2月が旬の食材で、美味しい献立を考えてみよう
出典:www.instagram.com(@tokyoitepix)
2月が旬の「菜の花」は野菜の中でもビタミンC含有率がトップクラス!そのほかにもミネラルやβカロテン、鉄分も含まれており女性に不足しがちな栄養素を多く含んでいます。
出典:www.instagram.com(@ha.mo.ni)
2月が旬の春待ち野菜は、小さな体にミネラルや食物繊維をたっぷり含んだ「ふきのとう」や鎮静効果が期待できる成分を含む「せり」など。普段では少し値が張るようなお野菜が安価に手に入るのも旬の良いところ。
■今回ご紹介する2月の旬食材メモ■
・鯛
・ハマグリ
・菜の花
・ふきのとう
・せり
・わさび菜
・鯛
・ハマグリ
・菜の花
・ふきのとう
・せり
・わさび菜
覚えておきたい旬食材の下ごしらえ
菜の花のゆで方と茎の太さごとのゆで時間
鯛の昆布締め
【献立案1】メイン:鯛めし
副菜①:菜の花とニンジンの白和え
副菜②:ハマグリのお吸い物
■その他にプラスするなら…
菜の花と豆腐を炒めた「菜の花チャンプルー」や、豚肉とせりを炒めた炒め物などをプラスすると良いと思います。また人が多く集まる会の場合は、鯛めしはお鍋のままドーンとテーブルに出し、副菜としてふきのとうの天ぷらなども喜ばれますよ。ひな祭りのお祝いの席でも喜ばれる献立案です。
菜の花と豆腐を炒めた「菜の花チャンプルー」や、豚肉とせりを炒めた炒め物などをプラスすると良いと思います。また人が多く集まる会の場合は、鯛めしはお鍋のままドーンとテーブルに出し、副菜としてふきのとうの天ぷらなども喜ばれますよ。ひな祭りのお祝いの席でも喜ばれる献立案です。
【献立案2】メイン:鯛の漬け丼
副菜②:青菜と豚バラのあんかけ温奴
副菜②:しじみと菜の花のスープ
■その他にプラスするなら…
まだまだ食べ足りない場合は、前に紹介した白和えや、菜の花やふきのとう使った炒め物をプラスすると◎。そのほかにはわさび菜のチョレギサラダなどシャキシャキ食感をプラスしたり、鯛のヅケと相性の良い菜の花の昆布締めを丼に添えても良いでしょう。
まだまだ食べ足りない場合は、前に紹介した白和えや、菜の花やふきのとう使った炒め物をプラスすると◎。そのほかにはわさび菜のチョレギサラダなどシャキシャキ食感をプラスしたり、鯛のヅケと相性の良い菜の花の昆布締めを丼に添えても良いでしょう。
【献立案3】メイン:鯛のアラ炊き
副菜①:菜の花チャンプルー
副菜②:野菜のあったか粕汁
■その他にプラスするなら…
もう一品副菜をプラスしたい場合は、わさび菜のおひたしや、菜の花のおひたし、わさび菜のチョレギサラダ、せりとエノキのツナマヨ和えなど緑が綺麗で冷たい副菜がオススメです。食べ盛りでもう少しボリュームが欲しい場合は菜の花チャンプルーに豚肉をプラスしちゃいましょう。
もう一品副菜をプラスしたい場合は、わさび菜のおひたしや、菜の花のおひたし、わさび菜のチョレギサラダ、せりとエノキのツナマヨ和えなど緑が綺麗で冷たい副菜がオススメです。食べ盛りでもう少しボリュームが欲しい場合は菜の花チャンプルーに豚肉をプラスしちゃいましょう。
【献立案4】メイン:鶏団子鍋(鶏つくね鍋)
副菜①:鯛の和風カルパッチョ
副菜②:菜の花のゴマ和え
■その他にプラスするなら…
鶏団子鍋は最後、溶き卵で細うどんや雑炊で〆ましょう。シャキシャキ食感が楽しいわさび菜のサラダをプラスしても良いでしょう。
鶏団子鍋は最後、溶き卵で細うどんや雑炊で〆ましょう。シャキシャキ食感が楽しいわさび菜のサラダをプラスしても良いでしょう。
【献立案5】メイン:ハマグリと菜の花のスープパスタ
副菜①:マッシュルームとわさび菜のサラダ
副菜②:ふきのとうのフリット
■その他にプラスするなら…
来客が多い場合の献立構成はこの献立に鯛のポワレや鯛の切り身を使ったブイヤベースやアクアパッツァ。そして菜の花のガーリックソテーをプラスするとテーブルも華やぎます。
来客が多い場合の献立構成はこの献立に鯛のポワレや鯛の切り身を使ったブイヤベースやアクアパッツァ。そして菜の花のガーリックソテーをプラスするとテーブルも華やぎます。
もう一品!に。旬食材でつくる簡単副菜レシピ
菜の花のおひたし
菜の花の昆布締め
菜の花のツナマヨ和え
菜の花のニンニク炒め
なばなとしらすのナムル
わさび菜のおひたし
わさび菜チョレギサラダ
ふきのとう味噌
ふきのとうの天ぷら
ふきのとう炒め
ささみとせりのカレー和え
セリとえのきだけのツナマヨ和え
2月の旬をしっかり味わいましょう♪
素敵な画像のご協力ありがとうございました。
慌ただしい年始から少し落ち着く2月はまだまだ寒い日が続きますが、暦上で春の訪れを表す「立春」なんですよ。同時に2月の食材も春待ちを感じさせる少し苦味がある野菜たちが多く出回り始めます。