素敵な新年を迎えませんか? 大阪市近郊のオススメ初詣スポット7選

素敵な新年を迎えませんか? 大阪市近郊のオススメ初詣スポット7選

冬も本格的となり、厳しい寒さが続きますが、そろそろお正月をどのように過ごすか予定を考えてみませんか。お正月休みを活用して、国内や海外に旅行へ出かけたり、実家に帰省したり、自宅でのんびり過ごすなど様々な過ごし方があると思いますが、2018年が素晴らしい年となるように願掛けをするために、初詣に出かけてみませんか。初詣スポットは全国各地にありますが、今回は、大阪府にあるオススメの初詣スポットをご紹介します。2017年12月20日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿大阪府神社正月初詣
お気に入り数81

信太森葛葉稲荷神社/和泉市

「葛葉稲荷神社」の通称で親しまれている、信太森葛葉稲荷神社は708年に創建された神社です。
出典:

「葛葉稲荷神社」の通称で親しまれている、信太森葛葉稲荷神社は708年に創建された神社です。

信太森葛葉稲荷神社は、陰陽師として有名な、安倍晴明の母、「葛の葉」ゆかりの神社でもあります。信太森葛葉稲荷神社を訪れ、幾度となく映像化が繰り返し行われてきた「陰陽師」の世界観に浸ってみるのもおすすめです。
出典:

信太森葛葉稲荷神社は、陰陽師として有名な、安倍晴明の母、「葛の葉」ゆかりの神社でもあります。信太森葛葉稲荷神社を訪れ、幾度となく映像化が繰り返し行われてきた「陰陽師」の世界観に浸ってみるのもおすすめです。

信太森葛葉稲荷神社 | 安倍晴明母親の里

岸城神社/岸和田市

岸和田城天守閣の東側に鎮座する岸城神社は、1361年に創建された神社です。関西有数の有名なお祭り、「岸和田だんじり祭り」は、岸城神社の社例祭の一つです。
出典:

岸和田城天守閣の東側に鎮座する岸城神社は、1361年に創建された神社です。関西有数の有名なお祭り、「岸和田だんじり祭り」は、岸城神社の社例祭の一つです。

岸和田城の鎮守神社でもある岸城神社は、恋愛、結婚、縁結びのご利益が強いことでも知られています。
出典:

岸和田城の鎮守神社でもある岸城神社は、恋愛、結婚、縁結びのご利益が強いことでも知られています。

だんじり祭 | 岸和田市 | 岸和田城下総鎮守 岸和田祭発祥の宮『岸城神社』

枚岡神社/東大阪市

大阪府と奈良県を隔てる生駒山麓に鎮座する板岡神社は、大阪府を代表する古社のひとつで、その創建は、紀元前までさかのぼります。学業成就、必勝祈願、交通安全などのご利益があり、地元の人々に親しまれています。
出典:

大阪府と奈良県を隔てる生駒山麓に鎮座する板岡神社は、大阪府を代表する古社のひとつで、その創建は、紀元前までさかのぼります。学業成就、必勝祈願、交通安全などのご利益があり、地元の人々に親しまれています。

境内には、「白水井」と呼ばれる井戸があります。ここは、かつて白い湧水が溜まっており、「見えにくくなった目が見えるようになった」などの伝承が残されている場所です。
出典:

境内には、「白水井」と呼ばれる井戸があります。ここは、かつて白い湧水が溜まっており、「見えにくくなった目が見えるようになった」などの伝承が残されている場所です。

少し高台に位置する板岡神社の境内からは、大阪平野を一望することができます。
出典:

少し高台に位置する板岡神社の境内からは、大阪平野を一望することができます。

枚岡神社(河内国一之宮 太古の聖域)

上新田天神社/豊中市

「千里の天神さん」と呼ばれ、地元の人々に親しまれている上新田天神社は、江戸時代に開拓された上新田村(現在の豊中市上新田地区)に鎮座する神社です。日本初のニュータウン、「千里ニュータウン」に取り囲まれた上新田天神社は、都市計画に基づいて造られた美しい景観を持つ地域に囲まれながらも、どこか江戸時代の面影を残す風情があります。
出典:

「千里の天神さん」と呼ばれ、地元の人々に親しまれている上新田天神社は、江戸時代に開拓された上新田村(現在の豊中市上新田地区)に鎮座する神社です。日本初のニュータウン、「千里ニュータウン」に取り囲まれた上新田天神社は、都市計画に基づいて造られた美しい景観を持つ地域に囲まれながらも、どこか江戸時代の面影を残す風情があります。

上新田天神社では、元旦には歳旦祭、1月4日には初稲荷祭、1月14日には重要無形文化財に指定されている大阪とんど祭りが行われ、大晦日から新年にかけて賑わいます。特に、ゆらめく炎と闇夜が織りなす幻想的な雰囲気が漂う大阪とんど祭りは大勢の参拝者によるみなぎる活気で賑わいます。
出典:

上新田天神社では、元旦には歳旦祭、1月4日には初稲荷祭、1月14日には重要無形文化財に指定されている大阪とんど祭りが行われ、大晦日から新年にかけて賑わいます。特に、ゆらめく炎と闇夜が織りなす幻想的な雰囲気が漂う大阪とんど祭りは大勢の参拝者によるみなぎる活気で賑わいます。

千里の氏神 上新田天神社 千里の天神さん

百舌鳥八幡宮/堺市北区

堺市北区に鎮座する百舌鳥八幡宮は、6世紀中頃に創建された古社で、応神天皇を祀る神社です。百舌鳥八幡宮は、古くから、開運、厄除けなどの御利益があることで知られています。
出典:

堺市北区に鎮座する百舌鳥八幡宮は、6世紀中頃に創建された古社で、応神天皇を祀る神社です。百舌鳥八幡宮は、古くから、開運、厄除けなどの御利益があることで知られています。

百舌鳥八幡宮の境内は広く、その面積は約1万坪に及びます。境内にある大きな楠の木は、樹齢約800年のもので、大阪府の天然記念物に指定されています。
出典:

百舌鳥八幡宮の境内は広く、その面積は約1万坪に及びます。境内にある大きな楠の木は、樹齢約800年のもので、大阪府の天然記念物に指定されています。

家原寺/堺市西区

堺市西区に位置する家原寺は、奈良時代に民衆へ仏教の布教活動を行い、民衆から厚い支持を得ていた行基が開基した寺院で、704年に創建されたものです。
出典:

堺市西区に位置する家原寺は、奈良時代に民衆へ仏教の布教活動を行い、民衆から厚い支持を得ていた行基が開基した寺院で、704年に創建されたものです。

学業成就、合格祈願の御利益がある寺院として知られている家原寺境内には、受験生たちが綴った無数の合格祈願の布が掲げられています。
出典:

学業成就、合格祈願の御利益がある寺院として知られている家原寺境内には、受験生たちが綴った無数の合格祈願の布が掲げられています。

道明寺天満宮/藤井寺市

大阪府藤井寺市に鎮座する道明寺天満宮は、学問の神様、菅原道真公と、そのおばの覚寿尼公、天穂日命を祀る神社です。境内は豊かな緑に囲まれており、「大阪みどりの100選」にも選定されています。
出典:

大阪府藤井寺市に鎮座する道明寺天満宮は、学問の神様、菅原道真公と、そのおばの覚寿尼公、天穂日命を祀る神社です。境内は豊かな緑に囲まれており、「大阪みどりの100選」にも選定されています。

菅原道真公の銀装束帯など遺品を所蔵している道明寺天満宮は、学業成就、合格祈願などの御利益で知られています。境内の大きな絵馬の脇には、参拝者が綴った無数の絵馬が掲げられています。
出典:

菅原道真公の銀装束帯など遺品を所蔵している道明寺天満宮は、学業成就、合格祈願などの御利益で知られています。境内の大きな絵馬の脇には、参拝者が綴った無数の絵馬が掲げられています。

道明寺天満宮
大阪府(大阪市外)には、紹介した神社以外にも、初詣にぴったりの素敵な神社が数多くあります。2018年も素敵な一年となるように、初詣に出かけてみてはいかがでしょうか。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー