天ぷらもコロッケも、カラッとサクサク!おいしい「揚げ物」のコツ&レシピ集

天ぷらもコロッケも、カラッとサクサク!おいしい「揚げ物」のコツ&レシピ集

揚げ物は、サクサク感やカラッとした油の切れのよさが命!コツを押さえることで、衣サクサク、中ふんわりのおいしい揚げ物がおうちでも作れます。そこで今回は、から揚げ、とんかつ、コロッケ、かき揚げ、天ぷらなど、定番の揚げ物の基本とおいしく揚げるコツ、それぞれのアレンジレシピをご紹介します。口に入れた瞬間にサクッ&カラッとした軽さがあり、揚げているのにしつこさを感じない揚げ物レシピは、覚えておくと日々のお料理作りに役立ちますよ。2019年01月13日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ調理方法・準備揚げ物天ぷらコロッケ
お気に入り数1002

絶対マスターしたい!サクッサクの「揚げ物」

サクサクであつあつの揚げ物は、もうそれだけでご馳走。だれもが大好きなメニューですね。コツさえ押さえれば簡単なので、ぜひマスターしておきたいですね。
出典:

サクサクであつあつの揚げ物は、もうそれだけでご馳走。だれもが大好きなメニューですね。コツさえ押さえれば簡単なので、ぜひマスターしておきたいですね。

揚げ物皿で春のてんぷら! | KOZLIFEのアメブロ
今回は、から揚げやとんかつなど、定番の揚げ物の基本の作り方やコツ、アレンジレシピをご紹介します。
出典:

今回は、から揚げやとんかつなど、定番の揚げ物の基本の作り方やコツ、アレンジレシピをご紹介します。

【送料無料】la base(ラバーゼ)鉄揚げ鍋22cmセットガスコンロ対応/IH対応|調理器具 |北欧雑貨&インテリアのオンラインショップ【KOZLIFE】

カラッとジューシーな「から揚げ」

基本の作り方とコツ

から揚げの衣は、小麦粉のみならしっとり柔らかく、また片栗粉だけの場合はカリッと揚がります。
出典:

から揚げの衣は、小麦粉のみならしっとり柔らかく、また片栗粉だけの場合はカリッと揚がります。

【完全ガイド】鶏のから揚げ by はっとりみどり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
ただ、片栗粉だけだと時間とともにべちゃっとしやすいので、小麦粉と片栗粉をブレンドするのがいいようです。
出典:

ただ、片栗粉だけだと時間とともにべちゃっとしやすいので、小麦粉と片栗粉をブレンドするのがいいようです。

次のポイントは、揚げ方。まず低温から中温(160~170℃)で揚げ、いったん取り出して少し休ませます。そして、最後に高温(180~190℃)で仕上げる「二度揚げ」がカラッと揚げるコツです。
出典:

次のポイントは、揚げ方。まず低温から中温(160~170℃)で揚げ、いったん取り出して少し休ませます。そして、最後に高温(180~190℃)で仕上げる「二度揚げ」がカラッと揚げるコツです。

カラッとした揚げたてはもちろん、冷めてもジューシーなから揚げのできあがりです。定番中の定番ですので、覚えておくと便利ですね。
出典:

カラッとした揚げたてはもちろん、冷めてもジューシーなから揚げのできあがりです。定番中の定番ですので、覚えておくと便利ですね。

冷めても美味しい!ジューシーからあげ by 加瀬 まなみ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

から揚げのおすすめアレンジレシピ

■鶏むね肉の塩麹から揚げ
パサつきやすい鶏むね肉も、塩麹の調味液に漬け込むことで、しっとりした味わいに。もも肉よりもカロリー控えめでヘルシーです。
出典:

パサつきやすい鶏むね肉も、塩麹の調味液に漬け込むことで、しっとりした味わいに。もも肉よりもカロリー控えめでヘルシーです。

塩麹で美味しさアップ!鶏むね唐揚げ by tomoko | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
■ゆずこしょう風味のから揚げ
ゆずこしょうをきかせたアレンジから揚げ。和食らしい繊細な風味と、ちょっと刺激的な辛さが同時に楽しめます。上品な和食膳にも合いそうです。
出典:

ゆずこしょうをきかせたアレンジから揚げ。和食らしい繊細な風味と、ちょっと刺激的な辛さが同時に楽しめます。上品な和食膳にも合いそうです。

ゆずこしょうから揚げ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
■カレー風味の手羽先から揚げ
から揚げの洋風アレンジなら、カレー味もおすすめ。手羽先(手羽中)をスパイシーな調味液に漬け込み、粉をまぶしてカリッと揚げます。カレー味は油に香りが付くので、揚げ油を新しいものに変える前に調理するといいかも。
出典:

から揚げの洋風アレンジなら、カレー味もおすすめ。手羽先(手羽中)をスパイシーな調味液に漬け込み、粉をまぶしてカリッと揚げます。カレー味は油に香りが付くので、揚げ油を新しいものに変える前に調理するといいかも。

カレー風味手羽先のからあげ【作りおき】 by 鈴木美鈴 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

サクサク感がたまらない「とんかつ」

基本の作り方とコツ

豚肉は、白身と赤身の間の筋を5~6ヶ所切っておくと、火を通しても丸まりません。赤身の部分も包丁の背を使ってたたいておきましょう。
出典:

豚肉は、白身と赤身の間の筋を5~6ヶ所切っておくと、火を通しても丸まりません。赤身の部分も包丁の背を使ってたたいておきましょう。

このレシピのように、豚肉に塩コショウといっしょにゼラチンをふりかけるのも中身をジューシーに仕上げるコツのひとつ。
出典:

このレシピのように、豚肉に塩コショウといっしょにゼラチンをふりかけるのも中身をジューシーに仕上げるコツのひとつ。

ジューシーとんかつ。ピザ風味ポテトサラダ。の晩ご飯。 [野菜類] : ちょりまめ日和 | ちょりママ(西山京子)オフィシャル料理ブログ
あとは、通常のように小麦粉、卵、パン粉をまぶして揚げていきます。揚げ油は、とんかつの厚さの2倍以上あるとサクッと揚がります。
出典:

あとは、通常のように小麦粉、卵、パン粉をまぶして揚げていきます。揚げ油は、とんかつの厚さの2倍以上あるとサクッと揚がります。

170℃の油で、途中で返しながら5~6分揚げます。できれば1枚ずつ揚げると、油の温度が下がらず、おいしく仕上がります。
出典:

170℃の油で、途中で返しながら5~6分揚げます。できれば1枚ずつ揚げると、油の温度が下がらず、おいしく仕上がります。

サクサク!基本のとんかつ by tomoko | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

とんかつのおすすめアレンジレシピ

■味噌かつ
八丁味噌のコクのあるたれで味わう名古屋名物の味噌かつ。キャベツとともにパンにはさめば、洋風の楽しみ方もできます。
出典:

八丁味噌のコクのあるたれで味わう名古屋名物の味噌かつ。キャベツとともにパンにはさめば、洋風の楽しみ方もできます。

味噌カツ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
■チーズ入りとんかつ
豚の薄切り肉にチーズをはさんで、うまみたっぷりのとんかつに。薄切り肉ですから、火の通りもよく、短い時間で完成。包丁を入れると、肉汁を含んだチーズがあふれ出します。
出典:

豚の薄切り肉にチーズをはさんで、うまみたっぷりのとんかつに。薄切り肉ですから、火の通りもよく、短い時間で完成。包丁を入れると、肉汁を含んだチーズがあふれ出します。

チーズ入りトンカツ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2018.10.08公開のレシピです。
■とんかつほうじ茶漬け
とんかつなのに、さっぱりいただけるほうじ茶漬け。ほうじ茶の風味や香ばしさと、コクのあるとんかつが不思議と相性抜群です。
出典:

とんかつなのに、さっぱりいただけるほうじ茶漬け。ほうじ茶の風味や香ばしさと、コクのあるとんかつが不思議と相性抜群です。

とんかつほうじ茶漬け のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

揚げたてあつあつを頬張りたい「コロッケ」

基本の作り方とコツ

火を通したじゃがいもは熱いうちにフォークなどでつぶし、牛ひき肉やたまねぎを炒めて味つけしたものを合わせます。小判型にまとめたら、小麦粉・卵・パン粉を順にまぶしますが、このときにつけ残しがないようにしっかり全体に衣をつけるのが破裂防止のコツ。
出典:

火を通したじゃがいもは熱いうちにフォークなどでつぶし、牛ひき肉やたまねぎを炒めて味つけしたものを合わせます。小判型にまとめたら、小麦粉・卵・パン粉を順にまぶしますが、このときにつけ残しがないようにしっかり全体に衣をつけるのが破裂防止のコツ。

Search[ コロッケ ] | momina.ina // kitchen science labo
中は火が通っているので、170℃の油で表面だけサクッと揚げましょう。油の温度が変わらないように少量ずつ揚げるのもポイント。入れすぎると破裂の原因になりますので要注意。
出典:www.photo-ac.com

中は火が通っているので、170℃の油で表面だけサクッと揚げましょう。油の温度が変わらないように少量ずつ揚げるのもポイント。入れすぎると破裂の原因になりますので要注意。

サクサクあつあつコロッケのできあがり!お好みのソースをかけて、召し上がれ。
出典:

サクサクあつあつコロッケのできあがり!お好みのソースをかけて、召し上がれ。

コロッケ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2002.05.06公開のレシピです。

コロッケのおすすめアレンジレシピ

■タルタルコロッケ
タルタルソースを混ぜ込んだコロッケ。まろやかでクリーミーなおいしさが味わえます。小さめのひとくちサイズにすれば、パーティーのフィンガーフードにもなりそうですね。
出典:

タルタルソースを混ぜ込んだコロッケ。まろやかでクリーミーなおいしさが味わえます。小さめのひとくちサイズにすれば、パーティーのフィンガーフードにもなりそうですね。

タルタルコロッケ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2007.07.09公開のレシピです。
■かぼちゃのコロッケ
自然な甘さで、ほくほくおいしいかぼちゃのコロッケ。かぼちゃの煮物が残ったときのリメイク料理としてもおすすめです。
出典:

自然な甘さで、ほくほくおいしいかぼちゃのコロッケ。かぼちゃの煮物が残ったときのリメイク料理としてもおすすめです。

ほくほく♪かぼちゃコロッケ by 玉田 悦子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
■さつまいものごまコロッケ
じゃがいもの代わりにさつまいもを使った、スナック感覚の甘いコロッケ。中にクリームチーズを入れ、衣をまぶして揚げます。ほんのりカレー風味もポイントです。
出典:

じゃがいもの代わりにさつまいもを使った、スナック感覚の甘いコロッケ。中にクリームチーズを入れ、衣をまぶして揚げます。ほんのりカレー風味もポイントです。

さつまいもコロッケ。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

具材が多いのにカラッと軽い「かき揚げ」

基本の作り方とコツ

かき揚げは、野菜全体に打ち粉をしておくと、少ない衣でもまとまり、カラッと揚がります。衣は、卵なしでOK。氷水を合わせて、練らないようにざっくりまとめます。
出典:

かき揚げは、野菜全体に打ち粉をしておくと、少ない衣でもまとまり、カラッと揚がります。衣は、卵なしでOK。氷水を合わせて、練らないようにざっくりまとめます。

そして、お玉に少量のたねをのせて鍋のヘリから静かに油に落とすと、分解せずにきれいに揚がります。油の温度は170℃。初心者の方は、写真のような揚げ網付きの鍋もいいかもしれませんね。
出典:

そして、お玉に少量のたねをのせて鍋のヘリから静かに油に落とすと、分解せずにきれいに揚がります。油の温度は170℃。初心者の方は、写真のような揚げ網付きの鍋もいいかもしれませんね。

la base 鉄鍋 |北欧雑貨&インテリアのオンラインショップ【KOZLIFE】
余分な油がなく、カラッと揚がったかき揚げは、とても軽い食べ心地。野菜もたっぷりでヘルシーな揚げ物といえそうですね。天つゆもいいですが、塩をつけて、せっかくのサクサク感を味わうのもいいですね。
出典:

余分な油がなく、カラッと揚がったかき揚げは、とても軽い食べ心地。野菜もたっぷりでヘルシーな揚げ物といえそうですね。天つゆもいいですが、塩をつけて、せっかくのサクサク感を味わうのもいいですね。

天ぷら粉不使用!野菜のかき揚げ by はっとりみどり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

かき揚げのおすすめアレンジレシピ

■ごぼうのかき揚げ
ごぼうの味わい深さを堪能するかき揚げ。さらっとした衣は、油に入れたときに広がりやすいですが、空気を含むように箸で成形すると、時間がたってもサクッとした食感がキープできるかき揚げになります。
出典:

ごぼうの味わい深さを堪能するかき揚げ。さらっとした衣は、油に入れたときに広がりやすいですが、空気を含むように箸で成形すると、時間がたってもサクッとした食感がキープできるかき揚げになります。

ごぼうのかき揚げ by YOSHIRO | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
■大根の皮と桜海老のかき揚げ
大根の皮を有効に使えるエコ料理。桜海老といっしょにかき揚げにしてはいかがでしょうか?桜海老は乾燥したものを使えば、よりサクサクした歯応えが楽しめます。
出典:

大根の皮を有効に使えるエコ料理。桜海老といっしょにかき揚げにしてはいかがでしょうか?桜海老は乾燥したものを使えば、よりサクサクした歯応えが楽しめます。

大根の皮と桜エビのかき揚げ by ハナウタさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
■さきいかのから揚げ
絶品おつまみにもなる、さきいかのから揚げ。乾燥した材料を使うので、失敗なくパリパリ食感のかき揚げができます。さきいかですから、うまみは抜群。覚えておくと、喜ばれる一品です。
出典:

絶品おつまみにもなる、さきいかのから揚げ。乾燥した材料を使うので、失敗なくパリパリ食感のかき揚げができます。さきいかですから、うまみは抜群。覚えておくと、喜ばれる一品です。

サキイカのかき揚げ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2010.05.24公開のレシピです。

王道だからマスターしたい!カラッと揚がる「 天ぷら」

天ぷらをカラッと揚げるコツは、食材の水分をしっかり取ること。そして、食材にまず打ち粉をして、衣がはがれにくくします。衣は冷水を使ってざっくり混ぜる程度に。また、卵の代わりにマヨネーズを入れるとサクサクに揚がるともいわれます。
出典:

天ぷらをカラッと揚げるコツは、食材の水分をしっかり取ること。そして、食材にまず打ち粉をして、衣がはがれにくくします。衣は冷水を使ってざっくり混ぜる程度に。また、卵の代わりにマヨネーズを入れるとサクサクに揚がるともいわれます。

油の温度は、素材に合わせて。シソなどの葉物は色が変わりやすいので低温(150~160℃)、芋類やかぼちゃなどは中温(170~180℃)で。そして、海老などの魚介は長く火を通すとかたくなりやすいので、高温(190~200℃)でさっと揚げます。食材を入れすぎないように少しずつ揚げるのもポイント!
出典:www.photo-ac.com

油の温度は、素材に合わせて。シソなどの葉物は色が変わりやすいので低温(150~160℃)、芋類やかぼちゃなどは中温(170~180℃)で。そして、海老などの魚介は長く火を通すとかたくなりやすいので、高温(190~200℃)でさっと揚げます。食材を入れすぎないように少しずつ揚げるのもポイント!

揚げたてのおいしさはもちろん、冷めてもおいしい天ぷらのできあがりです。市販の天ぷら粉を使わなくても、自慢できるサクサク天ぷらになります。
出典:

揚げたてのおいしさはもちろん、冷めてもおいしい天ぷらのできあがりです。市販の天ぷら粉を使わなくても、自慢できるサクサク天ぷらになります。

冷めてもサクサク♪カリッと揚がる天ぷら粉 by 鈴木美鈴 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

天ぷらのおすすめアレンジレシピ

■ジューシーたこ天
とても味わい深い、たこの天ぷら。水の代わりに、衣にビールや炭酸水を加えるのもサクサクに揚げる裏技のひとつ。衣の中にビールの気泡が入って空洞ができ、軽い食感になるのだとか。
出典:

とても味わい深い、たこの天ぷら。水の代わりに、衣にビールや炭酸水を加えるのもサクサクに揚げる裏技のひとつ。衣の中にビールの気泡が入って空洞ができ、軽い食感になるのだとか。

タコの天ぷら☆スパイスでお料理上手 年末年始を華やかに楽しもう♪手軽にできる、ごちそうレシピ(その5) by めろんぱんママさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
■しそ衣のささみ天ぷら
さっぱりした鶏ささみを使って、青じそをたっぷり加えた衣をまとわせた天ぷら。お肉の天ぷらも、たまにはいいですね。
出典:

さっぱりした鶏ささみを使って、青じそをたっぷり加えた衣をまとわせた天ぷら。お肉の天ぷらも、たまにはいいですね。

しそ衣のささみ天ぷら by 大本紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
■白子の天ぷら
外はサクッと、中はとろ~りクリーミーな白子の天ぷら。大人好みの通な味。贅沢なおつまみにもなりそうですね。
出典:

外はサクッと、中はとろ~りクリーミーな白子の天ぷら。大人好みの通な味。贅沢なおつまみにもなりそうですね。

白子の天ぷら by 春菜食堂さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

サクサク揚げ物をマスターしましょう!

みんなが笑顔になる、サクサクの揚げ物。ぜひコツを覚えて、自慢の料理にしてみませんか?カラッと仕上がった揚げ物は、重さもなく、ごはんやお酒が進みそうですね。
出典:

みんなが笑顔になる、サクサクの揚げ物。ぜひコツを覚えて、自慢の料理にしてみませんか?カラッと仕上がった揚げ物は、重さもなく、ごはんやお酒が進みそうですね。

揚げ物ディッシュで「とんかつ」まかない。 | KOZLIFEのアメブロ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー