料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本

「料理が苦手だけど、外食ばかりも厳しい」「どうにかしたいけれど、何から手を付ければいいかわからない…」という人へ。実は「料理が苦手」というひと口では説明できない原因があるかもしれません。考え方のヒントや注意点、おすすめの料理入門書をご紹介します。2021年05月12日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ調理方法・準備初心者基本レシピ本
お気に入り数847
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

目次

「料理が苦手」なら、その原因を知る事から始めよう

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
生きていく上で食事は欠かせないので、料理作りに苦手意識があるとちょっと憂鬱かもしれません。ひと口に「料理が苦手」といっても、何が苦手か細かく分析するとそれぞえ違う理由で悩んでる事も。もし自分も料理は苦手…と感じたら、何が苦手なのか今一度考えてみましょう。
料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
例として幾つか上げてみると、

・計量が苦手
・食材からレシピのイメージを広げるのが苦手
・味付けの加減がわからない

これらの理由は苦手と感じる要素がそれぞれ違っています。もし苦手をどうにかしたいと感じたら、まずはその原因を知る事から。よくやる料理の失敗を一度書き出してみましょう。

「苦手」と感じるのは、知識や経験が足りない事がほとんど

料理に限らず何かに対して「苦手」と感じるのは、「作業がスムーズに進まない」という現状を指しているケースが多いはず。経験があって慣れている事であれば「苦手」という意識は出ない物です。「スムーズに進められるけど苦痛」という場合は、「苦手」というより「興味がない」「好ましくないと感じている事」と考えた方がいいかもしれません。

食に対する欲求が低い人は意欲的な理由で料理に向かいにくい事も

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
あまり食べる事に興味がなくて料理をがんばりにくいという場合は、自分がどの程度自炊をしたいか、作ってみたい物の内容はどんなかチェックしてみましょう。「苦手」なのではなく「興味がない」のであれば、中食や外食をどの程度取り入れるかを考えて食生活を組んだほうが気楽かもしれません。

まず最初に試したいのが「レシピを見て作れるか」

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
苦手な料理を克服したいと感じたときに、最初に試してほしいのが「レシピを見て料理を作れるか」という事です。ものすごく簡単なように思えますが、実はこれができるかどうかで色んな事がわかります。

「レシピ通りにやっているはずなのに」と思っていても…

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
レシピにも色々種類がありますが、プロの作った物ならレシピをきちんと守ればほぼ失敗なく料理が完成します。「レシピ通りにやったはずなのになんだか上手く作れなかった」現象は、なんらかの指示を取りこぼしている事によって起こります。この場合はどう考えればよいのでしょうか。
料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
指示のとりこぼしで多いのは「計量が正確ではない」「火加減の指示が守れていない」「材料を勝手に変更している」など。「指示は見ているけれどきちんとそれに従っていない」のが原因です。

「判断のクセ」がある事を自覚するだけでも成功率アップ

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
指示通りにできてない例を挙げると、こんな感じです。

・にんじん1/2本のレシピだけど余るから1本入れた
・レシピの調味料は○○だけど普段使わないから家にある××に置き換えた
・中火で10分だけど調理時間節約のために強火にした
料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
指示の取りこぼしが起きるケースはこういう「もったいない」が原因になっているケースが多く見られます。これは「指示通りに動くより、自分の都合に合わせようとする」考え方のクセといえます。
家事や仕事のルーティンをやりやすいように、自分の都合にフィットさせるのは悪い事ではありません。ですが、料理は科学反応が起きる物なので、こちらの希望に合わせて結果が変わってくれない所に問題があります。自分の都合に合わせるなら、別の所を変えた方が確実です。

レシピ使いから始める「料理が苦手」対策

1.材料・調味料が揃わないレシピを選ばない

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:
レシピを探すとき、料理が苦手な間は「自宅にない調味料を使ったレシピは使わないようにする」のがおすすめです。材料も「このレシピの◇◇は▲▲に替えてもいけそうだな」という風に自分で判断できる場合を除いて「材料を揃えてまで作りたいと思わない」のならやめておいた方が無難です。
[ チューハイ 宝酒造 タカラ本みりん 国産米100% 純米 500mlらくらくボトル ]
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

和食で多いのが「みりんがない」場合。日本酒があれば「日本酒大さじ1、砂糖小さじ1」の割合で混ぜた物でみりんの代用はできますが、手間がかかるのでなるべくなら小さな瓶を買った方が簡単です。

[ チューハイ 宝酒造 タカラ本みりん 国産米100% 純米 500mlらくらくボトル ]
904円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

2.レシピを最初から最後まで読んでから用意を始める

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
意外とやってしまいがちな失敗の原因としては、「作る前にレシピをきちんと読んでいない段階で料理を始めてしまう」事があります。
料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:unsplash.com
特に、一度も作った事がないレシピで、手順のイメージが全く湧かないまま作り始めて、「途中で30分ほど漬け込む」ような予想外に時間を使う工程が挟まれていた場合、食事の時間が差し迫っていると無理やり省略して次のステップに行く事になって失敗…という事も。
料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:
レシピを読みながら作業を進めるというのは、「乗れない自転車に乗る練習をしながら目的地に向かう」のと同じ様な状態です。手元に集中すべきタイミングで段取りがわかっていないのはケガに繋がります。途中でレシピを確認したい場合でも、お鍋やフライパンの火加減を見なければいけないタイミングは特に避けるようにしましょう。

3.計量が面倒で失敗してしまう場合は道具を用意する

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:
料理作り初心者の場合は特に、調味料をきちんと計量する事が大切です。「計量が面倒」という問題は、計量しやすい道具を用意する事で解決できます。

ミニ計量カップ

イノマタ化学 ミニ計量カップ 50mL 1095
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

「しょうゆ大さじ2」のために計量スプーンで2回計って別の容器に入れるという手間が省ける「ミニ計量カップ」がおすすめです。100円ショップでも取り扱いがある事も。

イノマタ化学 ミニ計量カップ 50mL 1095
92円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

計量スプーン

パール金属 計量スプーン 3本組 アンテノール ステンレス製 D-3556
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

砂糖や片栗粉などの粉類は「すりきり」が正確な量になるので従来のスプーン型の方が計りやすい事も。調味料を替える度に洗って拭くのは手間なので、計量スプーンについては複数用意した方がスムーズに料理が進められます。

パール金属 計量スプーン 3本組 アンテノール ステンレス製 D-3556
358円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

クッキングスケール (量り)

タニタ クッキングスケール キッチン はかり 料理 シリコンカバー付き デジタル 2kg 0.1g単位
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

野菜などを計るとき、必ずしもg単位まで正確に計らなくても大丈夫ですが「どれぐらいの量を目安としたレシピなのか」がわからない間は。グラムスケールを使って材料を用意した方が安全です。

タニタ クッキングスケール キッチン はかり 料理 シリコンカバー付き デジタル 2kg 0.1g単位
2,280円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

4.「曖昧な指示」がわかりにくくて困る人はレシピや加熱方法を数字化する

チューブ生姜適量ではなくて1cmがいい人の理系の料理 / 五藤 隆介(著)/ 秀和システム

チューブ生姜適量ではなくて1cmがいい人の理系の料理
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

料理レシピのありがちな「適量」や「火が通ったら」という指示で混乱してしまう人は、理解しやすいレシピを用意する事で作業が進めやすくなります。こちらの本は作業の流れをフローチャートで図解しているので、作業をどう進めればいいのか悩まなくても大丈夫です。

チューブ生姜適量ではなくて1cmがいい人の理系の料理
1,287円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

誰でも1回で味が決まるロジカル調理 / 前田 量子(監修)/ 主婦の友社

誰でも1回で味が決まるロジカル調理
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

料理の手順は慣れてくると「なぜこうするのか」という理由を感覚的につかめてくるようになりますが、最初にそれがわからないと困るという人におすすめなのがこちらのレシピ本です。「なぜこうするのか」「なぜこの手間が必要なのか」という説明があるので、「別にこの作業はしなくていいんじゃないの?」で手順を省いて失敗…というリスクが回避しやすくなります。

誰でも1回で味が決まるロジカル調理
1,320円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

GOURLAB(グルラボ)マルチクッキングカプセル デラックスセット / 岩谷マテリアル

グルラボ/GOURLAB マルチクッキングカプセル デラックスセット
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

火加減が苦手、という場合はレンジ加熱で作るレシピをメインにするのもいいかもしれません。ワット数と加熱時間をレシピと同じにすればいいので、手加減で火力の調節をする必要がなく正確な加熱が簡単に行えます。

グルラボ/GOURLAB マルチクッキングカプセル デラックスセット
9,944円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

5.「普通のレシピ本」に載っていない事が気になったときにおすすめの本

食べようびMOOK ゆる自炊BOOK / オレンジページ(著者・出版社)

食べようびMOOK ゆる自炊BOOK
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

「料理の知識が全く無い」所から料理を始める人にもわかりやすい内容です。調理途中の鍋やフライパンの様子の写真付き。巻末に「腐りかけの野菜はどこまで食べられるか」の解説があります。

食べようびMOOK ゆる自炊BOOK
1,324円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

てふや食堂 レベル0からはじめる勇者ごはん / てふや食堂(著)/ 一迅社

てふや食堂 レベル0からはじめる勇者ごはん
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

こちらも初心者さん向けです。スーパーでパックに入ったお肉などを買うとき、ラベルの内容をどう読み解いていくかの解説や一般的な料理レシピ本にありがちな「さっと混ぜる」「ひたひたの水」といった指示の意味などのまとめがあるので、「料理の知識がある人向けのレシピの意味がわかりにくい」ときの副読本としても使えます。

てふや食堂 レベル0からはじめる勇者ごはん
1,100円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

「正しい分量と手順で完成させる」経験を重ねる事で苦手を軽減

料理が苦手な人向け【基礎編】押さえておきたい注意点&入門レシピ本
出典:
「レシピ通りに作るのは面倒くさい」と感じる場合、「手順や作業の意味の理解がスキルとして身についていないので、脳がたくさん働く必要があって疲れる作業」の段階かもしれません。けれど、それも回数を重ねる事で感覚で理解できるタイミングが必ず来ます。「料理をするのが好きか嫌いか」という問題もありますが、「必要に迫られた際に料理をしてもあまり疲れない」ようにするにはどうすればいいか、自分なりの方法が見つかったときが「苦手を手離せた」といえるのではないかと思います。
料理が苦手な人向け【実践編】調理でやりがちな失敗を解決するヒント
料理が苦手な人向け【実践編】調理でやりがちな失敗を解決するヒント

ある程度料理はできるつもりだけど、「味が濃くなりすぎる」「生焼けになってしまう」などの失敗が多いとお悩みの人へ。ちょっとしたコツを知る事で回避できるかもしれません。味見・段取り・行程など、解決するためのヒントをご紹介します。

画像をご提供いただきありがとうございます。
キナリノモール - 暮らしを素敵にするモノを集めたショッピングモール

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー