【旬を食べよう ー8月篇ー】トマト、枝豆、冬瓜、空芯菜、etc...を使ったレシピと献立案

【旬を食べよう ー8月篇ー】トマト、枝豆、冬瓜、空芯菜、etc...を使ったレシピと献立案

太陽が照りつける灼熱の8月は、トマトや枝豆、冬瓜、空芯菜にツルムラサキなど太陽に負けない比較的皮や葉がしっかりした野菜が豊富な時期です。そして夏休みをはじめお盆シーズンなどで人が集まることが多くなるこの時期は食事を作るシーンも増えて毎日の献立つくりも大変です。そこで今回は、素材を生かした大皿でも出せる野菜のお寿司レシピや混ぜご飯、見栄えもよく簡単なおもてなし系のレシピなど、暑い夏に負けない旬の野菜を豊富に使ったおもてなしにも使える献立構成案をご紹介したいと思います。 2018年08月19日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ季節レシピ夏レシピ献立夏野菜
お気に入り数324

8月が旬の食材で、美味しい献立を考えてみよう

夏色の青い空が続き、灼熱の太陽が光る8月は、夏休みやお盆など人が集まるシーンが多い月なので食事を作る回数も増えますよね。
出典:www.pexels.com

夏色の青い空が続き、灼熱の太陽が光る8月は、夏休みやお盆など人が集まるシーンが多い月なので食事を作る回数も増えますよね。

暑い中の旅行や移動などもあり、私たちの体は、太陽を浴びて元気に咲き誇るひまわりのようにはなかなかうまくいかないもので、どっと疲れがたまりやすい月でもあります。
出典:www.pexels.com

暑い中の旅行や移動などもあり、私たちの体は、太陽を浴びて元気に咲き誇るひまわりのようにはなかなかうまくいかないもので、どっと疲れがたまりやすい月でもあります。

暑さで疲れがちなこの時期は、疲労回復が効果的なビタミンBやC、鉄分がたっぷり入った独自の粘りがあるツルムラサキや、日焼けしてしまった肌へ美容成分が期待できると言われているリコピンが豊富なトマトなど、太陽に負けない比較的皮や葉がしっかりした野菜が豊富に収穫できます。
出典:www.pexels.com

暑さで疲れがちなこの時期は、疲労回復が効果的なビタミンBやC、鉄分がたっぷり入った独自の粘りがあるツルムラサキや、日焼けしてしまった肌へ美容成分が期待できると言われているリコピンが豊富なトマトなど、太陽に負けない比較的皮や葉がしっかりした野菜が豊富に収穫できます。

冬の瓜と書く「冬瓜」は、利尿作用があり余分な毒素を体外に排出してくれたり、むくみを防止してくれる作用が期待できます。そして、夏に収穫しても冬まで持つという由来があり、皮が固く保存もきく野菜です。季節の野菜は知れば知るほど面白いですよ。
出典:

冬の瓜と書く「冬瓜」は、利尿作用があり余分な毒素を体外に排出してくれたり、むくみを防止してくれる作用が期待できます。そして、夏に収穫しても冬まで持つという由来があり、皮が固く保存もきく野菜です。季節の野菜は知れば知るほど面白いですよ。

そこで今回は、暑い夏を乗り越えるための、8月の旬食材を使った簡単で美味しい献立案をご紹介したいと思います。人が集まる機会が多いので、大人数でも楽しめるものばかりをセレクトしました。
出典:

そこで今回は、暑い夏を乗り越えるための、8月の旬食材を使った簡単で美味しい献立案をご紹介したいと思います。人が集まる機会が多いので、大人数でも楽しめるものばかりをセレクトしました。

■今回ご紹介する8月の旬食材メモ■
・トマト
・枝豆
・ししとう
・冬瓜
・空芯菜
・ツルムラサキ

覚えておきたい旬食材の下ごしらえ

おいしい枝豆のゆで方とゆで時間

この時期手に入るさや付きの枝豆は、先端をハサミでカットし、塩の分量をきっちり計り少しの手間をかけてあげることで、枝豆本来の甘みを存分に引き出した旬を感じられる美味しい茹で枝豆をいただくことができます。この機会にしっかり覚えておきたいですね。
出典:

この時期手に入るさや付きの枝豆は、先端をハサミでカットし、塩の分量をきっちり計り少しの手間をかけてあげることで、枝豆本来の甘みを存分に引き出した旬を感じられる美味しい茹で枝豆をいただくことができます。この機会にしっかり覚えておきたいですね。

おいしい枝豆のゆで方/ゆで時間:白ごはん.com

トマトの皮の湯むき&直火むきのやり方

ソースにしたり、出汁で煮たり、なにかとこの時期出番の多いトマト。皮のままも美味しいですが、皮をむくことで味が染み込みやすくなり上品な味わいになります。
出典:

ソースにしたり、出汁で煮たり、なにかとこの時期出番の多いトマト。皮のままも美味しいですが、皮をむくことで味が染み込みやすくなり上品な味わいになります。

トマトの皮の湯むき&直火むきのやり方:白ごはん.com

【献立案1】メイン:うなぎと枝豆の混ぜご飯

夏の風物詩、鰻の丼に緑鮮やかな枝豆と大葉をプラス。枝豆には細胞を活性化させる効果が期待できると言われているビタミンB1が豊富。免疫効果を高めてくれると言われているビタミンAが豊富な鰻との組み合わせで、夏バテになりやすいこの時期、是非とも食べておきたい夏の丼です。
出典:

夏の風物詩、鰻の丼に緑鮮やかな枝豆と大葉をプラス。枝豆には細胞を活性化させる効果が期待できると言われているビタミンB1が豊富。免疫効果を高めてくれると言われているビタミンAが豊富な鰻との組み合わせで、夏バテになりやすいこの時期、是非とも食べておきたい夏の丼です。

うなぎと枝豆の混ぜごはん by さわけんさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

副菜①:トマトと卵のショウガ炒め

トマトと生姜を炒めただけの簡単副菜。トマトは油で炒めることでリコピンの吸収率がアップします。メインの鰻と卵も相性がよく、赤と黄色で食卓の彩りも華やかになるので是非プラスしたい副菜の一つです。
出典:

トマトと生姜を炒めただけの簡単副菜。トマトは油で炒めることでリコピンの吸収率がアップします。メインの鰻と卵も相性がよく、赤と黄色で食卓の彩りも華やかになるので是非プラスしたい副菜の一つです。

トマトと卵のショウガ炒め【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.10.10公開のレシピです。

副菜②:具だくさん味噌汁

薬膳でも使われることが多く、利尿作用に効果があると言われているこの時期旬の食材冬瓜や、ビタミン豊富なかぼちゃと人参をプラスした食べ応えのある味噌汁レシピ。丼物の時は副菜に悩みがちですが、困った時は具沢山の汁物とおひたしなどでも十分です。無理せずお料理を楽しみましょう!
出典:

薬膳でも使われることが多く、利尿作用に効果があると言われているこの時期旬の食材冬瓜や、ビタミン豊富なかぼちゃと人参をプラスした食べ応えのある味噌汁レシピ。丼物の時は副菜に悩みがちですが、困った時は具沢山の汁物とおひたしなどでも十分です。無理せずお料理を楽しみましょう!

具だくさん味噌汁 のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
■その他にプラスするなら…
副菜の炒め物がちょっと重たいかも…という方には、緑が鮮やかな空芯菜やツルムラサキのおひたし、トマトとしらすの和え物など、さっぱり系をプラスしましょう。ポン酢とごま油、ポン酢とオリーブオイルなど、柑橘類の入ったポン酢に合わせるオイルを変えて和えるだけで立派な副菜になりますよ。

【献立案2】メイン:冷製トマトそうめん(ぶっかけそうめん)

夏のお昼や食欲がない時に登場回数が多くなるそうめん。つゆにつけて頂いても美味しいですが、トマトやナス、大葉を乗せてぶっかけにしてしまうのも一つの手です。先にトマトをオリーブオイルとポン酢で和えておくので下準備さえしておけばパパッと作れちゃいます。その他にも茹で野菜や旬の野菜をプラスしても美味しく作れます。
出典:

夏のお昼や食欲がない時に登場回数が多くなるそうめん。つゆにつけて頂いても美味しいですが、トマトやナス、大葉を乗せてぶっかけにしてしまうのも一つの手です。先にトマトをオリーブオイルとポン酢で和えておくので下準備さえしておけばパパッと作れちゃいます。その他にも茹で野菜や旬の野菜をプラスしても美味しく作れます。

冷製トマトそうめん(ぶっかけそうめん)のレシピ/作り方:白ごはん.com

副菜①:ツルムラサキと豚肉のさっと炒め

そうめんだけだと栄養価がちょっと心配になりますね。そんな時の副菜にオススメなのがツルムラサキと豚肉のさっと炒めです。ツルムラサキには、カロテン、ビタミンC、カルシウムや鉄分など夏を乗り切るために食べておきたい栄養素が詰まったスペシャルな野菜なんです。ビタミンCは熱で壊れやすいので炒めるときや茹でる時は手早くやるのがポイントです。
出典:

そうめんだけだと栄養価がちょっと心配になりますね。そんな時の副菜にオススメなのがツルムラサキと豚肉のさっと炒めです。ツルムラサキには、カロテン、ビタミンC、カルシウムや鉄分など夏を乗り切るために食べておきたい栄養素が詰まったスペシャルな野菜なんです。ビタミンCは熱で壊れやすいので炒めるときや茹でる時は手早くやるのがポイントです。

ツルムラサキと豚肉のさっと炒め by 島田まき | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

副菜②:冬瓜のスープ

ホタテの旨味を吸い込んだ冬瓜の美味しさが身に染みる冬瓜スープ。夏は冷たいものを多く摂取しがちなので、このようなスープ仕立てのものを食卓にプラスすると胃腸の調子も整えることができます。
出典:

ホタテの旨味を吸い込んだ冬瓜の美味しさが身に染みる冬瓜スープ。夏は冷たいものを多く摂取しがちなので、このようなスープ仕立てのものを食卓にプラスすると胃腸の調子も整えることができます。

冬瓜のスープ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2014.06.23公開のレシピです。
■その他にプラスするなら…
炒め物が重ためな方は、空芯菜やツルムラサキのおひたし系に変え、スープを具沢山の味噌汁にしたり、冬瓜のスープにお豆腐をプラスして少しだけボリュームを出しても◎
もっとボリュームが欲しいという方は、ツルムラサキと豚肉の炒め物に厚揚げをプラスしたり、ししとうの天ぷらなどの揚げ物をプラスしても良いでしょう。

【献立案3】メイン:鶏ひき肉とししとうの柚子胡椒チャーハン

刻んだししとうと鶏ひき肉で作るヘルシーチャーハン。ピリッと効いた柚子胡椒が食欲をそそります。ししとうは油との相性も良くチャーハンなどに刻んで入れることで色合いも良くなるので夏のオススメレシピです。
出典:

刻んだししとうと鶏ひき肉で作るヘルシーチャーハン。ピリッと効いた柚子胡椒が食欲をそそります。ししとうは油との相性も良くチャーハンなどに刻んで入れることで色合いも良くなるので夏のオススメレシピです。

鶏ひき肉のユズコショウチャーハン【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2009.11.09公開のレシピです。

副菜①:空芯菜の炒め物

夏の定番、空芯菜の炒め物。空芯菜もとっても鉄分が豊富なので夏の疲れで貧血気味の方は積極的に摂取して欲しい食材の一つです。ニンニクをたっぷり加えてシンプルな味付けでいただくのがオススメです。空芯菜は葉の部分は特に火の通りが早いので、炒めるときは茎のほから炒めるとシャキッと美味しく仕上がります。
出典:

夏の定番、空芯菜の炒め物。空芯菜もとっても鉄分が豊富なので夏の疲れで貧血気味の方は積極的に摂取して欲しい食材の一つです。ニンニクをたっぷり加えてシンプルな味付けでいただくのがオススメです。空芯菜は葉の部分は特に火の通りが早いので、炒めるときは茎のほから炒めるとシャキッと美味しく仕上がります。

空芯菜の炒め物 | レシピサイト『スグめし』

副菜②:ひじきと豆腐、トマトの梅おかかサラダ

炒め物が続いた後はさっぱりテイストのサラダをチョイス。疲労回復効果に期待ができる梅干をドレッシングがわりに使っているのでさっぱりいただくことができます。ひじきのミネラルもしっかり摂って暑い夏を乗り切りましょう。
出典:

炒め物が続いた後はさっぱりテイストのサラダをチョイス。疲労回復効果に期待ができる梅干をドレッシングがわりに使っているのでさっぱりいただくことができます。ひじきのミネラルもしっかり摂って暑い夏を乗り切りましょう。

ひじきと豆腐の梅おかかサラダ | レシピサイト『スグめし』
■その他にプラスするなら…
炒め系が続くので、もっとさっぱりした副菜が良い方には、トマトとしらす、ミョウガの和え物に変えても良いと思います。プチトマトを黒酢に漬けたマリネのようなものを常備しておくと、副菜としてササっと出せるのでオススメです。
もう少しボリュームを出したい方は、冬瓜と卵のスープなど汁物をプラスすると良いでしょう。

【献立案3】メイン:ズッキーニとエリンギと枝豆のガーリックパスタ

トマトを使ったパスタも良いですが、たまにはグリーンが鮮やかなズッキーニと枝豆のパスタはいかがですか?野菜の持つ甘みがパスタに絡まりさっぱり爽やかにいただくことができます。おもてなしにも喜ばれそうなレシピです。
出典:

トマトを使ったパスタも良いですが、たまにはグリーンが鮮やかなズッキーニと枝豆のパスタはいかがですか?野菜の持つ甘みがパスタに絡まりさっぱり爽やかにいただくことができます。おもてなしにも喜ばれそうなレシピです。

*ズッキーニとエリンギと枝豆のガーリックパスタ* by 松山絵美 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

副菜①:冬瓜と鶏肉のトマト煮

密封度の高いお鍋に冬瓜、鶏肉、トマトを入れて蒸し焼きにするだけの簡単レシピ。冬瓜は和風や中華風が多くなりがちですが、こんな洋風アイデアレシピも是非レパートリーに組み込みたいですね。パスタの準備をしながら作れるのでおもてなしにも最適です。
出典:

密封度の高いお鍋に冬瓜、鶏肉、トマトを入れて蒸し焼きにするだけの簡単レシピ。冬瓜は和風や中華風が多くなりがちですが、こんな洋風アイデアレシピも是非レパートリーに組み込みたいですね。パスタの準備をしながら作れるのでおもてなしにも最適です。

冬瓜と鶏にくのトマト煮 by SHIMA | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

副菜②:ガスパチョ

具材を全て入れてミキサーにかけるだけ。とっても簡単なのに美味しくて栄養もしっかりとれる夏の冷たいスープガスパチョ。冷たく冷やしてサーブしましょう。おもてなしの際には足がある高めのグラスに入れて出すとパーティー風で華やかになりますよ。
出典:

具材を全て入れてミキサーにかけるだけ。とっても簡単なのに美味しくて栄養もしっかりとれる夏の冷たいスープガスパチョ。冷たく冷やしてサーブしましょう。おもてなしの際には足がある高めのグラスに入れて出すとパーティー風で華やかになりますよ。

ガスパチョ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.05.23公開のレシピです。
■その他にプラスするなら…
夏は人が多く集まる機会も多いとお思います。おもてなしとして、もう少しお料理をプラスするなら、刻んだ夏野菜をたっぷり乗せたカルパッチョや、お鍋一つでできるプチトマトを入れたブイヤベースなどもオススメです。
また、オードブルとして、トマトのブルスケッタなども簡単に見えて見栄えも良いのでオススメですよ。

【献立案4】メイン:洋風水玉ちらし寿司

トマトの切り口がとっても可愛い洋風水玉ちらし寿司。大皿で作ればおもてなしにも喜ばれます。酢飯にシトラス風味のマジックソルトとオリーブオイルをプラスすれば、口に入れた瞬間いつもとは違う洋風な爽やかさが味わえるちらし寿司に変身します。
出典:

トマトの切り口がとっても可愛い洋風水玉ちらし寿司。大皿で作ればおもてなしにも喜ばれます。酢飯にシトラス風味のマジックソルトとオリーブオイルをプラスすれば、口に入れた瞬間いつもとは違う洋風な爽やかさが味わえるちらし寿司に変身します。

洋風水玉ちらし寿司 のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

副菜①:冬瓜と豚バラの炒め物

煮るイメージがある冬瓜を豚肉と炒めた新しいレシピです。ホクっとした食感が楽しく、豚の油を吸い込んだ冬瓜はジューシーで食べ応えもありとっても美味しい!お弁当にもオススメです。冬瓜を切るときは指を気をつけて、硬い皮の部分と中のワタの部分を切り分けます。余った冬瓜は、薄味で煮ておけば冷蔵庫で保存できますよ。
出典:

煮るイメージがある冬瓜を豚肉と炒めた新しいレシピです。ホクっとした食感が楽しく、豚の油を吸い込んだ冬瓜はジューシーで食べ応えもありとっても美味しい!お弁当にもオススメです。冬瓜を切るときは指を気をつけて、硬い皮の部分と中のワタの部分を切り分けます。余った冬瓜は、薄味で煮ておけば冷蔵庫で保存できますよ。

冬瓜と豚バラの炒め物のレシピ/作り方:白ごはん.com

副菜②:あさりと空芯菜のスープ

あさりとトマトの出汁がしっかり効いたスープ。空芯菜も入り栄養ばっちりです。食欲がない時はこのスープにご飯を入れてリゾット風に食べても良さそうです。また、空芯菜だけでなく、ツルムラサキでも代用できそうですね。
出典:

あさりとトマトの出汁がしっかり効いたスープ。空芯菜も入り栄養ばっちりです。食欲がない時はこのスープにご飯を入れてリゾット風に食べても良さそうです。また、空芯菜だけでなく、ツルムラサキでも代用できそうですね。

旨味たっぷり。浅利と空芯菜のスープ(夏の養生ごはん) by 松橋 佳奈子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
■その他にプラスするなら…
箸休めとして、ししとうの煮浸しや、甘辛く煮たししとうをプラスするとさらに栄養価もUPします。

【献立案5】メイン:お野菜畑の手まり寿司

野菜だけで作る手まり寿司は見た目も可愛らしく食べやすいので、夏のおもてなしにもぴったりです。コロコロたくさん作って大皿で出したいお料理です。
出典:

野菜だけで作る手まり寿司は見た目も可愛らしく食べやすいので、夏のおもてなしにもぴったりです。コロコロたくさん作って大皿で出したいお料理です。

野菜だけでも大満足!!お野菜畑の手まり寿司 by しぎはら ちづ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

副菜①:ししとうのエビはさみ揚げ

ししとうを縦に割り、その中にエビのすり身を入れて揚げ焼きにしたレシピ。夏ってなぜか揚げ物が食べたくなりますよね。メインの主食が野菜メインなので、ここで揚げ物をチョイスすると食卓にまとまりが出ます。ししとうサイズなので食べやすいのでおもてなしにもぴったり。ビールのおつまみとしても喜ばれます。
出典:

ししとうを縦に割り、その中にエビのすり身を入れて揚げ焼きにしたレシピ。夏ってなぜか揚げ物が食べたくなりますよね。メインの主食が野菜メインなので、ここで揚げ物をチョイスすると食卓にまとまりが出ます。ししとうサイズなので食べやすいのでおもてなしにもぴったり。ビールのおつまみとしても喜ばれます。

ししとうのエビはさみ揚げ by 笠原知子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

副菜②:カルパッチョ風トマトサラダ

切って並べるだけでこんなおしゃれなカルパッチョ風のトマトサラダが完成します。大きめのお皿でドーンと出したいレシピです。
出典:

切って並べるだけでこんなおしゃれなカルパッチョ風のトマトサラダが完成します。大きめのお皿でドーンと出したいレシピです。

カルパッチョ風トマトサラダ by 加瀬 まなみ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
■その他にプラスするなら…
大勢人が集まるときは、冬瓜や空芯菜の炒め物や、お鍋一つでできる冬瓜と鶏肉のトマト煮などをプラスしても良いと思います。
その他には夏野菜の南蛮漬けやマリネなど、あらかじめ常備できるものをプラスしてみましょう。
もっともっとボリュームが欲しいときは、トマトを豚肉で巻いてフライにしたものや、肉系のレシピをプラスすると満足できる食卓になります。

もう一品!に。旬食材でつくる簡単副菜レシピ

献立案では副菜①、②とご紹介しましたが、ボリュームをもう少し抑えたい方や、常備しておいて帰宅後メインだけ作り、常備できる副菜を食卓に出すだけで済むような簡単に作れるレシピをご紹介したいと思います。

ししとうの焼き浸し

油でさっと炒めたししとうをあらかじめ作っておいたつけ汁に浸す、ししとうの焼き浸しのレシピです。日持ちもするので作っておくととっても便利。暑くて何もやる気が出ないときは、冷凍うどんに天かすとししとうの焼き浸し、鰹節を乗せて一品完成です。時間があるときにたくさん作っておくと便利ですよ。
出典:

油でさっと炒めたししとうをあらかじめ作っておいたつけ汁に浸す、ししとうの焼き浸しのレシピです。日持ちもするので作っておくととっても便利。暑くて何もやる気が出ないときは、冷凍うどんに天かすとししとうの焼き浸し、鰹節を乗せて一品完成です。時間があるときにたくさん作っておくと便利ですよ。

ししとうの焼き浸しのレシピ/作り方:白ごはん.com

焼き枝豆

枝豆は茹でるだけと思っていませんか?お湯を沸かさずに、ほっこり食感の枝豆を作ることができるんですよ。ポイントは塩水に枝豆をつけておくこと。あとはグリルで焼くだけの簡単レシピ。晩酌のお供にオススメですよ。
出典:

枝豆は茹でるだけと思っていませんか?お湯を沸かさずに、ほっこり食感の枝豆を作ることができるんですよ。ポイントは塩水に枝豆をつけておくこと。あとはグリルで焼くだけの簡単レシピ。晩酌のお供にオススメですよ。

ほっこり香ばしい!焼き枝豆のレシピ/作り方:白ごはん.com

空芯菜のお浸し

空芯菜も炒めず茹でて砂糖とナンプラーで和えておひたしに。新しい味わいでいつものご飯に飽きた時にオススメのレシピです。炊飯器で作れるカオマンガイなどの付け合わせにもオススメです。
出典:

空芯菜も炒めず茹でて砂糖とナンプラーで和えておひたしに。新しい味わいでいつものご飯に飽きた時にオススメのレシピです。炊飯器で作れるカオマンガイなどの付け合わせにもオススメです。

空芯菜のお浸し【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2010.10.04公開のレシピです。

つるむらさきのコチュナムル

こちらはごま油とニンニクベースのツルムラサキのナムルです。独自の粘りが食欲をそそります。細かく刻んで、韓国海苔と一緒にお豆腐乗せても美味しそう!夏の野菜はそのシーズンに必要な栄養素を豊富に含んでいます。簡単な調理でも良いので旬のものを意識して摂取するように心がけましょう!
出典:

こちらはごま油とニンニクベースのツルムラサキのナムルです。独自の粘りが食欲をそそります。細かく刻んで、韓国海苔と一緒にお豆腐乗せても美味しそう!夏の野菜はそのシーズンに必要な栄養素を豊富に含んでいます。簡単な調理でも良いので旬のものを意識して摂取するように心がけましょう!

つるむらさきのコチュナムル by manngo(河野ひとみ) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

簡単トマトサラダ

生姜と鰹節で和えるだけの簡単トマトサラダ。トマトは使うオイルによって様々な表情を見せてくれる万能な野菜です。美肌成分と言われているリコピンが豊富なトマトは紫外線が強いこの時期にたくさん食べておきたい食材です。
出典:

生姜と鰹節で和えるだけの簡単トマトサラダ。トマトは使うオイルによって様々な表情を見せてくれる万能な野菜です。美肌成分と言われているリコピンが豊富なトマトは紫外線が強いこの時期にたくさん食べておきたい食材です。

簡単トマトサラダ(和え物)のレシピ/作り方:白ごはん.com

トマトの香味だれ

大葉やニンニクなどの疲労回復に効果が期待できる薬味をたっぷり乗せた簡単トマトレシピ。この香味だれはトマト以外にもお豆腐にかけたり、水餃子のタレにしたりと万能に使えそう!トマトを細かく刻んで香味だれと和えて、そのままそうめんに乗せても良さそうですね。
出典:

大葉やニンニクなどの疲労回復に効果が期待できる薬味をたっぷり乗せた簡単トマトレシピ。この香味だれはトマト以外にもお豆腐にかけたり、水餃子のタレにしたりと万能に使えそう!トマトを細かく刻んで香味だれと和えて、そのままそうめんに乗せても良さそうですね。

トマトの香味だれのレシピ/作り方 | レシピサイト『スグめし』

トマトしらすおろし

万能食材しらすとトマトを合わせた簡単便利な副菜レシピ。湯むきしたトマトは、タレと絡みやすくスルリと頂けますよ。困った時の一品としてマスターしておきましょう。
出典:

万能食材しらすとトマトを合わせた簡単便利な副菜レシピ。湯むきしたトマトは、タレと絡みやすくスルリと頂けますよ。困った時の一品としてマスターしておきましょう。

トマトしらすおろしのレシピ/作り方:白ごはん.com

シンプルトマトソース

湯むきしたトマトで作るとってもシンプルなトマトソース。パスタ、チキンやオムレツのソースとして、パンにチーズと一緒にのせてピザトーストに。作っておけばお料理の幅も広がり、忙しくても簡単な一品がすぐ作れます。常備できるのでたくさん作っておくと便利です。
出典:

湯むきしたトマトで作るとってもシンプルなトマトソース。パスタ、チキンやオムレツのソースとして、パンにチーズと一緒にのせてピザトーストに。作っておけばお料理の幅も広がり、忙しくても簡単な一品がすぐ作れます。常備できるのでたくさん作っておくと便利です。

シンプルトマトソース【作りおき】 by 鈴木美鈴 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

8月の旬をしっかり味わいましょう♪

いかがだったでしょうか?特に暑い今年の夏。旬の食材をしっかり食べて、楽しく元気に乗り切りたいですよね。人が集まる機会も多くなりますが、気負いせず、楽しみながらお料理を頑張ってくださいね!毎日の献立構成に今回紹介したレシピを参考にしていただけると嬉しいです。
出典:www.pexels.com

いかがだったでしょうか?特に暑い今年の夏。旬の食材をしっかり食べて、楽しく元気に乗り切りたいですよね。人が集まる機会も多くなりますが、気負いせず、楽しみながらお料理を頑張ってくださいね!毎日の献立構成に今回紹介したレシピを参考にしていただけると嬉しいです。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー