「ちょうどいい」から「心地いい」。引越し挨拶のマナーとおすすめ手土産8選

「ちょうどいい」から「心地いい」。引越し挨拶のマナーとおすすめ手土産8選

引越しの時にすることのひとつに「ご近所への挨拶」があります。近所づきあいが希薄になりつつある昨今だからこそ、マナーを守った挨拶をして素敵な印象付けをしたいですね。どのタイミングで、どの範囲の人に、どんな手土産を持って挨拶をしたらいいのか、今回はそんな引越しの挨拶のマナーについて紹介します。またおすすめの手土産も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。2020年03月08日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしマナー挨拶手土産引越し
お気に入り数1302

マナーを知って、引越しの挨拶に伺いましょう

「ちょうどいい」から「心地いい」。引越し挨拶のマナーとおすすめ手土産8選
出典:
引越しの挨拶というと、どのタイミングで、どの範囲の人に、どんな手土産を持っていったらいいのか迷ってしまいますよね。失礼がないか、迷惑にならないかも気になるところ。
今回はそんなお悩みを解消する引越しの挨拶について紹介します。挨拶と一緒に渡したい、おすすめの手土産も紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。

目次

もっと見る

そもそも引越しの挨拶は必要?

「ちょうどいい」から「心地いい」。引越し挨拶のマナーとおすすめ手土産8選
出典:unsplash.com
引越しの時の挨拶はした方がいいのか、迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。気持ちよい近所づきあいのためにも、挨拶はしておく方がベター。ただ女性の一人暮らしの場合は、トラブルや事故に巻き込まれないよう、引越しの挨拶は控える方が無難です。

挨拶は‟新居”と‟旧居”の両方に

引越しの挨拶は新居だけにする人も多いようですが、旧居でもしておく方がベター。引越し当日はトラックを停めたりエレベーターを頻繁に使ったりとまわりの住民に迷惑をかけることもあります。また、騒音も発生するので、そのお詫びの気持ちも込めて引越し前に挨拶しておくと、トラブル回避にも役立ちます。

挨拶する人は『向こう三軒両隣』を目安に

「ちょうどいい」から「心地いい」。引越し挨拶のマナーとおすすめ手土産8選
出典:unsplash.com
昔からある言葉『向こう三軒両隣』の通り、戸建ての場合は向かいの三軒と両隣、さらに隣接する裏のお家に挨拶しておきましょう。集合住宅の場合は、上下と左右の部屋へ挨拶するのがベスト。旧居でも新居でも同じように挨拶しておくと安心です。

大家さんや管理人さんに挨拶は必要?

大家さんが近所に住んでいたり、管理人さんがマンション内に常駐していたりする場合は、併せて挨拶しておくと良いでしょう。新居の場合は挨拶の際に顔を合わせおくことで、何か困ったことがあった時に相談しやすくなります。大家さんや管理人さんがいるのか、事前に担当の不動産会社に尋ねておくのもいいですね。

旧居での挨拶の仕方

今までお世話になった人へ感謝の気持ちを伝えるのと同時に、引越しの騒音や邪魔になることへのお詫びも兼ねて挨拶しましょう。10時~18時頃を目安に、引越しの前日までに伺います。知っている人なら相手の生活スタイルに合わせてもいいでしょう。
出典:

今までお世話になった人へ感謝の気持ちを伝えるのと同時に、引越しの騒音や邪魔になることへのお詫びも兼ねて挨拶しましょう。10時~18時頃を目安に、引越しの前日までに伺います。知っている人なら相手の生活スタイルに合わせてもいいでしょう。

【挨拶例】

『急なことですが、○○へ引っ越すことになりました。今まで大変お世話になりました。
当日は荷物の運搬などでご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。』
ごあいさつふきん|台所の道具|中川政七商店 公式サイト

新居での挨拶の仕方

新居ではなるべく引越し当日に挨拶を済ませましょう。引越し完了が18時以降になりそうなら、相手に迷惑がかかるかもしれないので翌日にします。家族全員で挨拶に伺い、家族構成の紹介や引越しでの騒音のお詫びを伝えましょう。子どもやペットがいる、楽器を演奏するなど迷惑をかけてしまう場合がありそうなら、あらかじめ断っておくといいですね。
出典:www.pexels.com

新居ではなるべく引越し当日に挨拶を済ませましょう。引越し完了が18時以降になりそうなら、相手に迷惑がかかるかもしれないので翌日にします。家族全員で挨拶に伺い、家族構成の紹介や引越しでの騒音のお詫びを伝えましょう。子どもやペットがいる、楽器を演奏するなど迷惑をかけてしまう場合がありそうなら、あらかじめ断っておくといいですね。

【挨拶例】

『本日○○号室に引越してきました○○と申します。
引越し作業でお騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
子どもがまだ小さいのでご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。』

挨拶先が不在だった場合は?

相手が不在の場合は、翌日以降に再度伺います。それでも不在なら、時間帯を変えてまた訪問してみましょう。3度ほど伺ってそれでも会えない場合は、手紙を添えて手土産をポストに入れておくのもひとつの方法です。
出典:www.pexels.com

相手が不在の場合は、翌日以降に再度伺います。それでも不在なら、時間帯を変えてまた訪問してみましょう。3度ほど伺ってそれでも会えない場合は、手紙を添えて手土産をポストに入れておくのもひとつの方法です。

【手紙での挨拶例】

『〇日に引越してきました○○と申します。
直接ご挨拶するべきところですが、伺う時間が合わなかったようなので、お手紙で失礼いたします。
ほんの気持ちですか、ご挨拶の品を一緒に入れさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。』

挨拶時には手土産を持って行きましょう

「ちょうどいい」から「心地いい」。引越し挨拶のマナーとおすすめ手土産8選
出典:www.instagram.com(@kurashi_no_hotorisya)
引越しの挨拶といえば、やはり手土産が必要ですね。相手がどんな人かどんな家族構成かわからず、何を選んでいいのか迷ってしまうでしょう。そこで、引越しの挨拶品の選び方について解説していきます。

挨拶の品の予算はいくらぐらい?

挨拶時の手土産は500円~1000円くらいの予算で選びましょう。ほんの気持ちなので、高価なものでなくとも大丈夫です。ただし、旧居でお世話になった人へ渡す場合は、少し予算をアップしても◎また、大家さんに渡す場合も2000円程度の見映えのするギフトを選んでもいいでしょう。
出典:www.instagram.com(@hushykke)

挨拶時の手土産は500円~1000円くらいの予算で選びましょう。ほんの気持ちなので、高価なものでなくとも大丈夫です。ただし、旧居でお世話になった人へ渡す場合は、少し予算をアップしても◎また、大家さんに渡す場合も2000円程度の見映えのするギフトを選んでもいいでしょう。

挨拶品に熨斗は必要?

引越しの挨拶には熨斗を付けておくと、相手に名前が伝わりやすくて◎口頭で名乗るだけよりも覚えてもらいやすいので、熨斗はおすすめです。熨斗紙は「紅白の蝶結び」のものを使います。デパートで挨拶品を買えば適した熨斗をつけてくれますよ。
出典:

引越しの挨拶には熨斗を付けておくと、相手に名前が伝わりやすくて◎口頭で名乗るだけよりも覚えてもらいやすいので、熨斗はおすすめです。熨斗紙は「紅白の蝶結び」のものを使います。デパートで挨拶品を買えば適した熨斗をつけてくれますよ。

どんなものを選べばいい?

挨拶品は使い切れるものや相手の好みが関係しないものが◎定番は白いタオルやふきん、洗剤やお菓子など。お菓子の場合はアレルギーが気にならない材料で、賞味期限が長いものが◎引越し前に住んでいたところの名産品を渡すのもおすすめです。
出典:

挨拶品は使い切れるものや相手の好みが関係しないものが◎定番は白いタオルやふきん、洗剤やお菓子など。お菓子の場合はアレルギーが気にならない材料で、賞味期限が長いものが◎引越し前に住んでいたところの名産品を渡すのもおすすめです。

おすすめ手土産をご紹介*

ごあいさつふきん

こちらは蚊帳生地のふきん。パッケージには「よろしくおねがいします」「ほんのきもちです」などのメッセージがデザインされていて、挨拶品にぴったりな商品です。誰でも使うキッチンのふきんなので選びやすさも抜群。
出典:

こちらは蚊帳生地のふきん。パッケージには「よろしくおねがいします」「ほんのきもちです」などのメッセージがデザインされていて、挨拶品にぴったりな商品です。誰でも使うキッチンのふきんなので選びやすさも抜群。

ごあいさつふきん|台所の道具|中川政七商店 公式サイト

フロッシュ 食器用洗剤 リーフスポンジギフト

フロッシュ 食器用洗剤 リーフスポンジギフト
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

使い切りやすいミニサイズの食器用洗剤とスポンジのセット。ボックスに入っているので挨拶品としても渡しやすいですね。国内メーカーの普通の食器用洗剤だとちょっと…という人はおしゃれなフロッシュがおすすめです。

フロッシュ 食器用洗剤 リーフスポンジギフト
654円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

e.スポンジワイプ ごあいさつワイプ / 青山佳世

吸水性抜群のスポンジワイプ2枚セット。熨斗風のパッケージに入っていて、挨拶の品にぴったりですね。富士山のデザインは相手を選ばず渡しやすいのもポイントです。
出典:

吸水性抜群のスポンジワイプ2枚セット。熨斗風のパッケージに入っていて、挨拶の品にぴったりですね。富士山のデザインは相手を選ばず渡しやすいのもポイントです。

e.スポンジワイプ ごあいさつワイプ 青山佳世 FUJI 2枚セット

THE SOAP WHITE 無香料石鹸

シンプルデザインのパッケージがおしゃれな石鹸。無香料なので相手がどんな人でも渡しやすいのではないでしょうか?洗いあがりのツッパリ感がなく、濃密な泡のできるクオリティの高い石鹸です。
出典:

シンプルデザインのパッケージがおしゃれな石鹸。無香料なので相手がどんな人でも渡しやすいのではないでしょうか?洗いあがりのツッパリ感がなく、濃密な泡のできるクオリティの高い石鹸です。

THE SOAP WHITE|風呂と掃除|中川政七商店 公式サイト

The Magic Water (Multi Cleaner) 400ml 電解アルカリ洗浄水

こちらは電解アルカリ水のマルチクリーナー。キッチンの油汚れやトイレの除菌、おもちゃの洗浄まで使える万能な洗剤です。おしゃれなボトルデザインも魅力。使い方を限定しない洗剤なので、挨拶品としてもおすすめです。
出典:

こちらは電解アルカリ水のマルチクリーナー。キッチンの油汚れやトイレの除菌、おもちゃの洗浄まで使える万能な洗剤です。おしゃれなボトルデザインも魅力。使い方を限定しない洗剤なので、挨拶品としてもおすすめです。

The Magic Water (Multi Cleaner) 400ml|風呂と掃除|中川政七商店 公式サイト

今治タオル / ふわリッチ無撚糸 フェイスタオル

今治タオル ふわリッチ無撚糸 フェイスタオル
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

こちらはボックス入りの白いフェイスタオル。今治ブランドなので確かな品質を相手にも感じてもらえるでしょう。真っ白でシンプルなデザインながら、ふわふわな触り心地と今治のロゴが大きな特徴になっていて、物足りなさもありません。

今治タオル ふわリッチ無撚糸 フェイスタオル
950円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

丗SOU / 東京茶 ティーバッグ

おしゃれなデザインのパッケージに包まれた、緑茶のティーパックのセット。緑茶ならどんな世代の人にも受け入れられるアイテムですね。ティーパックなので淹れやすいのもポイント。3個入りで使い切りやすいのも◎
出典:

おしゃれなデザインのパッケージに包まれた、緑茶のティーパックのセット。緑茶ならどんな世代の人にも受け入れられるアイテムですね。ティーパックなので淹れやすいのもポイント。3個入りで使い切りやすいのも◎

丗SOU 東京茶 ティーバッグ3個入 | アンジェ web shop(本店)

猫人形入りお菓子巾着 ビー玉飴

ふきんに使われる蚊帳織の生地でできた巾着に飴玉とネコの置物が入ったかわいらしいギフト。ビー玉デザインのまるい飴は10粒と多すぎないので、挨拶品としても渡しやすそうです。ネコがプリントされた巾着も魅力。
出典:

ふきんに使われる蚊帳織の生地でできた巾着に飴玉とネコの置物が入ったかわいらしいギフト。ビー玉デザインのまるい飴は10粒と多すぎないので、挨拶品としても渡しやすそうです。ネコがプリントされた巾着も魅力。

猫人形入りお菓子巾着|食品|中川政七商店 公式サイト

気持ちよく引越すために、心のこもった挨拶を!

いかがでしたか?引越しの時に気を付けておきたいマナーと挨拶品のおすすめを紹介しました。バタバタと忙しい引越しは、挨拶を後回しにしてしまうことも。しかし、気持ちのいいご近所付き合いのためには、挨拶も引越し作業の1つとして大切にしたいものです。お伝えしたマナーや挨拶品を参考に、スマートな引越しの挨拶ができるようにしましょう!
キナル ライフスタイルショップ
暮らしのほとり舎 | 季節を楽しむ和ごよみ暮らしの情報と、暮らしの中に息づく工芸品、日本各地の手仕事の逸品をお届けするオンラインセレクトショップ
北欧とインテリア雑貨のオンラインショップ|ハシュケ[hushykke]
インテリア雑貨・ギフトの通販ならアンジェ web shop(本店)
kakko (カッコ) | 楽しいインテリア北欧雑貨店

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー