
ruru9さん
大切な器を自分で修理。「金継ぎ」の基本とおすすめキット
欠けたり割れたりした器をよみがえらせる「金継ぎ」。おうち時間が増えた今、金継ぎを始める人が増えています。自分で器を修復するのは難しそうと思うかもしれませんが、金継ぎキットを使...
基本から“揚げない”レシピまで。ほくほく「コロッケ」特集
子供から大人までファンが多いコロッケ。お肉屋さんやコンビニなどでも買えますが、手作りのコロッケは格別です!定番のポテトコロッケやクリームコロッケ、洋風のライスコロッケや揚げな...
地球のためのものづくり。「LIM(リム)」の組み立て家具
自然と共存し、地球の未来を考えて長く使える家具を生み出している「北の住まい設計社」。今回ご紹介するのは、家具の材料やデザインはもちろん、輸送エネルギーのことまで考え抜かれた「...
意外と簡単!ボックスティッシュのケースを手作りしてみよう!
一家に一つは必ずあるボックスティッシュ。箱のまま置いていると、生活感が出てインテリアに合わないことも。市販のケースで好みのものが見つからない時は、手作りしてみるのはいかがでし...
ユニットバスでも快適に【シャワーカーテン】の選び方とおすすめアイテム
ユニットバスには欠かせないシャワーカーテン。初めて買うからどれを選べばいいか分からない。今使っているものより、もっとおしゃれで使い心地の良いものが欲しい!そんな方に向けて、今...
包丁より便利かも!【キッチンバサミ】おすすめ6選
まな板いらずで色々な食材をカットできるキッチンバサミ。毎日活用している方も多いのでは?海苔や野菜、お肉や魚など想像以上に使い道が豊富なんです。今使っているハサミは切れ味が悪い...
「えび」と「ブロッコリー」で何作る?覚えておきたい絶品レシピ
えびとブロッコリーは、一緒に使うともっとおいしい!シンプルな炒め物やサラダの他、パスタやグラタンの具材にもなります。いつもの食卓にもおもてなしにも、お弁当のおかずにも使えるえ...
どの具がお好み?【太巻き】レシピと【献立】アイデア
海鮮や野菜、卵やお肉などがぎゅっと詰まり、一本で色々な味を楽しめる太巻き。いつものおうちごはんにも、おもてなしにも活躍するメニューです。バリエーションが豊富で、好みの具材を巻...
【ハンディーアイロン】の選び方とおすすめ9選。ハンガーのまま簡単シワ伸ばし
わざわざアイロン台を出さなくても、衣類がピシッと美しく仕上がるハンディーアイロン。便利と聞くけれど、どんなメリットがあるの?色々な製品があって、どれを選べば良いのか分からない...
当日も、翌日も美味しく!【お刺身】のアレンジ&リメイクレシピ
食卓に並ぶとテンションが上がるお刺身。そのまま食べても良いけれど、もっとおいしくする方法があるのをご存知ですか?ワンランクアップしたお刺身は、おうちごはんをちょっとリッチにし...
インテリアにお出かけに。いつでも便利な【市場かご】のある暮らし
竹や籐など、素材の美しさが目を引く市場かご。口が広く、食品や日用品をたっぷり入れられるのが便利です。買い物の時だけでなく、お部屋で収納アイテムとして使っても◎ナチュラルな見た...
お弁当のおかずにも。海苔がおいしい「磯辺揚げ・焼き」レシピ
風味豊かな海苔を存分に味わえるメニューといえば、磯辺揚げや磯辺焼き。練り物や野菜、お肉などに海苔を付けて揚げる、または焼くだけとシンプルな料理ですが、おかずやおつまみにぴった...
「消耗品」を見直そう。繰り返し使えて便利なキッチングッズ特集
地球に優しい暮らし方が注目されている今日この頃。プラスチック削減やリサイクルなど勧められていることは色々あるけれど、ハードルが高そう...それなら、無理なく行えることから始め...
食卓が華やぐ。大人可愛い【柄物の食器】コレクション
食卓の雰囲気を決めるといっても過言ではない「食器」。料理を引き立てるシンプルなデザインも良いけれど、食卓に可愛さや華やかさを足してくれる柄物の食器を取り入れてみるのはいかが?...