
見慣れた名作も、贅沢な余韻に浸れる*《空のご機嫌》に合わせて観たい映画9選
「ずっと気になっていたから」「今日の気分に合わせて」おうちで鑑賞する“今日の一本”を選ぶことは多いもの。でも、時にはちょっと目線を変えて、窓の外に広がる空模様にマッチする映画をセレクトしてはいかがでしょう?映画の世界観に没頭するうちに、まるで画面と現実世界の境界線はなくなるようで…見終わった後は見慣れた窓の外の風景がもっとドラマチッ...
大人のための「図鑑」20選。美しい写真や暮らしに役立つ本まで♪
嵩張る、重い…なかなか手が伸びないのが図鑑。家にいる機会が多い今だからこそ、分厚い図鑑を覗いてみませんか。見るだけでも楽しませてくれる美しい写真や生活が豊かになる知識が収録されたものまで幅広くご紹介します。
「純文学」を改めて読む~vol.3~【生と死について考える物語】
日本の純文学の名作をご紹介するシリーズの第3弾。第1弾では純愛の物語、第2弾では人生の苦悩について描いた物語を扱ってきましたが、今回は生や死について考えることができる作品を集めました。重いテーマではありますが、いずれも短くてあっという間に読めるものばかりです。一度は読んでおきたい珠玉の名作をぜひ手に取ってみてください。
子育てがさらに楽しくなる!大人も楽しめる《子ども向けおすすめ実写映画》13選
お休みの日にはゆっくり親子で映画を楽しんでみてはいかがですか?今回は大人も楽しめるキッズ向けの実写映画を集めてみました。インテリアやファッションといった視点からも楽しめたり、大人の感性に触れるようなファンタジーだったり、キッズ向け映画であっても大人ならではの楽しみ方があります。ぜひご覧ください!
離れていても想い繋がる。手紙を出し、受け取りたくなる18冊
メールやSNSの発達で、離れていてもいつでも繋がっていられる現代。それでもまだ、手紙は世界から無くなりません。手で書き、封をし、切手を貼って送る風習が、今なお人々に愛されている証しでしょう。古くは短歌の時代以前から人々の心を捉えて離さない手紙。その魅力ゆえに、本の題材としてもしばしば取り上げられてきました。読めば書きたくなる、待ち遠...
“悩みが一緒”って心強い!心を軽くしてくれる「エッセイ漫画」15選
仕事に育児に人付き合い。毎日の中には悩みがたくさん。そんな悩みが本の中に出てきて、同じく悩んでいる人がいることを知れたり、立ち向かっている姿を見れたりすると、不思議と励みになりますよね。共感し「私だけじゃない」と思える本は、きっとあなたを元気にしてくれるはず。そこで今回は、共感しながら読めて心を軽くしてくれるエッセイ漫画をピックアッ...
それはまるで世界を放浪するかのよう。旅気分でかけたい「世界の音楽」
自粛生活の緩和を願うばかりですが、それがいつになるかもわからない現状...おうち時間を楽しく過ごしつつも、「そろそろ旅に行きたいな」と感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、世界に息づくさまざまな国の音楽を紹介します。その国の文化や歴史がギュッと詰まった音楽は、聞くだけでまだ見ぬ国の風景や匂いの中を漂うような気分になれ...
いにしえの風景が見えてくる。現代語で親しむ《古典・名文学》への誘い
古い時代に著された「古典」や、誰もが知る「名作文学」。 長い歴史を持ち、今もなお全世界で愛読されているこれらの作品には特別な魅力があります。しかし原文は難しい言い回しが使われていることが多く、気軽に手に取りづらいものです。 そこで今回は、「現代訳」や「新訳」、「超訳」といった《分かりやすい現代の言葉》で訳された「古典・名文学」の本...
主人公の姿に胸が熱くなる。闘う女性に勇気をもらえる小説15選
仕事に恋、夢、家族、そして自分自身―世の中には、どうしても立ち向かわなければならないものがたくさんあります。頑張って乗り越えようという時も、なんとか避けて逃げてしまいたいという時も、次のステップに進むためにちょっとだけ背中を押してくれるものがあったらいいですよね。今回はそんな時に心を震わせ、勇気をくれる、女性が主人公の小説15冊をご...
謎が多いから、何だか気になる。「宇宙」と「未来」を感じる【SF映画】
未だ謎だらけで、人智を遥か超えた宇宙。掌握できないからこそ、人はそこに果てしない夢を見ることができます。今回ご紹介するのは、どこまでも深く遠く無限に広がる宇宙、そして未来の世界について触れるSF映画。もちろんフィクションですが、想像することは自由です。たっぷり時間のある夜に、電気を消して...未知の世界に浸りませんか?
読書の幅を広げたいあなたへ。「未知なる本」と出会える4つの方法
読書は生活の一部になっているけれど、気付けば似たようなものばかり…。あるいは、読書を始めたいけれど膨大な中から面白い一冊を選ぶにはどうしたらいいのか、迷っていませんか?そんな「読書の幅を広げたい人」「本選びで迷子になっている人」に、とっておきの≪未知なる本≫と出会える4つの方法をご紹介。 これまでとは全く違うとっておきの一冊が、あ...
片づけから生き方を考える。「暮らしを整えたい」ときに読む20冊
毎日繰り返される片づけ。終わりのない作業についため息が出てしまうことも。そんな時には、気持ちをリフレッシュして前向きに片づけに向き合える、処方箋のような本が強い味方になってくれます。繰り返すうちにどうしても視野が狭くなりがちな日々の家事に新しい視点をプラスしてくれる、そんな心強い本を20冊ご紹介します。ちょっと一息つきたいときに、頭...
心に疲れを感じたら、ことばの世界へ 今読みたいとっておきの一冊
家にいる時間が増えた今、のんびりゆったり読書をしてみませんか。子どもの頃お気に入りだった童話、やさしい言葉でつづられた詩歌集、心をいやしてくれる名作たち……。いつか読もうと思っていた本を、思い切って手元に置いて、じっくり読み込んでみるのもいいかもしれません。読後に爽快感や、素敵な余韻に浸れる本の数々をピックアップしてみました。
女性たちを描いた世界の名作。Google Arts & Cultureでオンライン鑑賞を楽しもう
世界各国の美術館・博物館で展示されている名作をオンラインで無料鑑賞できるGoogle Arts & Culture。あなたは利用したことがありますか?実際ページを開いてみると、あまりにも作品の数が多いため、何から見始めたらよいか迷ってしまいます。そこで今回は「女性をモデルにした名画」をテーマに、一度はじっくり見ておきたい代表作をご紹...