必要なものを必要な数だけ。増えすぎたアイテムを整え、お部屋と心にゆとりを!
文房具や靴下、コスメなど…。ふと気付くとおうちの収納を逼迫させているものはありませんか?お部屋がごちゃごちゃしてしまうと、心のゆとりまでなくなってしまいますよね。そんな増えすぎてしまうアイテムを必要な数に絞るポイント、そしてこれからのお買い物の際に気をつけたいポイントをご紹介します。
おうち照明をおしゃれに*「ダクトレール」で憧れのカフェ風ルームへ
憧れのカフェ風のお部屋づくりにおすすめなのが、天井に複数の照明を付けられるレール状の照明「ダクトレール」。賃貸でも取り付けることができ、好きな場所に照明が増やせるのでインテリアの幅をぐっと広げることができるんです!照明以外に植物やドライフラワーを吊るすのも◎ダクトレールで理想のお部屋づくりを叶えてみませんか?
きれいな部屋はそれだけで絵になる!片付いて見える部屋の作り方
きれいな部屋が嫌いな人はいないでしょう。雑誌やブログで物がなく広々した部屋を見ると、いいなぁ自分もと憧れを抱きます。ですが、実際生活していくには物が必要で、部屋の広さや収納場所にも限りがあります。そこで、限られたスペースでも、極端に物を減らさなくても、“片付いて見える”部屋の作り方をマスターしていきましょう。少しの工夫でも、快適指数...
すっきりと機能的。「ウォールシェルフ」を使った、海外風インテリアコーデ
お部屋の壁にちょっとしたディスプレイスペースや、収納スペースを手軽に作ることができるウォールシェルフは、賃貸でも使えるタイプがあったり、とても人気ですよね。今回はそんなシェルフの中でも、海外やおしゃれなおうちで目にする、すっきりと機能的な「ウォールシェルフ」、インテリアコーディネートをご紹介します。
気がついたら家具がバラバラ…。お部屋の方向性を決める20のヒント
あなたのお部屋のインテリア、なんとなくちぐはぐな印象になっていませんか?一つ一つは好きなアイテムなのに、組み合わせるとなんだかイマイチ。その原因は、お部屋のテーマや方向性が決まっていないからかもしれません。この記事では、お部屋の方向性を決めて素敵に見せるための、20のヒントをご紹介します。お買い物や模様替えの前に、是非参考にしてみて...
今あるインテリアにも◎小物で魅せる「アジアンテイスト」ルーム
夏に嬉しい涼しげなお部屋づくりに、ゆったりとした非日常感を味わえる「アジアンテイスト」コーデはいかがでしょうか?実は和室などの日本の住宅にも合わせやすく、小物をプラスするだけで、簡単に素敵なお部屋作りができます。 今回は、そんなアジアンテイストコーデにおすすめのアイテムや、お部屋作りのポイントをご紹介いたします。
凛とした佇まい。寛ぎと上質な空間づくりを叶える「デイベッド」ソファ
世界的家具デザイナー、ハンス・J・ウェグナーの代表作「デイベッド」。ベッドとしてはもちろん日中はソファとしても使うことができ、そのデザインには狭い空間を有効活用できる工夫が詰まっています。凛とした佇まいのデイベッドは、自分だけの上質な空間づくりにぴったり!ウェグナーのデイベッドの魅力、そして素敵なデイベッドを提案するインテリアブラン...
清涼感を住まいにお招き♪手軽にできる「夏の模様替え」の3つのヒント
気温がぐんぐん上がり暑さが厳しくなる夏は、お部屋を少しでも涼しく感じさせるインテリアに模様替えしたいですね。空調に頼るだけでなく、この夏は寒色系の色、清涼感のある素材などをインテリアを取り入れて目や肌触りからも涼しさを感じてみませんか。今回は、夏の模様替えのヒントををご紹介します。
ひとり時間を大切にできてる?小さな「マイスペース」のつくりかた
家族と過ごす楽しさを感じながらも、ふと「ひとり時間が欲しい」と感じることはありませんか。たまには、ひとりでほっとひと息つける時間を持てれば、心をリセットできて毎日をもっと生き生きと楽しめるかもしれません。今回は、ひとり時間をつくるアイデアや、マイスペースづくりのコツをご紹介します。
照明やファブリック、プチプラ雑貨で。夏の部屋を彩るアイデア集
夏のインテリアは、すっきりしたお部屋に涼しげなアイテムを取り入れて、リラックスして過ごしたいものです。見た目にも爽やかなインテリアなら、体感温度も下がりそう。でも、暑い夏に大掛かりな模様替えをするのは避けたいですよね。この記事では、「青」「ガラス」「ラタン」など夏らしい素材、アイテムをキーワードに、なるべく簡単に、お部屋をすっきりと...
潤いを与える「葉水」で、植物をおうちの中でも瑞々しく保とう!
インテリアとしてはもちろん、癒しの存在として欠かせない観葉植物。お部屋に入った時の印象も、室内にグリーンがあるだけでずいぶん優しいものに変わりますよね。一方で、しっかりお世話しているのに何回チャレンジしても枯れてしまう...と悩んでる方いらっしゃるのではないでしょうか。実は、土にあげているお水だけでは足ていないのかもしれません。そこ...
縦長?横長?部屋のタイプで考える「LDK」の快適レイアウト術
リビングは家族一緒の時間を過ごすためのスペースだからこそ、できるだけリラックスできる空間にしたいですよね。また、生活の中心ともいえる場所なので、なるべく機能的かつ広々としたお部屋を目指したいところ。そこで今回は、ゆったりくつろげて使いやすいリビングが叶う、家具レイアウトのアイディアをご紹介します。
個室がなくても大丈夫。リモートワークがはかどる「リビング×ワークスペース」のつくり方
あなたのお家には、ワークスペースがありますか。リモートワークをする人も増え、自宅で仕事をする環境づくりは注目されています。でも個室を用意することができないなど、空間に制約があり自宅で仕事をするのが難しいと感じている方は多いかもしれません。そこで今回は、暮らしになじむ「リビングの一角」につくるワークスペースのアイデアをご紹介します。
和室を洗練された空間に。「モダンな和室」のインテリアコーディネート集
畳や襖が味わい深い「和室」。優しいぬくもりがあって居心地がいいものですが、“和”の雰囲気が強すぎて、好みのインテリアアイテムを置いてみてもなんだか垢抜けないということも…。心が安らぐ和のテイストに、すっと馴染むような洋のアイテムを取り入れて、「和室」を洗練された空間に仕上げてみませんか?お手本にしたい「モダンな和室」のインテリアコー...
ゾーニングで暮らしやすい部屋づくり。インテリアを使った「間仕切りアイデア」
お家時間が増えたことをきっかけに、日頃の生活やインテリアを意識するようになったという方は多いのではないでしょうか。理想的な暮らしは、メリハリのあるゾーニングで大きく変わることがあります。ゾーニングは新しい家具を追加しなくても棚やデスクなど、お手持ちの家具のレイアウトを替えるだけで、お部屋の広さも関係なく使える手法です。お家だと仕事が...
【場所別】椅子・ソファから始まる暮らしのストーリー
食事をしているとき、デスクワークをしているとき、ちょっと休憩したいとき…。椅子は私たちの生活に欠かせないアイテムです。普段は何気なく使っている椅子も、自分なりのこだわりをもって選んだら、より快適で過ごしやすい空間になることも。場所別に、置いてみたいソファや椅⼦をピックアップしました!暮らしに寄り添うチェアを見つけてみませんか。
上手に「オフタイム」過ごせてる?「リラックス空間」をつくるアイデア
「オフタイム」を心地良く過ごすためには、リラックスできる空間が必要。でもどうすれば「リラックス」できるのか、心からほっとできる空間がつくれるのかわからない方も多いのではないでしょうか。今回は、日々の暮らしのなかで「オフタイム」を過ごすための、リラックス空間を生み出すアイデア集をお届けします。
メリットいっぱい*過ごしやすいお部屋を作る「ロースタイル」インテリア
インテリアの配置や選び方によって、同じ広さでも違いが出て来るものです。そこで、おすすめしたいのはロースタイルのインテリアを使った部屋づくりです。ロースタイルインテリアのメリットや間取り別アイデアをご紹介していきます。
身の周りを愛おしいもので埋め尽くそう!私の偏愛アイテム【インテリア編】
毎日を共にする、愛しい我が家。その空間を作り出してくれているのは、他でもないインテリアたちです。必要だからこだわりなく揃えたものも部屋にはあると思います。でも、朝ご飯を食べるときも、疲れて帰宅した時も、ゆっくりできるお休みの日も一緒に過ごすわけですから、少しずつ愛すべきものを揃えていきませんか?今回はインテリア雑貨から大きな家具まで...
理想に近づくヒントが見える。「フランス人」の暮らしを楽しむ『部屋づくり』
素敵な部屋に暮らしているイメージのフランス人女性。それぞれ個性がありながらも、筆者が訪れたお宅には、共通するアイテムと部屋づくりの傾向がありました。そこには、日々の暮らしを快適に過ごす工夫がいっぱい。インテリアの選び方などを通して、帰りたくなる素敵な部屋づくりをしてみませんか。
一人暮らしをもっと豊かに。ナチュラルインテリアに馴染む 雑貨・収納用品
4月から、ついに一人暮らしをスタートされたという方も多いと思います。ソファやテーブル、必要な家具は揃っていても、自分だけのマイルームを手に入れたからには、もっとおしゃれで豊かなものにしたくなりますよね。そんなこだわりのナチュラル派さんご注目!マイルームにプラスワンすることで、生活がよりおしゃれで豊かになれるナチュラルな雑貨や収納用品...
狭いスペースでも諦めないで!賃貸でもOKな「ベランダカフェ」のアイデア
「おうちで過ごす時間」が長くなっている今。ずっと室内にいると、思いっきり外の空気を吸いたくなりますよね。たまには気分転換にベランダに出て、太陽の光と外の風を感じながらゆっくりティータイム。お気に入りのテーブルやチェアを置いたり、花を飾ったり。自分らしい居心地のいい空間を作って、ベランダカフェを楽しんでみませんか?は、賃貸の方でもベラ...
北欧スウェーデンの暮らしに学ぶ*居心地のいいインテリアの作り方
毎日過ごすお家だからこそ、より快適で自分の居心地の良い場所にしたいもの。照明は間接照明を、壁にはファブリックボードを、窓辺には花を……など、北欧スウェーデンの人々の暮らしから学んだ、心が落ち着きリラックスできるインテリアのアイデアをご紹介します。
”自分でできる″と嬉しい!片付けしやすい「子ども部屋」をつくろう
お子さんが成長すると、考え始めるのが「子ども部屋」。お子さんが自立するための大切な成長の場として、小さくても用意してあげたい空間ですね。でも子ども部屋をつくったのは良いけれど、いつも散らかっていて…とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、お子さんが自分で片付けしやすい空間づくりのアイデアをご紹介します。ぜひ、参考になさ...
アイデア次第で快適に!お部屋を広く見せるテクニック、教えます♪
新生活を迎えるにあたって、新しい部屋に住み始めるという人が多くなるこの時期。いざ引越しをして部屋に家具を入れてみたら「なんだか狭い…」と感じている人も多いかもしれません。そんな時は、家具の置き方や色の選び方などを工夫して、少しでも広く快適な空間に変身させましょう。今回は、部屋を広く見せるテクニックを紹介します。
新生活に必要なものって?一人暮らしさんの必需品リストとおすすめアイテム
初めての一人暮らし。新生活には何が必要? お金がないから初期費用はなるべく抑えたい。何から揃えればいいんだろう。期待とともに不安も入りまじることもあるでしょう。そこで今回は、新生活の必需品リストとおすすめアイテムを厳選しました。さらに、新生活を始めるご家族やご友人へのプレゼントにも最適な、暮らしを豊かにするアイテムもご紹介します。
替えるのはアイテム1つでOK!大移動なしの「プチ模様替え」で素敵な部屋作り
部屋が使いづらいときやインテリアがいまいち気に入らない時、考えるのが「模様替え」という方法です。でも、大きな家具を移動させるのは大変ですし、一度にインテリアを買い換えるにはまとまったお金も必要。実行に移すには、なかなかハードルが高く感じるのではないでしょうか。そんな時にぜひ試して欲しいのが「プチ模様替え」。家にあるアイテムを活用した...
ほっとする温かさが魅力。おしゃれな「ブラケットライト」でお部屋に素敵な明かりを。
一日働いてほっと一息つけるお部屋は、心から落ち着ける空間にしたいもの。お部屋を温かく照らしてくれる「ブラケットライト」はそんな空間作りに欠かせないインテリア。ブラケットライトのメリットや種類、そしてリビングや寝室など、お部屋に合わせて選びたいおしゃれなブラケットライトをご紹介します。
シンプル・ナチュラル・モダンetc.お部屋のテイストに合う「カーテン」を選ぼう
カーテンはお部屋の印象を左右する重要なインテリアアイテムですが、様々なデザインや色、素材があるので、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。そんな時にはお部屋のテイストに合わせて、カーテンを選んでみませんか?今回はシンプルインテリアのアクセントになる北欧ブランドのおしゃれなカーテンをはじめ、ヨーロピアンテイスト、インダストリアル...