だんだん寒くなってくると、温かい飲み物がほしくなりますよね。今回は、『紅茶の店 ケニヤン』『カフェ・フォリオ』『紅茶の店 青い空』『青山ティーファクトリー』など、ほっと温まるおいしいミルクティーが飲める東京都内のお店をご紹介します。2017年01月27日更新
ふんわり香る紅茶にミルクを入れたやさしい味が人気のミルクティー。紅茶の茶葉のブレンドによって味が大きく変わるんです。今回は、そんなミルクティーがおいしいお店と、そのお店のミルクティーと一緒にいただきたい、スイーツをご紹介します。
渋谷店をOPENして32年!その当時、日本ではなじみなのかった「ミルクティー」を渋谷の人々に広めたお店です。開業から変わらないおいしさが楽しめます。千歳烏山店もあります。
チャイミティーセイロン茶と数種類の紅茶をブレンドしたオリジナルティーに、ミルクと砂糖を加えた味、香り、コクの強いまろやかなロイヤルミルクティーです
こちらが創業から愛される元祖「アイミティー」。初めからシロップが入っていて少し甘めなんです。
まるごとりんごパイその名の通り、中にまるごとりんごが入ったパイ。紅茶のお供にこちらも人気のメニューです。甘すぎないので、添えてあるバニラアイス、生クリームがぴったり!
レトロな雰囲気漂う、開業30年の老舗喫茶店。
代官山駅入り口交差点からすぐ、代官山郵便局の地下にあります。
最近ではめずらしくなった、クラッシックな雰囲気の喫茶店です。
店内にはいくつかランプが置かれ、ほんのり照らす温かい明りが落ち着きます。
CAFE FOGLIO自慢のコクのあるロイヤルミルクティです。
寝ているドラえもんの姿がほっこりキュートです♡
濃厚なガトーショコラにバニラアイスを添えて。
創業1974年の老舗カフェ。紅茶を極めたご主人が抽出するダージリンティーはストレートで飲んでもおいしい。いつまでもいい香りが漂います。
「青い空ミルクティー」や「チョコミントミルクティー」などユニークな名前がついた、お店オリジナルのミルクティーも自慢です。
洋なしのケーキババロアのようなムースの中に細かく刻んだ洋梨そして洋梨のソースもかかった、洋梨ずくしのケーキ。見た目もかわいい!
オリジナルブレンドの販売も行っています。
1996年に東京・青山通りの一角に開業したセイロンティー専門の紅茶専門店『青山ティーファクトリー』。大岡山から移転し、現在、お店は神保町駅A5出口から徒歩2分の場所にあります。オーナー自ら買い付けたスリランカ産セイロンティーを時期に合わせてブレンドしたオリジナル茶葉は、店内で購入もできます。
ミルクティーはイングリッシュタイプと、ロイヤルタイプに分かれ、シナモンミルクティー、カルダモンミルクティー、ジンジャーミルクティー等のフレーバーミルクティーも豊富です。
こちらはワッフルも有名。甘くなく、紅茶の風味を邪魔しない味でよく合います。
ミルクティーにもいろんな味があるようですね。そもそも日本ではストレートティーやレモンティーが主流で紅茶にミルクと砂糖を入れることが浸透するまで、ずいぶんな時間がかかったそうですよ。寒い冬は、仕事や勉強、お出かけの合間にほっとミルクティーで一休みはいかがでしょうか?
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア
ふんわり香る紅茶にミルクを入れたやさしい味が人気のミルクティー。
紅茶の茶葉のブレンドによって味が大きく変わるんです。
今回は、そんなミルクティーがおいしいお店と、そのお店のミルクティーと
一緒にいただきたい、スイーツをご紹介します。