出汁ひとつでお料理がかわる!「出汁」の取り方・作り方とおすすめアイテム

出汁ひとつでお料理がかわる!「出汁」の取り方・作り方とおすすめアイテム

「出汁をとる」ってなんだか難しそう...と思っている方。実は、出汁は慣れると意外に簡単で、しかも料理がとてもおいしくできちゃうんです!ここでは出汁の良いところや基本的な出汁の取り方、出汁取りにおすすめのアイテムなどご紹介します。2019年03月20日作成

カテゴリ:
グルメ
ブランド:
家事問屋
台屋
キーワード
調味料出汁レシピキッチンツール冨田ただすけ
お気に入り数624

「出汁をとる」って、なんだか難しそう。

出汁ひとつでお料理がかわる!「出汁」の取り方・作り方とおすすめアイテム
出典:
料理本には必ず出てくる「出汁」。出汁って、顆粒ダシなら使ったことあるんだけど…「出汁をとる」ってむずかしいんでしょ?と思っている方も多いのではないでしょうか。鰹節や昆布で一から出汁をとるって、慣れない上に面倒くささも加わってなかなかしないですよね。

ですがこの「出汁」、一からとると、ほんとに美味しいんです!もちろん顆粒だしも十分おいしいのですが、丁寧に一からとった出汁は、また違った深いおいしさがあります。やり方も一度覚えてしまえば意外と簡単ですぐ挑戦できますので、料理をする方にはおすすめです。

ここでは出汁の取り方や、おすすめのアイテムなど紹介いたします。

出汁は、丁寧にとると、ほんとうにおいしい!

出汁は、和食の味付けの基本です。丁寧に出汁をとると、それだけでもう「おいしいごはん」の第一歩。また調理する食材の本来の味や風味も活かされるので、料理には欠かすことのできないアイテムです。
出典:

出汁は、和食の味付けの基本です。丁寧に出汁をとると、それだけでもう「おいしいごはん」の第一歩。また調理する食材の本来の味や風味も活かされるので、料理には欠かすことのできないアイテムです。

出汁の良いところって?

「出汁をとる」ということは、天然だしということ。
天然だしはかつおぶしや昆布、にぼしなどの天然の素材からとる出汁のことで、素材につまったアミノ酸の一種のグルタミン酸などの旨味成分がたっぷりと出ています。天然だしはそれだけでおいしいスープなんです。

丁寧にとった出汁は香りも良く、旨味成分も味もしっかりとついているため料理する際に余計な調味料が必要ありません。
出汁に少しの調味料でしっかりと味が付くので、「こんなに違うの!?」と驚く方も多いはず。出汁の味がしっかりとしていると減塩にも繋がりますので、ダイエットや健康を気にしている方にもおすすめです。

また自然な味のため、まだ舌が未熟な子供たちにもぴったり。素材本来の味を感じることができ、健全な味覚を育てることにも繋がります。
出典:

「出汁をとる」ということは、天然だしということ。
天然だしはかつおぶしや昆布、にぼしなどの天然の素材からとる出汁のことで、素材につまったアミノ酸の一種のグルタミン酸などの旨味成分がたっぷりと出ています。天然だしはそれだけでおいしいスープなんです。

丁寧にとった出汁は香りも良く、旨味成分も味もしっかりとついているため料理する際に余計な調味料が必要ありません。
出汁に少しの調味料でしっかりと味が付くので、「こんなに違うの!?」と驚く方も多いはず。出汁の味がしっかりとしていると減塩にも繋がりますので、ダイエットや健康を気にしている方にもおすすめです。

また自然な味のため、まだ舌が未熟な子供たちにもぴったり。素材本来の味を感じることができ、健全な味覚を育てることにも繋がります。

でも、出汁をとるって大変じゃない?

顆粒だしをさっと入れるだけに比べれば手間はかかりますが、それよりも出汁のおいしさが勝るのが天然だしのすごいところ。
「天然だしがいいのは知っているけど、面倒そう」と思っている方は、ぜひ一度挑戦してみてください。慣れれば意外と簡単な上に、出汁をとる手間を上回るおいしさを感じることができますよ。

また出汁は作り置きもできますので、一度に多めに作っておけば冷蔵庫のタッパーからさっと取り出すだけで使えます。効率的に料理もでき、さらに料理もおいしくなり言うことなしの天然だしです。
出典:

顆粒だしをさっと入れるだけに比べれば手間はかかりますが、それよりも出汁のおいしさが勝るのが天然だしのすごいところ。
「天然だしがいいのは知っているけど、面倒そう」と思っている方は、ぜひ一度挑戦してみてください。慣れれば意外と簡単な上に、出汁をとる手間を上回るおいしさを感じることができますよ。

また出汁は作り置きもできますので、一度に多めに作っておけば冷蔵庫のタッパーからさっと取り出すだけで使えます。効率的に料理もでき、さらに料理もおいしくなり言うことなしの天然だしです。

出汁の取り方

出汁ひとつでお料理がかわる!「出汁」の取り方・作り方とおすすめアイテム
出典:

昆布だし

出汁ひとつでお料理がかわる!「出汁」の取り方・作り方とおすすめアイテム
出典:
昆布だしはかつおぶしで取っただし汁よりも風味が強くなく、やさしい旨みが出てくれます。
材料は
●水 … 1リットル
●昆布 … 10g
この2つだけ。
昆布の種類によっても味が変わってきます。
昆布だしの取り方/作り方(水出し&煮出し):白ごはん.com
詳しくはこちら

かつおだし(だし汁)

出汁ひとつでお料理がかわる!「出汁」の取り方・作り方とおすすめアイテム
出典:
ここでの「かつおだし」はかつおぶしと昆布の合わせ出汁(だし汁)としてご紹介します。
材料は
●水 … 1リットル
●昆布 … 10g(水に対して1%)
●かつお節(薄削り) … 10g(水に対して1%)
この3つ。
昆布とかつおぶしを合わせて出汁を作ることで、うまみの強いだし汁となります。
かつおだし(だし汁)の取り方/作り方:白ごはん.com
詳しくはこちら

出汁取りにおすすめのアイテム

タイコウ 花かつお

かつお節問屋タイコウの花かつおです。ふわふわで柔らかく、とても香りが良いかつおぶし。荒節ならではのカツオと燻のある香りが特徴です。味がしっかりしているので少量でしっかり出汁も取ることができます。もちろんそのまま食べても◎。
出典:

かつお節問屋タイコウの花かつおです。ふわふわで柔らかく、とても香りが良いかつおぶし。荒節ならではのカツオと燻のある香りが特徴です。味がしっかりしているので少量でしっかり出汁も取ることができます。もちろんそのまま食べても◎。

便利なだしパックもあります。鰯節(いわしぶし)、鯖節(さばぶし)、かつお節(本枯節)、昆布、椎茸の合わせ出汁です。
完全無添加が嬉しい。1袋(8g)で味噌汁3~4人前を作ることができます。
出典:

便利なだしパックもあります。鰯節(いわしぶし)、鯖節(さばぶし)、かつお節(本枯節)、昆布、椎茸の合わせ出汁です。
完全無添加が嬉しい。1袋(8g)で味噌汁3~4人前を作ることができます。

花かつお だしはこれ タイコウ- パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア

瀬戸内産 いりこ

酸化防止剤などの添加物を使っていないいりこです。きれいな海で採れたカタクチイワシを天日干し、機械乾燥しました。頭ごと食べられる小さめサイズ。そのまま食べるのにも、出汁をとるのにもぴったりです。
出典:

酸化防止剤などの添加物を使っていないいりこです。きれいな海で採れたカタクチイワシを天日干し、機械乾燥しました。頭ごと食べられる小さめサイズ。そのまま食べるのにも、出汁をとるのにもぴったりです。

タイコウ|瀬戸内産 いりこ -パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア

北海道産 日高昆布

二番だしまで美味しく使える北海道産の日高昆布です。昆布が一番おいしいと言われる夏のわずかな期間に収穫され、1~2年寝かせたもの。天然昆布は水出しでも十分な旨味が出るので、出汁とり初心者さんにはおすすめです。
出典:

二番だしまで美味しく使える北海道産の日高昆布です。昆布が一番おいしいと言われる夏のわずかな期間に収穫され、1~2年寝かせたもの。天然昆布は水出しでも十分な旨味が出るので、出汁とり初心者さんにはおすすめです。

北海道産 日高昆布 - パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア

だし・スープこし 綾織り だしとりあみ :家事問屋

「綾織り」という織り方でつくられた細かな網が出汁を漉すときにぴったり。より澄んだ出汁にこだわりたい方は、2重メッシュの「だしとりあみ」がおすすめです。
出典:

「綾織り」という織り方でつくられた細かな網が出汁を漉すときにぴったり。より澄んだ出汁にこだわりたい方は、2重メッシュの「だしとりあみ」がおすすめです。

だし・スープこし 綾織り、だしとりあみ (家事問屋) | ボール・バット・ザル | cotogoto コトゴト

鰹節削り器:台屋

より本格的にかつおぶしを削りたい方向けの鰹節削り器です。削りやすく、意外とコンパクト。かつおぶしの削り立ての香りと味わいは格別です。出汁をとるのも楽しみになってくるアイテム。
出典:

より本格的にかつおぶしを削りたい方向けの鰹節削り器です。削りやすく、意外とコンパクト。かつおぶしの削り立ての香りと味わいは格別です。出汁をとるのも楽しみになってくるアイテム。

鰹節削り器 (台屋) | キッチンツール | cotogoto コトゴト

「白ごはん.com」冨田さんプロデュースの出汁ブレンド

出汁の取り方でもご紹介した「白ごはん.com」 を経営している冨田ただすけさんの出汁ブレンドです!かつお、昆布、あご、干し椎茸の4つの天然素材だけをシンプルにブレンドしたもので、だしがらまで美味しく食べられます。

また出汁がパックに入っておらず、料理に合わせて好きな分量や好みの濃さでだしが取れるのも特徴。自分で使う量を調整できるのでとても使い勝手が良くなっています。

まさにこんなのが欲しかった!!な出汁ブレンド。これがあれば簡単においしい出汁ができちゃいます。
出典:

出汁の取り方でもご紹介した「白ごはん.com」 を経営している冨田ただすけさんの出汁ブレンドです!かつお、昆布、あご、干し椎茸の4つの天然素材だけをシンプルにブレンドしたもので、だしがらまで美味しく食べられます。

また出汁がパックに入っておらず、料理に合わせて好きな分量や好みの濃さでだしが取れるのも特徴。自分で使う量を調整できるのでとても使い勝手が良くなっています。

まさにこんなのが欲しかった!!な出汁ブレンド。これがあれば簡単においしい出汁ができちゃいます。

まじめでごまかしのない素材をつかい、
本物のゆたかな香りとやさしい旨みが感じられるもの。
ムダがなく、だしがらも捨てずに食べたくなるもの。
そして、家庭の和食をもっとおいしくしてくれるもの。

そんなだし取りが出来るものを作りたくて、
たどり着いたのが「だしブレンド」です。
作ってみたら、だしパックにはない良さが
色々とおまけについてきました。
ぜひ慣れるまでためしてみて感じてほしいです。

出典:だしブレンド | 白ごはん.comのだしパックじゃないだし取り商品
期間限定で、くり返し使える『だしこし袋』付きのセットも。
だしこし袋は日本製で無漂白、無蛍光さらしを使ってるので小さなお子様がいる家庭でも安心です。お茶を煮出すのにも◎。
出典:

期間限定で、くり返し使える『だしこし袋』付きのセットも。
だしこし袋は日本製で無漂白、無蛍光さらしを使ってるので小さなお子様がいる家庭でも安心です。お茶を煮出すのにも◎。

だしブレンド | 白ごはん.comのだしパックじゃないだし取り商品
白ごはん.comの「だしブレンド」公式サイト。4つの天然素材だけを配合した、ムダのないシンプルなだし取り専用商品です。血合い抜きかつお節、天然羅臼昆布、隠し味のあごと椎茸を使用。だし取り後の“だしがら”さえも美味しく活用できるよう、素材や削り方も工夫しています。
お買い物はこちらから!

おわりに。

出汁ひとつでお料理がかわる!「出汁」の取り方・作り方とおすすめアイテム
出典:
「出汁をとる」って良いことだらけ。慣れてしまえばそんなに難しくないですよね。かつおぶしや昆布でとった出汁は、香りも味も一級品。おいしい出汁を使うことは料理をおいしくするための近道です。料理をさらに美味しくしたい方や、最近なんだか味がマンネリ気味だなぁ、という方にもぜひトライしてみてほしいと思います。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー