※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
防災の備えは大丈夫?
毎年のように自然災害のニュースを目にして「うちもなにか用意しておかないと」と思ったとき、もし家族全員が被災してもしのげる備えを一気に用意するのは大変です。
「暮らしの中での見直し」で対応できることも
最近では特別な非常食を用意するのではなく、普段よく食べる物で日持ちする食品をある程度常備しておき、食べたらその都度補充する「ローリングストック」を行う事で、日常生活の中から災害に備える方法も広がってきています。特別な事をしなくても備えができる一例ですね。
最低限の特別な準備としておすすめなのが「帰宅困難」向けの用意!
出典:unsplash.com
ローリングストックは気軽にできる災害対策ですが、「実際の災害時にすぐに役に立つ」というより、一時的な交通の混乱で物流が滞った場合などに有効な対策です。まず「大災害より身近な非常時」として、帰宅困難になったときを想像して「いつものバッグ」でできる対策を考えてみましょう。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
バッグに入れておきたい!最低限の備えとして使える物リスト
マスクの替え
衛生を保つという意味で絶対に用意しておきたいのがマスクの替えです。感染症対策に効果が高い不織布マスクですが、外した物を何度もつけ直していると汚染された表面に触れてしまうのでほどほどで交換したいもの。このようなマスクケースに入れて数枚持ち歩くと安心です。
DESIGNERS JAPAN 抗菌 マスクケース 携帯用 薄型 折り畳み 3ポケット仕様 日本製 (Blue flower)
550円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
キーホルダーサイズのLEDライト
夜の停電の中、歩いて帰宅というケースの他、自宅内の停電でも役に立ちます。通勤、通学などの外出時に使うバッグにつけておけばかさばらずに役に立ちます。定期的に使ってみて電池のチェックをお忘れなく。
STREAMLIGHT(ストリームライト) 懐中電灯 ナノライト(LED) ブルー SL73002000
1,800円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
タオルハンカチの予備
手を洗ったり汗を拭いたり、体の衛生を保つために欠かせないのがハンカチですが、吸水性を考えるとタオルハンカチがおすすめです。布のハンカチと一枚ずつバッグに入れておくとより安心です。こちらは、高品質な今治タオルのミニハンカチです。
今治タオルミニハンカチ 「スーリ」
660円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
塩分の摂れるキャンディ
電車やバスが止まって長時間待機の時など、お腹が空くとイライラしたり、ぼんやりしたりします。待機のストレスの緩和にもなるのでチョコレートより溶けにくく、口の中で長持ちするキャンディがおすすめ。コンビニによくあるポケットサイズのパックもおすすめです。
UHA味覚糖 / 特濃ミルク 8.2 塩ミルク (75g*3袋セット)
緊急連絡先を書いたアナログのアドレス帳
運悪くスマホのバッテリーが少なくなったときなど、家族や緊急連絡先の番号を覚えていないと困ります。こういった、見やすいミニサイズのアドレス帳に予め記入して持ち歩くように心がけましょう。
ダイゴー 大きく書けるフラワーアドレス mini ブルー G6995
368円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
10円玉+少額のお金
公衆電話を利用したいとき、普段キャッシュレス決済をメインにしていると10円玉がお財布になくて使えない事もあります。また、停電で現金決済のみとなった際や災害時でなくてもお財布を忘れたときのために10円玉、100円玉、500円玉を数枚ストラップサイズの小銭入れに忍ばせてバッグに常備しておくと安心です。
[亥之吉] inokichi 1.2寸ストラップミニがま 携帯ストラップ ちびがま口 日本製 いのしし小紋「彩」
1,100円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ポケットラジオ
非常時に一番正確で素早く情報が取れるのはラジオ。スマホから聞く事もできますが、充電も限られラジオ以外の用途で活躍するので、できれば別にミニサイズのラジオも用意しておくと安心です。こちららは、シンプルな小型でリーズナブル。LEDライト付きで便利です。
東芝 ワイドFM/AMポケットラジオTOSHIBA TY-SPR4-W
3,600円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
自宅にある災害時に役立つアイテム
キャンプテント
わざわざ用意しなくても、災害時に役立つのがアウトドア用品。もし小型のポップアップテントを持っていて避難所に持ち運べる余裕があれば、プライベート空間を確保したり着替えのときの目隠しとして重宝します。
※避難所によっては予めテントが用意されている場合や持ち込み禁止の場合もあります。
※避難所によっては予めテントが用意されている場合や持ち込み禁止の場合もあります。
Eackrola テント 2人用 4人用 ポップアップ 折りたたみ ワンタッチテント 超軽量 防災用
13,350円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
エアーベッド
公民館や体育館などに避難する場合、床がかたい、冷たいなどの理由で体に負担がかかる場合があります。キャンプなどで使う小型のエアーベッドがあれば、寝るときだけでなくソファ代わりに座るこおとができます。クッション性のあるレジャーマットがあればそれもおすすめです。
【専用ポンプ付き】アイリスオーヤマ エアーベッド 厚22cm 長191cm ネイビー
1,882円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
「ワンマイルウェア」をイメージした着替え
避難所に着替えを持っていく場合におすすめなのが、「近所に買い物に行ける程度の洋服」です。着替えがしにくく、同じ服のまま日中を過ごしてそのまま休む事もあるので、運べる荷物に限りがある場合でも、ゆったりした楽なボトムスは一枚持っていきましょう。
避難を決めるタイミングの目安について
避難先はいわゆる「避難所」に限らず、安全な場所に住んでいる身内や友達の家、有料になりますがホテルという方法もあります。動ける人が早く遠くに移動する事で遠くに避難できない人のゆとりを作る事にも繋がります。
「事前に備える」というと難しく感じますが気象災害の場合、天気予報の段階で「こうなったらそっちに避難してもいい?」と相談したり、避難先にできる地域で予算に合ったホテルがあるかリストアップしておくのも対策のひとつです。
「事前に備える」というと難しく感じますが気象災害の場合、天気予報の段階で「こうなったらそっちに避難してもいい?」と相談したり、避難先にできる地域で予算に合ったホテルがあるかリストアップしておくのも対策のひとつです。
素早く動けない・ゆとりをもっての避難は「高齢者等避難」の段階で
出典:unsplash.com
令和3年5月20日から避難勧告は廃止となり「避難指示」で必ず避難するように定められました。警戒レベルは5段階あり、「避難指示」は4段階になります。
「避難指示」の前の3段階目は「高齢者等避難」となっているのでお年寄りだけが対象のようですが体が不自由な人や小さな子供など避難指示の段階でスムーズに動けない場合もここに含まれます。ゆとりを持って避難したい人は、ここが判断の目安になりますので、覚えておきましょう。
「避難指示」の前の3段階目は「高齢者等避難」となっているのでお年寄りだけが対象のようですが体が不自由な人や小さな子供など避難指示の段階でスムーズに動けない場合もここに含まれます。ゆとりを持って避難したい人は、ここが判断の目安になりますので、覚えておきましょう。
夜を待たずに日没前までに移動を開始する
出典:unsplash.com
日没前までに動くかどうかで移動の難易度がかなり違ってきます。特に小さな子供や移動に時間がかかる家族がいる場合、少しでも安全に避難したい場合は明るいうちに動きましょう。
また、気分的に踏ん切りが付きにくいときは「もっと大きな災害に備えて、避難場所の見学に行ってみる」という風に考えてみるのもおすすめです。
また、気分的に踏ん切りが付きにくいときは「もっと大きな災害に備えて、避難場所の見学に行ってみる」という風に考えてみるのもおすすめです。
まずは寝室にライトを置くなど、小さな事から防災を習慣に。
「防災対策をしなくては」と思うと身構えてしまいがちですが、普段使用するバッグにちょっとしたお守りのようなアイテムを増やしたり、ベッドのそばにライトを置くなど簡単にできて有効な事から始める事でいざというときのリスクが軽減できます。小さな事から防災を習慣にしていきましょう。
素敵な画像のご提供をいただきました。ありがとうございます。