寒い冬は、『シチュー』で温まろう♪
寒い冬は『シチュー』が美味しい季節。具材を変えたり、隠し味を加えたり…シチューのアレンジの幅を広げて、もっと楽しみませんか?今回は、基本からアレンジまでさまざまなシチューと、翌日も楽しめるリメイクレシピを集めました!
『クリームシチュー』の基本の作り方&アレンジレシピ
おいしいクリームシチュー作りのコツ
まずは基本のクリームシチューから。ルーを使ったシチューも美味しいですが、クリームソースから作るシチューはまた格別。鶏肉や野菜を炒めて煮込み、自家製のホワイトソースを加えるだけです。ホワイトソースは、玉ねぎのみじん切りをバターで炒めて薄力粉をふり、牛乳を少しずつ注いで作ります。
美味しくクリームシチューを作るコツは、火加減と牛乳の加え方がポイント。小麦粉をふり入れたら弱火の強め~中火の弱めの火にして、“牛乳を少し加えてなじんだらまた入れて混ぜる”を繰り返すことでダマにならずに仕上がります。
ほっこりさつまいもとチキンのクリームシチュー
フライパンで時短!かぶとベーコンのクリームシチュー
チキンととろ~り里芋の味噌シチュー
簡単カフェごはん!しめじと豚バラの和風クリームシチュー
根菜ゴロゴロ和風クリームシチュー
相性抜群!サーモンの本格クリームシチュー
美味しさミルキー!牡蠣と白菜のホワイトシチュー
意外な組み合わせ!たらこのクリームシチュー
子供も喜ぶ コーン&コーンクリームのシチュー
優しい甘み♪かぼちゃのカマンベールシチュー
小麦粉不使用!アボカドのグリーンクリームシチュー
『ビーフシチュー』の基本の作り方&アレンジレシピ
おいしいビーフシチュー作りのコツ
赤ワインに漬け込んだ牛すね肉を焼き、いったん取り出します。同じ鍋で野菜を炒め肉を戻したら、漬け込んだ赤ワイン、水などを入れて2時間ほどじっくり煮込みます。そしてデミグラスソースを加え、じゃがいも・マッシュルームを入れてさらにもう少し煮込みます。
牛すね肉は、玉ねぎなどの野菜とともに赤ワインに一晩漬け込み、焼いてから煮込むと風味もさらにアップ。完成したら一度冷めるまで寝かせて味を染み込ませ、食べる前にもう一度温めるとより美味しくなります。
ブラウンソースから作る本格ビーフシチュー
ルウ(シチューの素)も使って、とろとろ牛すじシチュー!
圧力鍋でほろほろお肉! お店の味のビーフシチュー
炊飯器で簡単なビーフシチュー
土鍋でことこと♪野菜ごろごろのビーフシチュー
お肉の中にチーズを忍ばせた、技ありビーフシチュー♪
まろやか、柔らか!塩麹のビーフシチュー
バレンタインにもおすすめ!チョコレートを使ったビーフシチュー
パーティー料理にもおすすめ!ビーフシチューフォンデュ
さっぱりおいしい『トマトシチュー』のレシピ
さっぱりした味わいのトマトシチューもたまにはいいですね。トマト缶やトマトピューレなどを使えば、手軽に作れます。
濃厚クリーミーチキントマトシチュー
じっくり煮込む牛すじ肉のトマトシチュー
トマトジュースで作るチキンと蓮根のシチュー
サバ缶とチーズの手軽なトマトシチュー
バターと味噌がポイント!白菜とろとろチキントマトシチュー
余ったシチューで簡単『リメイク料理』レシピ
残り物とは思えない!簡単ドリア
クリーミーで食べ応えも満点のお餅グラタン
クリームシチューでチキンクリームコロッケ
リメイクでパスタ!本格的カルボナーラ
市販のミニ食パンを使ったボートブレッド風アレンジパン
残ったクリームシチュー&カットトマトでオーロラシチューライス
いろんなシチューとアレンジを楽しんで♪
シチューは、具材や味付けにアイデアを凝らすことで、バリエーションがどんどん広がっていきます。あったかくて美味しくて、ちょっと新しさもあって…この冬はいろんなシチューを楽しんでみてくださいね♪
大きめの野菜がゴロゴロ入ったシチューは食べ応え抜群!さつまいもの甘さが引き立った優しい味わいに、身体も心もほっこり温まりそうです♪