寒さが厳しい季節は自然の恵みで健康管理を~体調に合わせた「効能別 冬野菜レシピ」

寒さが厳しい季節は自然の恵みで健康管理を~体調に合わせた「効能別 冬野菜レシピ」

風邪やインフルエンザが流行する季節がやってきました。1度体調を崩すと、治すのは大変。そこで体調を整え、健康をキープするために冬野菜を賢く摂って医者知らずの体を作りましょう。風邪を予防したり、冷えや咳といった風邪の諸症状に効果的な食材選びとレシピをご紹介します。2019年01月17日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピその他レシピ風邪対策冷え対策冬野菜
お気に入り数1425

冬野菜を上手に使って、美味しく楽しく体調管理

旬の食材には栄養が沢山詰まっています。特に冬野菜にはβ-カロテンやビタミンC・Eが多く含まれ、血行を良くして体を温め、免疫力アップや冷え性改善などにとても有効だそう。寒い季節の体調管理で一番気になる「風邪」と「冷え」にオススメの冬野菜をご紹介します。
出典:pixabay.com

旬の食材には栄養が沢山詰まっています。特に冬野菜にはβ-カロテンやビタミンC・Eが多く含まれ、血行を良くして体を温め、免疫力アップや冷え性改善などにとても有効だそう。寒い季節の体調管理で一番気になる「風邪」と「冷え」にオススメの冬野菜をご紹介します。

毎日の風邪予防 & 風邪をひきそうかな?と感じたら…

ネギ

ネギにはビタミンC、βカロテン、カルシウム、アリシン、ネギオールなど体に良い栄養素が豊富に含まれており、特にネギの独特の匂いの元となるアリシンには殺菌・抗菌効果や抗酸化作用、胃腸の消化機能向上、血行促進、疲労回復があり、風邪や風邪予防にとても効果的な食材です。
出典:pixabay.com

ネギにはビタミンC、βカロテン、カルシウム、アリシン、ネギオールなど体に良い栄養素が豊富に含まれており、特にネギの独特の匂いの元となるアリシンには殺菌・抗菌効果や抗酸化作用、胃腸の消化機能向上、血行促進、疲労回復があり、風邪や風邪予防にとても効果的な食材です。

✦ おすすめレシピ「ねぎご飯」
たくさんの量を使える料理が少ない野菜ですが、コチラはネギをたっぷり使った炊き込みごはん。青い部分も白い部分も残らず使って、ネギの栄養素を余すところなく摂取できます。
出典:

たくさんの量を使える料理が少ない野菜ですが、コチラはネギをたっぷり使った炊き込みごはん。青い部分も白い部分も残らず使って、ネギの栄養素を余すところなく摂取できます。

ねぎご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com

白菜

鍋や煮物には欠かせない白菜。煮込んでトロトロになった甘味たっぷりの白菜は本当に美味しいですよね。白菜にはビタミンC、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどが含まれ、免疫力向上、感染症の予防、疲労回復、美肌効果などが見込めます。さらに風邪を引いたあとの咳止めに効果を発揮するので、風邪が流行する時期は積極的に取り入れましょう。
出典:

鍋や煮物には欠かせない白菜。煮込んでトロトロになった甘味たっぷりの白菜は本当に美味しいですよね。白菜にはビタミンC、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどが含まれ、免疫力向上、感染症の予防、疲労回復、美肌効果などが見込めます。さらに風邪を引いたあとの咳止めに効果を発揮するので、風邪が流行する時期は積極的に取り入れましょう。

✦ おすすめレシピ「白菜と豆腐の玉子とじ」
メインなることが少ない白菜が主役のボリューム満点の一品。そのままで食べても美味しいですが、ラー油を垂らしてピリ辛にしてもまた違った味わいで◎です。
出典:

メインなることが少ない白菜が主役のボリューム満点の一品。そのままで食べても美味しいですが、ラー油を垂らしてピリ辛にしてもまた違った味わいで◎です。

白菜と豆腐の玉子とじ by すがたなみ | レシピサイト「Nadia 」

ほうれん草

緑黄色野菜の「緑」代表とも言えるほうれん草。ビタミン類、ミネラルなどどれをとっても非常に栄養価が高く、中でも冬場のほうれん草は他の季節のものと比べると、ビタミン量が約3倍!免疫力を高め、風邪や感染症の予防に期待できるほか、口内炎を予防する効果もあります。
出典:pixabay.com

緑黄色野菜の「緑」代表とも言えるほうれん草。ビタミン類、ミネラルなどどれをとっても非常に栄養価が高く、中でも冬場のほうれん草は他の季節のものと比べると、ビタミン量が約3倍!免疫力を高め、風邪や感染症の予防に期待できるほか、口内炎を予防する効果もあります。

✦ おすすめレシピ「サラミとほうれん草のパンキッシュ」
難しいイメージがあるキッシュも食パンを使えば簡単にできちゃいます。サラミをソーセージに代えてもOK。ちょっとしたパーティやおもてなし料理にも喜ばれること間違いなしです。
出典:

難しいイメージがあるキッシュも食パンを使えば簡単にできちゃいます。サラミをソーセージに代えてもOK。ちょっとしたパーティやおもてなし料理にも喜ばれること間違いなしです。

サラミとほうれん草のパンキッシュ │ABCクッキングスタジオのレシピ

カリフラワー

カリフラワーは食物繊維、ビタミンC、カリウムが豊富で、疲労回復、風邪予防、高血圧予防、老化防止などに効果があると言われています。中でも一般的な白色種に比べて、緑のものには風邪予防に効果的な「ビタミンC」が倍近く含まれ、オレンジは免疫力を高める「βカロテン」が多く、紫には抗酸化作用「アントシアニン」が含まれているそう。もし見かけたら、色つきカリフラワーも使ってみてくださいね。
出典:pixabay.com

カリフラワーは食物繊維、ビタミンC、カリウムが豊富で、疲労回復、風邪予防、高血圧予防、老化防止などに効果があると言われています。中でも一般的な白色種に比べて、緑のものには風邪予防に効果的な「ビタミンC」が倍近く含まれ、オレンジは免疫力を高める「βカロテン」が多く、紫には抗酸化作用「アントシアニン」が含まれているそう。もし見かけたら、色つきカリフラワーも使ってみてくださいね。

✦ おすすめレシピ「カリフラワーのカレーマヨグラタン」
ほくほくした食感が美味しい旬のカリフラワーを使った一品です。淡白な味のカリフラワーは濃厚な味と相性が抜群!カレーマヨソースをたっぷりかけて熱々でいただけば、心も身体もぽっかぽか♪
出典:

ほくほくした食感が美味しい旬のカリフラワーを使った一品です。淡白な味のカリフラワーは濃厚な味と相性が抜群!カレーマヨソースをたっぷりかけて熱々でいただけば、心も身体もぽっかぽか♪

カリフラワーのカレーマヨグラタン | ひよこ食堂

春菊

好き嫌いが分かれる野菜ですが、とても優れた栄養成分と効能がある春菊。βカロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄などを含み、中でもβカロテンは小松菜やほうれん草に匹敵するほど豊富です。皮膚や粘膜を保護・丈夫にしてくれるので、喉や肺などの呼吸系統を守る働きや風邪予防に効果的です。
出典:

好き嫌いが分かれる野菜ですが、とても優れた栄養成分と効能がある春菊。βカロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄などを含み、中でもβカロテンは小松菜やほうれん草に匹敵するほど豊富です。皮膚や粘膜を保護・丈夫にしてくれるので、喉や肺などの呼吸系統を守る働きや風邪予防に効果的です。

✦ おすすめレシピ「春菊の豚汁」
香りや味にクセのある春菊は、豚肉と生姜を合わせて豚汁風にすると飲みやすく美味しくいただけます♪ 薬味には相性のいい粗びき黒こしょうを。味を引き締めてくれますよ。
出典:

香りや味にクセのある春菊は、豚肉と生姜を合わせて豚汁風にすると飲みやすく美味しくいただけます♪ 薬味には相性のいい粗びき黒こしょうを。味を引き締めてくれますよ。

春菊の豚汁のレシピ/作り方:白ごはん.com

冷え性改善 & 体が冷えてしまったときは…

大根

冬の食材として活躍してくれる大根。実は非常に栄養価が高い野菜なんですよ。ビタミンA、ビタミンC、食物繊維、ジアスターゼ、アミラーゼ、フラボノイド、アリル化合物の他、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄分などのミネラルもたっぷり。冷え性改善のほか、消化不良の解消や二日酔い予防、咳止めや解熱効果などの効果があり、冬に積極的に摂りたい野菜の1つです。

冬の食材として活躍してくれる大根。実は非常に栄養価が高い野菜なんですよ。ビタミンA、ビタミンC、食物繊維、ジアスターゼ、アミラーゼ、フラボノイド、アリル化合物の他、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄分などのミネラルもたっぷり。冷え性改善のほか、消化不良の解消や二日酔い予防、咳止めや解熱効果などの効果があり、冬に積極的に摂りたい野菜の1つです。

✦ おすすめレシピ「大根ステーキの肉みそがけ」
レンジで柔らかくした大根をフライパンでじっくり焼き上げた大根ステーキ。綺麗な焼き色が食欲をそそります。白みそで味付けをした肉みそをたっぷりかけて召し上がれ♪
出典:

レンジで柔らかくした大根をフライパンでじっくり焼き上げた大根ステーキ。綺麗な焼き色が食欲をそそります。白みそで味付けをした肉みそをたっぷりかけて召し上がれ♪

大根ステーキの肉みそがけ【E・レシピ】

カブ

カブは白い部分は淡色野菜、葉の部分は緑黄色野菜に分類でき、それぞれの効能が期待できるお得な野菜です。ビタミンA・C、カルシウム、食物繊維、ジアスターゼ、アミラーゼが含まれ、特に葉の部分は栄養の宝庫。処分してしまいがちですが、捨てずに上手に利用しましょう。体を温める効果があるとされ、冷え込む夜に食べたい食材です。
出典:pixabay.com

カブは白い部分は淡色野菜、葉の部分は緑黄色野菜に分類でき、それぞれの効能が期待できるお得な野菜です。ビタミンA・C、カルシウム、食物繊維、ジアスターゼ、アミラーゼが含まれ、特に葉の部分は栄養の宝庫。処分してしまいがちですが、捨てずに上手に利用しましょう。体を温める効果があるとされ、冷え込む夜に食べたい食材です。

✦ おすすめレシピ「鶏肉とカブの甘酒煮」
「飲む点滴」と称される栄養たっぷりの甘酒をベースに和風だしで優しい味わいに仕上げた煮物。旨味をたっぷりと吸い込んだカブが絶品です。
出典:

「飲む点滴」と称される栄養たっぷりの甘酒をベースに和風だしで優しい味わいに仕上げた煮物。旨味をたっぷりと吸い込んだカブが絶品です。

鶏肉とかぶの甘酒煮 │ABCクッキングスタジオのレシピ

小松菜

小松菜にはビタミンC・E、β-カロテン(ビタミンA)、カルシウム、鉄、食物繊維など人間に必要な栄養素が豊富に含まれています。ビタミンEは血行を良くして冷え性の改善が期待できる栄養素。また、ビタミンAに変わるβ-カロテンは鼻などの粘膜の材料となり、ウィルスの侵入を防いで免疫力アップや風邪予防に効果的です。
出典:

小松菜にはビタミンC・E、β-カロテン(ビタミンA)、カルシウム、鉄、食物繊維など人間に必要な栄養素が豊富に含まれています。ビタミンEは血行を良くして冷え性の改善が期待できる栄養素。また、ビタミンAに変わるβ-カロテンは鼻などの粘膜の材料となり、ウィルスの侵入を防いで免疫力アップや風邪予防に効果的です。

✦ おすすめレシピ「小松菜とふんわり卵の炒め物」
クセがなく、どんな料理にも合う小松菜。豚バラ肉を使ってコクを出しました。キクラゲは、しいたけに替えてもOK。小松菜を炒めすぎないのがポイントです。
出典:

クセがなく、どんな料理にも合う小松菜。豚バラ肉を使ってコクを出しました。キクラゲは、しいたけに替えてもOK。小松菜を炒めすぎないのがポイントです。

小松菜とふんわり卵の炒め物 by 笠原知子 | レシピサイト「Nadia」

冬野菜で、寒さに負けない健康な暮らしを

沢山の効能がある栄養たっぷりの冬野菜。必要以上に薬や病院に頼らず、自然の恵みで体調管理をする生活を実践してみませんか。
出典:pixabay.com

沢山の効能がある栄養たっぷりの冬野菜。必要以上に薬や病院に頼らず、自然の恵みで体調管理をする生活を実践してみませんか。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー