食べ過ぎた次の日は…《リセットご飯》で体を整える。簡単レシピ特集

食べ過ぎた次の日は…《リセットご飯》で体を整える。簡単レシピ特集

クリスマスやお正月など、ご馳走を食べたりお酒を飲む機会が多かった年末年始。栄養は偏り、食べ過ぎや飲み過ぎが続くことで、だるくなったり体が重く感じたり....日常に何かしらの影響を与えてしまうことも考えられます。そこで今回は、そんな体の不調を整える「リセットご飯」についてご紹介。今日から実施できる簡単レシピをお届けします。2021年01月16日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピヘルシー・ダイエットレシピ食事対策胃腸疲れ
お気に入り数2938

食べ過ぎてしまったら、次の日の食事がカギ!

食べ過ぎた次の日は…《リセットご飯》で体を整える。簡単レシピ特集
出典:
「昨日の夜、食べ過ぎちゃったな」「飲み過ぎで体がだるいかも」…このように感じたら、次の日の食事に十分気を遣うのが大切です。自分の体調としっかり向き合って、体が喜ぶ食材や栄養を摂るよう心がけてみましょう。

本記事では、食べ過ぎや飲み過ぎで重くなった体を軽やかに整える「リセットご飯」のレシピをご紹介。お正月シーズンのだるさがまだ抜けていない方、なんとなく新年のやる気が出ない方、心も体も食事でスッキリさせませんか?
たっぷり野菜スープのレシピ・作り方 | ふたりごはん

目次

楽しくトライするための《3つのコツ》

1.糖質制限をする場合は緩やかに

ご飯・パン・麺・イモ類をはじめとする炭水化物や甘い物などを指す糖質。これらは取りすぎると太る原因になりますが、極端に減らしたり食べなかったりするのは絶対にやめましょう。

体が必要とする摂取カロリーが不足することで数字的な体重は減りますが、骨粗しょう症や筋肉量の低下など、健康にさまざまな悪影響を与えてしまいます。あくまで“糖質制限は緩やかに”が鉄則です!
出典:www.pexels.com

ご飯・パン・麺・イモ類をはじめとする炭水化物や甘い物などを指す糖質。これらは取りすぎると太る原因になりますが、極端に減らしたり食べなかったりするのは絶対にやめましょう。

体が必要とする摂取カロリーが不足することで数字的な体重は減りますが、骨粗しょう症や筋肉量の低下など、健康にさまざまな悪影響を与えてしまいます。あくまで“糖質制限は緩やかに”が鉄則です!

2.1日だけ菜食にこだわってみるのも◎

リセットご飯で大切なのは、野菜を美味しく効率的に食べること。さまざまな野菜から食物繊維をたっぷりと摂ることで、偏りがちな栄養素を補いましょう。

体調によっては、1日だけ菜食になってみるのもおすすめ。より食事を楽しむために、ヴィーガンの人が普段食べている大豆ミートや穀物ミートを食べてみるのも良いですね。
出典:unsplash.com

リセットご飯で大切なのは、野菜を美味しく効率的に食べること。さまざまな野菜から食物繊維をたっぷりと摂ることで、偏りがちな栄養素を補いましょう。

体調によっては、1日だけ菜食になってみるのもおすすめ。より食事を楽しむために、ヴィーガンの人が普段食べている大豆ミートや穀物ミートを食べてみるのも良いですね。

3.偏った知識で食事を抜くのはNG

過去に経験したことがあったり専門家に正しい知識を聞けたり、安全面を考慮した上での断食はOK。しかし、基本的には食事を抜くのはおすすめできません。というのも偏った知識で実施することで、断食後に血糖値の急激な上昇、代謝の低下などの多くのリスクが考えられるからです。

どうしても挑戦してみたい場合は、“半日だけ”などの時間を決めた「プチ断食」が良いでしょう。
出典:www.pexels.com

過去に経験したことがあったり専門家に正しい知識を聞けたり、安全面を考慮した上での断食はOK。しかし、基本的には食事を抜くのはおすすめできません。というのも偏った知識で実施することで、断食後に血糖値の急激な上昇、代謝の低下などの多くのリスクが考えられるからです。

どうしても挑戦してみたい場合は、“半日だけ”などの時間を決めた「プチ断食」が良いでしょう。

リセットご飯の簡単レシピ集|主菜編

鶏手羽のジンジャースープ

胃腸をホッと温めてくれるスープは、ぜひ積極的に作りたい定番のリセットご飯。こちらは鶏の旨味とコクがギュッと詰まったおかずスープです。手羽元を塩麹で揉み込んでおくことで、お肉がホロホロ柔らかくとろける食感に。体を内側から温めてくれる生姜に加え、カブや白菜などの冬野菜をたっぷり入れてヘルシーに仕上げましょう。
出典:

胃腸をホッと温めてくれるスープは、ぜひ積極的に作りたい定番のリセットご飯。こちらは鶏の旨味とコクがギュッと詰まったおかずスープです。手羽元を塩麹で揉み込んでおくことで、お肉がホロホロ柔らかくとろける食感に。体を内側から温めてくれる生姜に加え、カブや白菜などの冬野菜をたっぷり入れてヘルシーに仕上げましょう。

【糖質控えめレシピ】鶏手羽のジンジャースープ | ふたりごはん

定番しっとり茹で鶏

高タンパク低カロリーな鶏ムネは、お肉の中でもとてもさっぱり食べれる食材ですよね。鶏肉は前日や時間のある時にサッと茹でておけば、あとは食べる前に切ってタレをかけるだけ。油淋鶏ソースにはお酢を多めに入れることで、胃がもたれていてもさっぱりといただくことができますよ。
出典:

高タンパク低カロリーな鶏ムネは、お肉の中でもとてもさっぱり食べれる食材ですよね。鶏肉は前日や時間のある時にサッと茹でておけば、あとは食べる前に切ってタレをかけるだけ。油淋鶏ソースにはお酢を多めに入れることで、胃がもたれていてもさっぱりといただくことができますよ。

少ない茹で汁でしっとり!簡単!*塩茹で鶏* by 松山絵美 | レシピサイト Nadia

マグロのネバネバ丼

材料を切って和えるだけの簡単ネバネバレシピです。良質なタンパク質がたっぷり取れるマグロと納豆の組み合わせに、血流の促進に効果的なアボカドと玉ねぎもプラス。食べ過ぎた次の日でも罪悪感なくぺろりと食べれる丼ものです。ご飯は控えめに、いつもの2/3くらいの量を心がけると◎
出典:

材料を切って和えるだけの簡単ネバネバレシピです。良質なタンパク質がたっぷり取れるマグロと納豆の組み合わせに、血流の促進に効果的なアボカドと玉ねぎもプラス。食べ過ぎた次の日でも罪悪感なくぺろりと食べれる丼ものです。ご飯は控えめに、いつもの2/3くらいの量を心がけると◎

まぐろのネバネバ丼 のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

なめこ雑炊

豪華な食事で疲れてしまった胃をホッと温め労ってくれる、シンプルななめこ雑炊です。ご飯となめこをだし汁でコトコト煮ることで、柔らかな味わいがフワッと広がる優しいご飯に。味をキュッと引き締めてくれるネギや生姜の絞り汁を入れれば、ピリッとしたアクセントが加わっておすすめです。
出典:

豪華な食事で疲れてしまった胃をホッと温め労ってくれる、シンプルななめこ雑炊です。ご飯となめこをだし汁でコトコト煮ることで、柔らかな味わいがフワッと広がる優しいご飯に。味をキュッと引き締めてくれるネギや生姜の絞り汁を入れれば、ピリッとしたアクセントが加わっておすすめです。

なめこ雑炊のレシピ/作り方:白ごはん.com

和風ロール白菜

タネにお豆腐を使うことでヘルシーに仕上げつつ、十分な満腹感も得られるロール白菜。出汁はシンプルなお醤油味でまとめ、三つ葉で彩りと風味をプラスすれば、素朴ながらに華やかな雰囲気も楽しめます。
出典:

タネにお豆腐を使うことでヘルシーに仕上げつつ、十分な満腹感も得られるロール白菜。出汁はシンプルなお醤油味でまとめ、三つ葉で彩りと風味をプラスすれば、素朴ながらに華やかな雰囲気も楽しめます。

豆腐入りでふんわり♡和風ロール白菜 by みいこ | レシピサイト Nadia

リセットご飯の簡単レシピ集|副菜編

高野豆腐の煮物

実は普通の豆腐よりもタンパク質を豊富に含んでいる高野豆腐。乾燥させることで栄養素がギュッと凝縮されているのだとか。甘めの出汁をたっぷり吸い込んだ煮物は、疲れた胃にしみる優しい味わい。好きな冬野菜や色味のある野菜と合わせれば、食卓に彩りを与えてくれる副菜の完成です。
出典:

実は普通の豆腐よりもタンパク質を豊富に含んでいる高野豆腐。乾燥させることで栄養素がギュッと凝縮されているのだとか。甘めの出汁をたっぷり吸い込んだ煮物は、疲れた胃にしみる優しい味わい。好きな冬野菜や色味のある野菜と合わせれば、食卓に彩りを与えてくれる副菜の完成です。

高野豆腐の煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com

冬野菜のホットサラダ

「寒いし冷えもひどいから、生野菜は箸が進まない」という方におすすめなのが、冬野菜のホットサラダ。栄養価の高い旬の野菜は、蒸すことでより甘味が増して美味しくなりますよ。お好みのドレッシングはもちろん、ハーブを散らしてオリーブオイルと塩だけで食べても◎
出典:

「寒いし冷えもひどいから、生野菜は箸が進まない」という方におすすめなのが、冬野菜のホットサラダ。栄養価の高い旬の野菜は、蒸すことでより甘味が増して美味しくなりますよ。お好みのドレッシングはもちろん、ハーブを散らしてオリーブオイルと塩だけで食べても◎

フライパンで蒸し野菜。冬のホットサラダ。 by 高橋 春奈 | レシピサイト Nadia

おからの炒り煮

炭水化物、たんぱく質、脂質の3大栄養素をバランスよく含んだおから。さらにスーパーフードと言われるほど食物繊維も豊富に含んでいるため、胃腸の調子が悪い方や便秘の女性にもおすすめです。こちらのレシピは定番の椎茸や人参などに加え、厚揚げを入れることで満足感もUP◎
出典:

炭水化物、たんぱく質、脂質の3大栄養素をバランスよく含んだおから。さらにスーパーフードと言われるほど食物繊維も豊富に含んでいるため、胃腸の調子が悪い方や便秘の女性にもおすすめです。こちらのレシピは定番の椎茸や人参などに加え、厚揚げを入れることで満足感もUP◎

【糖質控えめレシピ】おからの炒り煮 | ふたりごはん

大根とりんごのサラダ

消化作業をサポートしてくれる大根とりんごをシンプルにマヨネーズで和えたサラダです。お好みで粒マスタードなどを入れるとおしゃれなデリ風の味に。細く丁寧に千切りすることで、シャキシャキ食感を存分に楽しめる副菜になりますよ。
出典:

消化作業をサポートしてくれる大根とりんごをシンプルにマヨネーズで和えたサラダです。お好みで粒マスタードなどを入れるとおしゃれなデリ風の味に。細く丁寧に千切りすることで、シャキシャキ食感を存分に楽しめる副菜になりますよ。

大根とリンゴのサラダの作り方(完成) 【E・レシピ】

ガーリックきのこマリネ

食物繊維が豊富でヘルシーなきのこは、数種類をマリネにしてぜひたっぷり食べたいところ。お醤油にレモン汁を加えて炒めることで、ガーリック風味でも十分さっぱりいただけます。フライパンひとつでできるので、たくさん作ってつくり置きにしても良いですね。
出典:

食物繊維が豊富でヘルシーなきのこは、数種類をマリネにしてぜひたっぷり食べたいところ。お醤油にレモン汁を加えて炒めることで、ガーリック風味でも十分さっぱりいただけます。フライパンひとつでできるので、たくさん作ってつくり置きにしても良いですね。

AllAbout記事公開!フライパンで簡単!にんにく醤油きのこマリネ | ふたりごはん

リセットご飯を味方につけて軽やかに

食べ過ぎた次の日は…《リセットご飯》で体を整える。簡単レシピ特集
出典:
体の調子と向き合ってその都度食事を変えることで、だるさや疲れなどの小さな不調が意外にも簡単に解消できるはず。新年が始まってさまざまな変化が訪れるこの時期。リセットご飯で自分を労ると同時に、ぜひ家族やお子さんと温かく美味しい食事を楽しんでくださいね。
【ELLE gourmet掲載】丸ごとかぶの焼きポトフのレシピ・作り方 | ふたりごはん

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー