梅酒を作る季節がやってきました!
梅は生のままでは毒があって食べられませんが、梅酒にしてやると、おいしく、そして様々な効能が現れるんです!
のんびり雨でも眺めながら、おいしくて健康な梅酒作りをしてみませんか♪
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
体にいい!梅酒の効能♪
梅酒は体に良いと聞くけど、具体的にはどんな効能があるの?と、気になるところですよね…ここでは、梅酒の効能について紹介したいと思います。是非、参考にしてみて下さいね♪
疲労回復、成人病予防に!
梅酒に含まれるクエン酸は疲労回復に効果があると言われています。夏バテ解消にも良さそうですね♪またクエン酸は中性脂肪を下げ、血液をサラサラにしてくれるので成人病予防につながります!
ダイエット効果!
さらにクエン酸は余分な脂肪を燃焼させる働きもあるのだとか!ダイエットのおいしい味方ですよね♪ただ高カロリーなので飲み過ぎないように注意しましょう☆
お腹のトラブルに!
ピクリン酸という成分は胃腸の働きを活発にし、便通を良くしてくれます。また抗菌力があるそうで口から入った菌による下痢などを防いでもくれるようです。どちらにも効いてくれるなんて、優秀ですね♪
アロマテラピーに!
梅酒の爽やかな香りにはアロマテラピー効果があると言われます。梅酒の香り成分ベンズアルデヒドにより、大脳からアルファ波が出て、心も体もリラックス出来るそうです♪
梅酒を作ってみましょう♪
*用意するもの*
青梅1~1.2kg
氷砂糖500~800g
ホワイトリカー1.8~2リットル
まずは下準備をしましょう♪
瓶を消毒する
梅を洗い、アク抜きします
次は梅の準備です♪まず流水で丁寧に洗って下さい。それから2ℓ以上の水につけてアク抜きします。青く固い梅なら1~2時間つけて下さい。短いと渋みが出てしまいます☆完熟した梅ならエグ味がないのでアク抜きなしで大丈夫です!
~梅酒の作り方~
水気をふいてへた取りします
水洗いした後は、清潔なフキン又はキッチンペーパーの上にのせ、きれいな乾いたフキンかタオルで青梅を1個ずつ優しくていねいに拭いて行きましょう。次に、小さな容器にホワイトリカーを少量取り出し、きれいなフキン又はタオルで青梅をもち、竹串の先をホワイトリカーにつけながら、ひとつづつ青梅のヘタを取ります。ちょっと根気のいる作業ですが、きれいに取り除けば取り除くほどエグ味がなく爽やかに仕上がるので、大変ですが頑張りましょう♪
梅と氷砂糖を瓶に入れます
保存ビンに、青梅、氷砂糖を交互に2~3段に入れ、最後にホワイトリカーを注ぎ入れます。
飲みごろまで冷暗所に保存して待ちましょう!
しっかりふたをして、温度差の少ない涼しい冷暗所に保存しましょう。3ヶ月位経てば梅酒が飲めますが、1年後位置いた方が、熟成した味に変化して行くので、もっと美味しくなります。ちなみに、3ヶ月の頃はスッキリとしたフレッシュな味わいの梅酒が楽しめます♪
ドリンクもスイーツも!梅酒のレシピ集めました♪
ロック
梅酒が飲み頃になったら、まずはオンザロックで楽しんでみませんか!氷を浮かべてそのまま飲むロック。氷が溶けていくにつれて変わりゆく味をお楽しみ下さい♪
梅酒ゼリー
梅酒サワー
梅酒ジンジャーソーダー
牛乳割り
梅酒シャーベット
梅酒入りチョコレートトリュフ
梅酒白玉パフェ
梅酒パウンドケーキ
果実酒いろいろ♪
グレープフルーツ酒
レモン酒
イチゴのお酒
洋梨のフルブラ
おわりに…
この他にも、アイデア次第で活用の幅がどこまでも広がりそうな梅酒。いつも家の戸棚にどんっ!と置いてあると、暮らしにまた1つ楽しみができると思います。一日の終わりに、自分のつくった手作りの梅酒で、ほっと一息。ほっこりタイムを過ごしてみませんか…。
そろそろ梅雨の季節がやって来ますね。「梅雨」という言葉の通り、この時期は梅が熟す頃です。