国産レモンの旬が来たら始めたい「レモン手仕事」&アレンジレシピ
国産レモンの旬は、10月から翌年春頃。お料理に便利な「塩レモン」やお菓子の風味付けにも使えるレモンピールは長期保存が可能です。安全な国産レモンが出回る時期に「レモン手仕事」を楽しんでみませんか?
話題になった塩レモン。秋冬にはまた違った使い方がおすすめ♪
レモンを塩で漬け込む自家製「塩レモン」。話題になりましたね。その爽やかさやうまみ、ほろ苦さは独特で、流行に関係なく定番にしたい保存食です。季節も夏に限らず、一年を通して活躍する万能型の調味料といえますね。そこで今回は、塩レモンを使った寒い季節にも楽しめるレシピをご紹介。からあげやソテーなどの肉料理をはじめ、カルパッチョ等の魚介料理、...
甘酸っぱさが癖になる♪暑い日のお口直しに『レモン』を使ったスイーツはいかが?
丸いフォルムと爽やかな香りで親しまれている「レモン」。お料理の香り付けやドリンクなどでよく使うという方も多いと思います。今回は、そんなレモンを主役にした夏にぴったりの甘過ぎない味わいのさっぱりスイーツをご紹介します。食後のお口直しにはレモン果汁入りの冷たいスイーツを、午後のおやつにはレモンを使った焼き菓子など、どれもとっても簡単に作...
余すことなく使える国産レモンのすすめ。レモンと皮のレシピも♪
便利でおいしい調味料としてすっかり定着した塩レモン。防腐剤などがかからない“国産レモン”は安心して料理に使えます。そんな美味しくて安全な国産レモンは塩レモンだけではもったいない!国産レモンを余すことなく楽しむ方法をご紹介します。
爽やか「調味料」でワンランクアップ♪風味豊かな夏の食卓アレンジレシピ
食欲が落ちやすい夏は、いつもとはひと味違った「調味料」で新鮮な味わいを楽しんでみませんか?そこで今回は、ハーブソルト・ハーブオイル・柚子胡椒・塩レモン・トマトの塩漬け調味料“そるとまと”など、いつもの料理にプラスするだけで、爽やかさと風味がアップする、夏におすすめの自家製調味料と、それぞれの特徴、基本の作り方や使い方、アレンジレシピ...