯・買い物etc.】家事をもっと楽にするための時短テクニック、集めました♪
仕事や家事、育児で忙しいのに、毎日やらなければいけないたくさんの家事…。全部こなしていたら、あっという間に1日が終わってしまいますよね。自分の時間も作れず、ヘトヘトになっている人も少なくないのではないでしょうか?そんな時は、家事を時短できるように工夫するのがおすすめです。掃除や片付けなどのやり方をちょっと変えて、今までより短い時間で...
どうやって育てるの?を解決!『リボベジ』におすすめの野菜7選&育て方のコツをご紹介
野菜のヘタや根っこは調理の時に捨ててしまいがちですが、実はまだ育つ力が残っているんです。そんな野菜の端っこを、捨ててしまわずに再生させてみませんか?今回は野菜のヘタや根っこを再生させる『リボベジ』について紹介します。ニンジンのヘタや豆苗、ネギの根っこなど、馴染みのある野菜をお家で気軽に育てられる『リボベジ』。観葉植物のように見て楽し...
自分で作ってもっと素敵に♪花嫁さんのための「wedding DIY」
結婚式で使うアイテムを新郎、新婦が手作りする「ウェディングDIY」。費用も抑えられ、デザインにもとことんこだわることができるとして近年広まりつつあります。「DIYしてみたいけど、実際にどんなアイテムが作れるの?」「手先が不器用で、うまく作れるか心配・・・」そんな方に向けた、海外の結婚式のようにおしゃれで簡単に作れる「ウェディングDI...
おむつポーチって必要?赤ちゃんのお出かけグッズ収納アイデア
赤ちゃんとのお出かけに必要な「おむつグッズ」。みなさんはどのようにして持ち歩いていますか…?ちょうどいいポーチやお気に入りのデザインが見つからない…という方におすすめしたい、定番のおむつポーチから代用アイデアまで、マザーズバッグの中身をすっきりさせるアイテムをご紹介します!
本当は素直になりたいのに…。自分らしく、自然体でいるために心がけたいこと
褒められてうれしいのに素直にありがとうと言えなかったり、好きな人に好きと伝えられなかったり、本当はすごく辛いときも「大丈夫」と強がってみたり・・・。幼いころはストレートに気持ちを伝えられていたはずなのに、大人になるにつれて素直な気持ちを伝えることに抵抗が出てきてしまうもの。今回は5つのケースに分けて、自分が自分らしく、ありのままの自...
サンタクロースの国*幻想的で美しいフィンランド流クリスマスの過ごし方
サンタクロースの国フィンランドでは、11月末になると街が少しずつクリスマスムードに移ろいます。ライトアップされたツリーやキャンドルに囲まれて家族と過ごすひとときは、誰もが待ちわびるホリデーシーズン。今年のクリスマスはそんなフィンランドに倣って、幻想的な雰囲気の中ゆったりと流れる時間を楽しみませんか?今回は、フィンランドで古くから受け...