彩り

22件RSS

10分以内で簡単!お弁当の彩り副菜&野菜おかずレシピ55品

10分以内で簡単!お弁当の彩り副菜&野菜おかずレシピ55品

カラフルなお弁当は、見た目の美しさはもちろん、栄養バランスがいいお弁当でもあります。忙しい朝は、手早く簡単に作れるかも大事なポイント。そこで今回は、彩りおかずレシピを作るポイントと、10分以内で作れる緑・赤・黄・白・紫・黒のカラー別におすすめ副菜レシピをご紹介します♪

tomomo
こんなときはどんなお弁当にする?《シーン別》お弁当アイデアレシピ集

こんなときはどんなお弁当にする?《シーン別》お弁当アイデアレシピ集

お気に入りのお弁当箱に、おかずとご飯を良い塩梅にぎゅっと詰める。極端な話、昨日の残り物に白ごはんでも大丈夫。ある程度バランスよく配置されていれば、美味しそうに見えるし、実際、美味しく感じられるのがお弁当の魔法です。今回は、普段のお弁当、気分転換のお弁当、山登りのお弁当、ピクニックのお弁当と、シーン別に役立ちそうなアイデアレシピをご紹...

h_mk
食卓の物足りなさは“緑”かも。「緑のおかず」レパートリー55選

食卓の物足りなさは“緑”かも。「緑のおかず」レパートリー55選

食卓に彩りを添えてくれる緑黄色野菜ですが、「緑の野菜はどうしてもサラダに頼ってしまいがち」なんてことはありませんか?サラダは健康にも良いですが、葉物の野菜はどうしても日持ちが短くて週末までサラダが続かない!なんてこともあるのでは。そんな時に活用してほしい、緑のおかずのレパートリーを集めてみました。

shiii
あなたのお弁当作りをお助け!隙間を埋める「彩りおかず」のレシピ帖

あなたのお弁当作りをお助け!隙間を埋める「彩りおかず」のレシピ帖

お弁当のおかずを考えるのって、毎日のことになると大変ですよね。とくにお弁当の隙間を埋めるサブのおかずは、なかなかレパートリーが増えにくくマンネリしがちな人も多いはず。そんなお弁当作りを助けてくれるおかずを紹介します。彩りよく隙間を埋めてくれる、見た目も栄養も◎なレシピばかりですよ♪

yukiko13
葉っぱも捨てずに、食べられる*『ラディッシュ(二十日大根)』人気レシピ30選

葉っぱも捨てずに、食べられる*『ラディッシュ(二十日大根)』人気レシピ30選

お弁当やおもてなし料理に役立つ「彩り」として人気の『ラディッシュ(二十日大根)』。年中スーパーに並ぶ身近な食材ですが、実は女性に嬉しい栄養も!そして実は、色んな「バリエーション豊かな料理を楽しめる」野菜です。生のサラダやピクルス、甘酢漬け、マリネだけでなく、炒めものでも美味しく食べられます。飾り切りなどの“彩り”テクニックのほか、毎...

miima
一品だけで彩りになる!食卓がぱっと華やぐ副菜レシピ集

一品だけで彩りになる!食卓がぱっと華やぐ副菜レシピ集

なぜか献立のメニューが茶色ばかりになってしまう事ありませんか。一品足すだけでも食卓が彩り豊かになる副菜のレシピを集めました。赤色や緑色など鮮やかな色別にご紹介します。

mony
カラフルなお皿で彩りアップ♪毎日使いたくなる素敵な「プレート」たち

カラフルなお皿で彩りアップ♪毎日使いたくなる素敵な「プレート」たち

どんな料理にも合わせやすく、すっきりと収納できる白プレートはやっぱり人気。でもたまには、カラフルなプレートを使って料理の見た目をグッと華やかに格上げしてみませんか?お皿を一枚変えるだけで、テーブルコーディネートの表情はガラリと変化するんです。青や黄色など、印象的なカラーのプレートをピックアップしてご紹介します。

yuzu_kiti
毎日使ってる?素敵な《箸置き》でいつもの食卓に豊かな表情をプラスしよう

毎日使ってる?素敵な《箸置き》でいつもの食卓に豊かな表情をプラスしよう

日本人なら毎日のように使う箸ですが、箸置きは一緒に使っていますか?食卓に箸置きを置くだけで、いつもの食卓が表情を変え素敵になります。ご飯の時間をより豊かにする可愛い箸置きについてご紹介します。

kiino
今日から取り入れたい!彩りをプラスするオシャレな「野菜」のあしらい術

今日から取り入れたい!彩りをプラスするオシャレな「野菜」のあしらい術

どんなに美味しいお料理も彩りや盛り付けが綺麗じゃないと、到底美味しそうに見えないもの。そんなとき、野菜で簡単なあしらいを作れば彩りもプラスでき、余り野菜を捨てなくて済んだりと一石二鳥です。そんな野菜の無駄のない使い方・あしらい方のアレンジレパートリーを増やすアイデアを集めてみました。記事を読んだら、早速今日のメニューにお役立てくださいね。

myu2
料理が茶色くなる人必見。食卓を華やかにする「いろどり食材」の簡単レシピ

料理が茶色くなる人必見。食卓を華やかにする「いろどり食材」の簡単レシピ

家族の健康を思い、ていねいに食材を選んで台所に立っても、どういう訳か「茶色い食卓」になってしまうことがあります。そんな「しまった!」にならないためには、食材選びの時に「5色」を意識して選ぶこと。それでも食卓にいろどりが足りない時には、簡単なレシピを使って色味を足しましょう。すぐに作れて今日も明日も助かっちゃうレシピが見つかるはず。き...

hitsujikiyo
彩り不足のお弁当に。簡単に作れる、鮮やか&さっぱり味の《アクセントおかず》13選

彩り不足のお弁当に。簡単に作れる、鮮やか&さっぱり味の《アクセントおかず》13選

いつものお弁当、なにかと茶色いおかずが目立ちがち――。そんな方の悩みのタネになるのは、「彩り」の添え方ではないでしょうか。差し色となる「彩り」があれば、ぐっと見栄えがアップ。食欲がそそられますよね。今回は、そんなお弁当の「彩り」にぴったりなレシピをご紹介します。どのレシピも、「さっぱりとした味わい」のものを選びましたので、「箸休め」...

kanakosato
【明日なにつくる?】お弁当にもぴったり。何度でも作りたくなる常備菜レシピ

【明日なにつくる?】お弁当にもぴったり。何度でも作りたくなる常備菜レシピ

週に1回、キナリノアプリで公開されている【レシピ動画】は、もうご覧いただけましたか?旬の食材や季節に合った”シンプルでおいしい”レシピをご紹介しています。「なにつくろうかな?」と思ったときのヒントにしていただければと思います。今回は「紫キャベツとオレンジのマリネ」「いもボール」「夏野菜のクミン炒め」「パイナップルナッツのマリネ」「大...

キナリノニュース
マンネリ弁当から脱出!“色・味・栄養”の3拍子が揃った『華やかおかず』のヒント

マンネリ弁当から脱出!“色・味・栄養”の3拍子が揃った『華やかおかず』のヒント

お弁当作りを毎日続けていると、ついつい手早くできるおかずを繰り返し選んでしまい、なんだかいつも似たような見た目だな…なんて思うことはないでしょうか。そこで今回は、忙しい朝にも便利な作り置きや、メインになるおかず、隙間を埋めてくれるサブおかずなど、お弁当作りにすぐに役立つレシピをご紹介します。一品加えるだけで見映えがアップする“色・味...

keiw
旬の彩りを食卓に。栄養たっぷりビタミンカラーの「カラフル野菜」レシピ集

旬の彩りを食卓に。栄養たっぷりビタミンカラーの「カラフル野菜」レシピ集

初夏に旬を迎えるパプリカやとうもろこしなど色鮮やかな野菜たち。普段は彩りのアクセントとして脇役になりがちですが、旬の時期だからこそ、カラフル野菜を主役にもっと料理を楽しんでみませんか?旬の野菜はフレッシュな味わいはもちろん、栄養価が高く、お手頃なのも嬉しいですよね。そこで今回は、パプリカ・アスパラガス・とうもろこし・グリーンピース・...

ことり
目にも鮮やか♪シンプルに素材の味を活かした「春野菜レシピ」

目にも鮮やか♪シンプルに素材の味を活かした「春野菜レシピ」

冬のうちに怠けきった体に、みずみずしくほろ苦い春野菜レシピが美味しい季節です。春キャベツに、菜の花、スナップえんどう、そらまめ、たけのこ、新たまねぎ、新じゃがなど…。今回は、シンプルな味つけで素材そのものの味を楽しむ為の「春野菜レシピ」をご紹介します。

lenon
「美味しそう」って言われたい!料理の見栄えをUPする"トッピング"のテクニック

「美味しそう」って言われたい!料理の見栄えをUPする"トッピング"のテクニック

「料理の盛り付けがいまいち決まらない…」そんなお悩みをお持ちなら、"トッピング"に注目してみませんか?ねぎ・海苔・パセリなど、簡単に手に入る食材をトッピングするだけで、料理の見栄えは格段に良くなります。毎日の献立はもちろん、おもてなしにもオススメですよ。

mkico
おいしい、は見た目も大切。「青黄赤白黒」を意識したお料理の盛り付け方

おいしい、は見た目も大切。「青黄赤白黒」を意識したお料理の盛り付け方

みなさんは、「青黄赤白黒(しょうおうしゃくびゃっこく)」という言葉をご存じですか?お料理を盛り付ける時に、青・黄色・赤・白・黒、この5色を意識した盛り付けをすることで、見た目がぐ~んと美しく、美味しく見えると言われています。 今回は、それぞれの色を取り入れたお料理レシピと、盛り付けのコツなどをご紹介したいと思います。普段何気なく盛...

mooco
目にも楽しい♪“珍しい野菜”でいつもの食卓に彩りを

目にも楽しい♪“珍しい野菜”でいつもの食卓に彩りを

体のためにも積極的に食べたい野菜。最近、生産者さんの作った野菜を直接購入できるマルシェやネットショップをのぞくと、はじめて見聞きするような珍しい野菜に出会うことが増えています。ただ、見慣れない野菜だけに、どんなふうに食べたらいいかわからず、買い控えてしまうこともあるのではないでしょうか。でも、普段の料理にも簡単に加えられ、レパートリ...

hrk_f
5色でバランス良く。「赤・黄・緑」色でつくる、彩り豊かなお弁当のおかずレシピ帖

5色でバランス良く。「赤・黄・緑」色でつくる、彩り豊かなお弁当のおかずレシピ帖

ご飯の白、お肉の茶、梅干しや赤い野菜赤、卵の黄、野菜の緑。お弁当は、その赤・黄・緑・白・茶色の5色が入っていると彩り豊かにおいしく見えるのだとか。今回は、その中でも「赤・黄・緑」色の鮮やかなお弁当おかずレシピをご紹介します。便利なプチトマトや卵焼きも、味付けや調理を変えれば毎日でも楽しめます。レシピを参考にして、彩り豊かなお弁当を目...

lenon
Instagramで大人気♪「tami」さんの作り置き"おべん(お弁当)"を覗いてみよう

Instagramで大人気♪「tami」さんの作り置き"おべん(お弁当)"を覗いてみよう

滋賀県にお住まいの主婦「tami(タミ)」さんが作る"おべん(お弁当)"は色彩豊かでおかずもたっぷり。作り置きの常備菜や、冷凍保存を上手に利用した時短テクニックで毎朝ラクして楽しく"おべん"を作っているというtamiさん。見ているだけでも素敵でInstagramのフォロワーは15万人越え、2016年1月には書籍「今日のおべん」を初出...

nonol
コツを覚えてもっとおしゃれに♪キナリノ【ワンプレート*レッスン】

コツを覚えてもっとおしゃれに♪キナリノ【ワンプレート*レッスン】

ワンプレートごはんをお家で作る時、意外と難しいのが盛り付け。でもちょっとしたコツをおさえれば、誰でも簡単にセンスアップできるんです!そこで今回は、お皿選びのポイントから盛り付けのテクニックまで、お手本を交えてご紹介。カフェに負けない、素敵なごはんを楽しみましょう♪

ten_ten
お弁当を“美味しく見せる”コツ!赤・黄・緑の「彩りおかず」レシピ。

お弁当を“美味しく見せる”コツ!赤・黄・緑の「彩りおかず」レシピ。

お弁当作りは簡単そうに見えて、美味しそうに見せるのはとっても難しいですよね。ボリュームと栄養バランスだけを考えると、見た目がなんだか暗くなって「全然美味しそうに見えない…」なんて事も。毎日作る方も、時々という方も、せっかくなら「見た目に美味しいお弁当」を作ってもらいたい。そんな気持ちから、今回はお弁当を美味しく見せる秘訣でもある「彩...

yur

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー