<30代・40代>メイク迷子さんへ。すっぴんに見えないナチュラルメイクのコツ教えます
ナチュラルメイクは大好きだけど、ナチュラルすぎてノーメイクに見られてしまったり、手抜きだと思われてしまったり…そんなお悩みはありませんか?30代から40代のナチュラルメイクのポイントは、素肌っぽいけれどメリハリがあってどこか印象的であること。今回は好印象な上品メイクに仕上げることができる大人ナチュラルメイクのコツを、おすすめのアイテ...
プチプラ&優秀!2000円以下のクリームファンデ17選
ファンデーションの中で最も保湿力が高く、カバー力にも優れたクリームファンデーション。最近は各ブランドの努力により、プチプラでも優秀なクリームファンデーションが増えてきています。クリームファンデーションと聞くと「崩れやすい」「重たい」といったイメージを持つ人もいると思いますが、塗り方や他のコスメとの併用でこれらの問題は解決可能です。本...
自分の魅力を最大限に!骨格別に似合うメイクを知ろう♪
毎日メイクをしているけど「実はメイクの仕方は自己流」「メイクがいつもワンパターン」という方は多いのではないでしょうか。そんな皆さんにおすすめしたいのが『骨格メイク』です。骨格メイクとは、自分の顔型とパーツの位置を分析し、特徴に合わせたベストなメイクをすること。この記事では顔型とパーツ位置のセルフチェックからそれぞれに合ったメイク例や...
自然なツヤ肌を演出!注目の「カラーレスチーク」メイク法
最近流行りのカラーレスチークをご存知ですか?チークの色みを抑えて骨格を美しく見せ、ヘルシーな印象へ導くメイク方法です。肌の透明感がアップし、自然なツヤ肌を演出する効果も期待できます。しかし、ただチークの色みを控えるだけでOKという訳ではありません!カラーレスチークはメイク全体のバランスや使う色、ちょっとしたテクニックを考慮しないと、...
自分に合ったチーク選びを始めよう!選び方・使い方・おすすめ10選
カラーコスメの代表格といえる「チーク」。可愛らしい色づきは心ときめくけれど、意外と使い方が分からない、理想のつき方にならない、コンプレックスが目立ってしまうなど…悩みが尽きないコスメの一つでもありますよね。そこで今回は、チークの選び方や使い方、口コミで人気のおすすめチークをご紹介します。
乾燥が気になる冬は“保湿力の高い化粧下地”を。おすすめ化粧下地13選
スキンケアでたっぷりと潤いを補給したはずなのに、メイクをすると乾燥してしまう…そんなお悩みはありませんか?乾燥しやすい冬のベースメイクは、スキンケアでの保湿はもちろん、自分の肌質に合った“保湿力の高い化粧下地”を使うことが大切です。そこで今回は、保湿力にフォーカスした化粧下地についてご紹介します。
特別な日に試したい!ナチュラルさんの“しっかり”メイク
普段は最低限のメイクで過ごすナチュラル派さんも、パーティーや会食など特別なシーンではしっかりメイクをしたいもの。華やかなお洋服に似合う凛とした表情を演出すれば、女性らしさもぐっとアップします。ナチュラルなのに華やかに魅せるには、スキのない肌作りと足し算・引き算がポイントです。そこで今回は、ナチュラル派さんのためのしっかりメイクをお届...
【色別】人気リップのおすすめ30選|大人顔に映える色選び
顔の血色をアップし、ぱっと明るく華やかな表情をメイクできるリップ。唇は印象や表情、雰囲気を左右する重要なパーツです。お気に入りの1本に頼るのもアリですが、コーディネートやシチュエーションに合わせて色・テクスチャーを変えれば、周りと差がつくおしゃれ顔に♪そこで今回は、色別に人気&おすすめリップを30本紹介します。口紅・グロス・ティント...
化粧下地おすすめ32選|保湿力や日焼け止め…どれを選ぶ?
化粧下地はファンデーションの土台を整え、より美しくスキのない肌を実現するのに欠かせないアイテム。ファンデーションではカバーしきれない毛穴の開きやくすみなども、化粧下地を使えば改善できます。最近ではデパコスに劣らず、プチプラでも優秀な化粧下地が数多く発売しており、どれを選べば良いか迷う人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、肌悩み...
メイクの新常識*マスクに付きづらい《ファンデーション・リップ》のコツ
ちょっとそこまでのお出かけだけではなく、きちんと感が必要な職場でも、必需品となった「マスク」。「マスク用のメイク」に気を使うようになりましたが、マスクで隠れる部分のケアも気になるものですよね。特に、化粧崩れ・マスク汚れの要因でもある『マスクにファンデーションやリップが付いてしまう』でお悩みの方が多いそうです。そこで今回は、マスクに付...
綺麗なお肌をキープする!メイク直しの強い味方「あぶらとり紙」のススメ
普段から「あぶらとり紙」って使っていますか?あぶらとり紙で余計な皮脂をオフすれば、メイクのノリが良くなったり、くずれにくくなったり、メイク直しがぐんと楽になるんです。そこで今回は、おすすめの「あぶらとり紙」をピックアップ!あぶらとり紙の種類や正しい使い方、余ったあぶらとり紙の活用方法などと合わせて、幅広くご紹介していきます。
マスクをしていても魅力UP!マスク美人の肌ケア&メイク&アクセサリー術
生活必需品となったマスク。鼻から下がマスクで覆われていますが、覆われていない目元やおでこなどは、今まで以上に視線にさらされやすいパーツとなりました。また、リモート会議などで、家にいながら誰かと話す機会は以前より増えたはずです。マスクをしているとき、少しの工夫で自分に自信が持てるようになる、目元を中心としたケアやメイク、マスクやアクセ...
どんなカラーがトレンド?冬のアイメイク事情&おすすめアイテムをご紹介
いよいよ本格的な冬メイクシーズンの到来。マスク必須の生活が続いているからこそ、アイメイクに重点をおいて印象的な目元を作り出していきましょう。そこで今回は、2020年~2021年冬のアイメイクのトレンド傾向をご紹介します。カラー別におすすめのアイメイク方法やアイテムを紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
どうせなら肌もコーディネート!顔色をよく見せる色選び
この色のシャツにはこの色のパンツ、といったように、アイテム同士の合う色はごく自然に意識しているもの。今回の記事では、それに加えて"肌"も同時にコーディネートする色選びをご提案します。好きな色やトレンドの色だけれど、いざ身につけるとパッとしない、なんてことはありませんか。肌色のタイプごとに、顔色がよく見えるアイテムの色はそれぞれ異なり...
顔もコーデの一部です!メイク×ファッションのスタイリング術
華やかなコーディネートを引き立たせるためにナチュラルメイクにしたり、作り込んだメイクのときは、シンプルな着こなしでバランスを整えたりetc…。おしゃれな人は、メイクとコーディネートをリンクさせるのが上手です。自分に似合うメイクや、トレンドのスタイリングでおしゃれを楽しむのはもちろんアリですが、メイクとファッションの足し算・引き算を考...
コンプレックスが魅力に変わる♪「一重まぶた」さんのメイクテク
メイクで可愛くなりたい…女性なら誰しもが思いますよね。自分の顔で気に入らないパーツがあったり、もっときれいな二重だったら良かったのに…とコンプレックスを抱えている人も少なくないのではないでしょうか。しかし安心してください。女性の特権であるメイクで、コンプレックスを素敵に変えてしまいましょう!今回は、「一重まぶた」を素敵にみせるメイク...
秋のアイメイクは「グレー」に注目。黒髪にも合わせやすい「グレーメイク」特集
しっとりと落ち着いた印象の「グレーメイク」。アイシャドウにグレーを取り入れることで、秋にぴったりな目元を演出できると人気です。また黒髪や暗髪と相性が良く、ナチュラル派さんにも取り入れやすいところも魅力です。今回はそんなグレーメイクについてご紹介します。
1つで何役もこなす「ヴァセリン」で、肌に優しいスキンケアやメイクをしませんか?
リップバームとして愛用している方も多いヴァセリンですが、その他にもボディ、ヘアケアなど様々な使い方ができます。お肌に優しく、敏感肌の方も安心して使用できるヴァセリンの便利な活用方法や、ヴァセリンを使う時の注意点、ヴァセリンシリーズのその他のおすすめアイテムなど、幅広くご紹介します。
ふわっと自然な仕上がりに。『アイブロウパウダー』おすすめ11選&選び方・使い方
ナチュラルでふんわりとした眉は、自然とお顔全体もやわらかく優しげに見せてくれます。でも眉メイクは、なかなか自然に描くことが難しいパーツでもありますよね。濃淡がつけやすいアイブロウパウダーを使うことで、ペンシルだけで仕上げるよりも簡単にふわっとした立体感のある眉を描くことができますよ。今回はそんな「アイブロウパウダー」についてご紹介します。
マスク生活を快適に。あると便利なおすすめグッズ&ケアアイテム
一年中欠かせないマスク。マスクのある生活が日常となった今、便利なグッズやケアアイテムが気になるところ。マスクを外した際のマナーとして必要なケースや、マスクの不快さを軽減してくれるスプレーなど、マスク生活を快適にするおすすめグッズをご紹介します。
パパっと短時間で完成!上品に仕上がる"時短メイクのコツ"とは?
家事や育児に忙しい毎日でも、キレイな自分で一日のスタートをきりたいですよね。バタバタと忙しい朝は、「時短メイク」で素早くキレイになるのがおすすめです。パパっと短時間で上品に仕上がるメイクのコツや、時短メイクにぴったりのアイテム、短時間で実現できるトレンド&定番メイクをご紹介します。
自分に合った「アイブロウペンシル」で、“眉メイク=苦手”を克服しよう!
自分に合った眉メイクできていますか?顔の印象を大きく左右するパーツが眉ですが、眉メイクが苦手という人は多いはず…。今回は書きやすさや機能性に優れたアイブロウペンシルの選び方、そして基本の使い方をご紹介します。自分に合ったアイブロウペンシルを見つけて、苦手を克服しましょう♪
毎日をシンプルで心地よく過ごすために。『大人ミニマムメイク』のすすめ*
なるべく物を減らしてシンプルで上質な暮らしに整える、そんな「ミニマムライフ」「ミニマムスタイル」といったライフスタイルが注目されています。同時にメイクでもナチュラルでシンプルな「ミニマムメイク」がここ数年のトレンドになっているようです。「メイクアイテムでいっぱいのポーチの中身をすっきりさせたい」「毎朝のメイクの時間をもっと短くしたい...
次に来るのは何?今すぐ旬顔になれる「秋メイク」トレンド予報
2020年の秋コスメ情報が続々とリリースされていますね。みなさんはもうチェックしましたか?秋の定番色であるブラウン・テラコッタ・カーキに加え、今年らしいカラーやメイクにも注目が集まっています。定番メイクに飽きた方、雰囲気のあるおしゃれ顔になりたい方は、ぜひトレンドメイクを取り入れてみて。今回は、今すぐ旬顔になれる秋のトレンドメイクを...
“浮かない”口元を作ろう。大人が身に着けるべき5つのリップカラー
顔の印象を左右するリップメイク。トレンドだからといって、自分の肌になじみにくいカラーや、派手色を選んでしまうと顔から浮いてしまいます。顔全体のバランスや、肌色にマッチしたリップカラーを選べば、ワンランク上の仕上がりに。メイクの失敗もなくなるはずです。そこで今回は、大人が身に着けるべき5つのリップカラーをピックアップしました。選び方も...
悩みはツヤ有り無しでカバーする!自然に仕上げる「ナチュラルメイク」
毛穴、クマ、ニキビ、くすみなど…。どれもメイクをする上での、肌悩みの上位に挙がります。今回は悩みに合わせた、ツヤ有無しベースメイクでカバーする『技ありメイクテク』&『おすすめアイテム』をご紹介いたします。
ナチュラルメイク派さん必見!『肌に優しいファンデーション』集めました♪
敏感肌やなんだか肌の調子が悪いとき、ファンデーション選びは迷うもの。できれば安心してベースメイクがしたいですよね。今回は、肌に優しいと言われているオーガニックやミネラル、美容成分が配合されたファンデーションの選び方と使い方、おすすめのファンデーションをご紹介します。
《シミ・クマ・ほうれい線》をさり気なくカバー。改めて知りたいコンシーラーの実力
シミやクマなど気になる箇所を見つけると、ついファンデーションを厚塗りしてしまいがち。でもファンデーションを重ねるれば重ねるほど、メイクは崩れやすくなり厚塗り感も出てしまいます。そこでおすすめなのが、ピンポイントでカバーしてくれるコンシーラー。今回はこのコンシーラーの実力を余すことなくご紹介していきます。上手に使いこなして、誰もが羨む...
《最旬》夏の口元はグロウなリップを♡おすすめ夏リップ13選
2020年のリップは、グロウなリップが豊富に登場!そんなツヤ感のあるグロウリップを夏のアイテムに取り入れてみませんか?今年発売したおすすめのリップを特集致します*