コントロールカラーで理想の肌に。おすすめ品と使い方
肌のくすみや目元のクマ、ニキビや赤みなどコンプレックスをカバーし、明るく透明感のある肌へと導くコントロールカラー。最近ではプチプラでも優秀なコントロールカラーが続々と登場しており、色補正プラスαの効果が期待できる1本も発売されています。しかしパープル・ピンク・イエロー・ブルー・オレンジなどカラーバリエーションが豊富で、どの色を選べば...
どうせなら肌もコーディネート!顔色をよく見せる色選び
この色のシャツにはこの色のパンツ、といったように、アイテム同士の合う色はごく自然に意識しているもの。今回の記事では、それに加えて"肌"も同時にコーディネートする色選びをご提案します。好きな色やトレンドの色だけれど、いざ身につけるとパッとしない、なんてことはありませんか。肌色のタイプごとに、顔色がよく見えるアイテムの色はそれぞれ異なり...
「幸せ顔」を作るメイクレッスン。HAPPYな雰囲気になれるコスメやコツは?
鏡に写った自分の顔を見て、疲れた表情にぎょっとしたこと、皆さん一度はあるのではないでしょうか。それって、もしかしたらメイクのせいかもしれません。この記事では、アイメイク、リップなどに分けて【幸せ顔】をつくるためのポイントを解説していきます。さらに、ハッピーな雰囲気を作りたいときに使える〈おすすめコスメ〉も多数紹介!新しいコスメがほし...
もっと魅力的に見える色がある!「自分に合ったコスメ」の選び方
アイシャドウやリップなど、皆さんはどんなふうに選んでいますか?普段はなんとなく好きな色を選んでいるけど、肌色や質感によってもっと似合うものや、魅力を引き出す色があるはず。この記事では、幅広く「色の選び方」をご紹介します。イエローベース・ブルーベース、季節に合わせて、あなたに合うコスメ選びを楽しんでくださいね。
この冬は『くすみ』知らずの私に!明るい顔色を作る《セルフケア》
寒い冬の時期、体が冷えている状態だと、血の巡りが滞って、何となく顔色が曇って見える気がしませんか?いつもよりくすみがちだったり、クマが目立ってしまったり...、そんなお疲れ顔では魅力が半減してしまいますよね。今回は、メイクでのちょっとした小技から、普段の過ごし方、そして服の着こなし方まで、様々な角度から、顔色も表情も明るく見せるテク...
イエローベースさん用* 肌のベースカラーを知って、メイクもファッションも素敵に…♪
みなさんは自分の肌の「ベースカラー」をご存じですか?ベースカラーを知ることはファッションやメイク、アクセサリーを選ぶ際にとても役に立ちますよ♪ベースカラーを普段のメイクや着こなしに役立てて、おしゃれに見せてみませんか?今回はイエローベースさんに似合うメイクやファッションについてご紹介します。