サクサク美味しく作るコツって?《天ぷら》の基本とレシピ11品

サクサク美味しく作るコツって?《天ぷら》の基本とレシピ11品

素材の旨みを引き出しサクッと美味しい天ぷらはなかなかお店のようにうまくできませんよね。いざ自分で作るとなると油がはねたり、べちゃっとなってしまったり頭の中ではなんとなくやり方はわかっていても実際うまくできないことって多いと思います。そこで今回は、お店のようにサクサクの天ぷらを揚げる方法とこんな食材も上げるとおいしい!天ぷらレシピをご紹介したいと思います。 2019年07月20日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ和食天ぷら基本の作り方揚げ物
お気に入り数725

サクッと美味しい天ぷらを作りたいっ!

なんとなく手順や要領はわかっていても、家で揚げるとなんだかうまくいかない天ぷら。油がはねたり、中までしっかり火が通ってなかったりべちゃっとなってしまったりで失敗してしまう方も多い調理方法の一つではないでしょうか。そこで今回は、順を追いながらおうちでもお店のようにサクサクの天ぷらを揚げる「天ぷら完全マスターレシピ」をご紹介したいと思います。
出典:

なんとなく手順や要領はわかっていても、家で揚げるとなんだかうまくいかない天ぷら。油がはねたり、中までしっかり火が通ってなかったりべちゃっとなってしまったりで失敗してしまう方も多い調理方法の一つではないでしょうか。そこで今回は、順を追いながらおうちでもお店のようにサクサクの天ぷらを揚げる「天ぷら完全マスターレシピ」をご紹介したいと思います。

目次

美味しい天ぷらを作るためのポイントとは

自分で天ぷらを作る時のよくある失敗例として、具材が爆発し油が飛んだり、強火すぎて外は焦げて中が冷たかったり、せっかく作ってもべちゃっとしてしまったり…こういう失敗多いと思います。そこで失敗なく天ぷらを作る「天ぷら粉がなくても大丈夫な衣の分量」「粉の混ぜ方」「揚げる温度」をじっくりご紹介します。
出典:

自分で天ぷらを作る時のよくある失敗例として、具材が爆発し油が飛んだり、強火すぎて外は焦げて中が冷たかったり、せっかく作ってもべちゃっとしてしまったり…こういう失敗多いと思います。そこで失敗なく天ぷらを作る「天ぷら粉がなくても大丈夫な衣の分量」「粉の混ぜ方」「揚げる温度」をじっくりご紹介します。

①天ぷら粉がなくても大丈夫。「衣の分量」について

市販の天ぷら粉がなくても大丈夫。天ぷらの衣は小麦粉、卵黄があれば作ることができます。

理想的な割合は、小麦粉1カップ・冷水1カップ、卵黄1個。これが基本の天ぷらの衣の割合です。1・1・1の黄金比率と覚えておくと◎。手順としては、氷水で冷やしたボウルに卵黄を入れ、いったん卵黄を冷やします。そして、冷水1カップを加えてよく溶いた後、小麦粉をふるいながら加えて混ぜましょう。
出典:www.pexels.com

市販の天ぷら粉がなくても大丈夫。天ぷらの衣は小麦粉、卵黄があれば作ることができます。

理想的な割合は、小麦粉1カップ・冷水1カップ、卵黄1個。これが基本の天ぷらの衣の割合です。1・1・1の黄金比率と覚えておくと◎。手順としては、氷水で冷やしたボウルに卵黄を入れ、いったん卵黄を冷やします。そして、冷水1カップを加えてよく溶いた後、小麦粉をふるいながら加えて混ぜましょう。

②ダマがあっても◎粉の混ぜ方について

実際に天ぷらを作った時、サクッではなくモチッとなってしまうことがあると思います。それは天ぷら粉を混ぜすぎているから。基本的に天ぷら衣の混ぜ具合は、菜箸などでさっと混ぜ、ダマが残っていても良しとします。それはよく混ぜすぎてしまうと小麦粉の持つグルテンが出てしまうから。このグルテンが粘りの原因でさっくり食感を阻止してしまっているのです。そのため、ダマがあっても気にせずさらっと混ぜる程度を心がけましょう。そして時間があれば粉を混ぜるボウルを冷やしておくのもポイントです。
出典:

実際に天ぷらを作った時、サクッではなくモチッとなってしまうことがあると思います。それは天ぷら粉を混ぜすぎているから。基本的に天ぷら衣の混ぜ具合は、菜箸などでさっと混ぜ、ダマが残っていても良しとします。それはよく混ぜすぎてしまうと小麦粉の持つグルテンが出てしまうから。このグルテンが粘りの原因でさっくり食感を阻止してしまっているのです。そのため、ダマがあっても気にせずさらっと混ぜる程度を心がけましょう。そして時間があれば粉を混ぜるボウルを冷やしておくのもポイントです。

③揚げる温度について

温度が高すぎると焦げて中がまだ冷たかったり、低いとべちゃっとなってしまう天ぷらの温度加減。基本的に野菜は160℃、魚介類は180℃と覚えておきましょう。
出典:

温度が高すぎると焦げて中がまだ冷たかったり、低いとべちゃっとなってしまう天ぷらの温度加減。基本的に野菜は160℃、魚介類は180℃と覚えておきましょう。

温度計やコンロに温度設定があれば良いのですが、ない場合は、油に衣を少し垂らしてみて温度を把握します。160℃は衣が下にしずんで2、3秒で浮かび上がった時。180℃は衣が下に沈まずすぐに浮き上がった時を示します。そして揚げ油はケチらずたっぷりの油で食材をあげるようにしましょう。少なすぎると具材が鍋の下にくっついてしまったり失敗が増えてしまいます。
出典:

温度計やコンロに温度設定があれば良いのですが、ない場合は、油に衣を少し垂らしてみて温度を把握します。160℃は衣が下にしずんで2、3秒で浮かび上がった時。180℃は衣が下に沈まずすぐに浮き上がった時を示します。そして揚げ油はケチらずたっぷりの油で食材をあげるようにしましょう。少なすぎると具材が鍋の下にくっついてしまったり失敗が増えてしまいます。

天ぷら | 和食の基本 | cotogoto コトゴト

菜箸を使った温度の測り方

菜箸を使って温度がわかる方法を紹介してくれています。ためになるのでこの機会にしっかり覚えておきましょう。

動画で復習してみよう

山菜の天ぷらをわかりやすく説明してくれている動画です。材料や道具を冷やしておくことも忘れず実践してみましょう。
サクッと揚げるコツも紹介!山菜の天ぷら | ふたりごはん

天ぷらを上手に揚げるための「あると便利な道具」たち

転がらない菜箸

持ちやすく転がりにくい菜箸は油の温度を測るチェックとしても使えるアイテム。
出典:

持ちやすく転がりにくい菜箸は油の温度を測るチェックとしても使えるアイテム。

三角形なので指にしっくり馴染み、キッチンに置いてもコロコロ転がっていきません。
出典:

三角形なので指にしっくり馴染み、キッチンに置いてもコロコロ転がっていきません。

白竹の調理菜箸 三角/赤

油切りができるバット

天ぷらを揚げる前、食材に薄く小麦粉を振っておいたり、揚げた後さっと網に乗せれば油が切れる網付きバット。食材の下ごしらえにも色々使えるのであると便利です。
出典:

天ぷらを揚げる前、食材に薄く小麦粉を振っておいたり、揚げた後さっと網に乗せれば油が切れる網付きバット。食材の下ごしらえにも色々使えるのであると便利です。

アルミバットと網の3点セット

油切りと油飛び防止付きの鉄鍋

鉄製の鍋は保温性が高いので温度の変化が少なく一定の温度を保つことができるので揚げ物にぴったり。そんな鉄製の鍋に油切りできるカゴと、油の飛びを防止するネットがついています。
出典:

鉄製の鍋は保温性が高いので温度の変化が少なく一定の温度を保つことができるので揚げ物にぴったり。そんな鉄製の鍋に油切りできるカゴと、油の飛びを防止するネットがついています。

水分が多い食材をあげるとき、上からさっとこのネットを重ねれば見事に油が飛びません。そして蓋をしても中がちゃんと見えるので揚げすぎて焦げてしまうこともありません。コレ本当にオススメです。
出典:

水分が多い食材をあげるとき、上からさっとこのネットを重ねれば見事に油が飛びません。そして蓋をしても中がちゃんと見えるので揚げすぎて焦げてしまうこともありません。コレ本当にオススメです。

la base 鉄鍋 |北欧雑貨&インテリアのオンラインショップ【KOZLIFE】

基本を押さえてしっかりマスター「天ぷら基本のレシピ」

冷めてもサクサク♪カリッと揚がる天ぷら粉

冷めても美味しい天ぷら粉の配合を掲載してくれています。これならお弁当にもぴったりです。
出典:

冷めても美味しい天ぷら粉の配合を掲載してくれています。これならお弁当にもぴったりです。

冷めてもサクサク♪カリッと揚がる天ぷら粉 by 鈴木美鈴 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

油の飛び跳ね防止レシピ

トウモロコシに小麦粉を振ってから天ぷら粉にひたすことで、油の飛び跳ねを防止する裏技レシピ。比較的水分が多めの食材には最初に粉をまぶしておくと跳ね防止になりますよ。
出典:

トウモロコシに小麦粉を振ってから天ぷら粉にひたすことで、油の飛び跳ねを防止する裏技レシピ。比較的水分が多めの食材には最初に粉をまぶしておくと跳ね防止になりますよ。

はねずに。とうもろこしのかき揚げ。 by 栁川かおり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

こんな食材も◎色々揚げよう天ぷらレシピ

ゴーヤの天ぷら

ゴーヤは塩でアク抜きせず輪切りにして衣をつけて揚げるだけ。塩でいただくちょっぴり大人な天ぷらレシピです。
出典:

ゴーヤは塩でアク抜きせず輪切りにして衣をつけて揚げるだけ。塩でいただくちょっぴり大人な天ぷらレシピです。

ゴーヤの天ぷら【E・レシピ】

エリンギで、まるで松茸の天ぷら

お酒で溶いた松茸のお吸い物にエリンギを揉み込んで天ぷらにすれば驚きの松茸の天ぷら風に!!目から鱗のアイデアあふれるレシピです。
出典:

お酒で溶いた松茸のお吸い物にエリンギを揉み込んで天ぷらにすれば驚きの松茸の天ぷら風に!!目から鱗のアイデアあふれるレシピです。

エリンギで、まるで松茸の天ぷら by きゃらきゃら | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

もずくの天ぷら

沖縄ではおなじみのもずくの天ぷら。お家で作るときはシラスも混ぜてカルシウムUP!
出典:

沖縄ではおなじみのもずくの天ぷら。お家で作るときはシラスも混ぜてカルシウムUP!

もずくの天ぷら【E・レシピ】

半熟卵の天ぷら

サクットロッの味わいが最高の「半熟卵の天ぷら」は塩でいただいても、うどんに乗せても美味しい一品です。
出典:

サクットロッの味わいが最高の「半熟卵の天ぷら」は塩でいただいても、うどんに乗せても美味しい一品です。

半熟卵の天ぷら【E・レシピ】

柿の天ぷら

なんとフルーツの柿も天ぷらにしちゃいます。火を入れることでふんわり甘さが増します。柿のシーズンに是非チャレンジしてみてくださいね。
出典:

なんとフルーツの柿も天ぷらにしちゃいます。火を入れることでふんわり甘さが増します。柿のシーズンに是非チャレンジしてみてくださいね。

柿の天ぷら by レナ♪ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

美味しい天ぷらのアレンジレシピ

カリフラワーの入ったぷりぷり海老マヨ

海老がプリッと揚がったら、マヨネーズとケチャップみりんなどを合わせて作った自家製マヨソースで和えてみて。箸が止まらなくなる一皿が完成しますよ。
出典:

海老がプリッと揚がったら、マヨネーズとケチャップみりんなどを合わせて作った自家製マヨソースで和えてみて。箸が止まらなくなる一皿が完成しますよ。

カリフラワーの入ったぷりぷり海老マヨ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

天ぷらおにぎり

小さなエビを天ぷらにしてご飯で握った天むすは、お弁当にもぴったりです。優しい美味しさを召し上がれ。
出典:

小さなエビを天ぷらにしてご飯で握った天むすは、お弁当にもぴったりです。優しい美味しさを召し上がれ。

てんぷらおにぎり のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

鶏天と野菜の南蛮だれがけ

サクッと揚げた鶏のムネ肉に野菜を添えて南蛮ダレをかけた一品はお酒のおつまみにもぴったり。
出典:

サクッと揚げた鶏のムネ肉に野菜を添えて南蛮ダレをかけた一品はお酒のおつまみにもぴったり。

鶏天と野菜の南蛮だれがけ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

海老のてんぷらロール寿司

海老の天ぷらをレタスとご飯で海苔巻きにアレンジした「海老のてんぷらロール寿司」。お醤油をつけて召し上がれ。
出典:

海老の天ぷらをレタスとご飯で海苔巻きにアレンジした「海老のてんぷらロール寿司」。お醤油をつけて召し上がれ。

海老のてんぷらロール寿司❤ by Silver Spoon | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

早速天ぷらを作ってみましょう♪

いかがだったでしょうか?しっかりコツさえマスターすれば家でもお店のようなサクサクの天ぷらを揚げることができますよ。揚げ物を怖がらず是非この機会にしっかりマスターしてみてくださいね。
出典:

いかがだったでしょうか?しっかりコツさえマスターすれば家でもお店のようなサクサクの天ぷらを揚げることができますよ。揚げ物を怖がらず是非この機会にしっかりマスターしてみてくださいね。

素敵な画像のご協力ありがとうございました。
ハモニ
北欧雑貨&インテリアのオンラインショップ【KOZLIFE】
白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー