まずは2weekチャレンジ*小さなことから始める「ぎりぎり女子」からの卒業法

まずは2weekチャレンジ*小さなことから始める「ぎりぎり女子」からの卒業法

朝の身支度もままならないまま、電車に飛び乗る毎日。友人との待ち合わせも、いつも遅刻寸前で慌ててばかり。心当たりを感じたなら、あなたも“ぎりぎり女子”の一人かもしれません。時間や〆切に追われてばかりいると、心がひやひやして休まらないだけでなく、周りからの信頼を失いかねない事態になることも。今回は、そんな“ぎりぎり女子”から卒業するためのメソッドをご紹介します。まずは、小さなことから始めて、2週間継続にチャレンジ。“ぎりぎり”に追われる日々から新しい一歩踏み出して、ゆとりある日常を取り戻しましょう*2019年08月05日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方なりたい自分習慣幸せ
お気に入り数905

約束の時間、作業期限・・。いつも「ぎりぎり」が癖になっていませんか?

たとえば、毎朝会社へ行くために、家を出るまでの支度時間。出勤時間が迫りつつあるのに、ギリギリにならないと身支度のやる気が起きず、遅刻寸前で出社・・。

あるいは、友人と待ち合わせ。前から楽しみにしていた約束の日なのに、当日になってから待ち合わせ場所を調べて、あたふた・・。気づけば電車の乗り換えや集合場所に迷いながら、汗びっしょりで到着・・。

そんな経験、ありませんか?
出典:unsplash.com

たとえば、毎朝会社へ行くために、家を出るまでの支度時間。出勤時間が迫りつつあるのに、ギリギリにならないと身支度のやる気が起きず、遅刻寸前で出社・・。

あるいは、友人と待ち合わせ。前から楽しみにしていた約束の日なのに、当日になってから待ち合わせ場所を調べて、あたふた・・。気づけば電車の乗り換えや集合場所に迷いながら、汗びっしょりで到着・・。

そんな経験、ありませんか?

ギリギリ間に合うか間に合わないかの瀬戸際は本当に苦しくて、「もう二度とこんな経験したくない!」と思いますよね。しかし、不思議とまた繰り返してしまうのが、"ぎりぎり"というもの・・・。

そこで今回は、諦めている方も多い"ぎりぎり癖"を直すための方法をご紹介します。
出典:unsplash.com

ギリギリ間に合うか間に合わないかの瀬戸際は本当に苦しくて、「もう二度とこんな経験したくない!」と思いますよね。しかし、不思議とまた繰り返してしまうのが、"ぎりぎり"というもの・・・。

そこで今回は、諦めている方も多い"ぎりぎり癖"を直すための方法をご紹介します。

"ぎりぎり癖"を、2週間でゆるやかに手放すプログラム

ぎりぎりを直すために「明日から、何事も前倒しで頑張ろう!」と意気込んでも、癖として定着している自分自身を見つめなおさないと、根本的な解決にはつながらないもの。

そこで「2週間」かけて、小さなステップからゆるやかに始められる改善アプローチを考えました。一緒に2週間のプログラムにチャレンジして、ずっと時間に追いかけられる日々から解放されましょう。
出典:unsplash.com

ぎりぎりを直すために「明日から、何事も前倒しで頑張ろう!」と意気込んでも、癖として定着している自分自身を見つめなおさないと、根本的な解決にはつながらないもの。

そこで「2週間」かけて、小さなステップからゆるやかに始められる改善アプローチを考えました。一緒に2週間のプログラムにチャレンジして、ずっと時間に追いかけられる日々から解放されましょう。

ぎりぎり癖を変える為の【2weekチャレンジ】

もっと見る

【自分を見つめる1週間め】

・1日め

ファーストステップは、「ぎりぎりから抜け出したい!」という決心から

最初の1日目は、もう"ぎりぎり癖"を卒業したい!という決心をすることから。

そのために、"ぎりぎり"に陥るときの状況・心理を振り返ってみましょう。
出典:unsplash.com

最初の1日目は、もう"ぎりぎり癖"を卒業したい!という決心をすることから。

そのために、"ぎりぎり"に陥るときの状況・心理を振り返ってみましょう。

"ぎりぎり行動"を繰り返してしまう理由

実は、"ぎりぎり"を繰り返す人は、無意識に"ぎりぎり"が好きになっている傾向があります。"ぎりぎり"にならないと、エンジンがかからないのです。

それには理由があり、何回か"ぎりぎりセーフ"の成功体験を重ねると、「ぎりぎりでも何とかなるものだ」「ぎりぎりのスリル感が楽しい」「ぎりぎりセーフの感覚って、達成感がある!」と、無意識のうちにぎりぎりの状況を好むようになる為。

あわせて意欲や快楽に結びつくドーパミンも放出され、"ぎりぎり"の誘惑に従ってしまう・・という、思考の癖によるものでもあるのです。

そのように"ぎりぎり"は、あなたが"めんどうくさがりだから"起こることとは、一概に言えません。ですから、自分を責めすぎず、肩の力を抜きましょう。
出典:unsplash.com

実は、"ぎりぎり"を繰り返す人は、無意識に"ぎりぎり"が好きになっている傾向があります。"ぎりぎり"にならないと、エンジンがかからないのです。

それには理由があり、何回か"ぎりぎりセーフ"の成功体験を重ねると、「ぎりぎりでも何とかなるものだ」「ぎりぎりのスリル感が楽しい」「ぎりぎりセーフの感覚って、達成感がある!」と、無意識のうちにぎりぎりの状況を好むようになる為。

あわせて意欲や快楽に結びつくドーパミンも放出され、"ぎりぎり"の誘惑に従ってしまう・・という、思考の癖によるものでもあるのです。

そのように"ぎりぎり"は、あなたが"めんどうくさがりだから"起こることとは、一概に言えません。ですから、自分を責めすぎず、肩の力を抜きましょう。

ぎりぎり卒業の決意を後押ししてくれるメッセージを。

ぎりぎり卒業の決心を固めるにあたって、ノートに書いておいてほしいメッセージがあります。

それは、「自分をコントロールしているという意識を常に持とう」という言葉。

ぎりぎり行動は、どうしても時間や〆切に追われてしまい、無意識のうちに、自分自身がそれらにコントロールされがちです。

でも、それは思考の癖でもあるので、改善のためのノウハウが分かれば大丈夫。自分にとってストレスなく日々を過ごせるよう、今度は自分で自分をコントロールすれば、ちゃんと改善していけます*

ぎりぎり癖が出そうになったとき、この言葉があなたの背中を押してくれるはず。
出典:unsplash.com

ぎりぎり卒業の決心を固めるにあたって、ノートに書いておいてほしいメッセージがあります。

それは、「自分をコントロールしているという意識を常に持とう」という言葉。

ぎりぎり行動は、どうしても時間や〆切に追われてしまい、無意識のうちに、自分自身がそれらにコントロールされがちです。

でも、それは思考の癖でもあるので、改善のためのノウハウが分かれば大丈夫。自分にとってストレスなく日々を過ごせるよう、今度は自分で自分をコントロールすれば、ちゃんと改善していけます*

ぎりぎり癖が出そうになったとき、この言葉があなたの背中を押してくれるはず。

まずは2weekチャレンジ*小さなことから始める「ぎりぎり女子」からの卒業法
出典:unsplash.com
"ぎりぎり"の誘惑に打ち勝って、余裕ある行動ができたら、人生は楽しくなる―――。

ちょっとだけ危機感を持って"ぎりぎり”から抜け出したい気持ちを作ることが、始めの一歩です。

・2日め~7日め

自分が"ぎりぎり"に陥る状況を知り、対策を考える

最初の一日で"ぎりぎり"への決別を決心したなら、最初の1週間の残りの日「2日め~7日め」は、普段の自分の行動を、俯瞰して捉えることに徹してみて。

第三者の視点をもって、観察するように自分を見てみると、"ぎりぎり"を引き起こす「あるある行動」が見えてきませんか。その行動をノートに洗い出し、対策を考えてみましょう。
出典:unsplash.com

最初の一日で"ぎりぎり"への決別を決心したなら、最初の1週間の残りの日「2日め~7日め」は、普段の自分の行動を、俯瞰して捉えることに徹してみて。

第三者の視点をもって、観察するように自分を見てみると、"ぎりぎり"を引き起こす「あるある行動」が見えてきませんか。その行動をノートに洗い出し、対策を考えてみましょう。

たとえばこんなことしていませんか? "ぎりぎり"のあるある行動(一例)

【「遅刻ぎりぎり」の行動】
□ テレビを見ながらご飯を食べ、食後もテレビ・スマホをだらだら見続けてしまった。身支度が遅くなり、家を出る時間ぎりぎりに。
⇒対策:身支度を終えてから、ご飯を食べるという順にする。

□ 今日着る服に迷って、時間がかかってしまった。
⇒対策:迷った日用に、お気に入りのコーディネートを数パターン用意しておく。
余裕を持って行動できる大人を目指して。"時間にルーズ"な癖を直す毎日のヒント
余裕を持って行動できる大人を目指して。"時間にルーズ"な癖を直す毎日のヒント

よく寝坊してしまう、つい待ち合わせに遅れてしまうなど、時間を守れずに失敗してしまうことはありませんか?いつも慌てて行動している人は、時間の管理の仕方に問題があるのかもしれません。時計の上手な使い方、前日に準備しておくべきことなどを理解して、余裕のある大人を目指しましょう。気持ちにも大きな変化が訪れるはずですよ。

「遅刻ぎりぎり」の対策には、こちらの記事も参考になります。
【「作業期限ぎりぎり」の行動】
□ 想定外のトラブルが起きると、ちょっと思考停止したり、他のことばかり気にしたりして、作業が止まりがちになった。
⇒対策:とにかく、目の前の一つの事だけに集中する工夫をする。
賢い時間の使い方。仕事や勉強に集中できる「ポモドーロ・テクニック」を試してみませんか?
賢い時間の使い方。仕事や勉強に集中できる「ポモドーロ・テクニック」を試してみませんか?

誰にも平等に与えられ、私たちが毎日使う「時間」。それを、どのように使うかということは私たちの永遠の課題かもしれません。時間の使い方は人それぞれ、時間にとらわれたくないという思いもありますよね。けれど、なにか目的をもって時間をかけるのであれば、できる限り効率的に使いたいもの。そこで、おすすめしたいのが、ポモドーロ・テクニックです。ポモドーロ・テクニックとはどんなものか、どんないいところがあるか、どんなシーンで使えるのかをご紹介していきます。

「作業期限ぎりぎり」の対策には、こちらの記事も参考になります。

【実践する2週間め】

【自分を見つめる1週間】が終わったら、次は【実践する2週間め】へ。

自分が自覚している「遅刻ぎりぎりの癖」、「作業期限ぎりぎりの癖」などから、明日から取り組めるものを一つ選んで実践してみましょう。

・8日め~13日め

締め切りだけでなく「今、何割達成できてる?」を意識して、前倒しにトライ

いつも、約束の時間・作業期限に向き合うとき、「○時に間に合えばいい」という締め切り意識が働きますよね。もちろん、その締め切り意識は必要なのですが、あわせて「今、何割達成できてる?」という、ペース配分を意識するようにしましょう。

"ぎりぎり癖"に悩んでいる方は、TO DOリストを作って順番ににタスク処理をすることは得意でも、「全作業の何割を完遂できているのか」といった全体の状況把握を苦手とする方が多いそう。

改善のためのイメージトレーニングに、一緒にチャレンジしてみませんか。
出典:pixabay.com

いつも、約束の時間・作業期限に向き合うとき、「○時に間に合えばいい」という締め切り意識が働きますよね。もちろん、その締め切り意識は必要なのですが、あわせて「今、何割達成できてる?」という、ペース配分を意識するようにしましょう。

"ぎりぎり癖"に悩んでいる方は、TO DOリストを作って順番ににタスク処理をすることは得意でも、「全作業の何割を完遂できているのか」といった全体の状況把握を苦手とする方が多いそう。

改善のためのイメージトレーニングに、一緒にチャレンジしてみませんか。

「今、何割達成できてる?」を意識する、4段階のイメージトレーニング

遅刻ぎりぎりの癖がある方は、朝の起床~家を出るまで。
作業期限ぎりぎりの癖がある方は、その着手~完成まで。

ひとつのミッションを完遂するためのTo Doを洗い出し、それを着手する順番に組み立て、全体の作業を把握しましょう。

そのうえで、作業完了の度合いを、2割・4割・8割・10割の「4段階」に分けてみましょう。
まずは2weekチャレンジ*小さなことから始める「ぎりぎり女子」からの卒業法
出典:unsplash.com
(例)締め切り付きの「資料作成」作業を抱えている場合
・2割
構成を決めて、資料の見出しを組み立てる(3時間)

・4割
見出しに、文章やデータを補足していく(3時間)

・8割(完成)
資料全体の文章を完成させる(2時間)

・10割(完璧)
資料全体の推敲・校正を行う(2時間)

※時間の設定のコツは、かかる作業時間を50%ほど多めに見積もること。
「4段階」に分けることで、常に「何割達成できてる?」と、今の状況を俯瞰する癖ができれば、ついタイムロスを起こしてしまったときに、軌道修正しやすくなりますよ。
まずは2weekチャレンジ*小さなことから始める「ぎりぎり女子」からの卒業法
出典:unsplash.com
自分が"ぎりぎり"に陥るときの「あるある行動」をブロックしつつ、「今、何割達成できてる?」と進捗確認しながら、余裕をもって約束の時間に間に合えたなら・・・"ぎりぎり"は卒業できます*

・14日め

最終日は「ぎりぎりだった自分」について、ゆっくり想い巡らす時間を

ついに、プログラム最終日です。今日まで2週間、チャレンジしてみて、いかがでしたでしょうか*

最終日の今日は、「同じシチュエーションで、ぎりぎりだった自分と、ゆったりしている今の自分」を比べる時間を、最後に作りましょう。

ぎりぎり回避の成功体験を得たならば、もう"ぎりぎり"は過去のこと。そこから得られる気づきを、見つめてみましょう。
出典:unsplash.com

ついに、プログラム最終日です。今日まで2週間、チャレンジしてみて、いかがでしたでしょうか*

最終日の今日は、「同じシチュエーションで、ぎりぎりだった自分と、ゆったりしている今の自分」を比べる時間を、最後に作りましょう。

ぎりぎり回避の成功体験を得たならば、もう"ぎりぎり"は過去のこと。そこから得られる気づきを、見つめてみましょう。

ふとした日常の景色が、色鮮やかに

すこし前倒しで家を出たり、作業をしたりすることで、“ぎりぎり”では得られなかった心の安らぎを感じ、まわりの世界がちょっと変わったように見えませんか。

例えば“遅刻ぎりぎり”の癖があった方においては、だんだん早く家を出ることに慣れていけば、「○時に間に合えばいい」という時間に急かされる意識から、解放されるようになるはず。

そのようにして、家を出てから会社まで「急がず、走らず」ゆっくり歩いて出勤することが当たり前になる。スマホを見ず、呼吸のリズムを意識しながら歩くと、徐々に、幸せホルモンであるセロトニンが分泌されていきます。心が安らぎ、今日1日のやる気がみなぎってくるという、新体験が待ち受けているのです。
出典:unsplash.com

すこし前倒しで家を出たり、作業をしたりすることで、“ぎりぎり”では得られなかった心の安らぎを感じ、まわりの世界がちょっと変わったように見えませんか。

例えば“遅刻ぎりぎり”の癖があった方においては、だんだん早く家を出ることに慣れていけば、「○時に間に合えばいい」という時間に急かされる意識から、解放されるようになるはず。

そのようにして、家を出てから会社まで「急がず、走らず」ゆっくり歩いて出勤することが当たり前になる。スマホを見ず、呼吸のリズムを意識しながら歩くと、徐々に、幸せホルモンであるセロトニンが分泌されていきます。心が安らぎ、今日1日のやる気がみなぎってくるという、新体験が待ち受けているのです。

ときには自分にやさしく。臨機応変に、やる気を高める方法も考えて。

思うようにはうまくいかなかった、という人もいるかと思いますが、厳しい、ストイックなルールに自分を縛る必要はありません。大切なのは、継続して、ぎりぎりの無い生活に慣れること。

例えば、条件付きのご褒美を設定して、自分のモチベーションを意識的に刺激するのも有効な方法ですよ。

朝いつもより早く家を出られたら、会社の近くの美味しいドリンクをテイクアウトしてみる。段取り通り仕事が進められたら、帰りはウィンドショッピングに出かける。

そのように「○○できたら、~~してもいいことにしよう」ということにして、早め行動にトライするのもおすすめです。
出典:unsplash.com

思うようにはうまくいかなかった、という人もいるかと思いますが、厳しい、ストイックなルールに自分を縛る必要はありません。大切なのは、継続して、ぎりぎりの無い生活に慣れること。

例えば、条件付きのご褒美を設定して、自分のモチベーションを意識的に刺激するのも有効な方法ですよ。

朝いつもより早く家を出られたら、会社の近くの美味しいドリンクをテイクアウトしてみる。段取り通り仕事が進められたら、帰りはウィンドショッピングに出かける。

そのように「○○できたら、~~してもいいことにしよう」ということにして、早め行動にトライするのもおすすめです。

おしまいに

“ぎりぎり女子”を卒業して、時間に急かされる日々から解放されよう

一度定着すると、なかなか抜け出すのが難しい“ぎりぎり”の癖。あなたの人生は、あなたのもの。自分をコントロールする意識を強くもって、目の前の状況に前向きにチャレンジしてみてください。

「“ぎりぎり”はもう卒業」という揺るがない想いのもと、これからは、ゆとりのある軽やかな日々を過ごしていきたいですね*
出典:unsplash.com

一度定着すると、なかなか抜け出すのが難しい“ぎりぎり”の癖。あなたの人生は、あなたのもの。自分をコントロールする意識を強くもって、目の前の状況に前向きにチャレンジしてみてください。

「“ぎりぎり”はもう卒業」という揺るがない想いのもと、これからは、ゆとりのある軽やかな日々を過ごしていきたいですね*

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー