生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』

お休みの日というと、どうしても気持ちが緩んで家族でだらだら過ごしてしまいがち。そうすると、夜までだらだらが続いてしまい、寝る時間が遅くなり、翌日に響いてしまう…なんてことも。そうならないためにも、子どもとの毎日の決まった行動を軸にした、肩ひじ張らない『お休みの日のルーティーン』を作りませんか。子どもと一緒に楽しみながらクリアできるよう、ルーティーンの組み立て方のヒントや、おうち時間の多い今できるおすすめのリストをご紹介します。2021年08月08日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし子育て習慣暮らし方ルーティン
お気に入り数233

生活リズムを整えよう。子どもと楽しく『休日ルーティーン』

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
お子さんとともに過ごした連休や夏休みなどの長期休暇が終わるころ、「明日から朝早く起きれるかな…」「元の生活に戻れるのかな…」と、ふと不安に思うことありますよね。そんな不安を解消し、気持ちよく毎日のスタートを切るために、お子さんと一緒にゆるい『お休みの日のルーティーン』を作りませんか。
生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
毎日欠かさず行っている「起きる」「食べる」「遊ぶ」「お風呂」「眠る」といった基本的な行動をまず決めて、大体の1日のスケジュールを組んで、ルーティーン化しましょう。そうすることで、生活リズムを整え、保育園や幼稚園、学校での生活も楽に対応できるようになります。『お休みの日のルーティーン』の組み立て方のヒントや、おうち時間が長い今おすすめの実践例をご紹介します。

目次

『ルーティーン』を組み立てる上でのヒント

子どもにとって重要なのは「生活リズム」

早寝早起きをはじめとした規則正しい生活ができている子は、自然と前向きな気持ちが働き、情緒が安定していると言われています。また集中力もあるので、物事に取り組もうとする姿勢が意欲と気力であふれる傾向も。そのため、子どもたちにとって、起床時間やごはんの時間を決めておく「生活リズム」はとっても大切。
昼間の外遊びと睡眠が体内時計を整える 親子で作る生活リズム - 育児情報誌miku(ミク)

無理しない「ルーティーン」から「行動の習慣」に

「生活リズム」を整えるために、まずは無理しない子ども用の「ルーティーン」を心がけましょう。朝起きる、朝ごはんを食べる…などだいたいの流れを作ると、成長に伴いそれに慣れたら自ずと自分から行動できることが多くなります。

パパやママにとっても、いいことたくさん!

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
子どもとのルーティーンは、子どもだけでなくパパやママ、家族にとってもプラスになることがたくさん。生活リズムが整うことで、家族そろって健康的な生活が維持でき、気持ちにも余裕が生まれます。また、次はこうするといった具体的な1日の流れを、家族間で共通に認識して動けるので、お互いに助け合いやすくなります。

できたらラッキー!遊び感覚ですすめていこう

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
「起きる」と「寝る」の時間を軸として決め、「ご飯を食べる」や「お風呂に入る」の毎日行っていることと、お休みの日にしたいことをお子さんと一緒に決めてみましょう。できなくて当たり前、できたらラッキーくらいの気持ちで、スケジュールにも余裕を持たせながらやるのが、長く続くコツでもあります。

子どもと過ごす『休日ルーティーン』おすすめ実践例

《7:00》 起床して朝日を浴びる

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
お休みの日なので、朝は平日よりちょっと遅め…でもいいか!そのくらいの気持ちで1日のスタートを切りましょう。起きたら、カーテンを開けて朝日を浴びたら、心も身体も目覚めます。
子どもたちは朝から活動的。起きたあとは、「トイレへ行く」、「顔を洗う」それができたら朝ごはんまでは好きに遊んでも良いなど、好きなことを組み込んでいくことで流れがつかみやすくなります。

《8:00》朝ごはんを食べる

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
各自起きてきて集まったら自然と朝ごはんの準備を。普段は慌てて食べがちな朝ごはんも、ゆっくりと食べることを意識しながら、家族みんなで食卓をともにする空間を楽しみましょう。

《9:00》洗濯など、朝の家事を済ませる

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
朝ごはんの後は、朝のうちにやっておきたい、洗濯物や食器洗い、掃除など、できる範囲のことを済ませましょう。洗濯物を干す傍らで、子どもには洗濯干しの手伝いや植物の水やりを手伝ってもらうなど、同じ空間でできることをお願いしましょう。パパママと同じことをすることで子どもは喜び、一人でもできることが増えると、成長にもつながります。

《10:00》子どもと一緒に外遊び

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
身体を自由に目いっぱい動かせるように、外遊びができる時間を設けましょう。公園で遊んだり、近所のお散歩でも構いません。家の中よりも外へ出て活動すると、子どもはたくさんの刺激を受け、脳の発達を促す効果も発揮。夜になれば身体は適度な疲労感を覚えるので、寝つきが良くなると言われています。
生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
さらに、おひさまの光を浴びることで、覚醒を促すホルモンを分泌し、陽が沈むと眠気を起こすホルモンの分泌が行われます。スムーズにホルモンの入れ替わりが脳内で行われるようになるので、覚醒と睡眠のバランスが取れ、生活リズムを保ちやすくなると言われています。外でしか見られない子どもの姿というのもあり、パパママにとって新たな発見もあるはず。季節や天候、人手などの様子を見ながら、外に出る機会を設けましょう。

《12:00》お昼ごはんを食べる

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:pixabay.com
お家に帰ってお昼ご飯を作って食べるのも良し、現在はテイクアウト可能なお店もたくさん増えたので、テイクアウトしてお家でゆっくり楽しむお昼ご飯もいいですね。平日と同じような時間帯で昼食が取れると、午後の出だしもスムーズです。楽しみなお昼のために、外から帰ったら「手洗い・うがい・アルコール」をワンセットにしましょう。

《13:00》自由時間

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
お昼の後は、それぞれが自由に過ごす時間。スケジュールをあえてゆるくすることで、やらされている感がなく、気長に続けていくことができます。パパもママもやりたかったことをここでやったり、たまっていた家事を片づけたり、お昼寝をしたり、思い思いに過ごしましょう。

《15:00》おやつタイム

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
子どもたちが大好きなおやつの時間。お家にいるお休みの日なら時間もあるので、手作りおやつを作るのもおすすめです。例えばクッキーを作るとしたら、市販のチョコやお菓子を好きに選んでトッピングして、自分だけのお菓子にすることも。
生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:
もっと気軽に作るなら、ドリンクのおやつもおすすめ。サイダーにフルーツやグミを入れるだけでも特別感があって楽しいですが、このようなソーダゼリーを作ることも。見た目もきれいで食べ方も何通りも楽しめる、子どもと楽しく作って食べられるスイーツです。
【ひんやり】ソーダゼリー by すがたなみ(菅田奈海) | レシピサイト Nadia | ナディア
果実をたっぷり使った「しゅわしゅわサイダー」レシピ9選
果実をたっぷり使った「しゅわしゅわサイダー」レシピ9選

暑くなってくると飲みたくなる炭酸飲料。でも何となく「市販の炭酸飲料は、あまり体に良くないんじゃないかしら?」というイメージを持っている人も少なくないのでは……。そんな人におすすめなのが手作りサイダー!瑞々しい新鮮な果物を使った、夏にぴったりのサイダーレシピをご紹介。どれも簡単にできて、おもてなしにもピッタリなので、ぜひ作ってみてくださいね。サイダーを注いでみたくなるグラスもご紹介していますよ。

こちらにも様々な「簡単サイダー」があるので、おすすめです。

《16:00》洗濯物を取り込むなど、夕方の家事を済ませる

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
乾いた洗濯物を取り込んだり、お風呂の掃除をするなど、夕方にできる家事をやっていきましょう。明日以降の準備があれば、この時間に済ませられたらあとが楽になります。

《16:30》夕ごはんづくり開始

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
夕飯準備開始!みんな揃っている日の食卓は、出来立てを美味しく食べられるメニューなら一番いいですね。ステーキや焼き肉、揚げ物や、時間経つと伸びでしまうパスタなどの麺類も、夕飯のメインとしてもおすすめです。
生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:
子供たちもたちがわくわくするホットプレートメニューもぜひ。材料を用意して食卓で調理するので、みんなで楽しみながら出来立てを味わうことができます。
みんなで食べるときに大活躍!「ホットプレート」をもっと使いたい
みんなで食べるときに大活躍!「ホットプレート」をもっと使いたい

一家に一台あると便利なホットプレート。今ではフタや深型のプレート付きでオシャレなホットプレートもあり、持っているご家庭も多いのではないでしょうか。とはいえ「お好み焼きや焼肉をする時しか使わない…」という人も少なくないのでは?今回はホットプレートを使ったパーティー料理や子ども向け料理、おつまみや鍋物のレシピをご紹介します!

子どもが喜びそうなメニューがたくさん。詳しくはこちらをご覧ください。

《17:30》夕ごはんを食べる

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
食事の準備が整ったらちょっと早めの夕飯にしましょう。いつもの食卓もいいですが、リビングにテーブルを移したり、ベランダやテラスにしたり、いつもとちょっと違う場所でごはんを食べると、非日常的なわくわく感があって、子どもたちも大はしゃぎ。
生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
ベランダや庭にハンモックを置いてみたり、ランタンやテントを設置してみたりおうちキャンプもまだまだおすすめ。おうち時間が長い今だからこそ、夕飯にたっぷり時間をかけて、さらに家の中で気分を変えてみると、面白い発見があるかもしれません。

《19:30》お風呂に入る

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:pixabay.com
ゆっくり湯船につかりながら、身体の疲れをほぐしましょう。お風呂の温度はぬるめの38~39度くらいが、リラックスして入浴できる温度。眠りにつく2時間ほど前ごろに済ませておくことで、寝付きも良くなります。入りたくないと渋る子も、お風呂用おもちゃを持ち込めば、お水遊びのようにお湯と触れ合う遊び方ができてお風呂が楽しみになることも。バスタイムが毎日ほぼ同じ時間にできるようなると、就寝時間も定着してきます。

《20:00》食卓とお部屋のお片付け

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
食卓の片づけとともに、今日一日遊んだおうちのお片付けをしましょう。おもちゃなど使った後片づけるが基本ですが、毎回はうまくいかず、そのたびに声掛けするのもなかなか大変なので、思い切り遊んだ一日の最後にみんなで一気にお片付けするのが、効率が良く短時間で済みます。

《20:30》寝る準備をする

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
あくびも多くなってきてそろそろ寝る時間。気持ちよく、すっと眠りに入れる「入眠儀式」をしましょう。歯磨きやトイレなどを済ませたら、絵本を一緒に読んだり、お布団の上でごろごろしたり、その子その子に合わせた眠りやすくなる行動を、まったりとしましょう。

《21:00》ゆっくりと就寝する

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:unsplash.com
子どもにとって睡眠はとっても大切。今日一日の疲れが取れるよう、決めた時間になったら電気を暗くして眠りにつきましょう。しっかりとした睡眠をとることで、明日への力を蓄え、朝の目覚めも良くなります。夜は睡眠時間を確保することを優先し、親子で無理ない時間に寝れるようにするといいですね。

完璧じゃなくていい。ルーティーンで生活を楽しもう

生活をスムーズに*子どもと過ごす日の『ゆる休日ルーティーン』
出典:stocksnap.io
子どもとの生活は予想外の連続で、予定通りに進まないことがたくさん。そのため『休日ルーティーン』では、起床や睡眠など大まかなことのみしか取り入れていません。生活を楽しむことを大切にしながら、時間通り決めたところは時間を守ることでメリハリが生まれ、平日の生活へのステップになります。ご家族の都合や生活の仕方で、自分たちだけのよりよいルーティーンを組み立て、ぜひ毎日の生活に役立ててみてくださいね。
子どもとのルーティーンが気になった方は、是非こちらの記事もどうぞ。様々なお子さまとの過ごし方や乗り切り方が多数紹介されていますよ。
「おうち縁日」アイデア!大人も子供も楽しめるゲームとレシピ
「おうち縁日」アイデア!大人も子供も楽しめるゲームとレシピ

コロナ禍でお祭りや行事の中止が相次いでいるから、子供たちにはせめておうちで楽しめるイベントを準備してあげたいもの。夏休み中に、「おうち縁日」を計画するのはいかがでしょうか。キナリノ流こだわりの「おうち縁日」のアイデアをご紹介します。

子どもと過ごす毎日を楽しむための8つのヒント
子どもと過ごす毎日を楽しむための8つのヒント

小さな子どもと過ごす毎日は喜びがありますがとても労力がいること。子どもと一緒の楽しめる8つのヒントを集めてみました。肩の力を抜いてぜひ試してみてくださいね。

個性・創造力を伸ばしのびのび育てる。スウェーデンに学ぶ「子育て」のヒント
個性・創造力を伸ばしのびのび育てる。スウェーデンに学ぶ「子育て」のヒント

「どうすれば、もっと“我が子らしさ”を大切にしてあげられるのだろうか……」と、悩む子育て中のママやパパに捧げたい、北欧スウェーデンで実際に見て感じた、日本で私たちも取り入れたい子育てのヒントをご紹介します。親も子どもも、のびのび快適に子育てができるようなヒントが満載です!

ゆったりした夜時間を過ごす為に。頑張るママの《時短家事》テクニック
ゆったりした夜時間を過ごす為に。頑張るママの《時短家事》テクニック

小さな子どもを持つママはいつも大忙し。お弁当や朝ご飯の準備に始まり、お洗濯にお掃除、片づけとおうちのことを済ませたら、自分の身支度もして、子どもを保育園に送って。仕事のあとも、お迎えに夕食の買い出しや準備、ごはんを食べさせたと思ったら、後片付けが待っています。そんなママが唯一落ち着けるのは、夜の時間。平日の家事をちょっぴり短縮して、夜の時間を充実させられたら、毎日がもっと豊かになりそうです。頑張るママのための時短家事テクニックをご紹介していきましょう。

こちらの記事で素敵な画像をお貸しいただきました。ありがとうございました。
インテリア雑貨・ギフトの通販ならアンジェ web shop(本店)

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー