美味しく保存するためには・・・
約200gのコーヒー豆が入る磁器製のキャニスター。直射日光を遮る磁器製は、コーヒーの風味をより長く保つことができます。袋のままでも入る口径が広いデザインです。
スタイリッシュなコーヒー保存容器あれこれ
ChaBatree
ナチュラルであたたかみを感じさせる天然木の蓋は、熟練した職人の手によるハンドメイド。
真ん中に丸く穴の開いたデザインは、蓋を開けやすくする為の機能も担っています。
蓋の内側にはシリコンパッキンが付いているので、密閉性が高く、食材の保存にも適しています。
木蓋を利用して
WECK
佐藤珈琲
おしゃれなGOODSも魅力の佐藤珈琲さん。
とても素敵なのでプレゼントや
お土産にもおすすめですよ。
キャニスター(コーヒー缶)のデザインは、
イラストは、札幌出身のアーティスト
サトウアサミさんです。
工房アイザワ
金属製洋食器の生産では世界的なシェアを誇る工業都市、新潟県燕市に社屋をかまえる、大正11年創業の老舗道具店。大正中期から伝わる、手廻し機械と手仕事を併用したものづくりの製法を大切にしながら、使い手のニーズに合わせ、柔軟に変化対応を重ねた商品を生み出しています。美しさと使いやすさを心がけつつ、日々の生活になじむ道具をひとつひとつ丁寧につくっています。
中川政七商店
野田琺瑯
シール蓋(樹脂)が付属しており、琺瑯蓋との2重蓋が可能で、
湿気や乾燥を防ぎ香りを逃しません。茶葉やコーヒー豆の保存だけでなく、
調味料やショートパスタ入れるキャニスターとしてもおすすめです。
ホーロー製で、洗える茶筒というのも魅力です。広口タイプで洗いやすいです。
香り豊かなコーヒーを長く楽しむには、良い保存状態を保つことが大切です。香りが命のコーヒーは、できるだけ空気に触れないよう密閉容器に移しましょう。直射日光の当たらない場所に保管することも忘れずに。