大人のナチュラルメイクを作る「ツヤ肌ファンデーション」

毎日のマスクにも負けない口コミでも人気のファンデーション、そして今どきのおしゃれなツヤ肌の作り方をご紹介します♪
初心者さんでも簡単に◎今どきツヤ肌メイクを作る3つのコツ
①メイク前にはしっかりと保湿を

②くすみは下地・コントロールカラーでカバー
③肌質に合わせてファンデーションを選びましょう
乾燥肌・普通肌さんにはリキッド&クッションファンデーションがおすすめ

オイリー肌さんにはパウダーファンデーションがおすすめ

■【リキッド&クッションファンデーション】を使ったツヤ肌の作り方
まずは化粧下地で肌を整えましょう
リキッドファンデーションの塗り方
2.指で、頬・鼻・額・顎にファンデーションを乗せます。
3.スポンジを使って、顔の内側から外側へ向けてポンポンとやさしくたたき込むようにして馴染ませていきます。
4.小鼻や目の周りなど細かな凹凸部分はスポンジの角を利用して丁寧に塗りましょう。
クッションファンデーションの塗り方
2.顔の中心から外側に向かって、パフをポンポンと軽く叩きこむように塗っていきます。
3.小鼻や目の周りなどの細かい部分には、パフを半分に折りたたんで優しく叩き込んでいきましょう。
4.ツヤが欲しい部分にはファンデーションを薄く重ね塗りしてみてください。
最後にスポンジでおさえて馴染ませる
口コミでも人気!プチプラ&デパコス【リキッド&クッションファンデーション】4選
シュウウエムラ|アンリミテッド ラスティング フルイド
マスクをしていても落ちにくいロングラスティングタイプのリキッドファンデーション。薄付きなので厚塗り感のないすっぴんのような仕上がりに。24種類の豊富なカラーバリエーションの中から自分のお肌に溶け込む色を選ぶことができます。
ランコム|アドバンストミラク
みずみずしく透明感いっぱいのツヤ肌が作りたい方におすすめ◎美容液成分をたっぷりと配合し、スキンケア感覚で使える軽やかな使い心地のリキッドファンデーションです。
ジョンセンムル|スキンヌーダークッション
韓国のメイクアップアーティスト・ジョンセンムルが生み出したクッションファンデは、しっとりと上品なツヤ肌を長時間キープ。ナチュラルでありながら透明感のあるセミマットタイプです。
クリオ|キルカバーグロークッション
韓国コスメの代表的クッションファンデといえばやっぱり「CLIO(クリオ)」。こちらはカバー力とツヤ感の両方を叶えるグロウタイプ。お肌をみずみずしく、そして柔らかく見せてくれます。
■【パウダーファンデーション】を使ったツヤ肌の作り方
パウダーファンデをツヤ肌に仕上げるコツ
パウダーファンデーションの塗り方
1.ブラシをファンデーションの表面にあて、クルクルと円を描くようにしてブラシに含ませます。
2.手の甲などを使ってファンデーションをブラシに馴染ませましょう。
3.頬の中心からブラシを軽く滑らせるように塗っていきます。
4.ブラシに残ったパウダーを使って小鼻や目の周りなど細かい部分を塗っていきましょう。
パウダーファンデーションにおすすめのブラシは、毛先が平らに整っているタイプのモノ。斜めの形状になっているため、肌の細かな凹凸にもフィットし素肌っぽい肌に仕上がります。
最後にハイライトでツヤ感をプラス

口コミでも人気!プチプラ&デパコス【パウダーファンデーション】4選
shu uemura|ザ・ライトバルブ UV コンパクト ファンデーション
重ね塗りでも粉っぽさや厚塗り感がなく、陶器のように美しく自然なツヤ肌に仕上げます。サラッとした軽いつけ心地のため、厚塗り感が苦手な人にも使いやすいアイテムです。
M·A·C|ライトフル C3ナチュラルシルクパウダー ファンデーション SPF15
M·A·Cの中でも人気の高いパウダーファンデーションに、粉っぽさゼロで「ツヤマット」な肌として仕上がるファンデーションへとアップグレードリニューアルしたものがこのファンデーションです。
以前のカバー力と透明感はそのままに、チェリーピンクパール配合でふんわりサクラのような血色感溢れる肌を演出。粒子が細かいのでブラシ塗りをするととてもキレイに仕上がります。
オンリーミネラル|ミネラルモイストファンデーション
ミネラル100%のパウダーに、7種のボタニカルオイルを溶け込ませたパウダーファンデーション。パウダーなのにまるでクリームファンデのようなしっとりとした使い心地です。肌の内側から輝いているような、自然なツヤ感のある肌に仕上げます。
キスミーフェルム|しっとりツヤ肌パウダーファンデ

ヒアルロン酸・コラーゲン・ローヤルゼリーエキス ・カミツレエキス・アルガンオイルといった高保湿成分が含まれているので、粉っぽくならずしっとりとしたツヤ肌に。プチプラで買えるのも嬉しいポイントです。
ツヤ肌メイクの必需品!プチプラ&デパコスおすすめ【ハイライト】3選
シャネル|ボーム エサンシエル
うるうると濡れたようなツヤをプラスできる、スティックタイプのハイライト。上品なツヤ感なので大人の肌にさり気ない輝きが。
ナチュラグラッセ|ハイライトパウダー
4種類のカラーがセットになっているので、その日のメイクや好みに合わせてツヤ感や立体感を楽しむことができます。石けんでオフできるのも嬉しいポイント。
メイベリン|ハイライトマスターストロビングクリーム
こちらはファンデーションの下に仕込むタイプのハイライトクリーム。パール配合なのでストロボを浴びたかのような内側から輝くツヤ肌に。ヨレにくい速乾タイプです。
ポイントをおさえて、ツヤ肌美人を目指しましょう!

お肌が輝けば自然と表情も明るくなり、きっと笑顔も輝いてきますよ。
乾燥しがちな季節にこそツヤ肌メイクを取り入れて、ハリのあるみずみずしいお肌で周りと差をつけてみてはいかがでしょう?