毎朝のお弁当づくり。何分かけられる?

出典:www.instagram.com(@n_kondo)

出典:www.instagram.com(@chisato3pei)
けれど、お弁当作りは朝だけのものではありません!時間がない朝だからこそ、時短レシピや作り置きの常備菜を上手につかうことがポイントになってきます。

出典:www.instagram.com(@xmizukax)
そこで今回は、これまでよりも時間をかけていないのに、お弁当スキルがレベルアップするアイデアを、いくつかご紹介します。お弁当のフタを開けるのが、もっと楽しみになるはず!
10分以内で作れる♪主役レシピ
冷めてもサクサク鯵のフライ
厚揚げの豚肉巻き甘辛だれ
詳しいレシピはこちら
鶏むね肉deごまだれチキン
詳しいレシピはこちら
ハニーマスタードチキン
竹輪とこんにゃくの甘辛炒め
詳しいレシピはこちら
毎日入れたい卵料理も一工夫
ゆでたまごの塩漬け
詳しいレシピはこちら
ふんわりはんぺん卵焼き
詳しいレシピはこちら
コーン&ベーコンの卵ご飯焼き
詳しいレシピはこちら
〈ご飯〉をちょっぴり工夫してみて
めでたい日に食べたい赤飯
詳しいレシピはこちら
ごま生姜チャーハン
鶏そぼろ丼(三色丼)
詳しいレシピはこちら
前日や休日の準備がカギ。時短アイデア集

出典:www.instagram.com(@tsukurioki_shokudo)
朝はとても忙しくて、お弁当には時間をかけたくない。けれどおいしくて栄養のあるお弁当が食べたい。そんな願いを叶える、お弁当作りのアイデアを3つご紹介します。
1:彩りは常備菜に任せる
鳥肉の南蛮漬
詳しいレシピはこちら
ツナニラにんじんのさっと炒め
和風ポテトサラダ
詳しいレシピはこちら
枝豆ひじきと蒸し鳥のサラダ
詳しいレシピはこちら
給食風春雨の中華風サラダ
2:晩御飯作りから、お弁当のことを考えておく
牛肉の炊き込みご飯
詳しいレシピはこちら
かぼちゃの煮物
詳しいレシピはこちら
鶏むね肉のから揚げカレー味
3:リメイクの達人になる
ポテサラコロッケ
紅白なますのおいなりさん
ホットケーキミックスで作る紙コップカレーパン
明日からのお弁当づくりが楽しみ!

出典:www.instagram.com(@t_ammy)
いかがでしたか?お弁当のバリエーションに悩んでいたという方も、明日からちょっぴり楽しめそうな気がしてきませんか?
「お弁当だから○○を入れないと!」と気負わなくても大丈夫。時間がない時には、おにぎり+インスタントのお味噌汁でも十分なんです。
生の食材&衛生面に気をつけて、自由にお弁当づくりを楽しんでみてくださいね。
素敵な画像のご協力、ありがとうございました
毎朝のお弁当づくり、何分かかっていますか?10分?30分?1時間以上?「早起きをして、素敵なお弁当をゆっくり作りたい!」と思っていても、毎朝続けるとなるとスピード勝負になってしまうもの。