メインからデザートまで万能「豆腐」

出典:unsplash.com
健康食や美容食として、日本だけではなく世界中で注目されている豆腐。低カロリーなのにお腹いっぱいになるだけではなく、タンパク質やイソフラボンなど栄養もしっかり摂れる嬉しい食材です。メイン料理からデザートまで、色々な料理に使える豆腐はアレンジすれば飽きることがありません!
胃腸の疲れを感じた時やダイエット中に嬉しい、豆腐アレンジレシピをご紹介します♪
胃腸の疲れを感じた時やダイエット中に嬉しい、豆腐アレンジレシピをご紹介します♪
【メイン】レシピ
ボリューム満点「高野豆腐ハンバーグ」
お腹いっぱい食べても罪悪感なし「もやしとキムチの味噌チャンプルー」
食感豊か&栄養バランスも抜群「サケと豆腐とひじきの中華風炒め」
脂っこくない「タコス味のトルティーヤサンド」
ごまたっぷり!「ほうれん草としめじの白和え」
【サラダ】レシピ
ちりめんじゃこの食感を楽しんで「じゃこの中華風豆腐サラダ」
焼肉屋さん風の「チョレギ豆腐サラダ」
ピリ辛ドレッシングがクセになる「パクチー豆腐サラダ 」
豆腐ミートを贅沢に使った「豆腐ガパオのサラダボウル」
【スープ】レシピ
冷蔵庫にあるもので作れる「豆腐と卵の和風しょうがスープ 」
韓国のお味噌汁「お豆腐チャグリ」
博多風高菜と明太子の旨味たっぷり「豆腐&豆乳スープ」
とにかくあっさりご飯がいい時は…「ツナトマトと崩し豆腐の冷や汁」
【デザート】レシピ
チーズ好きさんにおすすめ「お豆腐レアチーズの簡単いちごソース添え」
もちもち食感がたまらない「豆腐しらたま」
材料は4つだけ「お豆腐生チョコトリュフ」
永遠に食べられちゃう!お子様にもおすすめ「豆腐ティラミス」
健康に食べて体を労ろう

出典:unsplash.com
胃腸の疲れを感じた時やダイエット中だからこそ、栄養バランスを考えた食事を心がけたいもの。豆腐はタンパク質もしっかり取れる&飽きずに色々な料理に活用できるので、是非挑戦してみてくださいね!
お肉を使わず高野豆腐のみで作る、ボリューミーなハンバーグ。高野豆腐でタンパク質も摂れる&お肉を使っていない分脂質も抑えられ、低カロリーで罪悪感なくたっぷり食べられます。大根おろしとポン酢で食べるなど、お好みで和風にしても美味しいです。