冬野菜を上手に使って、美味しく楽しく体調管理
毎日の風邪予防 & 風邪をひきそうかな?と感じたら…
ネギ
ネギにはビタミンC、βカロテン、カルシウム、アリシン、ネギオールなど体に良い栄養素が豊富に含まれており、特にネギの独特の匂いの元となるアリシンには殺菌・抗菌効果や抗酸化作用、胃腸の消化機能向上、血行促進、疲労回復があり、風邪や風邪予防にとても効果的な食材です。
白菜
ほうれん草
緑黄色野菜の「緑」代表とも言えるほうれん草。ビタミン類、ミネラルなどどれをとっても非常に栄養価が高く、中でも冬場のほうれん草は他の季節のものと比べると、ビタミン量が約3倍!免疫力を高め、風邪や感染症の予防に期待できるほか、口内炎を予防する効果もあります。
カリフラワー
カリフラワーは食物繊維、ビタミンC、カリウムが豊富で、疲労回復、風邪予防、高血圧予防、老化防止などに効果があると言われています。中でも一般的な白色種に比べて、緑のものには風邪予防に効果的な「ビタミンC」が倍近く含まれ、オレンジは免疫力を高める「βカロテン」が多く、紫には抗酸化作用「アントシアニン」が含まれているそう。もし見かけたら、色つきカリフラワーも使ってみてくださいね。
春菊
冷え性改善 & 体が冷えてしまったときは…
大根
冬の食材として活躍してくれる大根。実は非常に栄養価が高い野菜なんですよ。ビタミンA、ビタミンC、食物繊維、ジアスターゼ、アミラーゼ、フラボノイド、アリル化合物の他、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄分などのミネラルもたっぷり。冷え性改善のほか、消化不良の解消や二日酔い予防、咳止めや解熱効果などの効果があり、冬に積極的に摂りたい野菜の1つです。
カブ
カブは白い部分は淡色野菜、葉の部分は緑黄色野菜に分類でき、それぞれの効能が期待できるお得な野菜です。ビタミンA・C、カルシウム、食物繊維、ジアスターゼ、アミラーゼが含まれ、特に葉の部分は栄養の宝庫。処分してしまいがちですが、捨てずに上手に利用しましょう。体を温める効果があるとされ、冷え込む夜に食べたい食材です。
小松菜
冬野菜で、寒さに負けない健康な暮らしを
沢山の効能がある栄養たっぷりの冬野菜。必要以上に薬や病院に頼らず、自然の恵みで体調管理をする生活を実践してみませんか。
旬の食材には栄養が沢山詰まっています。特に冬野菜にはβ-カロテンやビタミンC・Eが多く含まれ、血行を良くして体を温め、免疫力アップや冷え性改善などにとても有効だそう。寒い季節の体調管理で一番気になる「風邪」と「冷え」にオススメの冬野菜をご紹介します。