栄養豊富なにんにくの芽
出まわる時期は?
国産のにんにくの芽はほとんどが青森県産で、国産の旬は花芽の刈り取りが行われる、5月中旬から6月初旬くらいになります。が、中国産のにんにくの芽は通年流通しているので、いつでも購入することができます。
気になるにおい(臭い)は?
にんにくには、ビタミンB1の吸収を助けて、疲労回復に効果があると言われている「アリシン」が含まれており、これがにんにく独特のにおいのもとでもあります。
「アリシン」はにんにくの芽にも含まれていますが、にんにくよりもアリシンの生成量が少ないため、にんにくに比べてにおいもやわらかく、食べやすくなっています。
アリシンはにんにくよりも少なめですが、にんにくの芽には他に食物繊維、ビタミンC、カロテンなどが多く含まれており、栄養価の高い野菜です。
下処理や保存方法は?
美味しく食べるための下処理
炒め物などの料理に使う際は、根元の硬い部分を2cmほどカットします。また、根元の近くは筋っぽく感じることもあるため、根元近くを調理で使う場合は、斜め切りにするのも◎。
冷蔵保存の場合
ニンニクの芽は水分が多いので、冷蔵保存が◎。長いまま切らずにビニール袋に入れて冷蔵庫で保存し、長くても3日~5日で使い切るようにします。
冷凍保存の下処理や解凍時の注意点
冷凍保存する場合は、塩を加えたお湯で1分ほど茹でてから、氷水に入れて冷やし、ザルにあげて水分を切り、さらに表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り、保存袋に入れて冷凍庫へ。1ヶ月程度保存でき、下茹でしてあるので調理に使う場合も簡単に適量を取り出して使えます。
【にんにくの芽】活用レシピ
にんにくの芽×豚肉
豚肉とニンニクの芽のピリ辛炒め
ニンニクの芽と豚肉と舞茸の中華風炒め
肉豆腐のピリ辛香味炒め
シシカバブ
にんにくの芽×牛肉
牛肉とニンニクの芽炒め
お弁当に 牛肉とにんにくの芽甘辛照り焼き
牛肉とにんにくの芽のコチジャン炒め
にんにくの芽×鶏肉
鶏肉とニンニクの芽の炒めもの
鶏肉とにんにくの芽の甘辛山椒焼き
にんにくの芽×卵
卵とニンニクの芽の炒め物
にんにくの芽と卵の中華炒め
にんにくの芽×魚介類
ウナギとニンニクの芽炒め
ニンニクの芽のシンプル炒め
ニンニクの芽の炒め和え
【減塩レシピ】海老とにんにくの芽のガーリック炒め
にんにくの芽×野菜
ニンニクの芽のオイスターソース炒め
にんにくの芽とホクホクじゃがいもの炒めもの
ニンニクの芽のゴマみそ和え
サヤインゲンとニンニクの芽の炒め物
チャイナベジタの白だし和え
おつまみレシピ
シシトウとニンニクの芽のおかか和え
アボカドとベーコンとにんにくの芽のクミンソテー
ニンニクの芽とツナの炒め物
にんにくの芽(蕾)とベーコンのポン酢炒め
白菜とニンニクの芽のホットサラダ
マヌルチョンムチム(にんにくの芽の和え物)
まだまだあるよ。にんにくの芽活用レシピ
アサリとニンニクの芽のパスタ
ナシゴレン
チャーハン
豚ひき肉とニンニクの芽の甘辛炒め
ボリューム麻婆春雨
おわりに
いかがでしたか?栄養豊富で、通年手に入れることができるにんにくの芽。最近はスーパーマーケットでも購入しやすいので、気になるレシピをみつけたら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。料理のレパートリーがさらに広がるかもしれませんよ。
にんにくの芽は、実際は芽ではなく、にんにくが花を付けるため伸ばす、花茎という部分を言います。にんにくの芽は緑黄色野菜に分類され、にんにくと同様に栄養価が高い野菜です。