“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法

顔は自分では見えませんが、爪は自分でも見える部分なので、キレイだと気分が良いですよね。反対に自信がないと、ネイルカラーを塗ったり、手をグーにして隠したりもしてしまいがち。様々な爪の悩みを一気に解決してくれるのが「育爪」です。この記事では、ご自宅で簡単にできるケアと、日常の習慣を変えるだけで、“一生もの”のキレイな爪が手に入る「育爪」について、詳しくご紹介していきます。あなたも素の爪をキレイにして、毎日を気分良く過ごしてみませんか?2021年07月13日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ネイルネイルケア習慣マニキュア
お気に入り数882
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

ネイルを落とした後は、気持ちが落ち込む…?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
爪は自分からもよく見える部分なので、キレイにしていると嬉しくなりますよね。ネイルカラーを塗っている時はキレイな爪ですが、オフした後のすっぴん爪を見てがっかり……なんていう経験はありませんか?

または、お肌が弱くてネイルを塗れない、深爪してしまう、爪を噛む癖があるなど、キレイな爪を諦めている方もいるのではないでしょうか。

実は爪の形は遺伝だけで決まるのではなく、キレイに育てる習慣で決まります。この記事では、育爪スタイリストで育爪サロン・ラメリック代表の嶋田美津恵さんにご協力いただき、「育爪」の詳しい方法をご紹介していきます。

目次

「育爪」とは?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
「育爪」とは、すっぴんの爪を健康でキレイに育てることです。ジェルネイルやスカルプチュア、コート剤などで爪の表面を覆い被せることなしに、爪が本来持つ通気性・保水性・保油性を生かしながら、健康で美しい爪を育てていきます。

美爪は一日でならず*

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
手の爪がまるっと生え変わるのには、約半年かかります。したがって、キレイな爪を育てるためには、サロンでお手入れしてもらうだけではなく、毎日のセルフケアが大切。実はセルフケアを正しく行うだけで、サロンに行かなくても「育爪」を叶えることができます。

素の爪がキレイになれば、爪を飾る必要も感じなくなるのだそう♪

どうして爪をコーティングするのは良くないの?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
ネイルカラーやジェルネイルなどが好きな方にとっては、全く爪を飾らない「育爪」は、寂しいなぁと感じられるかもしれません。

実は、現在は「育爪」のみを手掛ける嶋田さんも、以前は「ケア」と「カラー」の両方の施術を行っていました。ところがある日、体調不良が続いて病院を訪れると、化学物質過敏症と診断されてしまいます。ネイルの材料に含まれるトルエンの中毒が原因でした。

病気によって、これまで通りのお仕事を続けられなくなったのと同時に、カラーの施術が危険性を孕んでいることに気付かされたのです。

ネイルカラーって、何で出来ているの?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
ネイルカラー、ベースコート、トップコートは合成樹脂(プラスチック)と、それを溶かす有機溶剤で出来ています。ネイルを塗ると有機溶剤が乾いて、プラスチックだけが爪の表面に残ります。アセトンや除光液は、主に合成樹脂を溶かす有機溶剤で出来ています。多かれ少なかれ、このような化学的物質を吸い込んでしまうのは、身体に良いとは言えません。

また、ネイルカラーを塗ったままの状態を続けていると、爪の通気性が妨げられてトラブルの原因になります。爪の表面からは、他の場所の皮膚の2~3倍もの水分が蒸発しています。このため、爪の表面をプラスチックで塞いだ状態が続くと、爪の上の層は乾燥して縦すじや二枚爪の原因になり、下の層は逆に逃げ場を失った水分が溢れて指から爪がはがれ、ピンク部分が減って白い部分が増える原因になります。

ベースコートは塗っても良いの?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
すっぴん爪でも、「ベースコートだけは塗りましょうね」というケア方法は一般的ですが、実はこれもネイルカラーと同じ理由で「育爪」では行いません。なぜなら二枚爪等のトラブルの原因は乾燥であるにも関わらず、爪表面の乾燥を促進してしまうからです。

ベースコートを塗ると硬い保護膜で強度は増しますが、爪が本来持っている通気性と柔軟性を失います。人によっては、指先がしめつけられるような圧迫感を感じる場合もあります。

最初は爪が割れてしまうのかも?と心配になるかもしれませんが、思い切ってベースコートをやめてみましょう。

ベースコートをやめると……

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
爪に何もコーティングしないである3つの習慣を続けると、数か月後には縦すじ、二枚爪、嚙む癖、いじる癖、深爪、爪が薄い、割れるなど、信じられないくらいあらゆるトラブルが解決します。

コーティングする→傷む→またコーティングして隠す→さらに傷む……の悪循環を抜け出し、3つの習慣→健康でキレイになる→嬉しくてますます習慣になる→ますます健康でキレイになる……という好循環に変えていきたいですね。

まずは、なりたい理想の爪をイメージ*

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:ikuzume.jp
サロンで施術してもらうジェルネイルやネイルカラーとは異なり、「育爪」は毎日自分でお手入れをすることが必要です。「こんな爪になりたい」と、理想の状態をイメージすると、毎日お手入れするのが楽しくなります。

上の写真のようなキレイな爪になれたら、手元のお洒落が楽しくなって、出会う人みんなに爪を誉められそうですよね。

美しい爪の条件って?

(写真提供:SB クリエイティブ)

(写真提供:SB クリエイティブ)

爪にコンプレックスのある人のほとんどは、爪のピンク色の部分が短いのだそう。普通に爪を伸ばすと、先の白い部分ばかりが伸びるので、なんだか清潔感のない印象になりがちですよね。「育爪」では、爪と皮膚が密着しているピンク色の部分を育てていくことで、縦長の美しい爪を手に入れます。

育爪の成果を見てみましょう♪

ビフォー育爪

育爪前の30代女性の右手。どの指も爪のピンク部分が小さく、爪周りが乾燥して白くなっています。ささくれもたくさんあります。(日付の2012.5.18は書き間違えで、実際は2021.5.18です)
出典:ikuzume.jp

育爪前の30代女性の右手。どの指も爪のピンク部分が小さく、爪周りが乾燥して白くなっています。ささくれもたくさんあります。(日付の2012.5.18は書き間違えで、実際は2021.5.18です)

アフター育爪(41日後)

同じ女性の41日後の右手です。4本ともピンク部分が伸びて、縦長な印象に。爪周りの乾燥やささくれがなくなっています。
出典:ikuzume.jp

同じ女性の41日後の右手です。4本ともピンク部分が伸びて、縦長な印象に。爪周りの乾燥やささくれがなくなっています。

「爪を育てる」3つの習慣とは?

STEP1.紙やすりで「アークスクエア」に削る

「アークスクエア」とは?

(写真提供:SB クリエイティブ)

(写真提供:SB クリエイティブ)

一般的な爪のカットの種類には、ラウンド、スクエアオフなどがありますが、「アークスクエア」はスクエアオフに似ているようで異なる、育爪に適した爪の形です。

「アークスクエア」のメリットは、爪に衝撃を受けても力が分散されやすく、ピンク色の部分を左右均一に指の先端まで伸ばすことができ、錯覚効果で短い爪でも縦長の爪に見えることです。

実際に削ってみましょう

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:ikuzume.jp
爪切りを使うと爪に負担がかかり、二枚爪や亀裂、爪から指がはがれる原因になります。硬い素材(金属やガラスなど)のやすりも負担がかかりやすいため、紙やすりを使用しましょう。

詳しい整え方は、育爪サロン・ラメリックさんによる動画をご覧ください。見ながら一緒に削るのも良いですね。
①長さを整える
②ゆるやかなカーブを作る
③左右を削る&角を整える
④バリをとる&断面をキレイにして仕上げる

STEP2.オイルと水で保湿する

爪のトラブルが起こる原因は?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
爪のトラブルの原因のほとんどは、乾燥です。オイルで保湿すると乾燥を防止することができます。さらにオイルと水を混ぜて乳化させて手全体に塗り伸ばすと、手洗いや消毒、水仕事などで手が荒れがちな場合でも、改善と予防になります。

実際にオイルを塗ってみましょう

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:ikuzume.jp
まずは手を上に向けて、1本ずつ順番に爪の裏側からオイルを垂らします。マッサージしながら両手全体にオイルを行き渡らせたら、1円玉くらいの量の水を手の平にとって馴染ませます。さらに詳しい手順は、動画をご覧くださいね。

なぜ爪の裏から塗るの?

爪の裏からオイルを垂らすのには3つの理由があります。

①表面より裏のほうがオイルが染み込みやすいため、爪の白い部分が透明(クリアネイル)になる
②爪の側面にもオイルが行き届いて、横に飛び出た小爪(爪のささくれ)が出来なくなる
③甘皮にもオイルが行き届いてささくれが出来なくなる

どのくらいの頻度で塗るの?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
オイルを塗る頻度は1日5回以上がおすすめです。そんなに?と思うかもしれませんが、朝起きた時1回、食事の前3回、就寝前1回とタイミングを決めておけば、習慣化できそうですよね。

爪の白い部分が透明になったクリアネイルを早く手に入れたい!という場合は、1日7回以上がおすすめです。また、爪を噛みたくなったり、いじりたくなったりしたときも、オイルを塗ってください。

爪を噛んだりいじったりする人は、爪周りのささくれや乾燥して硬くなった皮膚が気になり、それを取り除きたくなります。しかし、そう感じた瞬間にオイルを塗ると、一瞬で乾燥して白くなった部分やささくれなどが見えなくなり、噛んだりいじったりしたかった場所がわからなくなるので、噛んだりいじったりしなくなります。

どんなオイルを選んだら良いの?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:ikuzume.jp
爪専用のものでなくても、キッチンに置いてあるごま油やアマニ油など、食用のものでも大丈夫です。遺伝子組み換えなどを行っていない、オーガニックのものが◎。たっぷり使ってもコスパが良いオイルなら、安心してケアを続けられますね。オイルをいれる容器は、垂らしやすいスポイト状がおすすめです。

ただし、どんな植物油でも人によってはアレルギー反応が出る場合があるので、腕などの皮膚に少量塗ってみて、異常を感じたり、皮膚に合わないと感じた場合は、そのオイルは使わないようにしてくださいね。
育爪ストア
育爪サロン・ラメリックさんおすすめの「ネイルオイル」や「紙やすり」を購入することができます。

STEP3.いつでも爪を当てない指使いを

ピンクの部分を伸ばしたいなら

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
実は爪のピンクの部分を伸ばしたい時に最も大切なのは、指の使い方です。ピンクの部分はちょっとした衝撃でも剝がれやすいので、指先を頻繁にぶつけるとせっかくのケアが台無しに。

「①爪をものに当てない」「②爪を道具として使わない」の2点を常に意識して生活しましょう。これらを意識していると、仕草が美しい人にもなれるのです。

こんな時は、爪に負荷がかかっているかも?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
洗い物をする時は手袋をしていても、お洗濯を畳んだり、お布団を干したりする時は手袋をしない方が多いですよね。意外ですが、布との摩擦でも手や爪の水分が奪われてしまうので、手袋をはめましょう。

また、エレベーターや照明などのボタンを押す際は、指先ではなく指の関節を使う、パソコンのキーボードに爪を当てないようにする……など、日ごろの習慣を見直すことが大切です。

【育爪のギモン】甘皮処理や表面磨きはしないの?

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
爪のケアといえば、「甘皮処理」と「表面磨き」も行うのが一般的ですが、「育爪」のケアではこの2つを行いません。

まず、「甘皮処理」はサロンでプロにお任せしないと、爪を育てるのに大切な根本の部分を傷つけてしまうことがあります。特に甘皮を切り取ったり、押し上げたりすると、雑菌が侵入して爪周囲炎になる可能性があります。気になる場合は、お湯で柔らかくなっている時にコットンで爪の表面にこびりついている薄皮をふき取る程度はOKですが、それ以外のケアは自分でしないのが賢明です。

「表面磨き」をすると縦すじや凸凹が薄くなりますが、爪の厚みも薄くなります。縦すじや凸凹を生み出している生活習慣を変えていないため、ずっと表面磨きをし続けることになります。オイルを塗るのを習慣にすると、徐々に縦じわや凸凹のないキレイな爪に生え変わっていくので磨く必要がなくなります。

お呼ばれやお仕事で、どうしてもネイルカラーが必要な方へ

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
接客業等でネイルカラーが義務付けられている、結婚式のようなお呼ばれ、またはご自分の結婚式など、どうしてもネイルカラーが必要なシーンもありますよね。そんな時は、塗った日か次の日にはオフを。お仕事で必要な方は、お休みの日だけはオフできると良いですね。

爪に優しいネイルカラー例

上羽絵惣|胡粉ネイル

胡粉ネイル 古代岱赭(こだいたいしゃ)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ホタテ貝を原料に、有機溶剤を使用しないで作られた胡粉ネイル。お湯で簡単にオフできるので、1dayネイルにぴったりです。京都の日本画用絵の具の専門店「上羽絵惣」さんだからこそ作れる、日本人女性の魅力を引き立てるカラーが揃っています。

胡粉ネイル 古代岱赭(こだいたいしゃ)
1,150円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

フェリシモ猫部|なりきりにゃんこ あの猫(こ)とおそろい 肉球色の1dayネイル

フェリシモ猫部 なりきりにゃんこ あの猫(こ)とおそろい 肉球色の1dayネイル
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

思わずパッケージ買いをしてしまいそうなネイルは、保湿成分「ヒアルロン酸Na」を配合しているので爪に優しく、お湯で落とせる1day用に作られています。ネイル特融のツンとしたニオイもありません。肉球カラーを再現したマットな質感の3色は、どれにしようか迷ってしまいます。

フェリシモ猫部 なりきりにゃんこ あの猫(こ)とおそろい 肉球色の1dayネイル
楽天で商品を探す

OSAJI|アップリフト ネイルカラー

江戸時代の大名や将軍に仕える医師が、「お匙(さじ)」と呼ばれていたことに由来したブランド名だけあって、ネイルカラーも爪を圧迫しにくい設計。ハーブエキス配合で爪のうるおい保持機能を高め、水蒸気や酸素も透過します。
出典:

江戸時代の大名や将軍に仕える医師が、「お匙(さじ)」と呼ばれていたことに由来したブランド名だけあって、ネイルカラーも爪を圧迫しにくい設計。ハーブエキス配合で爪のうるおい保持機能を高め、水蒸気や酸素も透過します。

OSAJI|アップリフト ネイルカラー
キナリノモールで詳細を見る

「育爪」で、すっぴん爪に自信を持って

“一生もの”のキレイな自爪を*3つの習慣で叶う「育爪」の方法
出典:unsplash.com
少しずつ時間をかけて、丁寧に自分の爪を育てる「育爪」。髪や肌より年齢の影響を受けにくいパーツなので、ケアを続けることで一生の宝物になります。いつもの習慣をほんのちょっぴり変えて、見ているだけで嬉しくなるような「すっぴん爪」を育ててみませんか?

「育爪」について、もっと知りたいなら

女は爪で美人になる ネイルしない、磨かない、ムリしないでキレイになる【育爪サロン特製! 素の爪専用「紙やすり」付】
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

今回の記事作成にご協力いただいた嶋田美津恵さんの著書「女は爪で美人になる」は、記事内ではご紹介しきれなかった「育爪」に関するエピソードも、多く綴られています。自由が丘店の土日の新規予約が2年待ちという育爪サロン・ラメリックさんですが、この本さえ読めば、ご自宅ですぐに「育爪」を始められます。特性の『素の爪専用「紙やすり」』もセットになっていて、とてもお得な内容です。

女は爪で美人になる ネイルしない、磨かない、ムリしないでキレイになる【育爪サロン特製! 素の爪専用「紙やすり」付】
715円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る
ネイルケア・自爪ケアや深爪矯正に力を入れている育爪サロン ラメリック
育爪サロン・ラメリックの公式サイトはこちら

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー