彩り鮮やかな春野菜。季節を感じる「お豆」のレシピ<下ごしらえ・茹で方付き>

彩り鮮やかな春野菜。季節を感じる「お豆」のレシピ<下ごしらえ・茹で方付き>

春野菜の美味しい季節がやってきました♪特に緑の色合いが美しい、そら豆・さやえんどう・スナップエンドウなど、春の食材を使ったお料理は彩りもよく、食卓を爽やかな春の気配で満たしてくれます。そんな、春のお豆レシピや、それぞれの処理方法や美味しいお豆の見分け方などをご紹介します。2016年04月02日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材野菜そら豆下ごしらえ
お気に入り数153

春野菜の豆にはどんな種類があるの?

彩り鮮やかな春野菜。季節を感じる「お豆」のレシピ<下ごしらえ・茹で方付き>
出典:
春に旬を迎える「お豆」の紹介と、それぞれの選び方・下処理・ゆで方の紹介です。

そら豆

マメ科:ソラマメ属の春野菜で、たんぱく質、ビタミンB1、B2、C、さらに鉄分や食物繊維なども豊富に含まれています。
出典:

マメ科:ソラマメ属の春野菜で、たんぱく質、ビタミンB1、B2、C、さらに鉄分や食物繊維なども豊富に含まれています。

選び方

さやは濃い緑色で、豆の形がくっきりとしていてそろっているものや表面のうぶ毛がとれていないもの、筋の部分が茶色に変色していないものを選ぶと良いでしょう。
出典:www.photo-ac.com

さやは濃い緑色で、豆の形がくっきりとしていてそろっているものや表面のうぶ毛がとれていないもの、筋の部分が茶色に変色していないものを選ぶと良いでしょう。

空気に触れると味も栄養価も低下するので、さやから出したらすぐに調理。薄皮には食物繊維が豊富なので、そのまま食べる方がよい。
出典:野菜の栄養/春の野菜

下処理・茹で方

さや付きのそら豆を、さやから取り出します。

そら豆をさやから出したら、芽が出る黒い部分の反対側に包丁で浅く5〜6mm程度の切り込みを入れます。この下処理を行うと、塩がまわりやすくなるうえに、実を出しやすくなります。
出典:

さや付きのそら豆を、さやから取り出します。

そら豆をさやから出したら、芽が出る黒い部分の反対側に包丁で浅く5〜6mm程度の切り込みを入れます。この下処理を行うと、塩がまわりやすくなるうえに、実を出しやすくなります。

鍋に水1Lに対して塩大さじ1強の割合でお湯を沸かしたら、2分半~3分程度茹でます。ゆで上がっていたら、ざるに上げて完成です。
出典:www.photo-ac.com

鍋に水1Lに対して塩大さじ1強の割合でお湯を沸かしたら、2分半~3分程度茹でます。ゆで上がっていたら、ざるに上げて完成です。

3㎝に満たないものや、若くて内皮が柔らかいものは、ゆで時間が1分半~2分くらいでも十分なものもあります。適宜ゆで時間を調整してみてください。そら豆は生の状態で薄皮をむくのがちょっと面倒な豆でもあるので、炒め物や和え物に使うときもゆでてから使うことが多いと思います。
出典:おいしいそら豆のゆで方/ゆで時間:白ごはん.com
おいしいそら豆のゆで方/ゆで時間:白ごはん.com
詳しい手順はこちらから。

さやえんどう(絹さや)

マメ科エンドウ属の春野菜で、えんどうの若いさやを食用とする際「さやえんどう(絹さや)」と呼ばれます。えんどうにはビタミンCや、ビタミンB1、B2、食物繊維に鉄分が豊富に含まれていますが、中でもさやえんどうは生育の途中で摘み取られるので、よりビタミンCが豊富です。
出典:

マメ科エンドウ属の春野菜で、えんどうの若いさやを食用とする際「さやえんどう(絹さや)」と呼ばれます。えんどうにはビタミンCや、ビタミンB1、B2、食物繊維に鉄分が豊富に含まれていますが、中でもさやえんどうは生育の途中で摘み取られるので、よりビタミンCが豊富です。

選び方

ツヤがありピンと張っているものや、ガクの部分が鮮やかなもの、ひげの部分は白くてピンとしているものが新鮮で◎。また、さやえんどうは豆よりもさやを食べるので、豆が育ちすぎていないできるだけ薄いものを選びましょう。
出典:www.photo-ac.com

ツヤがありピンと張っているものや、ガクの部分が鮮やかなもの、ひげの部分は白くてピンとしているものが新鮮で◎。また、さやえんどうは豆よりもさやを食べるので、豆が育ちすぎていないできるだけ薄いものを選びましょう。

豆がふくらんでいるものはもう硬くなっていると考えて良いでしょう。さやがみずみずしい緑色をしているものを選びましょう
出典:絹さや(キヌサヤ)やスナップエンドウの選び方と保存、茹で方と食べ方:旬の野菜百科

下処理・茹で方

先の方の端をつまんで、ポキッと折り、そのまま引っ張ると筋がきれいに取れます。

そして、沸騰したお湯に塩を少々加え、さっと60秒ほど茹でます。その後、色落ちを防ぐため氷水や流水で冷やしたら、水をよく切ります。
出典:www.photo-ac.com

先の方の端をつまんで、ポキッと折り、そのまま引っ張ると筋がきれいに取れます。

そして、沸騰したお湯に塩を少々加え、さっと60秒ほど茹でます。その後、色落ちを防ぐため氷水や流水で冷やしたら、水をよく切ります。

冷凍する場合は、一度さっと塩茹でした物を小分けして冷凍します。この時、よく水気をきり、それぞれが重ならないように広げて冷凍し、凍ってから密封袋などに入れて冷凍しておくと使いたい時に必要な分だけを取り出しやすくなります。使う時は流水にさらすかレンジで解凍します。
出典:絹さや(キヌサヤ)やスナップエンドウの選び方と保存、茹で方と食べ方:旬の野菜百科

スナップエンドウ

グリーンピースの改良品種であり、豆が成長してもサヤが硬くならずにサヤごと食べられるものをスナップエンドウと言います。ビタミンC、B1、B2やβカロテン、カルシウムにカリウム、食物繊維が豊富に含まれています。
出典:www.photo-ac.com

グリーンピースの改良品種であり、豆が成長してもサヤが硬くならずにサヤごと食べられるものをスナップエンドウと言います。ビタミンC、B1、B2やβカロテン、カルシウムにカリウム、食物繊維が豊富に含まれています。

甘みがあり、ぱりっとした食感が楽しめます。 その食感がスナックを食べるイメージに近いことからスナックエンドウと呼ばれたりもしています。
出典:スナップエンドウ/スナックエンドウ:旬の野菜百科

選び方

ふっくらとしていてハリがあるもの、ガクが鮮やかな緑色のものを選ぶと良いでしょう。
出典:

ふっくらとしていてハリがあるもの、ガクが鮮やかな緑色のものを選ぶと良いでしょう。

下処理・茹で方

水洗いしてざるにあげたら、下記のような手順で筋を取ります。
ヘタがない方の外側(弓なりになっている方)を軽くちぎり(折り)ヘタに向って内側(短い方)の筋を取っていきます。ヘタまできたらヘタを折り(取っちゃだめよ)そのまま外側のカーブにそって筋を取ります。
出典:スナップエンドウの茹で時間や筋の取り方などをやさしく説明
筋をとったら、水1Lに対して塩を小さじ2の割合で、1分弱、短めに茹でます。冷水で粗熱をとったら水気を切り、冷凍する場合はラップでしっかりと包んでからジップロックに入れて冷凍します。
出典:

筋をとったら、水1Lに対して塩を小さじ2の割合で、1分弱、短めに茹でます。冷水で粗熱をとったら水気を切り、冷凍する場合はラップでしっかりと包んでからジップロックに入れて冷凍します。

強めの塩分で茹でることで、スナップエンドウのうま味が外に出にくくなります。さらに、鮮やかな緑に仕上がります。
出典:【家庭で冷凍】スナップエンドウ|楽しく楽に冷凍生活!
スナップえんどうの下ごしらえ(筋とり/ゆで方/ゆで時間など):白ごはん.com
いちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの『スナップえんどうの基本的な下ごしらえ』を紹介しているレシピページです。筋の取り方、ゆでる時の塩、ゆで時間、冷ましてからの下処理、そういったことを詳しく写真付きでのせています。水気が中の空洞に入りやすいので、水気の切り方もポイントです。

春野菜の「豆」レシピあれこれ

ソラ豆のクリームフジッリ

ショートパスタとそら豆、エビで作る見た目もカラフルで心浮き立つレシピは、春の日のブランチやおもてなしランチに♪
出典:

ショートパスタとそら豆、エビで作る見た目もカラフルで心浮き立つレシピは、春の日のブランチやおもてなしランチに♪

ソラ豆のクリームフジッリ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2009.04.10公開のレシピです。
ソースにパスタをからめたら、さぁ召し上がれ!できたてがやっぱり一番おいしい、春色パスタです。ソラ豆のクリームフジッリ/中島 和代のレシピ。[洋食/麺料理(パスタ等)]2009.04.10公開のレシピです。

そらまめとブルーチーズのフラン

そら豆、ベーコン、ブルーチーズが入った洋風茶碗蒸しは、出来立ての熱々はもちろんのこと、冷めても美味しくいただけます。
出典:

そら豆、ベーコン、ブルーチーズが入った洋風茶碗蒸しは、出来立ての熱々はもちろんのこと、冷めても美味しくいただけます。

そらまめとブルーチーズのフラン by 星野奈々子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
そらまめとブルーチーズのフラン by 星野奈々子 旬のそらまめを使ったフラン(洋風茶碗蒸し)です。温かいままでも、冷めても美味しくいただくことができます。 ブルーチーズはピザ用のとろけるチーズなどでも代用出来ます。

そらまめと生ハムとドライトマトのケークサレ

そら豆で作るめずらしいケークサレは、生ハムやドライトマトも入り、ワインとも相性が良さそうで、大人のお茶会にぴったり。
出典:

そら豆で作るめずらしいケークサレは、生ハムやドライトマトも入り、ワインとも相性が良さそうで、大人のお茶会にぴったり。

そらまめと生ハムとドライトマトのケークサレ by シニア野菜ソムリエ立原瑞穂 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
そらまめと生ハムとドライトマトのケークサレ by シニア野菜ソムリエ立原瑞穂 短い季節が旬のそらまめをケークサレに。 塩気のある生ハムやドライとマトと組み合わせて、ワインなどお酒に合うように仕上げました。

絹さや、卵、ベーコンのシンプルパスタ

絹さやとベーコン、タマゴで作る彩りもきれいな春らしい優しい味わいのパスタ。ニンニクを使用しないので、お出かけ前のブランチにも良さそう。
出典:

絹さやとベーコン、タマゴで作る彩りもきれいな春らしい優しい味わいのパスタ。ニンニクを使用しないので、お出かけ前のブランチにも良さそう。

絹さや、卵、ベーコンのシンプルパスタのレシピ:白ごはん.com
いちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの『絹さやと卵のシンプルパスタの作り方』のレシピページです。使う材料は、絹さや、卵、ベーコンの3つ。にんにくを入れないので、あっさりめの炒り卵にベーコンと絹さやを混ぜたような、どこか和風なパスタです。醤油も使わず塩こしょうのみで味付けをします。

キヌサヤとピーナッツの塩炒め

絹さや、ピーナッツ、ツナの塩炒めは和洋中、どんなお料理の付け合わせとしても合い、重宝しそうなレシピです。
出典:

絹さや、ピーナッツ、ツナの塩炒めは和洋中、どんなお料理の付け合わせとしても合い、重宝しそうなレシピです。

キヌサヤとピーナッツの塩炒め【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2010.04.19公開のレシピです。
キヌサヤはサッと炒める程度でOK! 色鮮やかな一品です。キヌサヤとピーナッツの塩炒め[中華/炒めもの]2010.04.19公開のレシピです。

絹さやのアンチョビソース

塩ゆでしたさ絹さやに、にんにく、アンチョビ、オリーブオイルのソースをかけるだけのシンプルさが◎風味豊かで箸が止まらない、春の夜のおつまみレシピ。
出典:

塩ゆでしたさ絹さやに、にんにく、アンチョビ、オリーブオイルのソースをかけるだけのシンプルさが◎風味豊かで箸が止まらない、春の夜のおつまみレシピ。

絹さやのアンチョビソース by 福岡拓 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
絹さやのアンチョビソース by 福岡拓 絹さやの瑞々しさをアンチョビソースで。

鶏とスナップエンドウの塩炒め

スナップエンドウと、とりもも肉、ニンニクを塩のみで味付けして炒めた、ご飯が進みそうなレシピ。お酒のおつまみとしても喜ばれそう。
出典:

スナップエンドウと、とりもも肉、ニンニクを塩のみで味付けして炒めた、ご飯が進みそうなレシピ。お酒のおつまみとしても喜ばれそう。

鶏とスナップエンドウの塩炒め【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2013.03.19公開のレシピです。
味付けは塩のみ。スナップエンドウのシャキシャキ感と豆の甘みが引き立ちます。お酒のおつまみにも最適!鶏とスナップエンドウの塩炒め/保田 美幸のレシピ。[和食/炒めもの]2013.03.19公開のレシピです。

スナップエンドウとミニトマトのマヨ醤油おかか和え

スナップエンドウとミニトマトをおかか、醤油、マヨネーズのソースで和えた赤、黄、緑の彩りも美しい春サラダレシピ。お弁当に入れてもいいかも♪
出典:

スナップエンドウとミニトマトをおかか、醤油、マヨネーズのソースで和えた赤、黄、緑の彩りも美しい春サラダレシピ。お弁当に入れてもいいかも♪

スナップエンドウとミニトマトのマヨ醤油おかか和え by 玉田 悦子さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「スナップエンドウとミニトマトのマヨ醤油おかか和え」スナップエンドウの甘味と食感を活かした一品。レシピがいらないくらい簡単だけど美味しいんです☆スナップエンドウは塩ゆでしたものをストックしておけば思い立ったらすぐ出来ますよ。,スナップエンド...

豚肉とスナップエンドウ・とうもろこしのかき揚げ

スナップエンドウ、豚肉、トウモロコシのかき揚げは、子供も大満足のおかずに♪
出典:

スナップエンドウ、豚肉、トウモロコシのかき揚げは、子供も大満足のおかずに♪

<豚肉とスナップエンドウ・とうもろこしのかき揚げ> by 槙 かおるさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「<豚肉とスナップエンドウ・とうもろこしのかき揚げ>」豚肉ととうもろこし&スナップエンドウのかき揚げ、子供もパパも競争で食べるみんな大好きおかずです,とうもろこし,豚肉,エンドウ,天ぷら,肉,スナップエンドウ,卵,酒,レンジ,豚肉切り落とし...

おわりに

春野菜の豆の彩り美しいレシピの数々。春ののどかな一日に家族やお友達と、目と舌で季節を味わってみてはいかがでしょうか。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー