掃除道具

153件RSS

気になるキーワードで探す

使うほど進化するリネンの話 ―forslag design 吉金矢子さん

使うほど進化するリネンの話 ―forslag design 吉金矢子さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、ユニークなセレクトで人気のショップ、「forslag design」吉金矢子さんが初登場。オープン時からリピートしているという、リトアニアのリネンのお話です。

キナリノ商品部
毛玉も床もお任せ!使って感動した箒の話 ―カタカナ 河野純一さん

毛玉も床もお任せ!使って感動した箒の話 ―カタカナ 河野純一さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、カタカナ河野さんが感動した箒のお話。掃除嫌いの「あるある!」を解決してくれる、その魅力を語ります。

キナリノ商品部
フローリング掃除がラクになる!基本の掃除方法と月1水拭きのすすめ

フローリング掃除がラクになる!基本の掃除方法と月1水拭きのすすめ

お部屋を快適な状態にするためには、フローリングがきれいであることが欠かせません。しかし、自己流の間違った掃除方法のせいで、フローリングのきれいさを保てていない方も少なくないようです。そこで今回は、フローリングの基本的なお掃除方法をはじめ、床の油汚れやカビ対策、定期的な水拭きのやり方をご紹介します。ラクしてきれいが保てるフローリング掃...

phrud
【2022】買って良かった「掃除機」をオススメ!人気ブロガーの愛用メーカーもご紹介

【2022】買って良かった「掃除機」をオススメ!人気ブロガーの愛用メーカーもご紹介

我が家で快適に過ごすために欠かせない「掃除機」。毎年、気になる機能をもった商品が続々と登場していて、いざ「買い替え」のタイミングになっても、どう選べば良いのか分からない方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、「自分に合った掃除機の選び方」と「高評価のおすすめ掃除機」をご紹介。実は発売されたばかりの上位機種よりも、安定の評価を得て...

puchi004
【白木屋傳兵衛商店】掃除が好きになる魔法の箒 [後編]

【白木屋傳兵衛商店】掃除が好きになる魔法の箒 [後編]

作り手のこだわりが詰まった美しい「名品」のストーリーをひもとく本連載。「白木屋傳兵衛商店」インタビュー後編では、7代目の中村悟さんに引き続きお話を伺う。箒産業の低迷や、農家の廃業……。幾度も時代の波を乗り越えてきた同社の挑戦と、次の時代への思いとは。

キナリノ商品部
【白木屋傳兵衛商店】掃除が好きになる魔法の箒 [前編]

【白木屋傳兵衛商店】掃除が好きになる魔法の箒 [前編]

作り手のこだわりが詰まった美しい「名品」のストーリーに迫る本連載。「白木屋傳兵衛商店」は、1830年創業の箒専門店。なかでも当時から変わらない製法で作られる「江戸箒」は、軽くコシがあり、環境にやさしい掃除道具として、現代でその価値が見直されている。江戸の地で普及した製品の魅力はどんなところにあるのか。7代目代表・中村悟さんにお話を伺...

キナリノ商品部
台所のアクセントになる、自慢のふきんの話 ―くらすこと 藤田ゆみさん

台所のアクセントになる、自慢のふきんの話 ―くらすこと 藤田ゆみさん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、キッチンのアクセントにもなる、自慢のふきんのお話です。

キナリノ商品部
先週の人気アイテムランキングTOP10!【バス・掃除道具編】

先週の人気アイテムランキングTOP10!【バス・掃除道具編】

じめじめムシムシ、いよいよ梅雨がはじまりました。今週の人気ランキングは、気分が上がる掃除道具やバス用品などをご紹介。お気に入りのアイテムでいや~な季節を乗り切れば、心もお部屋もピカピカになるはず!?

キナリノ商品部
出しっぱなしでも絵になる【掃除道具】

出しっぱなしでも絵になる【掃除道具】

小まめに使いたい掃除道具。出しっぱなしにしておくと、手に取りやすいので便利です。とはいえ「生活感が気になる」という人も少なくないのでは?今回は、機能性はもちろん見た目も優秀な掃除道具をご紹介します。お気に入りを見つけて、お掃除タイムを楽しみましょう♪

キナリノ商品部
コンパクトで使いやすい「折りたたみバケツ」キャンプ&家仕事に大活躍!

コンパクトで使いやすい「折りたたみバケツ」キャンプ&家仕事に大活躍!

「折りたたみバケツ」は、コンパクトに収納でき持ち運びも便利なので、アウトドアでの水汲みや水遊びはもちろん、家の掃除や洗車などいろいろな場面で役立ちます。今回は、折りたたみバケツの選び方や使い方、通販で購入できるおすすめ商品をいろいろとご紹介。おうちに一つあると、お掃除やガーデニング、キャンプに大活躍しますよ。

tomomo
気軽だから掃除したくなる!お気に入りの「ハンディ掃除機」できれいを保つ

気軽だから掃除したくなる!お気に入りの「ハンディ掃除機」できれいを保つ

床やラグの掃除だけではもったいないほど、機能が充実したハンディ掃除機が増えています。例えば、ホースを取れば、デスク周りや棚上、車中にも便利なハンディクリーナーとして使えたり。本家顔負けの除菌・ダニアレルゲン除去率の高いUVライト付き布団クリーナーとして使えたり。使い勝手の良いハンディ掃除機は、家事をより効率的にしてくれるもの。あなた...

muu77
お掃除嫌いさんこそ掃除道具にこだわって。使いたくなる素敵なアイテム

お掃除嫌いさんこそ掃除道具にこだわって。使いたくなる素敵なアイテム

この時期、寒さと戦いながらの大掃除はやり始めればはかどるものの、始める気がおきないことって多いですよね。掃除が嫌いな方はなおさら、やらなければならないとわかっていても、まずは腰を上げるまでに時間がかかりますよね。大掃除に限らず、掃除嫌いさんにとって日々の掃除は頭を悩ませるものの一つです。ですがもし、一つでも使いやすくてお気に入りのア...

dayasu
ちょっと面倒な家事を楽にする!おすすめアイテムと選び方

ちょっと面倒な家事を楽にする!おすすめアイテムと選び方

毎日の暮らしの中で必要な家事を「面倒だな…」と感じることはよくありますね。家事が億劫な原因のいくつかは、アイテムを増やしたり変えたりすることで軽減できるかもしれません。洗濯や掃除、洗いものが「面倒」と感じる理由とその解決方法についてご紹介します。

sayura
【冷蔵庫掃除】は大変!ラクする便利グッズと掃除回数を減らすコツ

【冷蔵庫掃除】は大変!ラクする便利グッズと掃除回数を減らすコツ

冷蔵庫の掃除はやってみると意外と大変なもの。下準備や手間が多いことに気づきます。できれば掃除の回数を減らしたい…そう思っている人は多いのではないでしょうか。そんな冷蔵庫の掃除をササっと終わらせる便利なお掃除グッズと冷蔵庫掃除の回数を減らすコツを紹介します。

puchi004
形別・ファンデブラシおすすめ24選|使い方や洗い方も大解剖!

形別・ファンデブラシおすすめ24選|使い方や洗い方も大解剖!

毎日のベースメイク作りはどんなアイテムを使っていますか?定番のスポンジや指と同じぐらい、ここ最近支流になってきた『ファンデーションブラシ』は、難しいテクニックがいらないので、実はメイクが苦手な人にこそおすすめしたいアイテムです。しかし歯ブラシ型や平筆、丸型など種類が多くどれを選んだらいいのか迷いますよね。そこで今回はファンデーション...

ponk
よごれ除去効果が高い!2022年【布団クリーナーおすすめ】5選

よごれ除去効果が高い!2022年【布団クリーナーおすすめ】5選

洗濯では落としきれない、布団の中のダニや、細かいホコリ。そのような布団の汚れを取り除いてくれるのが「布団クリーナー」です。 とくに肌が弱いアレルギー体質の方、小さな子供・高齢者と一緒に暮らしている方、そしてこまめに布団を天日干しできない方にとって、この製品は寝具のかけがえのないパートナーになっていますよ。布団クリーナーできれいにし...

hiroko09
お掃除ブラシの使い分けで家中キレイに!おすすめブラシ《場所別18選》

お掃除ブラシの使い分けで家中キレイに!おすすめブラシ《場所別18選》

どんなに頑張っても終わりがないように思える家の掃除。中でも、手が入らないくらい細い隙間や、しっかりこすらないと落ちない頑固な汚れには、頭を悩ませがちですよね。そんな時に使いたいのが、様々な形状をしたお掃除用ブラシ。窓のサッシ、キッチンやお風呂の水栓、家具や机のホコリ、調理道具の焦げ付きや水筒の底など、いろいろな場所に適したブラシがあ...

mkico
環境にも手肌にもやさしい。「自然派洗濯洗剤」で毎日をもっと心地よく

環境にも手肌にもやさしい。「自然派洗濯洗剤」で毎日をもっと心地よく

洗濯で使う洗剤は、どんなものを選んで使っていますか?肌にふれるものに使うので、使い心地がよく環境にもやさしい洗剤がいいですよね。この記事では、そんな方におすすめの、ナチュラルなエコ洗剤をご紹介します。お気に入りの洗剤を見つけて、家事を心地よくご機嫌にこなしてくださいね。

kiino
鏡を磨いて心もスッキリ!習慣にしたい【鏡】の掃除術

鏡を磨いて心もスッキリ!習慣にしたい【鏡】の掃除術

玄関、リビング、洗面所、お風呂などお家の様々な場所にある鏡。身だしなみのチェックに欠かせないものだから、いつも綺麗に輝かせたいですよね。鏡は置いてある場所によって、汚れの種類が異なります。まずは、それぞれの汚れに効果的な掃除方法を知ることから始めましょう。便利な掃除グッズを活用すれば、楽に綺麗をキープできますよ♪

ruru9
繰り返し使える「ほこりとりブラシ」でペットの抜け毛もキレイにお掃除

繰り返し使える「ほこりとりブラシ」でペットの抜け毛もキレイにお掃除

ワンちゃんやネコちゃんと暮らす方にとって、抜け毛掃除はお悩みランキングの上位に入るのでは?毎日掃除機をかけても抜け毛の量に追いつかない...いまいちすっきり取り切れない...そんなストレスから解放してくれるのが、繰り返し使えるブラシです。ペットがいないお宅でも、ほこりや髪の毛を取るのに大活躍!頼りになるお掃除アイテムをチェックしてみ...

ruru9
毎日のちょこっと掃除をルーティーンに*楽に使える「お掃除グッズ」

毎日のちょこっと掃除をルーティーンに*楽に使える「お掃除グッズ」

掃除をさぼって溜め込んでしまった汚れは、ゴシゴシこすったり時間をかけて洗浄したりと手間暇がかかってしまいますよね。それなら、汚れを貯めない毎日のちょこっと掃除を習慣にして、大掛かりな掃除の手間を無くしてみませんか?サッと楽ちんに使えて、気軽にお手入れが完了する、便利なお掃除グッズをご紹介します。

yuzu_kiti
ササっと掃除が気持ちいい【ほうき】と【ちりとり】でキレイの習慣

ササっと掃除が気持ちいい【ほうき】と【ちりとり】でキレイの習慣

「ほうき」と「ちりとり」でお掃除って面倒くさく思われがちですが、ちょっとしたゴミなど掃除機を使うより、ササっと簡単に片付けることができて便利です。デザインも昔ながらの趣のあるものから、吊るして収納がインテリアのアクセントになってくれる今風のオシャレなものまでいろいろ。そこで、あると便利なほうきとちりとりをご紹介します。

musasi
2021年最新版!「ロボット掃除機」スペック比較&予算別おすすめを厳選!

2021年最新版!「ロボット掃除機」スペック比較&予算別おすすめを厳選!

忙しい毎日、せめて掃除だけでも誰かがやってくれたら……そんな人にはスイッチひとつで自動的に掃除をしてくれる「ロボット掃除機」がおすすめです。今回は、買う前にきちんと知っておきたいロボット掃除機の選び方やよくあるお悩み。そしてサイズ・コスパ・機能などに分けたおすすめ商品を【徹底比較】しながらご紹介。購入前の不安を解消して「買って良かっ...

han__8
すきま時間やついでにできる!「小掃除」のコツ&おすすめアイテム

すきま時間やついでにできる!「小掃除」のコツ&おすすめアイテム

忙しくてなかなか掃除ができない、正直お掃除はあまり好きじゃない…。そんなあなたには、すきま時間やついでにできる「小掃除」をおすすめします。今回は、小掃除のコツをはじめ、出し入れしたりする負担がない「置いておける」道具や、洗剤のいらないクロスなど便利アイテムをご紹介。小掃除のおかげで、知らず知らずのうちにおうちのきれいな状態がキープで...

natsusweeet
習慣と道具が大事。「ほどほどキレイ」を目指す、多忙さん向け掃除術

習慣と道具が大事。「ほどほどキレイ」を目指す、多忙さん向け掃除術

仕事や用事から帰ってきたとき、家がどんな状態であることを望みますか?家が汚れていたり散らかっていたりすると、さらに疲れを感じてしまいませんか?やはり家はキレイであることが理想的ですが、忙しく過ごす多忙さんにとっては難しいことかもしれません。でもあきらめないでください。多忙さんが目指すべきは「ほどほどキレイ」な家なのです。「ほどほどキ...

mray
使い心地◎おすすめ【食器拭き・ふきん(布巾)】

使い心地◎おすすめ【食器拭き・ふきん(布巾)】

洗い物や掃除の際に欠かせないふきん。毎日使うものだから、手にフィットする使い心地の良い1枚を選びたいですよね。好みや生活スタイルによって、しっくりくるふきんは異なるもの。これでいいではなく、これがいい!と思えるふきんを見つけましょう。

ruru9
ほうき、掃除機、フロアワイパー。私にフィットする「合わせ使い」を見つけよう

ほうき、掃除機、フロアワイパー。私にフィットする「合わせ使い」を見つけよう

シンプルに暮らすために持ち物を絞るとき、「掃除道具はこれ一つに」とするよりも、自宅の状態や好みの掃除方法に合わせて最小アイテムを組み合わせる方が効果的です。「私に一番フィットする組み合わせ」を知るために、ほうき・掃除機・ワイパーのそれぞれの得意と不得意をおさらいして、効率よく合わせ使いをしましょう。

sayura
いつでもコロコロ簡単掃除。お洒落な【カーペットクリーナー】

いつでもコロコロ簡単掃除。お洒落な【カーペットクリーナー】

カーペットやお洋服に付いたほこりをサッと取ってくれるカーペットクリーナー。一つ持っていると何かと便利なアイテムです。ドラッグストアやホームセンターでも買えますが、せっかくだからお洒落なデザインを選んでみませんか?出しっぱなしにしてもOKなデザインなら、より活躍の機会も増えそうです。

22hana
台所仕事が楽しくなる。おしゃれな【キッチンクロス】14選

台所仕事が楽しくなる。おしゃれな【キッチンクロス】14選

日々の台所仕事に欠かせない存在のキッチンクロスは、食器を拭いたり、テーブルを拭いたりするのは勿論、グラスやカトラリーの水切りや、隠しておきたい雑貨の目隠しなどにも使えてとっても便利!毎日使うものだから、使い勝手の良いお気に入りのキッチンクロスを選んでみませんか!今回は、キッチンで大活躍する1枚から、お掃除にも大活躍する万能なキッチン...

mooco
キッチンに常備したい!12枚で500円【無印良品】のふきんがとっても優秀

キッチンに常備したい!12枚で500円【無印良品】のふきんがとっても優秀

食器を拭いたり折りたたんで台拭きにしたりと、わたしたちの暮らしに欠かせないふきん。毎日使うものだからこそ、使い勝手よくお手頃な価格のものを選びたいですよね。今回は、ぜひ主婦の方におすすめしたい無印の12枚入りふきんの魅力をご紹介。併せて収納や洗い方のコツなどもまとめてお届けします。

nasuyaki

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー