※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
ワインを楽しく飲んでいる人って、憧れませんか?あんな風にワインを楽しめたら、とっても素敵ですよね。でも、ワインってなんだか難しそう…。気になってはいるけれど、なかなか手が出せないという人も多いのではないでしょうか。
そんなワイン初心者さんに、今回は「ワインの楽しむために知っておきたいこと」をご紹介していきます。ワインに関する基本知識やおつまみレシピ、素敵なワイングラスに飲みやすいワインまで、これを機に自分のペースでゆっくり学んでいきましょう。
まずは、赤ワインや白ワイン、スパークリングワイン、グリューワインなど、ワインの種類について確認していきましょう。知識が増えれば、ワインに対する難しいというイメージも少しずつなくなっていくはずですよ。
皮が黒いぶどうのことを「黒ぶどう」と言います。この黒ぶどうを、皮や種が付いたまま、丸ごと高めの温度で発酵させて作られるのが赤ワインです。黒ぶどうの皮や種には、タンニンと呼ばれる成分が含まれていて、このタンニンの影響で、鮮やかな赤色の独特の渋みを持つ赤ワインが生まれます。
赤ワインの中で最も渋く、濃い赤色で香りも濃厚なものを「フルボディ」と言います。反対に渋みが少なく薄い赤色のものは「ライトボディ」、この2つの中間を「ミディアムボディ」と言います。ラベルなどに記載があるので、チェックしてみてくださいね。初心者さんには、サラっと軽い口当たりの「ライトボディ」がおすすめです。
ワインと聞くと「赤」をイメージする人も多いのではないでしょうか。ブドウの種類や色の秘密、料理とのペアリングなどその魅力は尽きません。今回は赤ワインの基本知識と、ワインショップ『エノテカ』のソムリエによる初心者でも飲みやすいおすすめワインを紹介します。
赤ワインを詳しく知るならコチラ
ぶどうを丸ごと使う赤ワインに対し、皮や種を取り除いたぶどうの果汁を、低温で発酵させて造るのが白ワインです。使われるぶどうは、皮が黄緑色の「白ぶどう」が多いですが、黒ぶどうが使われることもあります。渋みが少なく、赤ワインより飲みやすいのが特徴。
白ワインは、糖度の違いで「辛口」と「甘口」に分けられます。糖度の低い辛口は色が薄く、酸味が強いスッキリとした味わいです。一方、糖度の高い甘口は色が濃く、まろやかな味わいになります。同じ白ワインでも、辛口と甘口では全然味が違うので、甘さの好みに合わせて選んでみましょう。
白ワインから感じる大人の上品さ。それは色だけでなく香りや味わいからも感じられます。渋みも少なくフルーティ―なので、気軽に飲みたいときにもピッタリなお酒ですよ。今回は白ワインの基本知識と、ワインショップ『エノテカ』のソムリエによる、初心者でも飲みやすいおすすめ白ワインを紹介します。
白ワインを詳しく知るならコチラ
ワインの中でも、炭酸を含んだものを「スパークリングワイン」と言います。炭酸入りのジュースと同じように、シュワシュワとした爽やかな口当たりが特徴です。見た目も華やかなので、パーティーや特別な日のお食事におすすめですよ♪
パーティーでよく飲まれる「シャンパン」も、このスパークリングワインの一種です。ただし、シャンパンという名称は、フランスのシャンパーニュ地方で造られたスパークリングワインのうち、厳しい条件をクリアしたものだけしか名乗ることができません。特別なスパークリングワインということです。
スパークリングワインといえば、立ち上る泡と美しい金色が思い浮かぶのではないでしょうか。ぱっと場が華やぐので、お祝いの席でも重用されることが多いですよね。価格もリーズナブルなものから最高級のものまで様々。そこで初心者が選ぶのにちょうどいいスパークリングを紹介します。スパークリングワインにぴったりのお料理レシピもありますよ。ぜひお気に入りを見つけてみてください。
スパークリングワインについて詳しく知るならコチラ
香辛料やシロップなどを加えて温めたワインのことを「グリューワイン」と言います。日本では「ホットワイン」とも呼ばれていて、寒い時期におすすめのワインです。赤ワインで作られることが多いですが、白ワインでもOK。世界各地のクリスマスマーケットで人気のドリンクです。
ちょっぴりスパイシーでほんのり甘~いグリューワインをご存知ですか?日本ではホットワイン、英語ではモルドワインとも呼ばれます。本場・ドイツのクリスマスマーケットでは、クリスマス柄のマグカップを片手に楽しむ人がたくさん♪香辛料と温められたワインの効果で、心も身体もポカポカに。寒いこの季節にぴったりのグリューワイン。基本の赤ワインから白ワイン、お酒が苦手な方も楽しめるノンアルコールなど、おいしく味わうレシピや飲み方などを、現地からご紹介します!
グリューワインについて詳しく知るならコチラ
ワインに合う料理の選び方の基本は「ワインの色に合わせる」こと。赤ワインには赤い食材、白ワインには白い食材を合わせます。分かりやすい例を挙げると、赤身のお魚は赤ワイン、白身のお魚は白ワインという具合。それぞれがお互いの良さを引き出してくれるんですよ。
こってりとした料理には渋みの効いた赤ワイン、さっぱりした料理にはスッキリした白ワインといった合わせ方も、初心者さんに分かりやすい基準。こうした基準を参考に、自分好みのワインと料理の組み合わせを見つけることが、ワインを飲む楽しさを広げてくれるでしょう。
出典: おつまみの定番・チーズは、赤ワインとの相性抜群!中でも、チェダーチーズやカマンベールチーズなど、濃厚な味わいのチーズがおすすめです。赤い食べ物・トマトも、赤ワインとの相性はバッチリ。2つを組み合わせたサラダは、簡単に作れる楽チンおつまみです。
出典: 赤ワインに合うチョコレートとドライフルーツで作るチョコサラミ。使用するチョコレートは、甘さ控えめのビターチョコレートがおすすめです。ドライフルーツは、いちじくやレーズンなど濃い色のフルーツをチョイス。赤ワインの渋みや香りを引き立ててくれますよ。
出典: 濃厚な脂身の牛肉は、赤ワインと合わせることで、こってりし過ぎずさっぱりいただけます。ソースなど味付けが濃い場合は、渋みの強いワインを合わせましょう。自宅でステーキを食べる時はもちろん、外食する時にも覚えておくと便利な組み合わせ。その他の牛肉料理では、ビーフシチューも人気です。
出典: 赤い食材の代表例・トマト!ワインのおつまみであれば、ラタトゥイユなどが人気です。渋みの強いフルボディと合わせるなら味付けはしっかりめに。エスニックの風味を強めるスパイスを入れるのもいいですね。ミディアムボディやライトボディと合わせるときは、味付けは控えめでもおいしくいただけます。
出典: ワインは洋食というイメージが強いですが、実は和食ともよく合うんですよ!赤ワインに合うのは、しょうゆベースの和食。おすすめは肉じゃがです。味付けは少し濃いめに。初めての人にはなかなか思いつかない組み合わせですよね。ぜひ一度、試してみてください。
出典: しょうゆベースの和食と同じように、ソースベースの料理も赤ワインによく合います。例えば、焼き鳥や焼きそば、たこ焼き、お好み焼きなど。お互いのおいしさを引き立ててくれる組み合わせです。焼き網やホットプレートを用意して、作りながらワインを飲むのも楽しそう…♪
出典: 白ワインに合うおつまみとして、最初におすすめするのは、生ハム!手軽に購入できて、そのまま食べてもアレンジしてもおいしい、はずさないおつまみです。サラダにすれば、ちょっと遅い時間になっても、罪悪感なく楽しめますね♪
出典: どんなチーズでも合うのが、白ワインの魅力。中でもおすすめは、まろやかなクリームチーズです。カプレーゼを作る時は、バジルも忘れずに。トマトも加えて作れば、赤白両方のワインに合うおつまみの完成です!いろいろなワインを飲み比べてみたい時に便利ですよ。
出典: 辛口系の白ワインには、ポテトサラダがおすすめです。じゃがいもやニンジンの甘味に、マヨネーズのまろやかな酸味や塩味、濃厚な口当たりが、白ワインをよりおいしく感じさせます。家族みんなで食べれて、ワインのおつまみにもなる、便利なメニューです。
出典: スッキリとした味わいの白ワインは、天ぷらや揚げ物などの脂っこさをまろやかにしてくれます。白ワインと合わせる時は、塩やコショウなど、シンプルな味付けにしておくことがポイント。白ワインの酸味もまろやかになるので、辛口の白ワインに挑戦したい時にぜひ♪
出典: 魚介類とも相性が良い白ワイン。中でも白身魚や貝類とは相性抜群です。料理としては、ムニエルやフライ、お寿司などが人気。しょうゆではなく、塩系でさっぱり仕上げるのがポイントです。
出典: 「ワインと同じ色の食材」という点から見ると、グラタンやシチューなど、ホワイトソースを使った料理もおすすめです。特にグラタンは、白ワインに合うチーズも入っていて、相性はピカイチ!ポテトサラダと同様に、家族みんなで食べれておつまみにもなる、嬉しいメニューです。
出典: 甘口系の白ワインなら、フレッシュなフルーツもおつまみになります。ワインの材料はぶどうなので、相性は間違いなし!実際に白ワインと果物を使ったゼリーもあるくらい、はずさない組み合わせです。食後のデザート感覚で楽しんでみてください。
初めて買うならコレ!おしゃれでお手頃な「ワイングラス」
ここでは初心者さんにおすすめのワイングラスを紹介します。普段使に丁度いい、おしゃれでお手頃かつ丈夫なワイングラスを集めました。お気に入りのグラスなら、ワインの時間がもっと楽しみになりそうですね。
ALFRESCO(アルフレスコ)ワイングラス/KINTO(キントー)
初心者さんの普段使い用なら、大きすぎない方が使いやすいでしょう。KINTOのワイングラスは、軽くて割れにくい樹脂製。気楽に使えるところがいいですね。ガラスのような透明感があり、見た目も美しいです。スタッキングできるので、収納時も邪魔になりません。
KINTO (キントー) ワイングラス クリア 250ml
460円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
キナリノでも人気の「iittala」からは、短めのステムが付いたかわいいグラス「Lempi」をご紹介。ワイン以外にも使いやすく、初心者さんにぴったりです。こちらもスタッキング可能!シンプルだからこそ、長く使えるワイングラスになるでしょう。
iittala(イッタラ) Lempi(レンピ) グラス クリア 34cl 【2個入】
3,906円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Gaudi(ガウディ)/Vicrila(ヴィクリラ)
「ワインをもっとカジュアルに、デイリーに楽しんでほしい」そんな思いが込められたワイングラスGaudi。おしゃれだけど気取らない、そんな雰囲気があります。ころんと丸いシルエットがかわいい!スタッキングできて、食洗機での洗浄もOK。お手頃価格で気兼ねなく使えるグラスです。
VICRILA(ヴィクリラ) ガウディ ワイン 8oz
1,045円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
VINA(ヴィーニャ)/SCHOTT ZWIESEL(ショット・ツヴィーゼル)
SCHOTT ZWIESELのVINAシリーズは、ソムリエのコンクールでも使われる本格的なワイングラス。ワインを味わうことに重点を置き、赤・白・シャンパンなど、ワインの特徴に合わせてデザインされています。形は5種類。ワインから選んでも形から選んでもOKです。
ショット・ツヴィーゼル ヴィーニャ キャンティ グラス 404cc 6脚セット 9,900円(税込)
迷える初心者さんには「タンブラー」がおすすめ。ワイングラスの形はそのままに、ステム部分をなくしたグラスです。ワイン以外にも使えて、和食にも合わせやすいところがポイント。まずはこれでいろいろなワインを味わって、慣れてきたら他のグラスを買いそろえてみてはいかがでしょうか。
ツヴィーゼル(ZWIESEL) ヴィーニャ タンブラー
2,420円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ゴブレット・シャンパングラス/ATON LUCE(アートンルーチェ)
クラシカルなデザインがお好みなら「ATON LUCE」のグラスがおすすめ。重厚感のあるイタリアガラスを使用した、贅沢な雰囲気のワイングラスです。2種類の大きさがある「ゴブレット」は、ワイン以外にもビール、ジュース、お水など、幅広く使えます。
アートンルーチェ クリスタル ゴブレット S
2,530円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
グラス部分が細長い、シャンパングラスも素敵ですね。クラシカルな雰囲気満点で、自然とリッチな気分になれそう…♪パーティーの時は、デザートやジュースなどにも使える、おしゃれで便利なシャンパングラスです。
アートンルーチェ クリスタル シャンパングラス
1,599円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
初めてフランスワインを試すならこちらがおすすめ。柔らかで丸みのあるやさし味わい。カベルネ・ソーヴィニヨンの持つ力強いタンニンが抜群のバランスに仕上げています。およそ2年もの月日をかけてゆっくりと熟成させることで、まろやかでリッチな風味。
ムートン・カデ・クラシック [ 赤ワイン ミディアムボディ フランス 750ml ]
1,598円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
日本ワインコンクールで銅賞を受賞したこともあるワインです。ライトな口当たりで、日常の食卓に並ぶ和食にぴったり。イチゴや赤い果実の華やかな香りを楽しんでください。
絢-AYA [ 赤ワイン ライトボディ 日本 720ml ]
1,298円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
エメラルドに輝く地中海をイメージしたフレッシュでフルーティな一本。バラやライチの華やかな香りとほのかに感じる優しい甘みが、ワイン初心者さんにおすすめ。生ハムや春巻きがあればスイスイ飲み進んでしまいます。
トーレス ヴィーニャ・エスメラルダ [ 白ワイン スペイン 750ml ]
1,267円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
生食でも用いられるブドウを使用して造られた日本の甘口ワイン。とてもライトな口当たりで、ワイン初心者さんにはもちろん、辛いお酒は苦手という人にもおいしく飲んでもらえるのではないでしょうか。柔らかな甘さがフルーツなどのスイーツにも良く合いますよ。
井筒ワイン 無添加ナイヤガラ [ 白ワイン 甘口 日本 720ml ]
1,280円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
イチゴのようなフレッシュな果実の香りに、生き生きとした酸味が爽やかなロゼのスパークリングです。サクラ色が可愛らしく、ちょっとしたパーティーに持って行きたい一本。前菜からメイン、デザートまで幅広く合わせられる万能さが魅力です。
クロ・モンブラン クワトロ・カヴァ・ロゼ [ スパークリング 辛口 スペイン 750ml ]
1,320円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵製法で造られている正統派なスパークリングワイン。すっきりとした辛口はクリームチーズや揚げ物にも良く合います。キンキンに冷やして飲みたいですね。
ポール・ルイ [ スパークリング 辛口 フランス 750ml ]
1,453円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ワイン=難しいというイメージも少しは変わったのではないでしょうか。まずは、気になるワインを調べてみる。その後は、ワインに合うおつまみやグラスを用意する。ゆっくり自分のペースで、ワインの時間を楽しんでみてくださいね。
ワインについては、以下を参考にさせていただきました。
素敵な画像とレシピのご協力ありがとうございました。