いつも悩ます…毎日の献立
出典:unsplash.com
お昼ごはんを食べているころから、「ああ、今日の夕ご飯は何にしよう?」と頭を悩ませていることが多かったりしませんか?
この献立を考える時間は意外と頭のキャパシティを奪いますよね。パッと決まればいいですが、なかなか決まらないと夕方までもやもや…。こうなると「誰か考えて!」と言いたくなってしまいます。
この献立を考える時間は意外と頭のキャパシティを奪いますよね。パッと決まればいいですが、なかなか決まらないと夕方までもやもや…。こうなると「誰か考えて!」と言いたくなってしまいます。
身近な食材を使った<1週間の献立>を考えました!
<1週間>の買い物リスト
出典:unsplash.com
平日はお疲れ度に合わせた献立にし、さらにできるだけ時短になるようなレシピを厳選しました。食材も使いまわしを考えた無駄のない献立に◎
まずは、土日のうちに週前半に使うものや保存のきくものをまとめて買い出ししましょう。
生鮮食品は途中でお仕事帰りに買い足しすれば、消費期限も考慮できます。
まずは、土日のうちに週前半に使うものや保存のきくものをまとめて買い出ししましょう。
生鮮食品は途中でお仕事帰りに買い足しすれば、消費期限も考慮できます。
【土日・買い物リスト】
・豚バラ肉
・キャベツ
・ピーマン
・なす
・長ネギ
・卵
・豆腐
・トマト缶
・ツナ缶
・コーン缶
・乾燥わかめ
・塩昆布
・カレールゥ
・キャベツ
・ピーマン
・なす
・長ネギ
・卵
・豆腐
・トマト缶
・ツナ缶
・コーン缶
・乾燥わかめ
・塩昆布
・カレールゥ
<水曜日>買い足しリスト
・サーモン
・鶏肉
・ズッキーニ
・人参
・きゅうり
・しめじ
・鶏肉
・ズッキーニ
・人参
・きゅうり
・しめじ
<金曜日>買い足しリスト
・豚ひき肉
・牛薄切り肉
・ニラ
・もやし
・トマト
・舞茸
・牛薄切り肉
・ニラ
・もやし
・トマト
・舞茸
■月曜日:週始めに元気をつける、スタミナおかず
週始めの月曜日は、1週間をパワフルに乗り切るために主菜はスタミナ系の炒めものに。カットが必要な食材はまとめて切っておき、調味料は事前に合わせておくとラクですよ。
【主に使う食材】豚バラ肉、ピーマン、なす、キャベツ
【調理時間】30分以内
【主に使う食材】豚バラ肉、ピーマン、なす、キャベツ
【調理時間】30分以内
主菜:豚バラピーマンのスタミナ炒め
副菜:やみつきキャベツ
汁物:わかめスープ
■火曜日:翌日は、あっさりメニューを美味しく頂きましょう
スタミナ系献立の翌日は、あっさりとした蒸し料理にしましょう。主菜はレンジ調理なので加熱の間に副菜を調理すると効率アップ♪
【主に使う食材】豚バラ肉、キャベツ、ピーマン、なす、豆腐、卵
【調理時間】30分以内
【主に使う食材】豚バラ肉、キャベツ、ピーマン、なす、豆腐、卵
【調理時間】30分以内
主菜:豚バラとキャベツのポン酢がけ
副菜:なすとピーマンの煮物
汁物:長ネギと豆腐の中華スープ
■水曜日:手抜き感ゼロのどんぶりメニュー
月曜日・火曜日の疲れをひっぱりがちな水曜日は、時短料理で自由時間を増やしましょう。週の途中でも自分を労る時間は大切です。今日は火を使わず全てレンジ調理可能なレシピなので、洗い物も減らせます。
【主に使う食材】サーモン、卵、玉ねぎ、豆腐、しめじ
【調理時間】30分以内
【主に使う食材】サーモン、卵、玉ねぎ、豆腐、しめじ
【調理時間】30分以内
主菜:サーモン丼
玉ねぎのおかか醤油和え
豆腐ときのこのおすまし
■木曜日:あと1日頑張ろう!栄養たっぷりメニュー
あっという間に週の後半です。残り1日をのり切るために、今日は野菜たっぷりの栄養チャージメニューにしました。少し割高になってしまいますが、鶏肉はカットされたものを買うと大幅に手間が省けます。キャベツはスライサーかチョッパーを使うと時短になりますよ。
【主に使う食材】鶏肉、なす、ズッキーニ、トマト缶、キャベツ、コーン缶、ツナ缶、とうふ
【調理時間】30分以内
【主に使う食材】鶏肉、なす、ズッキーニ、トマト缶、キャベツ、コーン缶、ツナ缶、とうふ
【調理時間】30分以内
主菜:なすと鶏肉のトマト煮
副菜:コールスローサラダ
汁物:豆腐とわかめの味噌汁
■金曜日:1週間お疲れさま!カレーで手軽に美味しく♪
1週間お疲れさまでした!今日は明日のことを考えず、ゆっくり夕ご飯を楽しめます。キーマカレーは電子レンジで作れるレシピなので、加熱中に副菜と汁物をパパッと作ってしまいましょう。冷蔵庫に残った野菜があればキーマカレーに加えるとロスもなくなりますよ。
【主に使う食材】豚ひき肉、玉ねぎ、人参、ズッキーニ、ツナ缶、卵、カレールゥ
【調理時間】30分以内
【主に使う食材】豚ひき肉、玉ねぎ、人参、ズッキーニ、ツナ缶、卵、カレールゥ
【調理時間】30分以内
主菜:キーマカレー
副菜:やみつきズッキーニ
汁物:スタミナたまごスープ
■土曜日:家族みんなで餃子パーティー
今日は餃子を堪能するシンプル献立!食卓を囲んで家族そろって餃子を包めば、準備からわいわい楽しい時間に♪
密閉袋からタネを絞り出すレシピなのでお子さまとも楽しく作れますよ。
【主に使う食材】豚ひき肉、ニラ、長ネギ、もやし、卵
【調理時間】20分以内
密閉袋からタネを絞り出すレシピなのでお子さまとも楽しく作れますよ。
【主に使う食材】豚ひき肉、ニラ、長ネギ、もやし、卵
【調理時間】20分以内
汁物:もやしとたまごのピリ辛スープ
■日曜日:明日から頑張るぞ!牛肉で元気をチャージ
明日からまた1週間が始まります。元気なスタートを切れるよう、ちょっぴり豪華な献立でテンションアップ!週末はホットプレートで家族も巻き込んで調理!負担が少なくなる上、楽しいのでおすすめです。
【主に使う食材】牛薄切り肉、トマト、玉ねぎ、舞茸、もやし、ニラ
【調理時間】30分以内
【主に使う食材】牛薄切り肉、トマト、玉ねぎ、舞茸、もやし、ニラ
【調理時間】30分以内
主菜:トマトすき焼き
副菜:もやしとニラの中華風塩ごま和え
汁物:おいしい味噌汁
献立が決まっていると、気持ちがラクになる!
出典:unsplash.com
1週間の献立、いかがでしたか?「今週どうしよう?」と思った時はぜひこちらの献立を参考にしてみてください。今回は毎日食事を作る献立でしたが、疲れた時はもちろんスーパーのお惣菜や冷凍食品、デリバリーなどに頼ってもいいんです。食事は毎日欠かせないものなので、無理せずできるだけ楽しみましょう♪
中華風の味付けでごはんが進むおかずです。ポン酢も使っているので意外とさっぱり食べられますよ♪
野菜をたっぷり使うことで栄養面もバッチリです。