今年はどのレシピにチャレンジする?クリスマスケーキのレシピまとめ

今年はどのレシピにチャレンジする?クリスマスケーキのレシピまとめ

待ちに待った冬の大イベントと言ったら「クリスマス」。子供にとっては勿論、大人にとっても大切な日。まだ11月ですが、街はもうクリスマスムード漂い、待ち遠しいですね!クリスマスといえば、忘れちゃいけないのがクリスマスケーキ。実はクリスマスケーキには、国によって様々なレシピがあるのをご存じでしょうか?今回は、色々な国のクリスマスケーキのレシピをご紹介したいと思います。家族や友人、大切な人と…手作りのケーキで、素敵なクリスマスを過ごしてみませんか♪2017年12月04日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
お菓子・スイーツケーキクリスマスケーキ手作りお菓子・スイーツパーティーレシピ
お気に入り数410

もうすぐクリスマス♪今年はケーキを手作りしてみませんか?

11月に入り、いよいよクリスマスシーズンの到来!街を歩くと、クリスマスのネオンや飾りつけが目につくようになりました。クリスマスといえば、やっぱりケーキ。今年はどんなケーキにしようかな…あれこれ考え始めている人もいるのではないでしょうか。
出典:www.pexels.com

11月に入り、いよいよクリスマスシーズンの到来!街を歩くと、クリスマスのネオンや飾りつけが目につくようになりました。クリスマスといえば、やっぱりケーキ。今年はどんなケーキにしようかな…あれこれ考え始めている人もいるのではないでしょうか。

日本のクリスマスケーキといえば、目移りしてしまう程の美味しそうなケーキの種類に驚かされますが、実は、世界各国、その国によって色々なクリスマスケーキのレシピがあるんです。
出典:www.pexels.com

日本のクリスマスケーキといえば、目移りしてしまう程の美味しそうなケーキの種類に驚かされますが、実は、世界各国、その国によって色々なクリスマスケーキのレシピがあるんです。

昔ながらの伝統を守りながら作るケーキや、プティングやクッキーが定番に親しまれている国などもあり、様々です。今回は、そんな世界の国々で親しまれているクリスマスケーキの紹介と、おうちでも作れるクリスマスケーキのレシピをご紹介したいと思います。今年のクリスマスは、毎年食べるケーキとはまた違った雰囲気のケーキでクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか…
出典:www.flickr.com(@Eliza Adam)

昔ながらの伝統を守りながら作るケーキや、プティングやクッキーが定番に親しまれている国などもあり、様々です。今回は、そんな世界の国々で親しまれているクリスマスケーキの紹介と、おうちでも作れるクリスマスケーキのレシピをご紹介したいと思います。今年のクリスマスは、毎年食べるケーキとはまた違った雰囲気のケーキでクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか…

イギリスのクリスマスケーキ

イギリスの伝統的なクリスマスケーキChristmas pudding(クリスマスプディング)は、具材にプラムが使われることが多いことから、別名プラム・プディング (plum pudding) とも呼ばれているそうです。私達が想像するような、一般的なケーキやプリンの見た目とは違い、味は濃厚で芳醇。まだ冷蔵庫が無かった時代から代々受け継がれてきたクリスマスプディング。実は冷暗所で1年間は保管できる保存食なんだそうです!クリスマス当日に、ブランデーをまわしかけ、火をつけてフランベして頂きます。イギリスではクリスマスやお祝い事には欠かせない存在です。
出典:www.flickr.com(@Smabs Sputzer)

イギリスの伝統的なクリスマスケーキChristmas pudding(クリスマスプディング)は、具材にプラムが使われることが多いことから、別名プラム・プディング (plum pudding) とも呼ばれているそうです。私達が想像するような、一般的なケーキやプリンの見た目とは違い、味は濃厚で芳醇。まだ冷蔵庫が無かった時代から代々受け継がれてきたクリスマスプディング。実は冷暗所で1年間は保管できる保存食なんだそうです!クリスマス当日に、ブランデーをまわしかけ、火をつけてフランベして頂きます。イギリスではクリスマスやお祝い事には欠かせない存在です。

伝統を作る クリスマスプディング

オーブンの代わりにバーミキュラ鍋でじっくり蒸しあげたイギリスの伝統的なクリスマスケーキ。ラムレーズン、グラノーラ、くるみやアーモンドをたっぷりと混ぜこみ、スパイスの風味を感じる芳醇なケーキに。
食べる直前に温め、お好みで生クリームやアイスクリームを添えるとより一層美味しく頂けます。お子様も一緒に食べる場合には、ラム酒を控えめにして作ってみて下さいね!
出典:

オーブンの代わりにバーミキュラ鍋でじっくり蒸しあげたイギリスの伝統的なクリスマスケーキ。ラムレーズン、グラノーラ、くるみやアーモンドをたっぷりと混ぜこみ、スパイスの風味を感じる芳醇なケーキに。
食べる直前に温め、お好みで生クリームやアイスクリームを添えるとより一層美味しく頂けます。お子様も一緒に食べる場合には、ラム酒を控えめにして作ってみて下さいね!


伝統を作る クリスマスプディング by 前澤 泰爾 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
伝統を作る クリスマスプディング by 前澤 泰爾 バーミキュラ鍋を使い『家族が集まって楽しく食べられるレシピ』をテーマに、イギリスの伝統的なクリスマスケーキを作りました。オーブンの替りにバーミキュラ鍋でじっくりと蒸し上げています。「伝統行事(クリスマス)を楽しく」をサブテーマに、自家製ラムレーズンをたっぷり使い、伝統製法を辿りながら、現代の食材(グラノーラやアーモンドミルクなど)を使いアレンジしました。温故知新、心暖かな手作りクリスマスを・・・。

ドイツのクリスマスケーキ

ドイツで親しまれているクリスマスケーキは、Stollen(シュトレン)という焼き菓子。生地にはドライフルーツやナッツがたっぷり練り込まれ、ケーキの表面には、まるで雪のように真っ白な粉砂糖がかかっています。昔からドイツの家庭で親しまれているシュトレンは、クリスマスを待つ4週間のアドヴェントの間に、少しずつスライスして食べる習慣があるそうです。
ドライフルーツの風味が日を置くごとにパンへと移っていくので、「今日よりも明日、明日よりも明後日と、だんだんに迫ってくるクリスマス当日が、待ち遠しくなる」と言われています。
出典:www.flickr.com(@Eliza Adam)

ドイツで親しまれているクリスマスケーキは、Stollen(シュトレン)という焼き菓子。生地にはドライフルーツやナッツがたっぷり練り込まれ、ケーキの表面には、まるで雪のように真っ白な粉砂糖がかかっています。昔からドイツの家庭で親しまれているシュトレンは、クリスマスを待つ4週間のアドヴェントの間に、少しずつスライスして食べる習慣があるそうです。
ドライフルーツの風味が日を置くごとにパンへと移っていくので、「今日よりも明日、明日よりも明後日と、だんだんに迫ってくるクリスマス当日が、待ち遠しくなる」と言われています。

実は簡単に作れちゃう♡シュトレンのレシピ♪

難しそうに思われがちなシュトレンですが、意外と簡単!混ぜこむ材料やスパイスの調合などもお好みで調節して、オリジナルのシュトレンを作ってみましょう。作りたても美味ですが、作ってから3日間くらい置くと、味が馴染み、より美味しく頂けます!雪のような粉砂糖をたっぷりとかけて、クリスマスの食卓に彩りを…
出典:

難しそうに思われがちなシュトレンですが、意外と簡単!混ぜこむ材料やスパイスの調合などもお好みで調節して、オリジナルのシュトレンを作ってみましょう。作りたても美味ですが、作ってから3日間くらい置くと、味が馴染み、より美味しく頂けます!雪のような粉砂糖をたっぷりとかけて、クリスマスの食卓に彩りを…

実は簡単に作れちゃう♡シュトレンのレシピ♪ by satorisuさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
実は簡単に作れちゃう♡シュトレンのレシピ♪ by satorisuさん」 *スパイス大使*なので、いただいたスパイスを使用しています♪面倒で難しいと思われがちのシュトレン。実はそんなに面倒でもないですし、難しくもないみたいです。材料さえきち...

フランスのクリスマスケーキ

日本でもお馴染み、切り株の形をしたケーキ bûche de Noël (ビュッシュ・ド・ノエル)は、フランス人がクリスマスイブのディナーの後に食べるデザートとし用意するケーキなんだそうです。!
ケーキには”クリスマスの薪”という意味があり、その名の通り、薪の形をしています。
どうして薪の形をしているかというと、いくつか説があり、クリスマスの前夜に大きな薪を暖炉で燃やす習慣から来ていると言われています。薪に火をつける際、ブドウの収穫を願いワインをかける地域もあったそうなんです。燃えた後に残った薪は、家を雷から守るために取っておき、灰は畑に蒔くというしきたりがあったんだとか。ところが、時代の流れと共に一般家庭からは暖炉が姿を消し、代わりにこのような風習となりブッシュ・ド・ノエルが誕生したと言われています。
出典:www.flickr.com(@Caitlin Childs)

日本でもお馴染み、切り株の形をしたケーキ bûche de Noël (ビュッシュ・ド・ノエル)は、フランス人がクリスマスイブのディナーの後に食べるデザートとし用意するケーキなんだそうです。!
ケーキには”クリスマスの薪”という意味があり、その名の通り、薪の形をしています。
どうして薪の形をしているかというと、いくつか説があり、クリスマスの前夜に大きな薪を暖炉で燃やす習慣から来ていると言われています。薪に火をつける際、ブドウの収穫を願いワインをかける地域もあったそうなんです。燃えた後に残った薪は、家を雷から守るために取っておき、灰は畑に蒔くというしきたりがあったんだとか。ところが、時代の流れと共に一般家庭からは暖炉が姿を消し、代わりにこのような風習となりブッシュ・ド・ノエルが誕生したと言われています。

ブッシュドノエル

柔らかく焼き上げたスポンジは初心者さんでも巻きやすくて安心です。実際の切り株のように木目を付けるのがブッシュドノエルのポイント!フォークを使って全体に模様を付けましょう。チョコレートのプレートやサンタクロースの飾りつけをプラスすると、お子様も喜んでくれそうですね!出来上がったケーキは、冷蔵庫で冷やして安定させると、より綺麗に仕上がります。
出典:

柔らかく焼き上げたスポンジは初心者さんでも巻きやすくて安心です。実際の切り株のように木目を付けるのがブッシュドノエルのポイント!フォークを使って全体に模様を付けましょう。チョコレートのプレートやサンタクロースの飾りつけをプラスすると、お子様も喜んでくれそうですね!出来上がったケーキは、冷蔵庫で冷やして安定させると、より綺麗に仕上がります。

ブッシュドノエル by 貞本紘子(colette) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
ブッシュドノエル by 貞本紘子(colette) バターとアーモンドパウダーを加えた柔らかい生地は、巻きやすくて初心者さんにも安心!

イタリアのクリスマスケーキ

イタリアのクリスマスのお菓子の定番と言われているのが「Panettone(パネトーネ)」と「pandoro(パンドーロ)」。
ケーキではありませんが、クリスマスシーズンともなると、スーパーマーケットなどに山積みにされ売られています。
パネトーネは縦長で筒型でドライフルーツが入っているのが特徴的。
出典:www.flickr.com(@N i c o l a)

イタリアのクリスマスのお菓子の定番と言われているのが「Panettone(パネトーネ)」と「pandoro(パンドーロ)」。
ケーキではありませんが、クリスマスシーズンともなると、スーパーマーケットなどに山積みにされ売られています。
パネトーネは縦長で筒型でドライフルーツが入っているのが特徴的。

パンドーロは8芒星(8角形の星型)をした山形のパン菓子になります。
両者とも、イタリアの12月(クリスマスシーズン)には欠かせないお菓子として、親しまれています。パネトーネの発祥はミラノ、パンドーロはヴェローナの各家庭で作られていたお菓子と言われています。卵黄をたっぷり使う生地の色から、“黄金のパン”と呼ばれているんだとか…
イタリアでは、パネトーネ派とパンドーロ派に好みが分かれるそうですよ!是非、一度食べ比べしてみてはいかがでしょうか。
出典:www.flickr.com(@Giuseppe Milo)

パンドーロは8芒星(8角形の星型)をした山形のパン菓子になります。
両者とも、イタリアの12月(クリスマスシーズン)には欠かせないお菓子として、親しまれています。パネトーネの発祥はミラノ、パンドーロはヴェローナの各家庭で作られていたお菓子と言われています。卵黄をたっぷり使う生地の色から、“黄金のパン”と呼ばれているんだとか…
イタリアでは、パネトーネ派とパンドーロ派に好みが分かれるそうですよ!是非、一度食べ比べしてみてはいかがでしょうか。

パネトーネ

ふんわりとした食感が優しいイタリアのクリスマスに欠かせないパン、パネトーネ。オレンジピールが入っているので、爽やかな風味も感じます。丸くて高さもあるので、クリスマスケーキとしてもぴったりです。
出典:

ふんわりとした食感が優しいイタリアのクリスマスに欠かせないパン、パネトーネ。オレンジピールが入っているので、爽やかな風味も感じます。丸くて高さもあるので、クリスマスケーキとしてもぴったりです。

パネトーネ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2004.12.01公開のレシピです。
クリスマスには欠かせないイタリアのパン。甘くふんわりとした食感でクリスマスケーキとしてもぴったりです。パネトーネ[ブレッド/菓子パン]2004.12.01公開のレシピです。

パンドーロ

卵とバターの風味がお口いっぱいに広がります。クリスマス気分いっぱいに粉砂糖をたっぷりとまぶしたり、そのまま食べるのは勿論、お好みで軽くトーストし、バターやジャムを塗って食べても美味しく頂けます。星の形はシンプルでとても可愛らしい雰囲気なので、お子様も喜んでくれそうですね!好きな厚さにスライスし、ずらしながら積み上げると、クリスマスツリーのような形になります♪
出典:

卵とバターの風味がお口いっぱいに広がります。クリスマス気分いっぱいに粉砂糖をたっぷりとまぶしたり、そのまま食べるのは勿論、お好みで軽くトーストし、バターやジャムを塗って食べても美味しく頂けます。星の形はシンプルでとても可愛らしい雰囲気なので、お子様も喜んでくれそうですね!好きな厚さにスライスし、ずらしながら積み上げると、クリスマスツリーのような形になります♪

パンドーロ&パンドリーノ by anさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
パンドーロ&パンドリーノ by anさん」 イタリア・ヴェローナ地方の銘菓で、クリスマスによく食べられているパンドーロ。卵黄をたっぷり使った生地の色から“黄金のパン”と呼ばれていて、八つの凸がある星形が特徴の発酵菓子です。卵とバターの風味が...

アメリカのクリスマス菓子

アメリカでは、クリスマスにケーキを食べるという習慣は特に無いのだそうです。それに代わるものとして、子供のいるご家庭では、クリスマスイブにサンタクロースのためにクッキーを焼き、暖炉の近くや、プレゼントを入れてもらう靴下の近くにミルクと一緒に置いておき、サンタクロースに食べてもらうという習慣があるんだそうです。なんだか、童話のお話みたいで素敵ですよね!また、アメリカでは「ジンジャースナップ (gingersnap)」などと呼ばれる生姜入りのクッキーを作り、クリスマスツリーの飾り付けとして飾ったりもするそうです。
出典:www.flickr.com(@Ginny)

アメリカでは、クリスマスにケーキを食べるという習慣は特に無いのだそうです。それに代わるものとして、子供のいるご家庭では、クリスマスイブにサンタクロースのためにクッキーを焼き、暖炉の近くや、プレゼントを入れてもらう靴下の近くにミルクと一緒に置いておき、サンタクロースに食べてもらうという習慣があるんだそうです。なんだか、童話のお話みたいで素敵ですよね!また、アメリカでは「ジンジャースナップ (gingersnap)」などと呼ばれる生姜入りのクッキーを作り、クリスマスツリーの飾り付けとして飾ったりもするそうです。

ジンジャーマンのHUGナッツクッキー

ナッツを抱きしめている姿がとっても可愛いジンジャーマンのナッツクッキー。型抜きする際に、穴をあけてツリーのオーナメントとして吊るすのもオススメ♪
ホワイトのチョコペンを使って描いたお顔は、ひとつひとつに表情があって、とっても楽しい雰囲気です。
出典:

ナッツを抱きしめている姿がとっても可愛いジンジャーマンのナッツクッキー。型抜きする際に、穴をあけてツリーのオーナメントとして吊るすのもオススメ♪
ホワイトのチョコペンを使って描いたお顔は、ひとつひとつに表情があって、とっても楽しい雰囲気です。

ジンジャーマンのHUGナッツクッキー【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2014.12.08公開のレシピです。
ナッツをHUGしたジンジャーマンがキュートです。型抜きする時に穴をあけて、ツリーに吊るすのもオススメです。ジンジャーマンのHUGナッツクッキー/近藤 瞳のレシピ。[スイーツ/クッキー・マカロン等]2014.12.08公開のレシピです。

フィンランドのクリスマス菓子

サンタクロースの故郷と言われるフィンランドでは、アメリカ同様、特定のクリスマスケーキを食べるという習慣は無いのだそうです。フィンランドのクリスマスシーズンに食べるお菓子といえば、星の形を現したパイ菓子Joulutorttu(ヨウルトルットゥ)がポピュラー。正方形のパイ生地の真ん中にプルーンなどの酸味のきいたジャムを絞り、周囲から切り込みを入れ作ります。白ワインと一緒に頂けば、北欧のクリスマス気分を味わえますね。形も星形なので、クリスマスにぴったりです!
出典:www.flickr.com(@kahvikisu)

サンタクロースの故郷と言われるフィンランドでは、アメリカ同様、特定のクリスマスケーキを食べるという習慣は無いのだそうです。フィンランドのクリスマスシーズンに食べるお菓子といえば、星の形を現したパイ菓子Joulutorttu(ヨウルトルットゥ)がポピュラー。正方形のパイ生地の真ん中にプルーンなどの酸味のきいたジャムを絞り、周囲から切り込みを入れ作ります。白ワインと一緒に頂けば、北欧のクリスマス気分を味わえますね。形も星形なので、クリスマスにぴったりです!

クリスマス★簡単パイ菓子~Joulutorttu~

冷凍パイシートとお好みのジャム、溶き卵があれば簡単に作れるJoulutorttu(ヨウルトルットゥ)をご紹介します!
本来はプルーンのジャムを使って作るんだそうですが、お好みのジャムを使って作ってもOK!パイシートを形成する作業は、まるで折り紙を折るみたいに楽しく出来るので、お子様と一緒に作ると楽しいかもしれませんね。サクサクのパイ生地と甘酸っぱいジャムの組み合わせをお楽しみ下さい。
出典:

冷凍パイシートとお好みのジャム、溶き卵があれば簡単に作れるJoulutorttu(ヨウルトルットゥ)をご紹介します!
本来はプルーンのジャムを使って作るんだそうですが、お好みのジャムを使って作ってもOK!パイシートを形成する作業は、まるで折り紙を折るみたいに楽しく出来るので、お子様と一緒に作ると楽しいかもしれませんね。サクサクのパイ生地と甘酸っぱいジャムの組み合わせをお楽しみ下さい。

クリスマス★簡単パイ菓子~Joulutorttu~ by Happy Wife in Helsinkiさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
クリスマス★簡単パイ菓子~Joulutorttu~ by Happy Wife in Helsinkiさん」 ご無沙汰しています(><)超久々の更新。少し緊張します・・・。更新が滞ってしまった理由・・・、それはただのさぼりです。年末に日...

今年のクリスマスは”手作りのケーキ”で幸せなひとときを…

いかがでしたか?世界各国、昔からの伝統が残るケーキの数々は、どこか素朴で、あたたかい雰囲気。ショーケースに飾られた美しいケーキも魅力的ですが、手作りの良さもまた、違った味わいがありいいですよね。
クリスマスは、子供にとっては勿論、大人にとっても特別な日。今年は、手作りのケーキと共に、幸せなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか♪
出典:www.flickr.com(@zen whisk)

いかがでしたか?世界各国、昔からの伝統が残るケーキの数々は、どこか素朴で、あたたかい雰囲気。ショーケースに飾られた美しいケーキも魅力的ですが、手作りの良さもまた、違った味わいがありいいですよね。
クリスマスは、子供にとっては勿論、大人にとっても特別な日。今年は、手作りのケーキと共に、幸せなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー