秋の気配をメイクやネイルにも。心弾む「カラーメイクアイテム」
ブラウンやオレンジ、ボルドーカラーなど、心ときめくカラーを使って秋のおしゃれを楽しみませんか?メイクやネイルなど、一部に取り入れるだけで季節感を演出できます。今回の記事では、この季節おすすめの「カラーメイクアイテム」をご紹介していきます*
ハイライトを上手に仕込んで立体感のあるメイクに*選び方&入れ方
顔を立体的に魅せるときに必須アイテムとなるのがハイライト。ですが、「なんとなくこの辺りかな…」と迷いつつハイライトを入れている方は意外と多いのではないでしょうか?せっかくハイライトを持っているなら、効果的に使いたいですよね。そこで今回は、ハイライトの種類やカラーバリエーション、入れ方から効果までをご紹介します。
“ポイントカラー”をプラスして、メイクをアップデート!取り入れ方&おすすめアイテム
いつものメイクにプラスするだけで、ガラリと雰囲気を変えることのできる「ポイントカラーメイク」。顔の印象がパッと明るくなるだけでなく、沈みがちな秋冬ファッションのアクセントになってくれますよ。上手にカラーを取り入れて、いつものメイクをアップデートさせましょう!
ラインを仕込んで印象的な目元に。おすすめの「アイライナーペンシル」15選!
目元の印象を変えるアイライン。引いてみたいけれど、失敗がこわい…という方は、リキッドよりも失敗しにくいと言われている「ペンシルタイプ」がおすすめです。スッとラインを引くのはもちろん、芯のやわらかいものを選べば、ぼかして陰影もデザインでき、ぐっと魅力的な表情を引き出してくれます。今回はタイプの異なる15種類のおすすめアイライナーペンシ...
プチプラで気分転換♪「おしゃれなコスメ&ネイル」でプチイメチェンしませんか*
マスク姿でも映える♪ いつものスタイルに“人気のメイク”を取り入れて、オシャレ気分を高めてみませんか。今回は、いま注目のメイクアップコスメをご紹介。プチプラで、手軽に扱えるアイテムを中心に集めました。簡単にネイルを楽しめる、おすすめのネイルシールもセレクトしましたよ。 素敵なカラーのアイメイクにチャレンジして、プチイメチェンするの...
秋冬も油断大敵!顔のテカリ防止に役立つ、おすすめアイテム20選
きれいにメイクしたはずなのに、時間が経って鏡を見ると顔がテカテカ!なんて経験はありませんか?皮脂の分泌量が増える夏はもちろん、乾燥が原因で皮脂分泌が増える場合もあるので秋冬も油断は禁物。テカリや化粧崩れを予防するためには、基礎から見直して肌に合ったアイテムを選ぶ必要があります。そこで今回は、テカリ防止に役立つ、おすすめの下地やファン...
そろそろ知りたい!秋冬のトレンドメイク。どう変わる?2021年秋冬メイク事情
日中は気温が高くても、夕方になると秋の風を感じる今日この頃。そろそろ秋冬メイクのトレンドも知りたくなってくる頃ではないでしょうか。2021年秋冬のメイクはどんな風に変わるのか、今回はパーツ別に詳しく紹介していきます。いつものメイクにポイントでトレンドを取り入れて、ほどよい抜け感を演出しましょう!
わたしの魅力を引き立てる。賢い大人の「引き算メイク」のテクニック
洗練された大人の女性に盛りすぎのこってりメイクはミスマッチ。大人に似合うのは、上品かつナチュラル感が素敵な引き算メイクです。今回は大人の女性向けに、自分の魅力を引き立てることができる引き算メイクの作り方とおすすめコスメをご紹介します。
秋まで使える「テラコッタメイク」。上手な取り入れ方をご紹介
今、注目の「テラコッタカラー」。洋服だけでなくメイクにも取り入れるのがトレンドです。「派手な印象になりそう…」と思われがちですが、取り入れ方を工夫すればナチュラルなテラコッタメイクが楽しめますよ◎そこで今回は基本の取り入れ方や、様々な雰囲気のテラコッタメイクをご紹介します。秋まで長く使えるカラーですので、ぜひマスターしてテラコッタメ...
マスクでも遊び心を*ナチュラルさんに似合う「印象的アイメイク図鑑」
マスクをして出掛けるから、まぁいいやとなりがちな最近のメイク。たしかにベースメイクで艶肌を作ったり、リップやチークで血色感をプラスしたりしても、マスクで隠れてしまって残念な気持ちになりますよね。そんなマスク生活だからこそ、逆に目元のメイクで遊び心をプラスしてみてはいかがでしょう?この記事ではナチュラルさんが挑戦できる、奇抜にならない...
1日をごきげんにする。平日もここだけはカバーしたい「メイクポイント」
おうち時間が長くなると「出掛けないからいいや」と朝はスキンケアだけという方も多いはず。ふと鏡に映った自分にげんなりしないためにも、自分自身を一日ごきげんにしてくれる“ここだけはカバーしたい”メイクポイントを、ベースメイク・ポイントメイクに分けて詳しくご紹介します♪
「脱ファンデ」で心まで軽やかに*メイクに頼らない私になるトリセツ
マスクを着けて外出する事が多くなった近頃。汗や皮脂のせいで、肌荒れが起きてしまったり、メイクがよれてしまうなどのトラブルに悩まされていませんか。特に、ファンデーションはちょっと重たく感じてしまいがちです。健やかな肌を整えるコツを知っていれば、ノーファンデ生活も実現することが出来るのではないでしょうか。これを見て、皆さんが少しでも、気...
「アイシャドウベース」でつけたて瞼が長持ち!おすすめアイテムをご紹介
アイシャドウの発色や持ちをアップさせる【アイシャドウベース】は、いつものメイクをワンランク上の仕上がりにしてくれます。今回は、「よれ」「色落ち」「くすみ」など、様々な悩みを解決してくれるおすすめのアイテムをご紹介します。
手抜きに見えない!「ちょっとそこまでメイク」のコツ&おすすめファンデーション
「ちょっとそこまで…」そんなお出かけが増えた昨今。そんなとき、どんなメイクをしていますか?マスクが必須の今は、極力肌に負担をかけずナチュラルに仕上げたいですよね。今回はそんな「ちょっとそこまで」のときにおすすめのナチュラルメイクの方法や、美容成分がたっぷり配合されたおすすめのファンデーションをご紹介します。
すかすか眉毛はもう卒業!”眉毛の密度”を上げるアイテムとおすすめテク
ナチュラルな太眉がトレンドとなっている今、眉毛が薄いと悩んでいる人は多いはず…。眉尻がない、自眉の密度がない…そんなお悩みを抱える薄眉さんに試して欲しい眉メイクのテクニック、そして毎日のメイクの悩みを解消してくれるおすすめのアイテムをご紹介します。自分に合った眉メイクをマスターして、もっと理想の眉毛に近付きましょう!
ナチュラルメイク派へ贈る、繊細まつ毛に仕上がる【人気マスカラ】集
ナチュラルメイクが好きな方の気分にマッチする、「細くて長い、繊細なまつ毛」に仕上がるマスカラを集めました。ロングタイプなど機能性重視のマスカラから、天然成分を配合した肌に優しいマスカラまで幅広くご紹介します。お好みのマスカラを見つけて、ナチュラルなのにぱっちり見える目元に仕上げましょう。
ナチュラルに色づくおすすめリップ16選。薄づき・透明感カラーで魅力アップ♪
ナチュラルメイクが好きだけど、何だかパッとしないor手抜きに見える……そんな時はほんのり色づくリップで、さりげなく華をプラスしてみてはいかがでしょうか。口元に少し色があるだけで、顔の印象がグッと引き立ち、明るく垢抜けた印象に♪すっと唇に馴染み、ナチュラルにあなたの魅力を引き出す、おすすめのリップをご紹介します。
流行に左右されない!わたしに本当に似合う「定番メイク」の見つけ方
トレンドのメイクをするのも楽しいけど、今の自分に一番似合う「定番メイク」をそろそろ見つけたい。今回はそんな方に向けて、自分らしさを引き出してくれる定番メイクの見つけ方を4つの視点から解説します。日々楽しみながら、これぞ!というMy定番メイクを見つけてみてくださいね!
”アイシャドウ“使い切れてる?新鮮メイクが楽しめる「捨て色」活用術
お使いのアイシャドウパレットに、「使っていない色」はありませんか?すべての色を使いきれずに破棄してしまうという方も少なくないはず。今回は、いつも残ってしまうアイシャドウカラーを使った「新しいメイク」の楽しみ方をご紹介します♪カラーライナーのように使ってみたり、アイブロウとして使ってみたり。楽しいシャドウの活用術を知って、新しい自分を...
気になる「目元のシミ」。日頃のスキンケアとメイクカバーのテクニック
日常生活に欠かせないアイテムとなったマスク。顔の下半分が隠れてしまうため、どうしても目元に視線が集中してしまいます。アイメイクに力を入れる分、アラも目についてしまいますよね。「こんなところにそばかすみたいなシミが…」以前にも増して目元が気になる今、シミに悩む人も増えています。目元にシミができる原因と対策、メイクでカバーするテクニック...
日光に負けない!シミやくすみが目立ちにくいベースメイクの基本
「最近なんだか顔が暗く見える」と気になる方はいませんか?いつの間にかできてしまったシミやくすみは、顔全体が老けて見えてしまう原因になってしまうことも。しかし、適切にメイクすれば明るく透明感のある肌を作ることができます。この記事では、シミやくすみをカバーするおすすめのアイテムやテクニックをご紹介します。
自然だけど印象的!ナチュラルな“上向きまつ毛”の作り方&まつ毛ケアをご紹介
マスクをしている時間が長くなった分、目元の印象が重要になってきているように思います。自然だけど印象的な上向きまつ毛は、キュートで親しみやすい印象を与えてくれると言います。そんなナチュラルなまつ毛を作るには、日々のケアも大切です。そこで今回は、ナチュラルな上向きまつ毛の作り方とまつ毛ケアについてご紹介します。
気になるところはメイクで解消。今日からできる「お悩み別」のメイク術
クマやくすみ、顔色、顔の形etc……、肌にまつわるお悩みって尽きないものですよね。ですがメイクである程度解消することができる場合も多いんです。今回は簡単にできるお悩み解消メイク術を、それぞれのお悩み別にご紹介していきます。
今っぽい眉毛にチェンジ!基本の整え方とメイク法教えます
眉毛は顔の印象のほとんどが決まるといわれるほど重要なパーツです。メイクの中でも難しい部分であり「整え方は本当にこれで合っているの?」と疑問をもっている人もいるのではないでしょうか?今回はトレンドや整え方、基本や注意点、おすすめアイテムなどをご紹介します。せび参考にしてみてくださいね。
自眉がもっと垢抜ける!《濃い眉・太眉さん向け》ナチュラルな眉の描き方&整え方
メイクのお悩みの中で最も多いといわれているのが「眉の描き方と整え方」。毎朝、鏡の前で眉毛と格闘しているという方も多いのではないでしょうか?眉毛が上手に描けた日は表情も生き生きとして気分も上がりますよね♪眉毛はお顔の印象を左右するほど大切なパーツ。今回は『濃い・太い・量が多い』眉毛にお悩みの方に向けて、失敗なくナチュラルな垢抜け眉にな...
なりたいのはどんな顔?「印象」を作るメイクテクLESSON
ファッションの好みが変わったり、生活環境に変化があると「イメチェンしたい!」と思うことはありませんか?そんな時は、メイクで顔の「印象」を作ってみましょう。あなたの新しい魅力を引き出すことができるはずです。この記事ではなりたい顔に近づけるメイクテクニックやおすすめグッズ、注意点などをご紹介します。
ムードを高めるにはまずメイクから。春コスメ、買い足すならこれ!
肌寒い日がまだまだ続きますが、春の陽気を感じる日も増えてきましたね。厚手のアウターを手放せなくても、暦の上ではもう春です♪ポップでカラフルな配色や彩度・明度が高い華やかな色のほか、淡く儚げなパステルカラーを取り入れて春ムードを高めませんか?まずはメイクから春仕様へシフトしましょう。そこで今回は、2021年春におすすめしたい25のコス...
新しい自分に出会えるかも。いつもの日常メイクをアップデート!
久しぶりに会う友達とお茶したり、ふらっと1人で街へ出かけたり…。何気ない日常でも、自分にとっては特別な日にトキメキをプラスできるのもメイクの魅力です。目元に彩りを与えてカラーメイクを楽しむのもアリ、逆にカジュアルダウンしてリラックスムード漂う表情にするのも良いでしょう。今回は、何気ない日常をアップデートしていつもと違う表情を演出する...
<30代・40代>メイク迷子さんへ。すっぴんに見えないナチュラルメイクのコツ教えます
ナチュラルメイクは大好きだけど、ナチュラルすぎてノーメイクに見られてしまったり、手抜きだと思われてしまったり…そんなお悩みはありませんか?30代から40代のナチュラルメイクのポイントは、素肌っぽいけれどメリハリがあってどこか印象的であること。今回は好印象な上品メイクに仕上げることができる大人ナチュラルメイクのコツを、おすすめのアイテ...