30件
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、新年に向けて用意したい、おいしいカレンダーのお話です。
日本の伝統的な正月飾り「鏡餅」。昔は本物のお餅で作られていることが多かったですが、近年は木や磁器などさまざまな素材でできた鏡餅が売られていて、インテリアのオブジェとして飾って楽しめるようになっています。今回は、素材別に毎年飾るのが楽しみになるおしゃれな鏡餅をご紹介します。
正月飾りは購入しても、干支グッズは毎年変わるからお正月だけ飾るのはもったいないと購入をためらっている方。干支グッズって、福を招く縁起物として、風水では玄関にその年の干支の置き物を飾っておくと1年間、おうちを守ってくれるとも言われているんです。そんな縁起がよく、1年間飾れる干支の置き物や、持ち歩くと良いと言われている干支のアイテムなど...
12月も残すところあと僅か。今年は帰省を控えたり、混雑する初詣には行かずにおうちで過ごすという方も多いと思います。2021年が良い年になるように、お正月を迎える準備をしたいですね。いつもは手軽なお正月飾りで済ませているという方も、デザイン性の高いものを選んだり、インテリアに合わせてひと工夫プラスしたり、イチから手作りしてみませんか?...
今年は年末年始の旅行やお参りを控えて、おうちでゆっくり過ごそうと考えている方も多いですよね。新しい生活様式が求められている今、“巣ごもり”で過ごすお正月を楽しんでみませんか? 家族時間を有意義にする心得とアイデアをまとめました。
年末年始、長い間家を空ける人も多いですよね。今回は「防犯・衛生・防災」の3つの面から、家を空ける前に事前にチェックしておきたい13個のポイントをご紹介していきます。しっかりと対策をし、安心して新年を迎えましょう!
お正月の風物詩の一つ「お年玉」。毎年どんなポチ袋を選んでいますか?デザインも素材も豊富なポチ袋ですが、実はお家でも簡単に作れるアイテムの一つでもあります。シンプルな作り方から、ちょっと凝った折り方まで。作り始めると、思わずどんどん作りたくなってしまうポチ袋。デザインや素材にもこだわって、今年はオリジナルのポチ袋を作ってみてはいかがで...
日本に数ある年中行事。「その文化や風習を暮らしの中で大切にしながら、子供たちにも伝えていきたい」という思いを抱いている方も多いのではないでしょうか?そんな気持ちに楽しく応えてくれる、「親子のための体験キット」が、あの中川政七商店から登場しました。その名も「季節のしつらい便」。今回はその魅力を詳しくご紹介します。日本ならではの行事の本...
いよいよ新しい年、2020年がはじまりました。昨年よりさらに良い年になるように、今年は鎌倉で初詣なんていかがでしょうか?今回は鶴岡八幡宮や銭洗弁天、長谷寺をはじめとする「鎌倉の初詣スポット」と、その近くでいただくことができる美味しいイタリアンやフレンチビストロなどの「絶品レストラン」をご紹介したいと思います。鎌倉での初詣の帰りに立ち...
年末年始は大掃除にお正月の用意などやるべきことに追われがちです。大人だけで片づけてしまえば簡単かもしれませんが、ちょっとした準備や作戦を立てておくだけで子どもも楽しめるイベントになりますよ。忙しいとついついイライラしてしまいがちですが、今年は子どもの笑顔を見ながら楽しい年末年始を過ごしてみませんか。
「師走」とも呼ばれる12月。一年の締めくくりとなる月だけあって、することがたくさんありますよね。とはいえ、必要以上に忙しくなりすぎては、疲れやストレスから体調を崩してしまうことも。今回は、年末年始にまつわる日本の伝統行事をふまえながら、するべきことを順序よくこなし、すがすがしくお正月を迎えるための過ごし方をご案内します。
お正月になると飾る、しめ縄や鏡餅などのお正月飾り。最近では、今どきのインテリアに合うものも増え、お正月飾りを楽しんでいる方も多いですよね。しかし、お正月が終わった後の処分方法がわからず「困った…」なんて思っている方も多いのではないでしょうか?お正月飾りは、そのままゴミ箱にポイしてしまうのは罰当り。正しい処分方法を覚えて1年の健康や幸...
あっという間に年の瀬ですね。一年経つのは早いなぁと感傷に浸る前に、シンプルな我が家にぴったりなお正月の飾りつけを行いましょう!お正月の飾りつけといえば、角松に鏡餅などが思い浮かぶと思います。その飾り付け一つ一つに深い意味があるんです。そこで今回は、お正月飾りの由来と、シンプルインテリアにしっくりくるお正月の飾りつけアイデアをご紹介し...
そろそろ新年の準備を始める季節。中でも選ぶのが楽しい“お正月飾り”は、早いうちからお気に入りのものを選んでおきたいですよね*今回はお部屋のインテリアとして楽しめるような【しめ飾り】と参考にしたいブロガーさんの素敵な飾り方をいくつかご紹介します。
澄んだ空気の日が多くなり、年末を意識する機会も増えてきた今日この頃。来年は「平成最後の年」。最近は新年のあいさつはメールで済ませていた…という方も、今年は久しぶりに年賀状を送ってみませんか?。年賀状は、一年の締めくくりに、また新しい一年の始まりに大切な行事の一つ。まずは“年賀状の送り方”をしっかりおさらいして素敵な年賀状を送りましょう。
お正月といえば、お餅を食べることも楽しみの一つ。でもお正月で食べきれず余ってしまうことってありますよね。今回はお正月が過ぎても楽しめる、和風、洋風、そしてスイーツまで、お餅の使って作るアレンジレシピをご紹介したいと思います!
もう、初詣は行きましたか?「お正月に行けなかった」と、初詣に行くのをあきらめている方もいらっしゃるのでは。でも初詣は「季節を分ける」とされる節分までに行けば大丈夫!まだ間に合います。せっかくなら"とっておきの絵馬"のある神社にお参りに行きませんか。今回はかわいい絵馬をはじめ、形やイラストがめずらしい絵馬のある神社と寺院をご紹介します。
毎年おせち料理を作るひとも、今年はじめて作るひとも、お料理と一緒にこだわりたいのが器。重箱はもちろん、最近は少人数でおせちを食べたり、たくさんの種類をつくらなかったりと、みなさん盛り付けの器もさまざまな工夫をこらしているみたいです♪そこで、今回は素敵な重箱と、おせち料理にぴったりのプレートや豆皿などの器をご紹介します。ぜひ、盛り付け...
お正月休みの全部は無理でも、数日間はお家にこもってゆっくり自分だけの時間を楽しみたい。上手にオフモードに切り替えるには、インテリアも大切です。芯からリラックスできる温もり感のあるインテリアアイテムを取り入れて、ゆっくりお過ごしくださいね。
新年の初詣、どこの神社に行くかもう決めていますか?まだ決まっていないなら、良縁も良運も引き寄せられる上に、お土産で持って帰りたくなるような可愛いおみくじが名物の神社巡りはいかがでしょう。今回は、東京のお伊勢さんとして知られる「東京大神宮」の恋みくじや、世界遺産としても有名な奈良の「春日大社」の鹿みくじをはじめ、「岡崎神社」「氷川神社...
冬も本格的となり、厳しい寒さが続きますが、そろそろお正月をどのように過ごすか予定を考えてみませんか。お正月休みを活用して、国内や海外に旅行へ出かけたり、実家に帰省したり、自宅でのんびり過ごすなど様々な過ごし方があると思いますが、2018年が素晴らしい年となるように願掛けをするために、初詣に出かけてみませんか。初詣スポットは全国各地に...
冬も本格的となり、厳しい寒さが続きますが、そろそろお正月をどのように過ごすか予定を考えてみませんか。お正月休みを活用して、国内や海外に旅行へ出かけたり、実家へ帰省したり、自宅でのんびり過ごすなど様々な過ごし方があると思いますが、2018年が素晴らしい年となるよう願掛けをするために、初詣に出かけてみませんか。初詣スポットは全国各地にあ...
みんなでにぎやかに過ごすお正月。訪れるお客様には気持ちよく過ごしてほしいですよね。バタバタと慌ただしくなりがちなお正月を、のんびりと自分も楽しんで過ごすためにしておきたい7つのことをご紹介します。お正月の準備を前もって整えたら、おせちやオードブルは市販のものにして、無理せず余裕を持ったお正月を迎えませんか?
今年も残すところあと少し。年賀はがきの販売が始まり、少しずつ年賀状を準備されている方も多いと思います。でも、いざ年賀状を書こうと思っても、基本的なマナーや書き方など、意外と分からないことが多いですよね?そこで今回は、年賀状の基本的な文面構成をはじめ、挨拶文の書き方やマナー、オリジナル年賀状のアイディア集などをご紹介します♪
みんなで囲むお正月のご馳走「おせち料理」。実はひとつひとつのお料理に、お願い事や深い意味が込められていることをご存知ですか?今回は、栗きんとん、伊達巻、黒豆、数の子、海老の煮物、なます、叩きごぼう、お煮しめなど代表的なおせち料理について、その意味を人気のレシピを交えてご紹介いたします。
おせち料理を作ったものの、品数が多くて盛り付けに戸惑ってしまうことってありませんか?しかも約束事もいろいろあって、普段とは随分勝手が違います。そこで今回は、重箱の詰め方の基本的なルールや美しく詰めるコツなどをご紹介します!あわせて、大皿やプレートなどを使った現代風の盛り付けのアイデアもいろいろと…。定番の三段重からワンプレートまで、...
一年の始まりの一番最初にいただく、おめでたい『おせち料理』。手作りするのは難しそう・・・と思いがちですが、ひとつひとつのレシピはシンプルで気軽にできるものも多くあります。できるものから手作りして、あたたかいお正月を迎えてみませんか♪おせちの由来や食材のいわれとともに、簡単レシピをご紹介します。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア